川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
いざ、スパーキングサマーカップ
2008-08-19-Tue-08:23
明日はスパーキングサマーカップ。
真夏のマイル戦は昨年から地方交流となりフルゲート14頭。
川崎からは4頭が出走します。

<写真提供 岩手県競馬組合>
前走は盛岡のマーキュリーカップに遠征して4着に健闘したシンメイレグルス。
「輸送を考えて馬を大事に作ったから幾らか重め感あったね。早めに先頭に立つかたちで、それでも直線の坂をバテることなくこなしてくれた。ぜひまた盛岡に挑戦しに来たいね。南部杯あたりどうかな」と長谷川三郎調教師。

厩舎ではおっとりとした表情で。
遠征のあとの疲れも見られないということで、あとはタイトル奪取あるのみ!
スパーキングサマーカップには出走希望馬が多く、A2の中から地元優先で、さらに抽選という出走に漕ぎ着けるまでにも運が必要でした。
ひと叩きした上積みを期待したいエスプリベン。
「帝王賞のあとここを目標に間隔を取った」というウルフボーイ。
フサイチウィードは中央からの転入二戦目。今回はブリンカーを着用して変身を狙います。
この3頭がA2から出走権をゲット!

B1クラスから期待の連勝馬タキオンスピリットがエントリーしていたのですが、出走枠に入ることができず、しかも調整中に靱帯を痛めるアクシデントがあって休養に出されることになりました。
真夏のマイル戦は昨年から地方交流となりフルゲート14頭。
川崎からは4頭が出走します。

<写真提供 岩手県競馬組合>
前走は盛岡のマーキュリーカップに遠征して4着に健闘したシンメイレグルス。
「輸送を考えて馬を大事に作ったから幾らか重め感あったね。早めに先頭に立つかたちで、それでも直線の坂をバテることなくこなしてくれた。ぜひまた盛岡に挑戦しに来たいね。南部杯あたりどうかな」と長谷川三郎調教師。

厩舎ではおっとりとした表情で。
遠征のあとの疲れも見られないということで、あとはタイトル奪取あるのみ!
スパーキングサマーカップには出走希望馬が多く、A2の中から地元優先で、さらに抽選という出走に漕ぎ着けるまでにも運が必要でした。
ひと叩きした上積みを期待したいエスプリベン。
「帝王賞のあとここを目標に間隔を取った」というウルフボーイ。
フサイチウィードは中央からの転入二戦目。今回はブリンカーを着用して変身を狙います。
この3頭がA2から出走権をゲット!

B1クラスから期待の連勝馬タキオンスピリットがエントリーしていたのですが、出走枠に入ることができず、しかも調整中に靱帯を痛めるアクシデントがあって休養に出されることになりました。
スポンサーサイト
今年も花火の宴
2008-08-16-Sat-13:09


今年も多摩川六郷橋にて大田区平和都市宣言記念事業「花火の祭典」が行われました。
月とともに夜空を彩る花火の打ち上げ数は約6000発だったそう。
ハートやニコチャンの模様などバラエティーにも富んでいました。
川の反対側にある小向でもよく見えますし音もすごいです。
馬たちは最初こそびっくりするもののだんだん慣れていくようで
おとなしくなっていきます。
花火の前後はもちろん宴会!
昼間はかなり暑かったのですが夜はさわやかな風が吹き
炭を使っていても苦になりません。
普通に食べてもおいしいお料理がこうして大人数になり
わいわいしながらだとまた格別!
来週からは川崎開催、花火の宴でさらにパワーアップしたレースをご期待ください。

園田からの嬉しい便り
2008-08-14-Thu-23:42
本日の園田競馬では第40回摂津盃(3歳上・1700m)が行われ、優勝したのは永島太郎騎手騎乗のモエレトレジャー!!
モエレトレジャーといえば2006年夏に園田へ移籍するまで川崎の足立勝久厩舎に所属し、金子正彦騎手とのコンビで浦和記念、戸塚記念、しらさぎ賞、埼玉新聞杯と4重賞を制覇する大活躍。
園田に移ってからは休養を挟みつつ、今日で15戦3勝。
移籍後初の重賞タイトルとなりました。
嬉しい便りと共に摂津盃の模様を画像でどうぞ!

2頭が取り消して6頭立て。

パドックでは紫のメンコを着用。

レースでは好スタートからあっさり主導権。
浦和記念を彷彿させるかのような逃げですね。

直線に入るとさらに差を広げ、後続を突き放してゴール。
2着は1番人気アグネスミステリーでした。

ウイニングランでは永島騎手も満面の笑みで。

モエレトレジャーの表情もいっそう凛々しく見えますね。
川崎から巣立って早2年。
すでに7歳になっていますが、今日の勝ちっぷりからも今後もまだ活躍が期待できそうです。
川崎を離れてしまっても応援していきたいですね。
モエレトレジャーといえば2006年夏に園田へ移籍するまで川崎の足立勝久厩舎に所属し、金子正彦騎手とのコンビで浦和記念、戸塚記念、しらさぎ賞、埼玉新聞杯と4重賞を制覇する大活躍。
園田に移ってからは休養を挟みつつ、今日で15戦3勝。
移籍後初の重賞タイトルとなりました。
嬉しい便りと共に摂津盃の模様を画像でどうぞ!

