川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
浦和記念への出走馬たち
2010-11-24-Wed-11:19
本日の浦和競馬場では第31回浦和記念が行われます。
川崎からはボランタスとブルーラッドが出走!
昨年の覇者であるブルーラッド。

先日行われたJBCクラシックの覇者であるスマートファルコンが断トツ人気を集めていますが、そのスマートファルコンに昨年土を付けたのがブルーラッドでもあります。
「デキは好走した盛岡戦よりいいくらい。今回は何の不安もありません。勝ったかと思った前走では悔しい想いをしているのでがんばってほしい」と茂木厩務員。
人馬共に気合い乗り十分で連覇を目指します。

ボランタスは最終追い切りで併せたブルーラッドに先着する動きの良さを見せました。
桜井厩務員も「状態は(こちらに来てから)今まででいちばんいい。前回(東京記念)は8分のデキだったから、今回は万全の状態で臨めます。(浦和記念は)相手もあるけど、期待していてください」
と状態の良さをアピールしていました。
発走は15時30分。
JBC圧勝のスマートファルコンに挑む川崎馬たちに注目です。
川崎からはボランタスとブルーラッドが出走!
昨年の覇者であるブルーラッド。

先日行われたJBCクラシックの覇者であるスマートファルコンが断トツ人気を集めていますが、そのスマートファルコンに昨年土を付けたのがブルーラッドでもあります。
「デキは好走した盛岡戦よりいいくらい。今回は何の不安もありません。勝ったかと思った前走では悔しい想いをしているのでがんばってほしい」と茂木厩務員。
人馬共に気合い乗り十分で連覇を目指します。

ボランタスは最終追い切りで併せたブルーラッドに先着する動きの良さを見せました。
桜井厩務員も「状態は(こちらに来てから)今まででいちばんいい。前回(東京記念)は8分のデキだったから、今回は万全の状態で臨めます。(浦和記念は)相手もあるけど、期待していてください」
と状態の良さをアピールしていました。
発走は15時30分。
JBC圧勝のスマートファルコンに挑む川崎馬たちに注目です。
スポンサーサイト
東海道五十三次シリーズ終了
2010-11-21-Sun-01:55
2010秋 川崎ジョッキーズカップ
2010-11-21-Sun-01:44
今回で5回目を数え、すっかりナイター競馬最終日の名物レースに定着した川崎ジョッキーズカップ。過去4回はいずれも山崎性誠士騎手が優勝しています。果たして今回、優勝はどのジョッキーの手に?

誘導馬も川崎ジョッキーズカップバージョンで登場
レースは今野騎手のヤマイチシハイがハナへ。山崎騎手騎乗のデルマアルタイルも、先行集団からのレースを進めます。最後の直線。逃げるヤマイチシハイにデルマアルタイルが詰め寄るもその差は縮まらず、山崎騎手、5連覇に黄信号。そのまま決まるかと思った瞬間、大外から金子正彦騎手騎乗のバンドネオンが怒涛の追い込みでまとめて差し切り、見事優勝を飾りました。勝ったバンドネオンは道中後方からの競馬。「追い込みの金子騎手」の真骨頂といえる競馬でした。

見事、優勝を飾った金子騎手



レースは今野騎手のヤマイチシハイがハナへ。山崎騎手騎乗のデルマアルタイルも、先行集団からのレースを進めます。最後の直線。逃げるヤマイチシハイにデルマアルタイルが詰め寄るもその差は縮まらず、山崎騎手、5連覇に黄信号。そのまま決まるかと思った瞬間、大外から金子正彦騎手騎乗のバンドネオンが怒涛の追い込みでまとめて差し切り、見事優勝を飾りました。勝ったバンドネオンは道中後方からの競馬。「追い込みの金子騎手」の真骨頂といえる競馬でした。




