fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

ジョッキー野球大会のお知らせ

2009-08-27-Thu-19:01
前回惜しくも時間切れで決着のつかなかった大井ジョッキーvs川崎ジョッキーの試合。

前回の様子はこちら

過去三戦して1勝1敗1引き分けという因縁の対決に終止符を打たれるときがついにやってきました。

9月19日(土)
川崎市 御幸球場
16時試合開始

それぞれ練習試合を重ねて万全の仕上がりでのぞみます!
ファンの観戦も可能ということですので、熱い声援をおくりましょう。


スポンサーサイト



コウエイノホシ霧島賞断念

2009-08-23-Sun-16:50
9月9日荒尾競馬で実施される九州産馬限定レース霧島賞に向かう予定だったコウエイノホシが出走を断念しました。

「霧島賞に向けて中間追いをしたところ歩様に乱れが見られた。前走サンタアニタトロフィーのゲートでぶつかったことが尾を引いて右トモに響いている。万全の体勢で向かいたかったんだが・・」
と坂下厩務員も残念そうでした。

大事に至らないうちにと、あさってには鹿児島の牧場に休養へ。

南関東で九州産馬が走り、しかも霧島賞に出走するの゛は稀なことだけにとても残念です。




ビールフェアでスパーキングサマー!

2009-08-19-Wed-14:47
本日8月19日(水)から8月21日(金)までの3日間。
内馬場にて「2009 川崎競馬場 ビールフェア」が開催されます。

内馬場の各店舗でビールを買うと一杯につき一回抽選ができ、素敵なプレゼントが当たります。
しかもハズレなしの大サービス!!
ビールを飲めば飲んだ分だけチャンスがあります。
夕涼みには、内馬場の芝生広場でビールを飲みながらの競馬観戦はいかがでしょうか。
090819uchibaba2.jpg

090819uchibaba1.jpg
ドリームビジョンの巨大画面が目の前にある大迫力。

○特賞  15本
1号スタンド4階特別観覧席ペアご招待券
○よみうりランド賞 5本
よみうりランド 遊園地ワンデーパス(ペアチケット) 
○川崎ケイバ賞  100本
川崎競馬オリジナルグッズ(競走馬ゼッケン等)
○ビールグッズ賞
○アサヒビール賞
○キリンビール賞
○ハイネケン賞    

と、抽選会での賞品は豪華。

競走馬ゼッケンは実際にレースで使用したもので、トキノミスオース、マルカカイゼルなどなどのラインナップ。
垂涎ものです。

内馬場には3店舗の売店がありますが、いずれもビールにピッタリなおつまみ揃い。
090819baiten.jpg
おすすめは真ん中にある新ラーメン屋のホルモン焼き(400円)。
もっちりしたホルモンが甘辛いみそとマッチして濃厚な味わいです。
090819horumon.jpg
こちらはお隣のハイネケンと共に夏季限定店。
店名にもあるように麺類もいろいろありますが、真夏はコレ、坦々スープ麺(550円)。
たっぷりネギも加わった辛さがたまりません。
090819tantan.jpg
デンキブランもおいてあります。
090819denkiblan.jpg
ここにはアイスクリームとかき氷をダブルで楽しめるフラッペも。
090819flape1.jpg
特大サイズで400円。デカッ。
090819flape2.jpg

お隣のハイネケン。
090819beer3.jpg
ここでは珍しいハイネケンの生ビールが飲めますよ。
090819beer1.jpg
チャーミングな看板娘の品川さん。可愛いです(*^_^*)
090819beer2.jpg

さてさて、ビールを味わいながら堪能する競馬はサイコー!
本日のメインは第6回スパーキングサマーカップです。

全国交流として他地区から4頭の刺客がやって来ます。
川崎からはヴァイタルシーズ、ガッサンプリンス、ドリームスカイの3頭が出走するマイル戦。
090819beer.jpg

ひときわ熱いスパーキングな夏の夜になりそうですね。



川崎2歳特別戦スタート

2009-08-17-Mon-17:03
今日から夏真っ盛りの川崎競馬が始まりました~!
本日の開催初日8Rには「新星特別」が実施され、川崎の2歳もいよいよ特別戦がスタートします。

