fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

ステーブルス市民大会2回戦

2008-06-30-Mon-23:02
先日、このブログでも紹介した、川崎競馬場野球部の「ステーブルス」

今井輝和調教師が監督をつとめる川崎の厩務員を中心としたチームですが市民大会では見事一回戦を勝ち上がり、6月15日には二回戦が行なわれました。

080630stabls2.jpg


1回の表を三者凡退でおさえ、その裏、1番バッターの阿部選手の『振り逃げ~』で始まった試合は、終わってみれば15対9の大勝でした。

080630stabls1.jpg


マネージャーの熊谷さんに話をうかがうと、「勝ったけど、外野に飛んだヒットは3本だけ。守りのミスも多いし…」と、内容に不満の残る試合だったようです。
080630stabls3.jpg


3回戦は7月に行われます。
それまでみっちり練習だぁぁぁ~!!

ステーブルスでは対戦相手を募集しています。
平日ナイターで、川崎近辺で試合を希望されるチームは川崎競馬倶楽部までメールでお問い合わせください。
club@kawasakikeiba.comまで!


と、いうことで試合の模様をどうぞ。
クリックすると画像が拡大します。
080630stabls4.jpg

080630stabls5.jpg

080630stabls6.jpg

080630stabls7.jpg

080630stabls8.jpg

080630stabls9.jpg

080630stabls10.jpg

080630stabls11.jpg


以上、ステーブル市民大会2回戦大勝リポートでした。



スポンサーサイト



お詫び

2008-06-26-Thu-13:48
6月25日に掲載した記事の中で一部未確認情報がありましたので削除いたしました。

ご迷惑をおかけした関係者の皆様にはお詫びいたします。

究極の仕上げで帝王賞

2008-06-25-Wed-13:44
帝王賞です。
川崎からはウルフボーイとコウエイノホシの2頭が2008年上半期の総決算といえる帝王賞に挑みます。

ウルフボーイは7枠12番
080625wolfboy.jpg
おっと、近づきすぎですぜぃ

中央からの移籍三戦目。前走の京成杯グランドマイラーズでは4着に健闘しました。
「相変わらず普段はうるさい面はあるけどその後も順調に乗り込むことができた。メンバーが強いからどこまでやれるかだね。中央時代逃げる競馬もしていたし、チャンスがあれば思い切った競馬をさせてみたいね。どこかで一発やってくれるムードはあるんだけど」と林宏史厩務員。


コウエイノホシは大外8枠14番。
080625koueinohoshi.jpg


大井記念は最後方からの競馬で圧勝。「俺の騎手人生を変えてくれそうな馬」と坂井英光騎手が言えば、「これまで走る馬をずいぶん手がけてきたが、こんな馬は初めて」と坂下光弘厩務員。
中央時代は準オープンでしたが、二人がそう惚れ込むだけの素質の持ち主。

「ガッチリ作りすぎたかもしれない。究極と言っていいくらいギリギリの仕上げ。それがレースでどう出るか。やるだけのことはやった。大外枠? それはむしろ歓迎」
と川崎屈指の腕利きが最高の仕上げで本番に向かいます。

080625goukababou.jpg

コウエイノホシを撮ろうと長谷川三郎厩舎の馬房をのぞいたら、なんと、まあ、豪華なこと。
手前コウエイノホシの隣はシンメイレグルス、そのまた隣はトミノプラネットと並んでいます。
080624shinmeireguls.jpg

シンメイレグルスはこのあと盛岡のマーキュリーカップもしくはサンタアニタトロフィーに向かう予定で、ここからは堂々重賞ロード。
2連勝の前走は強かったですもんねぇ。

080624tominoplanet.jpg

トミノプラネットは関東オークスでは好位からいって8着。
「ペースに乗ってしまったね。折り合いを欠いてしまったことがすべて」と長谷川三郎調教師。
このあとは北海道へ休養に出されることになりました。

エスプリフェザント引退

2008-06-25-Wed-13:18
デビューから二戦目にして2004年鎌倉記念を制する快挙を成したエスプリフェザントが引退しました。

 迫力ある馬体と非凡なスピードでファンを魅了しましたが、一方で骨瘤が出るなど脚元が弱く、休養を挟みながらの競走生活。
順調に仕上げるのが難しい馬でした。
2007年春から長期休養に入って10ヶ月には戦列復帰。
同時に武井栄一厩舎から久保秀男へ移籍。

「重賞ホースでもあり、託された以上再生させたいと手を尽くしたが大型馬だけに脚元への負担は大きくなった。差す競馬もできるはずだと最近では脚質転換を図ったが結果を出すのは厳しかったね」と久保秀男調教師。

 「雄大な馬格は乗馬に向きそう」と望まれ、エスプリフェザントは乗馬として第二の馬生を送ることになりました。生涯成績は23戦5勝。

本日は関東オークスなり!

2008-06-18-Wed-12:19
本日の関東オークスは白毛馬ユキチャンの登場もあって、いっそう熱くなりそうですね。

ナイター光線をあびながら疾駆する姿は美しいことでしょう。
1号スタンド1階のA4投票所には「ユキチャン単勝馬券専用発売窓口」が設けられるそうです。

川崎からはトミノプラネットが参戦。
4枠5番を引きました。

騎乗するのは酒井忍騎手。
(交流重賞では他地区から騎手のみの参戦はできないため吉田稔騎手は乗ることができません)

「一度乗ったことある馬だし、内枠を引いたのでポンと出て前の方につけたらジッとして流れをはかるつもり。距離は未知数だがそれはどの馬も同じ。注文の多い馬ではなく堅実に走るのでひとつでも上を狙いたい」

