fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

LJSレディスジョッキーズシリーズ2022盛岡リポート

2022-11-23-Wed-12:00
11月22日(火)、盛岡競馬場でLJSレディスジョッキーズシリーズ2022の盛岡ラウンドが行われました。
8レース終了後に騎手7名の紹介式が行われました。
221122 LJS盛岡-01
※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬からは神尾香澄騎手、小林捺花騎手が参戦しました。
221122 LJS盛岡-02 221122 LJS盛岡-03
健闘を誓い合って、仲良く2ショット
221122 LJS盛岡-04
■第1戦
神尾香澄騎手(エクシードスター、岩手:三野宮通厩舎) 優勝
221122 LJS盛岡-05
221122 LJS盛岡-06
221122 LJS盛岡-07 221122 LJS盛岡-08
221122 LJS盛岡-09 221122 LJS盛岡-10 221122 LJS盛岡-11
「前の3頭が速く行ったので展開的には助かりました。自分の馬は最後の一脚を生かす馬で、調教師の先生からは最後2ハロンでと言われていました。あと以前騎乗したことのある岩本玲騎手も同じことを言ってくれたので、そのことを考えて騎乗しました。前は止まると思ったいたので、レース前に確認した仕掛けどころを意識して、あとはできる限り我慢して直線を迎えました。最後、佐々木世麗騎手の馬が自分の馬が近づくと反応していたので、突き離されてしまうかと思いましたが頑張って差し切ってくれました。今日は運がよかったですね。この勢いで頑張って残りのレースも頑張っていきたいと思います。」
小林捺花騎手(プレストルーチェ、岩手:飯田弘道厩舎) 3着
221122 LJS盛岡-12
221122 LJS盛岡-13 221122 LJS盛岡-14 221122 LJS盛岡-15
「過去のレースを見ていて、渋いけど前に行った方が粘って良い着順になってる馬だと思ったのであの競馬をしました。二の脚で遅れましたが、あそこで引いても何もいいことがないので(前へ)行こうと決めて、(進路が)狭くなっても声を出して(間に)入る意思を見せて、意地であの位置取りを取りに行きました。位置を取りに行った分、馬が粘ってくれて3着を確保できたことは良かったです。」
LJSレディスジョッキーズシリーズ2022盛岡 第1戦 結果
■第2戦
小林捺花騎手(ジョリルミエール、岩手:齋藤雄一厩舎) 4着
221122 LJS盛岡-16 221122 LJS盛岡-17 221122 LJS盛岡-18
「1戦目で自分がハイペースを作ったということも考えて、2戦目は折り合いを大切に馬のペースでじっくり溜めて行き、3~4コーナーでみんな追い始める中、自分の馬はずっと同じハミ受け、馬なりで持ったままで直線を迎えました。無理に外に出して馬のリズムを崩したくなかったのでそのまま内ラチ沿いを選択、直線半ばで一瞬頭くらい出たんですが、ラスト50m付近で突然馬がやる気をなくしてしまいました。直線入ってもう何テンポか追い出しを遅らせていたら3着があったのかもしれないですが、結果の話なので難しいところですね。」
神尾香澄騎手(ベルファーリング、岩手:櫻田浩樹厩舎) 5着
221122 LJS盛岡-19 221122 LJS盛岡-20 221122 LJS盛岡-21
「展開待ちの馬だったので、前が速くなってくれればいいなと思いながら後方で待機していました。溜めてこの辺りからと自分で考えて仕掛けたんですが、追いつけるような流れではありませんでした。外から見てると仕掛けが遅かったと思えるかも知れませんが、この馬の能力を生かすためにはあれが最善の策でした。」
LJSレディスジョッキーズシリーズ2022盛岡 第2戦 結果
第2戦を優勝し地方競馬通算100勝を達成した関本玲花騎手を祝って、口取りに参加しました。
221122 LJS盛岡-22
LJSレディスジョッキーズシリーズ2022盛岡ラウンドを終え、神尾香澄騎手は40ポイントで暫定2位、小林捺花騎手は27ポイントで暫定4位となりました。
●神尾香澄騎手コメント
221122 LJS盛岡-23
「1戦目は先生の指示と先輩騎手のアドバイスを聞いて自分の中でこう乗ろうとレースの組み立てができたこと、展開と馬が頑張ってくれたのがハマったのかなと思います。自分としては良い競馬が出来ました。あとは空気も良くて、いい環境で気持ちよく騎乗出来たかなと思います。」
【次回川崎ラウンドでは】盛岡同様、日によって馬場が違いますし、タイトで難しい競馬場だと思いますが当たった馬の能力を生かしきれればいいなと思います。応援ありがとうございました。」
●小林捺花騎手コメント
221122 LJS盛岡-24
「1戦目は緊張してしまいました。馬に乗って少しは緊張が解れたんですが、レース最後の追い方が崩れていて前のめりになり、思うように追えなかったのが悔しいです。2戦目は少し落ち着ち冷静になれて、いつもの自分の感じで追えたという部分が良かったかなと思います。
普段行かない競馬場で身を縮めてしまうのが自分の欠点だと思うので、どんな場所でも対応していけるようにリラックスして臨めるようになりたいですね。課題にしていたペース判断は、以前乗ったヤングジョッキーズシリーズ盛岡ラウンドの時よりは少しは冷静に考えて乗ることが出来たかなと思います。
(次回川崎ラウンドでは)他の方よりは数乗っているので、落ち着いて乗る、焦らないようにするということを心掛けて、今日以上の騎乗ができるように頑張ります。今日は応援して頂きありがとうございました。」