ここまでの2歳戦勝ち馬を並べてみると、

●6月19日 第1R 新馬戦

クレエル(牝 池田孝厩舎) 今野忠成騎手
父Orientate
母Certezza

☆クレエルはレース後休養に出されています。

●6月19日 第2R 新馬戦

ケイアイグロリア(牝 岩本洋厩舎) 今野忠成騎手
父Vindication
母Keiai Sakura

●7月13 第1R 特選

ヴィクトリーダイヤ(牡 田島寿一厩舎) 佐藤博紀騎手
父アフリート
母ヒロジュエル

●7月17日 第1R 新馬戦

クリノテンペスタ(牡 池田孝厩舎) 今野忠成騎手
父プリサイスエンド
母スイートテレーゼ

●7月17日 第2R 新馬戦

テンダン(牡 池田孝厩舎) 今野忠成騎手
父ジェニュイン
母ライムライトローズ

●7月17日 第3R 新馬戦

ブルーネイビーズ(牡 内田勝義厩舎) 今野忠成騎手
父シーロ
母ネイビーズドーター

●7月27日 第1R 特選

ハクシュウワイン(牝 八木正雄厩舎) 酒井忍騎手
父アドマイヤボス
母ハクシュウメガミ

●7月27日 第2R 特選

クリノテンペスタ(牡 池田孝厩舎) 今野忠成騎手
父プリサイスエンド
母スイートテレーゼ

●7月28日 第1R 2歳未受賞

バンドネオン(牡 秋山重美厩舎) 町田直希騎手
父キングヘイロー
母キョウワトレジャー

●7月29日 第1R 新馬戦

エンジェルサー(牡 田邊陽一厩舎) 坂井英光騎手
父ワレンダー
母ナンプーユウキ

●7月29日 第2R 新馬戦

ブルーステーブル(牡 足立勝久厩舎) 戸崎圭太騎手
父サウスヴィグラス
母バースルート


今のところ2勝しているのは池田厩舎のクリノテンペスト1頭ですが、少し暑さを気にしているため今開催の出走はありません。

さて、本日の新星特別は8頭だて。

1枠1番トッキースマイル
090819tokismaile2.jpg
「気性はおとなしくて素直。新馬戦は逃げたが、先手にこだわらず前に馬を置いてレースができた方がいいね」と佐々木厩務員。

2枠2番パンジーポピー
(写真がうまく撮れていなくてすいません)
「能試、新馬戦と出遅れたように、どうもゲートでテンションが上がってしまいますね。でも出たあとの二の脚が速い。それに最後まであきらめない根性がありますから距離延長していくのは歓迎です」と斎藤厩務員。

3枠3番ワンダートリック
090819wondertrick.jpg
「距離1500も合うと思うし、前走で大幅にタイムを詰めて上積み十分」

4枠4番フォーリンスカイ
090819forinsky.jpg
「まだ競馬慣れしていないのか真面目に走ってないね。差し脚がいいから距離は延びた方がいい」と大迫厩務員。

5枠5番テンダン
090819tendan.jpg
「気性がまだ幼いが、光るものがあるのでしっかり走るようになれば先々も楽しみ」

6枠6番カネショウスタイル
090819kaneshoustile.jpg
「先のことを考えると、距離延長に対応してほしい」

7枠7番ブルーステーブル
090819bluestable.jpg
「馬は小ぶりだが均整取れているし素直で仕上げやすい。距離が課題」と富士木厩務員。

8枠8番スプレンディッド
090819sprended.jpg
「左の口元にイボができて痛がっていたが、前走後にきれいに取れた。走る方に集中するようになって調教での動きも変わってきた」と白木厩務員。


ダイヤモンドの原石たちが揃いましたね。
15日に行われた大井のフレッシュスター特別にはブルーネイビーズが出走し逃げて②着に粘りました。
すでに来春に向けた闘いは始まっています。

様々な参加特典のある川崎競馬スーパーPOGもエントリー受付中です!



黒潮盃に挑みます

2009-08-12-Wed-17:09
本日の大井競馬で行われる黒潮盃には川崎から四頭出走します。

ダービー2着からさらなる成長を見せるブルーヒーロー。

「負けたと言っても強い内容だったからねぇ。なんとかタイトルを取らせてあげたいね。ダービーから間隔とって仕上げてきたし、この馬自身の成長がめざましい。自分のレースができれば勝負になるはず」と足立調教師。
090812bluehero.jpg