2頭が取り消して6頭立て。

パドックでは紫のメンコを着用。

レースでは好スタートからあっさり主導権。
浦和記念を彷彿させるかのような逃げですね。

直線に入るとさらに差を広げ、後続を突き放してゴール。
2着は1番人気アグネスミステリーでした。

ウイニングランでは永島騎手も満面の笑みで。

モエレトレジャーの表情もいっそう凛々しく見えますね。
川崎から巣立って早2年。
すでに7歳になっていますが、今日の勝ちっぷりからも今後もまだ活躍が期待できそうです。
川崎を離れてしまっても応援していきたいですね。
歴史的瞬間が川崎で☆
2008-08-12-Tue-14:24
8月8日。
最終日を迎えた川崎競馬ではばんえい競馬から2騎が来場してイベントが行われていました。
昨年につづいて行われ、デモ走行のほか今年もファンとばんばが触れあうシーンもあって大好評。
たいへんにぎわっていました。
そして、そのワンシーン。
歴史的快挙ともいえる瞬間がおとずれました。
「馬の上に馬」
この一瞬がやって来ることを誰が想像したでしょうか。
それでは歴史的瞬間をコマ送りにてどうぞ!

盛り上がってるなぁ。

近づいてまずはごあいさつ。

なでなで。暑いのにごくろうさま!
そして次の瞬間です。

え、えーーーっ、まさか。

あ、乗っちゃった。

カツマルくん余裕のVサイン。
日本競馬史上に刻まれるだろう歴史的快挙がついに達成されました!!

どうもありがとね。
カツマルくんは自分の大好物でもあるニンジンをばんばにも。
北海道のばんばと川崎のカツマルくんが熱い友情で繋がった瞬間でもありました。
来年もまた来てね!
最終日を迎えた川崎競馬ではばんえい競馬から2騎が来場してイベントが行われていました。
昨年につづいて行われ、デモ走行のほか今年もファンとばんばが触れあうシーンもあって大好評。
たいへんにぎわっていました。
そして、そのワンシーン。
歴史的快挙ともいえる瞬間がおとずれました。
「馬の上に馬」
この一瞬がやって来ることを誰が想像したでしょうか。
それでは歴史的瞬間をコマ送りにてどうぞ!

盛り上がってるなぁ。

近づいてまずはごあいさつ。

なでなで。暑いのにごくろうさま!
そして次の瞬間です。

え、えーーーっ、まさか。

あ、乗っちゃった。

カツマルくん余裕のVサイン。
日本競馬史上に刻まれるだろう歴史的快挙がついに達成されました!!

どうもありがとね。
カツマルくんは自分の大好物でもあるニンジンをばんばにも。
北海道のばんばと川崎のカツマルくんが熱い友情で繋がった瞬間でもありました。
来年もまた来てね!
戸塚記念トライアル
2008-08-08-Fri-13:01
昨日のメインレースは芙蓉賞。
戸塚記念(9月10日)のトライアルレースとして1、2着馬には優先出走権が与えられます。
見事、戸塚記念への切符をゲットしたのは船橋のリュウノキングダムと浦和のミサトアンバード。
リュウノキングダム
ミサトアンバード
直線キッチリ差しきった的場騎手の手綱。
逃げたミサトアンバードはしぶとく食い下がって2着をキープ。
人気馬同士の決着となりました。

「インで競馬ができて結果を出すことが出来たのは収穫。レース内容も良かったですね。このあと9月7日盛岡の不来方賞に遠征する予定でしたが、芙蓉賞で戸塚記念の優先出走権を取れたのでプランを変更して戸塚記念を使うつもりです」と斎藤調教師は意気揚々。
来月の本番に向けて感触を掴んだようです。
戸塚記念(9月10日)のトライアルレースとして1、2着馬には優先出走権が与えられます。
見事、戸塚記念への切符をゲットしたのは船橋のリュウノキングダムと浦和のミサトアンバード。


直線キッチリ差しきった的場騎手の手綱。
逃げたミサトアンバードはしぶとく食い下がって2着をキープ。
人気馬同士の決着となりました。

「インで競馬ができて結果を出すことが出来たのは収穫。レース内容も良かったですね。このあと9月7日盛岡の不来方賞に遠征する予定でしたが、芙蓉賞で戸塚記念の優先出走権を取れたのでプランを変更して戸塚記念を使うつもりです」と斎藤調教師は意気揚々。
来月の本番に向けて感触を掴んだようです。