川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
令和5年度川崎競馬キャッチコピーの決定
2023-05-31-Wed-16:33
令和5年度川崎競馬キャッチコピーが発表されました。
令和5年度川崎競馬キャッチコピーの決定及びCMのオンエアについて 「予測不能を楽しめ。川崎ミステリー」
「川崎ミステリー」シリーズ第 3 弾となる今回は、属性の異なる 3 名が各々で川崎競馬の 楽しみ方を見つけ、川崎競馬に魅了されていくストーリーとなっています。
令和5年度川崎競馬キービジュアル

新CM動画
■「予測不能を楽しめ。」川崎競馬が提供する“非日常”がファンへと伝播していく…
競馬がインターネットを中心に楽しまれるようになった昨今、川崎競馬ではYouTube等をはじめとしたWEB上での魅力発信だけでなく、競馬場内でのリアルなファンサービスも実施しております。
川崎競馬の読めないレース展開だけではなく、発信する様々なコンテンツも含め”予測不能”の楽しみを一人でも多くのファンへ届けるため「予測不能を楽しめ。川崎ミステリー」 というキャッチコピーとしました。
「川崎ミステリー」シリーズ第3弾となる今回のCM は、3名の主人公それぞれが川崎競馬に出会い、各種レースはもちろんのこと、ネットでのレース配信、日本最大のドリームビ ジョン、レースを間近で観戦できるスタンド等、レースだけではない川崎競馬の魅力に惹きつけられていくストーリーとなっています。
■今年は3人の主人公で異なるCMを展開
昨年までは、長尺のコンセプトムービーを基に、それを15秒に圧縮したCMを展開していました。今年は、出演者3人が全員登場するコンセプトムービーと、3人のそれぞれのレースの楽しみ方を描いたCMとで別々の映像を制作。次は、誰が主人公のどんなストーリーになるのか楽しんでいただけるよう趣向を凝らしました。
■ストーリー
川崎競馬場へと急ぐタクシーに乗る1人の男性。スマホでレースの実況を見ている。その時、街の灯りが消え、突如タクシーのすぐ側を競走馬たちが疾駆する。
初めて川崎競馬場を訪れた若い女性は、ドリームビジョンの大迫力に感激していた。次の瞬間、なぜか女性はコース上に立っていて、彼女の脇を競走馬が駆け抜けていく。
若い男性は友人に連れられて川崎競馬場に到着。川崎駅というターミナルから徒歩圏である近さに驚く。
疾走する競走馬の迫力、そしてレース展開を楽しむそれぞれの主人公。結末は、果たして自分の思い通りなのか。いや、それがわからないから面白いのだ。--予測不能を楽しめ。
■撮影のこだわり
3人の主人公の別々のストーリーを作成するために、3日間にわたる撮影を実施しました。大事なカットで雨が激しく降る時間帯も。ほとんどは川崎競馬場内での撮影ですが、タ クシーのシーン等は川崎駅付近や近郊のスタジオにて行われました。遊び心もふんだんに取り入れていて、自転車を漕ぐ配達員がジョッキーのような服装だったり、車内にある缶コーヒーのブランドが「UMAi KAWASAKI」になっていたりします。そうしたこだわりの数々を、ぜひ探して楽しんでご覧ください。
◇新CM・コンセプトビジュアル・コンセプトムービー展開スケジュール
キービジュアルは、WEB上に加え、場内の装飾としても順次展開していきます。
新CMは、今年度6月以降に実施する川崎競馬の重賞レース「川崎スパーキングスプリント/関東オークス」「スパーキングレディーカップ」「全日本2歳優駿/神奈川記念」「川崎マイラ ーズ」「ネクストスター東日本」を対象に放映していきます。
※開催ごとに放映されるエリアは異なります。
令和5年度川崎競馬キャッチコピーの決定及びCMのオンエアについて 「予測不能を楽しめ。川崎ミステリー」
「川崎ミステリー」シリーズ第 3 弾となる今回は、属性の異なる 3 名が各々で川崎競馬の 楽しみ方を見つけ、川崎競馬に魅了されていくストーリーとなっています。
令和5年度川崎競馬キービジュアル