足立厩舎ではクラウンカップ、東京ダービーとワンツーを独占してきましたが、いずれも2着はブルーヒーロー。
目指すタイトルはすぐそこです。

同じ足立厩舎から東京湾カップ馬ブルーラッドも出走。
二頭でびっちり併せた追い切りのあとに馬房をお引っ越し。
かつてメイプルベガが入っていた縁起のいい離れの馬房に移りました。
090812bluerad.jpg
「58キロがどうなるかというのはありますが、この中間で精神面の成長がものすごくありますね。以前は調教に行くときに先生に手伝ってもらって2人引きしてもぶっとんでいたんですが、今はおとなしくなりました。ダービーは展開も向かなかったのですが、今回は距離短縮も味方です」と茂木厩務員。

090812anbiciasguy.jpg

今朝も様子を見に行ってきたんですが、レース当日だというのにリラックスモードのアンビシャスガイ。
「この中間は坐石があって調教を緩めたぶんの影響がでなければいいね」と陣営はいいますが、距離延長は歓迎。
抜群の末脚を大井コースで披露してほしいものです。


090812mejapeace.jpg

前走の地元戦で鮮やかに逃げ切ったメジャーピースは重賞初出走。
「重賞ということもあり、かなり攻めてます。中間も二本びっちり。ゲートセンスがいいんで、逃げられなくても先行位でレースはできると思う。調教では右回りもスムーズだった」とみずから調教もつけている服部厩務員。
新星の走りに期待します。


また、黒潮盃出走プランのあったアンペアは放牧に出され、秋に備えることになりました。


郷間勇太ジョッキー所属変更

2009-08-12-Wed-17:09
8月17日付で郷間勇太ジョッキーがこれまでの鳥飼厩舎から稲垣厩舎へと所属変更することになりました。



大井vs川崎☆ジョッキー野球大会

2009-08-02-Sun-19:53
090801yakyu2.jpg

8月1日、川崎大師公園球場にて川崎ジョッキー&ジョッキーOBからなるチーム「川崎ジョッキーズ」対、大井ジョッキーたちのチーム「大井ウィナーズ」の草野球大会が行なわれました。

川崎VS大井ジョッキーたちの試合は、以前も1回行われましたが、その試合は町田騎手が好投、川崎ジョッキーズが圧勝したそうで、今回も先発ピッチャーに町田騎手を擁し、連勝を狙います。


川崎ジョッキーズ監督、山野騎手に試合前の意気込みを聞きました。

「前回は勝ったけど、常にチャレンジ精神で挑むよ。このチームの特色? 個性が強すぎるところかな(笑)。キーマンをあげるとすれば、やはり町田君。立ち上がりのピッチングに注意したいね」 とのことでした。
yakyuu 003

両チームのスターティングメンバーは以下の通り。


先攻:川崎ジョッキーズ

1番 ピッチャー  町田
2番 キャッチャー 山野
3番 セカンド   岩城
4番 サード    稲子(OB)
5番 ファースト  沖野(OB)
6番 センター   本田紀
7番 レフト     佐藤博
8番 ライト     金子
9番 ショート    世安(OB)


後攻:大井ウィナーズ

1番 ファースト  矢吹
2番 ショート   矢野
3番 レフト    柏木
4番 サード    吉井
5番 ピッチャー  和田
6番 キャッチャー 早見
7番 ライト     川本
8番 センター   高野毅
9番 セカンド   赤嶺


大井ウィナーズは黒を基調としたユニフォーム。しかも、つい最近新しく注文した新品だそう。

一方、川崎ジョッキーズは赤に紺色の文字が入った、こちらもかっこいいユニフォーム。
川崎ジョッキーズは更にネーム入りです。
ネームには子供の名前、愛犬の名前を入れている選手も。
IMG_1762.jpg

また番号にもこだわりがある人もいるらしく、例えば途中出場した今野騎手の背番号は「44」。理由を尋ねると「これ?バースにあやかったんだよね」と、ユニフォームから野球や家族への思い入れが垣間見えます。


18時30分、プレイボール。
yakyuu 005


先攻の川崎ジョッキーズでしたが、先頭打者・町田騎手が空振り三振に倒れると、そのあとも和田騎手に巧く抑えられ初回無得点。
090801yakyu3.jpg

2回表、佐藤博騎手にデッドボールがあり塁を進めますが、得点にはつながらず…。
090801yakyu4.jpg

3回表、謎の10番目の打者?!で藤江騎手が登場しますが、あえなく3者凡退。3回まで0点に抑えられます。


一方、大井ウィナーズの攻撃は、矢吹騎手がプロ野球・種田選手の物まねで登場!
打席に立ってもヒットを打ち、物まねだけじゃないところをみせます。

続く2番矢野騎手も右中間方向へ2べースヒット。3番柏木騎手をフォアボールで塁に出し満塁とすると、4番吉井騎手もヒットを打ち、2点を先制します。
yakyuu 010

