川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
キヨフジ記念第54回エンプレス杯
2008-02-27-Wed-09:29
本日のメインレースは第54回エンプレス杯。
エンプレス杯はサブタイトルにもあるように1991年に改称される前までは「キヨフジ記念」年という名で歴史を刻んできました。
キヨフジとは地方競馬出身初のクラシックホース(1951年のオークス優勝)となった川崎出身の名牝です。
そのキヨフジの主戦騎手であり管理調教師でもあったのが八木正雄調教師。
当時は現在とは違って調騎兼業が許された時代でした。
2月23日には91歳の誕生日を迎えられましたが現役調教師として日本最高齢記録を塗り替え続けています。
さて、第54回エンプレス杯には川崎から4頭出走予定でしたが2枠2番のカネショウバナナが出走取消。
「歩いている姿はなんともなかったんだが馬場に出すと様子がおかしい。寝違えでもあったのか。検査をしてみないとわからないが先のことを考えて大事をとった」と照沼調教師。
「右前肢球節捻挫」と診断されました。
交流レースへの騎乗チャンスを得た増田充宏騎手も「馬場に出て一完歩目であれっ?おかしいと思った」と残念そうでした。
3頭の出走となった川崎勢。
前走のシンデレラマイルでは悔しい競馬で2着になったトキノミスオース。
「前走は石崎駿くんの騎乗にやられた感じだね。あれが併せるかたちになったいたら勝っていたレース。その後はエンプレス一本に目標を絞って調整してきた。太くなりがちな馬だからビッチリ5、6本追って速い時計を出して仕上げた。今はすっきり見えるくらい。距離に泣くタイプじゃないし、枠も外枠で正解。内だと掛かって行きたがってしまうからね」
と長谷川三郎調教師。

「中央では未勝利だったこの馬がどんなレースをするか、どんなに変わったか中央勢に見せつけたい。それくらいの自信の仕上げでレースに臨む」とベテラン坂下厩務員の意気込みは半端じゃありません。
ロジータ記念でトキノミスオースの2着だったオルビアもここに出走。
注目の上がり馬としてダントツ人気を集めた前走でまさかの6着。

「間隔が詰まっていたから目に見えない疲れがあったのかもしれないね。まだ成長途上で道中フラフラしたり気分で走る面がある。前走も1コーナーで行きたがって口を割るような場面もあった。相手関係というよりこの馬自身気分良く走れることが条件になる」
と佐藤健二調教師。
スペシャルアタックには拜原靖之騎手が騎乗。

「調教より実戦にいって良いタイプですね。すごく乗りやすい馬です。エンプレス杯に騎乗するチャンスをもらったので悔いない騎乗をしたい」と弾みをつけたい一戦です。
エンプレス杯はサブタイトルにもあるように1991年に改称される前までは「キヨフジ記念」年という名で歴史を刻んできました。
キヨフジとは地方競馬出身初のクラシックホース(1951年のオークス優勝)となった川崎出身の名牝です。
そのキヨフジの主戦騎手であり管理調教師でもあったのが八木正雄調教師。
当時は現在とは違って調騎兼業が許された時代でした。
2月23日には91歳の誕生日を迎えられましたが現役調教師として日本最高齢記録を塗り替え続けています。
さて、第54回エンプレス杯には川崎から4頭出走予定でしたが2枠2番のカネショウバナナが出走取消。
「歩いている姿はなんともなかったんだが馬場に出すと様子がおかしい。寝違えでもあったのか。検査をしてみないとわからないが先のことを考えて大事をとった」と照沼調教師。
「右前肢球節捻挫」と診断されました。
交流レースへの騎乗チャンスを得た増田充宏騎手も「馬場に出て一完歩目であれっ?おかしいと思った」と残念そうでした。
3頭の出走となった川崎勢。
前走のシンデレラマイルでは悔しい競馬で2着になったトキノミスオース。
「前走は石崎駿くんの騎乗にやられた感じだね。あれが併せるかたちになったいたら勝っていたレース。その後はエンプレス一本に目標を絞って調整してきた。太くなりがちな馬だからビッチリ5、6本追って速い時計を出して仕上げた。今はすっきり見えるくらい。距離に泣くタイプじゃないし、枠も外枠で正解。内だと掛かって行きたがってしまうからね」
と長谷川三郎調教師。

「中央では未勝利だったこの馬がどんなレースをするか、どんなに変わったか中央勢に見せつけたい。それくらいの自信の仕上げでレースに臨む」とベテラン坂下厩務員の意気込みは半端じゃありません。
ロジータ記念でトキノミスオースの2着だったオルビアもここに出走。
注目の上がり馬としてダントツ人気を集めた前走でまさかの6着。

「間隔が詰まっていたから目に見えない疲れがあったのかもしれないね。まだ成長途上で道中フラフラしたり気分で走る面がある。前走も1コーナーで行きたがって口を割るような場面もあった。相手関係というよりこの馬自身気分良く走れることが条件になる」
と佐藤健二調教師。
スペシャルアタックには拜原靖之騎手が騎乗。