LJSレディスジョッキーズシリーズ2022盛岡ラウンド終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。
LJSレディスジョッキーズシリーズ2022 総合順位
LJSレディスジョッキーズシリーズ2022の第2ラウンドは、3月2日(木)川崎競馬場で行われます。
スポンサーサイト



2022ヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド大井リポート

2022-09-07-Wed-18:36
9月6日、大井競馬場で2022ヤングジョッキーズシリーズ東日本地区の第3ステージが行われました。

5レース終了後には賞典台にて騎手紹介式が行われました。
 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

川崎競馬からは新原周馬騎手、野畑凌騎手が参戦しました。(神尾香澄騎手は負傷のため欠場となりました)
 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-02 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-03


◆第8R ヤングジョッキーズシリーズTR大井第1戦 1,200m◆

外枠から好スタートを決めるも他馬の出方を伺いながら3番手を追走していた仲原大生騎手(フーレイ)が残り200mから追い出すとあっさり先頭。そのまま1馬身1/4差をつけて快勝しました。
野畑凌騎手は8着でした。

1着:仲原大生騎手(大井)、2着:若杉朝飛騎手(北海道)、3着:秋山稔樹騎手(JRA)
 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-04

 ヤングジョッキーズシリーズTR大井第1戦 結果

野畑凌騎手 8着
 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-05 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-06 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-07


◆第10R ヤングジョッキーズシリーズTR大井第2戦 1,800m◆

道中2番手に控えていた水沼元輝騎手(クラッチシュート)が直線での叩き合いを制し、1/2馬身差で優勝。3月の騎手デビューからこれが嬉しい初勝利となりました。
野畑凌騎手は4着、新原周馬騎手は6着でした。

1着:水沼元輝騎手(JRA)、2着:横山琉人騎手(JRA)、3着:菅原涼太騎手(大井)
 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-08

 ヤングジョッキーズシリーズTR大井第2戦 結果

野畑凌騎手 4着
 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-09 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-10 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-11

新原周馬騎手 6着
 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-12 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-13 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-14


ヤングジョッキーズシリーズTR大井を終え、新原周馬騎手は30点で暫定5位、野畑凌騎手は16点で暫定11位となりました。

新原周馬騎手コメント
 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-15
急きょの乗り替わりで1戦増えたのはラッキーだと思いました。いつも1600mを使っている馬で今回1800mだったのでちょっと長かったのかも。最後は思っていた以上に伸びませんでした。シリーズでの騎乗はあと地元川崎なので力が入ります。頑張ります。