2回裏は3者凡退でしたが、3回裏、また先頭打者に戻り、矢吹騎手。今度は…石井琢朗選手の物まねで、観客の笑いを誘います。
その矢吹騎手はフォアボールを選び出塁。そのあと3者連続でヒットをつなぎ、この回3点を追加します。
090801yakyu1.jpg

3回裏終了時点で0対5とリードを許し、苦しい川崎ジョッキーズ。
町田騎手の前半のピッチングが思わしくなく、山野騎手の懸念が的中してします。
IMG_1755.jpg

しかし、これで終わる川崎ジョッキーズではありません!
4回表の攻撃、先頭バッター山野騎手の内野安打から、4番稲子、5番沖野、6番本田の連続ヒットを重ね、この回3得点。

更に5回表、10番目のバッター枠に登場した拝原騎手がフォアボールで出塁すると、1番町田、2番山野、3番岩城の3者連続2ベースヒットでまたも3点を挙げ逆転します。
yakyuu 012

町田騎手のピッチングも4回以降安定、5回に1点を入れられるものの、それ以上の得点を許しません。

6回裏終了時点で、なんと6対6の同点。

最後までどちらが勝つかわからない白熱したゲームでしたが、7回表、川崎ジョッキーズの攻撃の最中に球場の使用時間の期限がきてしまい、残念ながら途中終了となりました…。
IMG_1774.jpg


試合終了後にはこの試合のMVPへ、表彰式が行われました。
090801yakyu5.jpg

川崎ジョッキーズのMVPは、先発完投、バッティングでも長打をみせてくれた町田騎手。

「やはり心配していた立ち上がりがダメでしたね。でも4回以降は尻上がりに調子が上がってスムーズに投げられました。変化球はカーブとスライダーを持っていますが、途中から決まってきてよかったです。バッティングは1,2打席目は焦ってしまいました。3打席目で打ててよかったです」

野球の経験はどれくらいか尋ねると「僕の通っていた中学校が野球の強豪校で、僕はそのチームでいつも補欠でした」とのことでしたが、早い球が魅力の見事なピッチングでした。


大井ウィナーズのMVPは、種田選手→石井琢朗選手→オマリー選手、と毎打席コスプレ&物まねで楽しませてくれた矢吹騎手。
yakyuu 026

「ファンのみなさんが見学に来てくれるとのことでしたので、物まねも細かいところまで意識してやりました。楽しく、笑顔でやることを考えています。それに初回のヒットから得点につながりましたから、1番打者としての役割も果たせたと思います」
脇には大量の荷物が…「そうですね、荷物のほとんどがコスプレ用品です(笑)」と、サービス精神旺盛な矢吹騎手でした。
yakyuu 025
各MVPには、よみうりランド賞として東京ドームの野球観戦チケットが贈られました。
特に矢吹騎手には試合観戦をして、ますます物まねに磨きをかけて欲しいですね。


試合中、チャンスの場面でヒットを打ち、軽快な動きをみせていた本田騎手にも試合後直撃インタビュー。
「小、中学生のころに、部活で野球をやっていました。今回は守備で小さなミスが多かったのが今後の課題ですね。バッティングではもう一打席回ってきていたら打てたと思いますし、チームも楽に勝てたのでは…と思うと悔しいです。次の試合もあったら頑張りたいです。あ、本業はもっと頑張ります(笑)」と、ジョッキーたちの競馬以外の別な一面がみれるのも楽しい試合でした。


川崎ジョッキーズの監督・山野騎手に試合後の感想を聞くと「うん、いい試合だったね。立ち上がりは抑えられたし、点を入れられて相手に呑まれてしまっていたところがあったけど、同点に追い上げてからは押せ押せムードが出てよかった。ピッチャーはやはり立ち上がりを心配していたけど、練習があまりできなかったから仕方ないね。今後の課題としてはいつもそうなのだけど、守って流れを作ることだね」と、自身も2打数2安打、試合内容にも満足そうな山野監督でした。

IMG_1772.jpg

この試合の大会幹事として尽力された大井騎手会事務局長の秋田実さんは「選手のレベルは高かったし、よかったね。時間切れしたのがとても残念。また近々、試合を企画したい」と、再戦への意欲満々。見学に来たファンにプレゼントが振舞われるなど、今後定期的なファン交流イベントにもなりそうです。


HOME