新CM動画
■「予測不能を楽しめ。」川崎競馬が提供する“非日常”がファンへと伝播していく…
競馬がインターネットを中心に楽しまれるようになった昨今、川崎競馬ではYouTube等をはじめとしたWEB上での魅力発信だけでなく、競馬場内でのリアルなファンサービスも実施しております。
川崎競馬の読めないレース展開だけではなく、発信する様々なコンテンツも含め”予測不能”の楽しみを一人でも多くのファンへ届けるため「予測不能を楽しめ。川崎ミステリー」 というキャッチコピーとしました。
「川崎ミステリー」シリーズ第3弾となる今回のCM は、3名の主人公それぞれが川崎競馬に出会い、各種レースはもちろんのこと、ネットでのレース配信、日本最大のドリームビ ジョン、レースを間近で観戦できるスタンド等、レースだけではない川崎競馬の魅力に惹きつけられていくストーリーとなっています。
■今年は3人の主人公で異なるCMを展開
昨年までは、長尺のコンセプトムービーを基に、それを15秒に圧縮したCMを展開していました。今年は、出演者3人が全員登場するコンセプトムービーと、3人のそれぞれのレースの楽しみ方を描いたCMとで別々の映像を制作。次は、誰が主人公のどんなストーリーになるのか楽しんでいただけるよう趣向を凝らしました。
■ストーリー
川崎競馬場へと急ぐタクシーに乗る1人の男性。スマホでレースの実況を見ている。その時、街の灯りが消え、突如タクシーのすぐ側を競走馬たちが疾駆する。
初めて川崎競馬場を訪れた若い女性は、ドリームビジョンの大迫力に感激していた。次の瞬間、なぜか女性はコース上に立っていて、彼女の脇を競走馬が駆け抜けていく。
若い男性は友人に連れられて川崎競馬場に到着。川崎駅というターミナルから徒歩圏である近さに驚く。
疾走する競走馬の迫力、そしてレース展開を楽しむそれぞれの主人公。結末は、果たして自分の思い通りなのか。いや、それがわからないから面白いのだ。--予測不能を楽しめ。
■撮影のこだわり
3人の主人公の別々のストーリーを作成するために、3日間にわたる撮影を実施しました。大事なカットで雨が激しく降る時間帯も。ほとんどは川崎競馬場内での撮影ですが、タ クシーのシーン等は川崎駅付近や近郊のスタジオにて行われました。遊び心もふんだんに取り入れていて、自転車を漕ぐ配達員がジョッキーのような服装だったり、車内にある缶コーヒーのブランドが「UMAi KAWASAKI」になっていたりします。そうしたこだわりの数々を、ぜひ探して楽しんでご覧ください。
◇新CM・コンセプトビジュアル・コンセプトムービー展開スケジュール
キービジュアルは、WEB上に加え、場内の装飾としても順次展開していきます。
新CMは、今年度6月以降に実施する川崎競馬の重賞レース「川崎スパーキングスプリント/関東オークス」「スパーキングレディーカップ」「全日本2歳優駿/神奈川記念」「川崎マイラ ーズ」「ネクストスター東日本」を対象に放映していきます。
※開催ごとに放映されるエリアは異なります。
スポンサーサイト
2023ヤングジョッキーズシリーズに川崎競馬から若手3名の騎手が参戦決定
2023-05-12-Fri-13:00
地方競馬およびJRAの若手ジョッキー総勢63名が頂点を争う 「2023ヤングジョッキーズシリーズ(2023YJS)」
その代表騎手選定競走(トライアルラウンド)の実施要綱が発表になりました。
詳細につきましては こちら をご覧ください。
川崎競馬からは神尾香澄騎手、新原周馬騎手、野畑凌騎手の3名が参戦予定です。
東日本ブロックのトライアルラウンド実施日は
7月19日(水) 門別競馬場
7月27日(木) 川崎競馬場
8月1日(火) 盛岡競馬場
8月29日(火) 浦和競馬場
9月5日(火) 大井競馬場
9月26日(火) 船橋競馬場
ファイナルラウンド実施日は
12月14日(木) 川崎競馬場
12月16日(土) JRA中山競馬場
となっています。
◆神尾香澄(かみお かすみ)騎手

・デビュー 2021年
・2021YJS 東日本TRラウンド 12位
・2022YJS 東日本TRラウンド 18位
◆新原周馬(にいはら しゅうま)騎手

・デビュー 2022年
・2022YJS 東日本TRラウンド 8位
◆野畑凌(のばた りょう)騎手

・デビュー 2022年
・2022YJS ファイナルラウンド 9位
その代表騎手選定競走(トライアルラウンド)の実施要綱が発表になりました。
詳細につきましては こちら をご覧ください。
川崎競馬からは神尾香澄騎手、新原周馬騎手、野畑凌騎手の3名が参戦予定です。
東日本ブロックのトライアルラウンド実施日は
7月19日(水) 門別競馬場
7月27日(木) 川崎競馬場
8月1日(火) 盛岡競馬場
8月29日(火) 浦和競馬場
9月5日(火) 大井競馬場
9月26日(火) 船橋競馬場
ファイナルラウンド実施日は
12月14日(木) 川崎競馬場
12月16日(土) JRA中山競馬場
となっています。
◆神尾香澄(かみお かすみ)騎手