野畑凌騎手コメント
 220906 ヤングジョッキーズシリーズTR大井-16
周りの勢いがすごくて、それに負けないようにと思いながらレースに向かいました。とにかく前々でレースをしようと思っていました。特に2戦目はハナ切れたら行こうと。ペースが遅かったので抑えていたんですが、隣も来ていたんで最後は厳しくなりましたね。手応えもなくなっていましたがなんとか残したいと必死でした。今回は神尾さんの乗り替わりもありましたし、自分の分は4着だったんですけど、次は1着できるよう頑張ります。


ヤングジョッキーズシリーズTR大井終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。

 ヤングジョッキーズシリーズTR 総合順位

2022ヤングジョッキーズシリーズ東日本地区の第4ステージは、9月27日(火)船橋競馬場で行われ、川崎競馬からは神尾香澄騎手、野畑凌騎手、古岡勇樹騎手が参戦予定です。
 
 

中越琉世騎手 ホッカイドウ競馬で武者修行中

2022-07-31-Sun-08:00
7月19日からホッカイドウ競馬で武者修行を開始した中越琉世騎手に伺いました。
 220727 中越琉世騎手-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

Q:門別競馬場に来て2週間ほど経ちましたが、騎乗してみた感覚はどうですか?

馬場が広くて、南関東の競馬場より乗りやすいイメージです。直線も長くて、脚のある馬だと直線だけでも勝負できるので道中慌てる必要はないかなと感じる部分はあります。

Q:期間限定騎乗になってから馬場の変化が競馬ごとに大きいように感じますがその点についてはどう考えていますか?

普段は内が少し深かったりするんですが、雨の時は内側も軽くなったりして、ラチ沿いでも伸びるときがあったりと馬場の変化が大きいとは感じます。焦って乗ってしまって馬場を読み違えたりすることもあるので、期間限定騎乗でチャンスを与えてもらってる分いつもより余計に冷静に騎乗することを心掛けています。

Q:意気込みを聞かせてもらった時に、調教についても触れてもらったと思いますが、攻め馬の感触はいかがでしょうか?

調教は10~13頭ほど騎乗させてもらっています。2歳馬が多くいるので勉強になることが多いです。2歳馬は古馬以上に馬に鞍上の指示に従うことをしっかりと教えなければならないので、騎手の技術が競馬に直結するように感じています。お世話になっている小国調教師の求めるレベルが高いので、それについていけるように日々精進しています。

Q:南関東と違い、門別競馬場には坂路がありますが実際に乗ってみてどのように感じますか?

ほぼ毎日坂路で調教はさせてもらっています。勾配があることで馬にも負荷が大きい為、抑えやすくはなっています。また、タイムが計測されるので自分の体内時計が感覚とあっているのかというのが目で分かり勉強になっています。

Q:今後の目標を聞かせてください。

ホッカイドウ競馬で技術を身に着け、南関東でも名を残せる騎手に成長してきたいと思っていますので、応援の程よろしくお願いします。
 220727 中越琉世騎手-02


取材した7月27日の門別7Rではモンサンテゾーロ号に騎乗し惜しくも2着でした。
 220727 中越琉世騎手-03 220727 中越琉世騎手-04 220727 中越琉世騎手-05

武者修行終了の10月20日までにどれだけ成長して、南関東に戻ってくるか今から楽しみです。
 
 

2020ヤングジョッキーズシリーズ(YJS) ファイナルラウンドリポート

2020-12-27-Sun-16:30
2017年から始まったヤングジョッキーズシリーズ(YJS)
「2020ヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド」から勝ち上がった地方競馬から8名、JRAから8名、総勢16名の若手ジョッキー。
12月24日(木)園田競馬場、12月26日(土)阪神競馬場にて2020ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)ファイナルラウンドが行われました。
ファイナルラウンド園田では実施する3競走の内、各騎手それぞれ2競走ずつに騎乗しました。

◆ファイナルラウンド園田記念撮影

地方競馬所属騎手8名で記念撮影が行われました。
 201224 2020YJSファイナルラウンド園田-01 201224 2020YJSファイナルラウンド園田-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。

川崎競馬からは池谷匠翔騎手が参戦しました。
 201224 2020YJSファイナルラウンド園田-03


◆ファイナルラウンド園田第1戦 第5R 1,400m◆

レースは先行勢を見ながら馬群の外側に控えていた細川智史騎手(エンドオブジアース)が残り800mからスパートし一気に先頭。4角で後続に4馬身差をつけ逃げ込みを図ると、岩田望来騎手(ファルサ )の猛追をアタマ差凌ぎ切って優勝しました。