「調教より実戦にいって良いタイプですね。すごく乗りやすい馬です。エンプレス杯に騎乗するチャンスをもらったので悔いない騎乗をしたい」と弾みをつけたい一戦です。
スポンサーサイト
ディラクエ入厩
2008-02-27-Wed-08:51
全日本2歳優駿のあと内田勝義厩舎に移籍したディラクエ。
2着とはいえモノ凄い末脚は強烈なインパクトを残しました。
南関東クラシック参入に向けて再調整のため社台の山元トレセンで乗り込まれていましたが2月25日に内田厩舎に入厩しました。
翌朝には今野騎手を背に小向の調教馬場入りし、これで名実共に川崎の所属馬としての再スタートとなります。

新環境の馬房でたたずむディラクエ。
どっしりと構えたオーラは思わず「ディラクエ様」と表したくなるムードが漂います。
以前にも書きましたが「ディラクエ」はウイグル語で「魂の叫び」という意味があるそうです。

波多野厩務員が声を掛けるとようやくこちらを向いてくれたディラクエ(人をみるんですな)。
「たっぷり乗り込んできているから筋肉は強化しているしトモがしっかりしてきたね。全日本2歳優駿の時よりシャープになった印象」と波多野厩務員。
波多野厩務員はディラクエと同じ道営出身の腕利きです。
全日本2歳優駿の時にもサポート役をつとめていました。
京浜盃から南関東クラシックロードにのる予定です。
2着とはいえモノ凄い末脚は強烈なインパクトを残しました。
南関東クラシック参入に向けて再調整のため社台の山元トレセンで乗り込まれていましたが2月25日に内田厩舎に入厩しました。
翌朝には今野騎手を背に小向の調教馬場入りし、これで名実共に川崎の所属馬としての再スタートとなります。

新環境の馬房でたたずむディラクエ。
どっしりと構えたオーラは思わず「ディラクエ様」と表したくなるムードが漂います。
以前にも書きましたが「ディラクエ」はウイグル語で「魂の叫び」という意味があるそうです。

波多野厩務員が声を掛けるとようやくこちらを向いてくれたディラクエ(人をみるんですな)。
「たっぷり乗り込んできているから筋肉は強化しているしトモがしっかりしてきたね。全日本2歳優駿の時よりシャープになった印象」と波多野厩務員。
波多野厩務員はディラクエと同じ道営出身の腕利きです。
全日本2歳優駿の時にもサポート役をつとめていました。
京浜盃から南関東クラシックロードにのる予定です。
アンパサンド10着の収穫
2008-02-27-Wed-08:32
フェブラリーステークスに挑戦したアンパサンド。
好位インにとりつき、直線の坂でも失速することなく10着という結果でした。
「レース内容に満足している。戸崎騎手にはとにかく前目で競馬をしてペースに乗って欲しいと注文したがその通りに乗ってくれたし、アンパサンドもよくついていった。先々につながる収穫の大きいレースだった。俺はしつこいからね(笑)。また挑戦しにいくよ」
と池田孝調教師。
戸崎騎手も「芝経験があるからか最初の芝部分にとまどうこともなかったし馬がきっちりペースについていきました。最後の坂でバテてしまうかと思ったらそこから伸びてくれたんで驚きましたね」とアンパサンドの底力を再認識したと言います。

激戦を終えたばかりだというのに厩舎ではおっとりとした表情(ニヤニヤ顔でした)。

のんびりと乾燥牧をはんでいます。
フェブラリーステークスへの挑戦はマイル路線転向の足掛かりでもありました。
次走は4月大井のマイルグランプリを予定。
池田調教師の言葉通り、いずれ再びの中央挑戦もありそうです。
好位インにとりつき、直線の坂でも失速することなく10着という結果でした。
「レース内容に満足している。戸崎騎手にはとにかく前目で競馬をしてペースに乗って欲しいと注文したがその通りに乗ってくれたし、アンパサンドもよくついていった。先々につながる収穫の大きいレースだった。俺はしつこいからね(笑)。また挑戦しにいくよ」
と池田孝調教師。
戸崎騎手も「芝経験があるからか最初の芝部分にとまどうこともなかったし馬がきっちりペースについていきました。最後の坂でバテてしまうかと思ったらそこから伸びてくれたんで驚きましたね」とアンパサンドの底力を再認識したと言います。

激戦を終えたばかりだというのに厩舎ではおっとりとした表情(ニヤニヤ顔でした)。

のんびりと乾燥牧をはんでいます。
フェブラリーステークスへの挑戦はマイル路線転向の足掛かりでもありました。
次走は4月大井のマイルグランプリを予定。
池田調教師の言葉通り、いずれ再びの中央挑戦もありそうです。