・デビュー 2021年
・2021YJS 東日本TRラウンド 12位
・2022YJS 東日本TRラウンド 18位
◆新原周馬(にいはら しゅうま)騎手

・デビュー 2022年
・2022YJS 東日本TRラウンド 8位
◆野畑凌(のばた りょう)騎手

・デビュー 2022年
・2022YJS ファイナルラウンド 9位
2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ 出場騎手決定
2023-04-20-Thu-16:00
各地のリーディングジョッキーが熱い戦いを繰り広げて地方競馬No.1ジョッキーの座を目指す『地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ』
JRAで実施される「ワールドオールスタージョッキーズ」に推薦する地方競馬代表騎手の選定競走です。
『2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ』の開催日程・施行競馬場・出場騎手等が発表されました。
詳細につきましては こちら をご覧ください。
川崎競馬からは2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ出場騎手として
◆山崎誠士(やまざき せいじ)騎手
※2022年4月1日から2023年3月31日までの所属場(川崎競馬場)での勝利数順位が1位
が選出されました。

※画像をクリックすると大きくなります。
2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップは
ファーストステージ盛岡 5月23日(火) 盛岡競馬場
ファイナルステージ園田 7月6日(木) 園田競馬場
の日程で行われます。
JRAで実施される「ワールドオールスタージョッキーズ」に推薦する地方競馬代表騎手の選定競走です。
『2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ』の開催日程・施行競馬場・出場騎手等が発表されました。
詳細につきましては こちら をご覧ください。
川崎競馬からは2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ出場騎手として
◆山崎誠士(やまざき せいじ)騎手
※2022年4月1日から2023年3月31日までの所属場(川崎競馬場)での勝利数順位が1位
が選出されました。