1着:細川智史騎手(愛知)、2着:岩田望来騎手(JRA)、3着:仲原大生騎手(大井)

 2020YJSファイナルラウンド園田第1戦 結果


◆ファイナルラウンド園田第2戦 第7R 1,870m◆

レースは好ダッシュからハナを取りきった吉井章騎手(マーティンヒル)が道中びったりと併走する團野大成騎手(オウムアムア)を4角で振り切ると末脚もしっかり、そのまま1馬身差をつけて逃げ切り勝ちを収めました。

1着:吉井章騎手(大井)、2着:福原杏騎手(浦和)、3着:團野大成騎手(JRA)
 201224 2020YJSファイナルラウンド園田-05

 2020YJSファイナルラウンド園田第2戦 結果

池谷匠翔騎手は7着でした。
 201224 2020YJSファイナルラウンド園田-06 201224 2020YJSファイナルラウンド園田-07 201224 2020YJSファイナルラウンド園田-08

馬の反応が今1つだったので返し馬で2周して、ゲート待ちの間にもステッキを何回か入れて馬のやる気を出そうとしました。
道中はもう少し前につけたかったのですが、残念ながら自分の競馬が出来ませんでした。第3戦に向けて気持ちを切り替えます。


◆ファイナルラウンド園田第3戦 第9R 1,400m◆

レースは馬群の後方内ラチ沿いで脚を溜めていた小林脩斗騎手(クリノガオガオ)が直線で追い出すと末脚爆発。一気に突き抜け1馬身1/2差をつけて優勝しました。

1着:小林脩斗騎手(JRA)、2着:仲原大生騎手(大井)、3着:川又賢治騎手(JRA)
 201224 2020YJSファイナルラウンド園田-09

 2020YJSファイナルラウンド園田第3戦 結果

池谷匠翔騎手は7着でした。
 201224 2020YJSファイナルラウンド園田-10 201224 2020YJSファイナルラウンド園田-11 201224 2020YJSファイナルラウンド園田-12

この馬の走りたいように走らせて楽に行かせようとしましたが、最後に止まってしまいました。
初めての園田競馬場、コースの小ささは(期間限定騎乗中の)佐賀競馬場に似た所がありますが、佐賀とは違って(馬場が深い)内側を開けないので乗りやすかったです。
今日は結果が出ませんでしたが、気持ちを切り替えて次(阪神ラウンド)に挑みたいと思います。
JRAの競馬場はなかなか(地方所属騎手には)乗れなくて、憧れのようなものがありますので騎乗できる事が嬉しいですし、楽しみです。


◆ファイナルラウンド阪神

川崎競馬から参戦した池谷匠翔騎手
 201226 2020YJSファイナルラウンド阪神-01


◆ファイナルラウンド阪神第1戦 第7R 芝1,600m◆

レースは馬群の中段内ラチ沿いでじっくり構えていた吉井章騎手(スカーフェイス)が直線で外に持ち出すと馬場の真ん中を突き抜け3馬身差をつけて快勝しました。

1着:吉井章騎手(大井)、2着:塚本雄大騎手(高知)、3着:池谷匠翔騎手(川崎)
 201226 2020YJSファイナルラウンド阪神-02 201226 2020YJSファイナルラウンド阪神-03

 2020YJSファイナルラウンド阪神第1戦 結果

池谷匠翔騎手は3着でした。
 201226 2020YJSファイナルラウンド阪神-04 201226 2020YJSファイナルラウンド阪神-05 201226 2020YJSファイナルラウンド阪神-06


◆ファイナルラウンド阪神第2戦 第9R ダート1,800m◆

レースは菅原明良騎手(サンライズホープ)が軽快にハナへ。最後の直線で差を広げると追込勢も寄せつけず3馬身差をつけてそのまま逃げ切りました。

1着:菅原明良騎手(JRA)、2着:秋山稔樹騎手(JRA)、3着:塚本雄大騎手(高知)
 201226 2020YJSファイナルラウンド阪神-07

 2020YJSファイナルラウンド阪神第2戦 結果

池谷匠翔騎手は16着でした。
 201226 2020YJSファイナルラウンド阪神-08 201226 2020YJSファイナルラウンド阪神-09 201226 2020YJSファイナルラウンド阪神-10