前走あたりから体調もアップしているということで、今回も中地厩務員、中地ジョッキーの親子鷹が最終追い切りまでキッチリ仕上げました。


第6レース終了後に本田紀忠騎手報告会

2008-06-16-Mon-13:13
080616honda.jpg

6月2日に武者修業先の高知から戻った本田紀忠騎手。

翌朝からは調教に騎乗しています。

「高知ではたくさんの騎乗機会をもらって初勝利をはじめ、2勝目もあげることができました。本当にいって良かったと思います。しっかりバランスをとって乗ることを学びました。地元での騎乗でも生かせるように頑張ります」と張りきっています。


本日の第6レース終了後には「本田紀忠騎手高知競馬限定騎乗報告会」がウイナーズサークルで行われ、本人の報告があります。



アンパサンド休養へ

2008-06-16-Mon-13:03
080613anpasand.jpg

ポカポカ陽差しにまどろんでいるかのようなアンパサンド。

京成杯グランドマイラーズを回避し、ゴールドカップに次なる照準を置いたのですが、どうも今ひとつ思わしくない。

ということで、14日に生まれ故郷のサンシャインファームに本格休養に出されました。

「関節から来るものなのかトモの動きが悪い。じっくり治療して立て直すことにしたよ」と池田調教師。

最初の一ヶ月はのんびりして、そのあとは乗り出すそうで、帰厩は夏過ぎの予定です。


ブルーザミント回避

2008-06-15-Sun-10:55
もうすぐ関東オークスの枠順が発表となりますね。

白毛馬ユキチャンが武豊騎手騎乗で登場したり、中央へ移籍したマダムルコントが出走してプチお里帰りだったり、楽しみは尽きないのですが、川崎から選定されていたブルーザミントが回避することになったのはちょっぴり残念。

「状態面に問題はないんだが距離適性を考えて自重することにした」と足立調教師。


次回の大井開催にある短距離の自己条件を使う予定とのことです。

神奈川県民限定ですが…

2008-06-14-Sat-21:47
川崎競馬公式HPでも紹介されていますがCMが新しくなりました。

ただし残念ながらtvk限定放送になります。



今日放送がありましたがご覧になった方はお気づきですか??

あのベルモントオリッサの声が誰なのか…。

ヒントは「川崎の若き重賞ハンター」です。


まだご覧になっていない方は明日も放送されますのでぜひご覧ください。



で、川崎開催にも来てくださいね!


さあて、東京ダービー!

2008-06-04-Wed-10:40
東京ダービー当日がやって来ました!!

川崎からは6頭が出走します。
各陣営がこの日に向けてそれぞれに最高の仕上げで出走してきます。

あとは馬上を委ねられたジョッキーたちにかかっていると言っていいでしょう。
ダービーをどう乗るか、それぞれに意気込みをうかがってみました。


2枠3番 オーラガイア 石崎隆之騎手
080604oragaia.jpg

「先に行けるタイプじゃないから枠順はそう関係ないね。流れが向いてほしい」

4枠7番 ブライトフェース 佐藤博紀騎手
080604blightface.jpg
写真は戸崎騎手騎乗
「この間(東京湾カップ)のような位置取りになると思う。抑える競馬もできるようになってきているのでもう大丈夫。折り合いつけて競馬できれば」

4枠8番 ディラクエ 今野忠成騎手
080604dirakue.jpg

「内枠は引きたくなかったので枠的にはちょうどいいね。あとは包まれないようなかたちでレースを進めて、流れを見ながらどこでスパートかけるかになる」

5枠9番 ヴァイタルシーズ 酒井忍騎手
080604vaitaltheas.jpg

「枠的にはもう少し内を引きたかったのが本音。逃げがベストだから行くだけ行くつもり。それでこの馬の良さが出せれば。前走スタートで転びそうになってレースにならなかったからそのぶん頑張らないとね」

5枠10番 ドリームスカイ 戸崎圭太騎手
080604dreamsky.jpg
写真は的場騎手騎乗
「初めて乗るのでわからないが、一緒に乗ったレースの感じでは終いしっかりしているイメージがある。返し馬で感触を確かめます」

8枠16番 ゲンキチホマレ 町田直希騎手
080604genkichihomare.jpg

「スタートしてテンに進まない馬だけにもう少し内枠引きたかったな。あとは展開。今回もディラクエを見ながら、今野さんが外を回ればこっちは内を回る。同じような位置からあがっていくことになるだろうから何かこすっからいことしないとあの馬には勝てないよ」

あとはゲートが開くのみ!
発走は20時10分です。


070606anpasand-derby1.jpg

早いものでアンパサンドが戴冠したあの日から一年が過ぎようとしています。

そのアンパサンドはマイルグランプリ3着後、ヒザの古傷を気にして千葉のノースショアリハビリランチに出されました。

すでに帰厩して京成杯グランドマイラーズで復帰する予定だったのですが、「近況思わしくなく調教を休んでいるので調整が間に合わない」ということで回避の方向です。
「もしかしたら少し早めの夏休みに出すかもしれない」とのことでした。





本田紀忠ジョッキー高知での騎乗終了

2008-06-02-Mon-14:28
1月7日から高知競馬で期間限定騎乗していた本田紀忠ジョッキーが昨日(6月1日)で武者修行を終了しました。

高知競馬組合からいただいた昨日行われたお別れセレモニーの模様です。
(ありがとうございます)

080601hondakouchilast2.jpg


080601hondakouchilast1.jpg

080601hondakouchilast3.jpg

080601hondakouchilast4.jpg


ファンや関係者の皆さんに御礼の言葉を述べ、集まったファンと別れを惜しみました。

たくさんの騎乗機会を得て、ひと回りも二回りも大きく成長した本田ジョッキー。
今日には川崎に戻ってきて、次回の川崎開催で成長した姿を見せてくれることでしょう。

HOME