※画像をクリックすると大きくなります。
2023地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップは
ファーストステージ盛岡 5月23日(火) 盛岡競馬場
ファイナルステージ園田 7月6日(木) 園田競馬場
の日程で行われます。
ナイター照明の一部がLED化されました。
2023-04-04-Tue-08:00
令和4年度川崎競馬組合管理者表彰
2023-03-30-Thu-08:00
3月29日、令和4年度川崎競馬組合管理者表彰が行われました。
昨年佐々木竹見氏が個別に川崎競馬組合管理者から表彰されましたが、新型コロナウィルス感染拡大以前のように管理者表彰が行われるのは4年ぶりとなりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬のために貢献したことによる褒賞で
7人+5チーム(計38人+2団体)に対し、武井政二管理者より表彰状が贈られました。
・一般社団法人関東地方競馬協議会派遣警備職員 12人
(他の南関競馬場等での経験や豊富な知識を活かし、川崎競馬の公正確保徹底を図ると共に、新型コロナウイルス感染防止対策により競馬開催を止めることなく継続できた)
・場内イベント・ファンサービス通常化チーム 4人
(開催前に感染状況を分析し、上限人数の緩和、イベント・ファンサービス実施の妥当性を検討し、安全・安心で快適な観戦環境の整備に努めた)
・神奈川県川崎競馬組合開催サービス課 乃万真之
(組合として関係者毎に駐車エリアを設定した後に、関係者の理解が進むよう丁寧かつ粘り強く説明を続け、また需要予測を行うなど駐車場の業務運営に大きく貢献した)
・神奈川県川崎競馬組合開催サービス課 光井竜
(YouTubeを利用した「スパーキングトークライブ」が幅広い層に受け入れられるよう、出演者の選定や番組構成について様々なアイデアを取り入れ、また指定席等事前予約システムで様々な取り組みを実施した)
・神奈川県川崎競馬組合開催サービス課 谷黒洋平
(川崎競馬が将来に亘って安定的に競馬事業を実施し、構成団体への収益配分金の繰出しができる見通しを内容とする報告書を、専門的知識等を習得のうえ丁寧に精査し取りまとめた)
・神奈川県川崎競馬組合きゅう舎管理課 山本惠子
(日常発生する問題について常に迅速に課内共有を図り、円滑なきゅう舎管理運営に大いに貢献した。また入退きゅう馬の管理について業務手順書を見直し、細部に渡ってより実態に即したものとした)
・神奈川県川崎競馬組合きゅう舎管理課 坪内夕紀子
(日常発生する問題について常に迅速に課内共有を図り、円滑なきゅう舎管理運営に大いに貢献した。また入退きゅう馬の管理について業務手順書を見直し、細部に渡ってより実態に即したものとした)
・神奈川県川崎競馬組合総務課 加山聡
(組合の監査及び例月出納検査について、財務課と資料の内容や実施方法について調整を行い、内容だけでなく実施方法も適切なものとした)
・神奈川県川崎競馬組合総務課 竹原かおり
(組合での勤務が長く、様々な仕事を経験して得た知識や経験を活かし、総務課業務だけでなく他課の業務であっても可能な限り協力を惜しまない姿勢は他の職員の模範となるとともに組合内の雰囲気の醸成に大きな影響を与えた)
・本場開催放馬対応チーム 8人+2団体
(令和4年度第12回3日目第6競走にて、競走中落馬により2頭の馬が空馬となり2頭ともコースを逆走したが、状況を的確に判断し、空馬を迅速適切に誘導することにより安全な競走の実施に貢献した)
・公正確保対策機器設置チーム 2人
(通信機器の持ち込み事案に対し、緊急に対策を講じる必要があるとして監視カメラ及び携帯電話電波抑制装置を設置・運用を開始させた)
・競走番組システム導入チーム 5人
(競走番組システムを導入し、馬体検査・出走投票事務を大幅に効率化・事務ミスの防止を図った。また口座引落の導入による現金管理の廃止を図り、3日前投票を実現させた)
受賞された皆様、おめでとうございます。
昨年佐々木竹見氏が個別に川崎競馬組合管理者から表彰されましたが、新型コロナウィルス感染拡大以前のように管理者表彰が行われるのは4年ぶりとなりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬のために貢献したことによる褒賞で
7人+5チーム(計38人+2団体)に対し、武井政二管理者より表彰状が贈られました。
・一般社団法人関東地方競馬協議会派遣警備職員 12人
(他の南関競馬場等での経験や豊富な知識を活かし、川崎競馬の公正確保徹底を図ると共に、新型コロナウイルス感染防止対策により競馬開催を止めることなく継続できた)
・場内イベント・ファンサービス通常化チーム 4人
(開催前に感染状況を分析し、上限人数の緩和、イベント・ファンサービス実施の妥当性を検討し、安全・安心で快適な観戦環境の整備に努めた)
・神奈川県川崎競馬組合開催サービス課 乃万真之
(組合として関係者毎に駐車エリアを設定した後に、関係者の理解が進むよう丁寧かつ粘り強く説明を続け、また需要予測を行うなど駐車場の業務運営に大きく貢献した)
・神奈川県川崎競馬組合開催サービス課 光井竜
(YouTubeを利用した「スパーキングトークライブ」が幅広い層に受け入れられるよう、出演者の選定や番組構成について様々なアイデアを取り入れ、また指定席等事前予約システムで様々な取り組みを実施した)
・神奈川県川崎競馬組合開催サービス課 谷黒洋平
(川崎競馬が将来に亘って安定的に競馬事業を実施し、構成団体への収益配分金の繰出しができる見通しを内容とする報告書を、専門的知識等を習得のうえ丁寧に精査し取りまとめた)
・神奈川県川崎競馬組合きゅう舎管理課 山本惠子
(日常発生する問題について常に迅速に課内共有を図り、円滑なきゅう舎管理運営に大いに貢献した。また入退きゅう馬の管理について業務手順書を見直し、細部に渡ってより実態に即したものとした)
・神奈川県川崎競馬組合きゅう舎管理課 坪内夕紀子
(日常発生する問題について常に迅速に課内共有を図り、円滑なきゅう舎管理運営に大いに貢献した。また入退きゅう馬の管理について業務手順書を見直し、細部に渡ってより実態に即したものとした)
・神奈川県川崎競馬組合総務課 加山聡
(組合の監査及び例月出納検査について、財務課と資料の内容や実施方法について調整を行い、内容だけでなく実施方法も適切なものとした)
・神奈川県川崎競馬組合総務課 竹原かおり
(組合での勤務が長く、様々な仕事を経験して得た知識や経験を活かし、総務課業務だけでなく他課の業務であっても可能な限り協力を惜しまない姿勢は他の職員の模範となるとともに組合内の雰囲気の醸成に大きな影響を与えた)
・本場開催放馬対応チーム 8人+2団体
(令和4年度第12回3日目第6競走にて、競走中落馬により2頭の馬が空馬となり2頭ともコースを逆走したが、状況を的確に判断し、空馬を迅速適切に誘導することにより安全な競走の実施に貢献した)
・公正確保対策機器設置チーム 2人
(通信機器の持ち込み事案に対し、緊急に対策を講じる必要があるとして監視カメラ及び携帯電話電波抑制装置を設置・運用を開始させた)
・競走番組システム導入チーム 5人
(競走番組システムを導入し、馬体検査・出走投票事務を大幅に効率化・事務ミスの防止を図った。また口座引落の導入による現金管理の廃止を図り、3日前投票を実現させた)
受賞された皆様、おめでとうございます。