◆ファイナルラウンド総合成績

総合優勝:吉井章騎手(大井)、総合2位:塚本雄大騎手(高知)、総合3位:細川智史騎手(愛知)

川崎競馬所属の池谷匠翔騎手は総合9位でした。

201226 2020YJSファイナルラウンド阪神-11
JRAの競馬場そして芝コースは初めてだったのですが、馬場が広くてめちゃくちゃ楽しかったです。良い経験が出来ました。
ファイナルラウンドまで進出できた事が嬉しい半面、結果が出せなかったのでまた来年もファイナル進出そして総合優勝を目指して頑張ります。


2020ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)ファイナルラウンドの総合順位の詳細につきましては特設サイトをご覧ください。

 2020YJSファイナルラウンド総合順位


<ファイナルラウンド阪神 画像協力:仲真吾様>

2020ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)トライアルラウンド浦和リポート

2020-10-22-Thu-08:00
10月21日、浦和競馬場で2020ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)東日本地区の第4ステージが行われました。
川崎競馬からは櫻井光輔騎手が参戦しました。

◆第7R ヤングジョッキーズシリーズTR浦和第1戦 1,400m◆

レースは内2頭の外側でハナ争いに加わっていた菅原明良騎手(ニシノマリアージュ)、3角手前までに十分息を入れて行く馬は行かせてから追い出しを開始するとあっさり先頭に立ち、そのまま2馬身1/2差をつけて1番人気に応え優勝しました。
櫻井光輔騎手は10着でした。

1着:菅原明良騎手(JRA)、2着:赤津和希騎手(浦和)、3着同着:吉井章騎手(大井)関本玲花騎手(岩手)
 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 ヤングジョッキーズTR浦和第1戦 結果

櫻井光輔騎手 10着
 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-02 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-03 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-04

「ゲートを出ない馬だと聞いていましたが今回はスタートを上手く決めてくれて、ある程度の位置は取ることはできました。ただ1コーナーで内の馬が外に膨れてきた際に位置を下げた所から馬のリズムが崩れてしまいました。耳を絞って反抗する状態で、馬の能力を活かしきれずにレースが終わった感じです。」


◆第9R ヤングジョッキーズシリーズTR浦和第2戦 1,400m◆

レースは逃げ馬の外側につけていた吉井章騎手(アルジャディ)が3角手前、馬なりで先頭に立つとそのまま後続の追撃を1/2馬身差凌ぎきって優勝しました。
櫻井光輔騎手は6着でした。

1着:吉井章騎手(大井)、2着:原優介騎手(JRA)、3着:小野楓馬騎手(北海道)
 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-05

 ヤングジョッキーズTR浦和第2戦 結果

櫻井光輔騎手 6着
 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-06 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-07 201021 ヤングジョッキーズシリーズTR浦和-08

「陣営からは終いの長い脚を活かして欲しいとのことだったので捲っていく競馬は決めていました。本当はもう少し前目の位置を取れれば良かったのですが、後ろで構えていた分だけ掲示板に少し足りなかったです。ちょっと勿体無い競馬でした。」


ヤングジョッキーズTR浦和を終え、櫻井光輔騎手は38点で暫定8位となりファイナルラウンド進出はなりませんでした。
 201021 櫻井光輔騎手-01

櫻井光輔騎手コメント
 201021 櫻井光輔騎手-02

「本当はもっと早くヤングジョッキーズシリーズを卒業していなければいけなかったと思いながらの出場でした。ファイナルラウンドに出場出来ないのは残念ですが、ヤングジョッキーの経験を今後に活かせるような競馬は出来たかなと思っています。皆さん応援ありがとうございました。」


ヤングジョッキーズトライアルラウンド浦和終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。

 ヤングジョッキーズTR 総合順位

2020ヤングジョッキーズシリーズ東日本地区の第5ステージは、11月5日(木)大井競馬場で行われ、池谷匠翔騎手、古岡勇樹騎手が参戦予定です。
 
 
HOME NEXT