山崎誠士騎手 福山へGO!
2010-11-20-Sat-11:23
11月21日、福山競馬場で行われる、「南関東騎手交流 ファンタジスタジョッキーカップ」に川崎代表として山崎誠士騎手が遠征します。ファンタジスタジョッキーカップは、南関東から各場1名、福山競馬からリーディング上位6名とで争われる騎手交流競走です。福山競馬場に遠征するのは今回が初めてという山崎騎手。意気込みと豊富を聞いてきました。
「川崎代表として恥じることないように、川崎の山崎をアピールしたいと思います。」
このほかにも南関東からは、坂井英光騎手(大井)、左海誠二騎手(船橋)、水野貴史騎手(浦和)が遠征。20日の福山競馬では、8レース終了後に南関東騎手のサイン会も行われます。初めての福山競馬場でどんな手綱さばきを見せるか?山崎騎手の活躍に、ご期待ください!
「川崎代表として恥じることないように、川崎の山崎をアピールしたいと思います。」
このほかにも南関東からは、坂井英光騎手(大井)、左海誠二騎手(船橋)、水野貴史騎手(浦和)が遠征。20日の福山競馬では、8レース終了後に南関東騎手のサイン会も行われます。初めての福山競馬場でどんな手綱さばきを見せるか?山崎騎手の活躍に、ご期待ください!
第21回ロジータ記念
2010-11-18-Thu-02:25
今年からグレードがSⅠに格上げされた第21回ロジータ記念。優勝馬には、来月、船橋競馬場で行われるクイーン賞(JpnⅡ)の優先出走権が与えられます。優勝は2番人気のショウリダバンザイ(大井・高岩孝厩舎)。1番人気のハーミアに3馬身差をつけての勝利で、桜花賞、ノースクィーンカップに続き、3つめの重賞制覇となりました。

勝利ジョッキーの御神本訓文騎手は、昨年の戸塚記念をブルーラッドで制して以来、久々のお立ち台。関係者のみなさま、おめでとうございます。

なお、この日のプレゼンターは、デイリースポーツ公認ガールズユニット「トラガール」。

表彰式のプレゼンターを務めたほか、来場者へのデイリースポーツの配布やトークショーでの予想など、1日川崎競馬を盛り上げるためのお手伝いをしてくれました。当日、最終レースには虎バージョンの誘導馬が登場し、トラつながりでのコラボとなりました。



勝利ジョッキーの御神本訓文騎手は、昨年の戸塚記念をブルーラッドで制して以来、久々のお立ち台。関係者のみなさま、おめでとうございます。




なお、この日のプレゼンターは、デイリースポーツ公認ガールズユニット「トラガール」。

表彰式のプレゼンターを務めたほか、来場者へのデイリースポーツの配布やトークショーでの予想など、1日川崎競馬を盛り上げるためのお手伝いをしてくれました。当日、最終レースには虎バージョンの誘導馬が登場し、トラつながりでのコラボとなりました。
3号スタンド閉鎖による売店移動
2010-11-17-Wed-17:03
ロジータ記念~ロジータの近況~
2010-11-17-Wed-16:55
第21回ロジータ記念。
川崎からは3頭が出走しています。
かつては「牝馬の川崎」と言われた川崎競馬
ロジータは川崎が生んだ名牝の代表ですが、早いもので引退から20年が過ぎようとしています。
すでに24歳。3年ほど前に繁殖生活を終え、現在は故郷の高瀬牧場でのんびり余生を過ごしています。

「うちにとっては神様以上の存在。宝物ですね。競走馬としても、繁殖牝馬としても、これ以上ないほどの功績を残してくれました。仔出しがいいだけでなく、仔から孫へ、その血が受け継がれて、さらに血脈が広がっている。そして今は、ひ孫が走る時代。20年という歳月を感じますね。これだけの功績を残してくれた馬なので、これからはのんびりと余生を送れるようにしてあげたい」とロジータの故郷である高瀬牧場の高瀬さんも語っていました。
川崎からは3頭が出走しています。
かつては「牝馬の川崎」と言われた川崎競馬
ロジータは川崎が生んだ名牝の代表ですが、早いもので引退から20年が過ぎようとしています。
すでに24歳。3年ほど前に繁殖生活を終え、現在は故郷の高瀬牧場でのんびり余生を過ごしています。

「うちにとっては神様以上の存在。宝物ですね。競走馬としても、繁殖牝馬としても、これ以上ないほどの功績を残してくれました。仔出しがいいだけでなく、仔から孫へ、その血が受け継がれて、さらに血脈が広がっている。そして今は、ひ孫が走る時代。20年という歳月を感じますね。これだけの功績を残してくれた馬なので、これからはのんびりと余生を送れるようにしてあげたい」とロジータの故郷である高瀬牧場の高瀬さんも語っていました。
第43回ハイセイコー記念
2010-11-10-Wed-23:57
馬頭観世音大祭が行われました。
2010-11-07-Sun-16:17
秋晴れとなった11月6日、川崎小向厩舎では「小向厩舎馬頭観世音慰霊大祭」が執り行われました。

小向厩舎内にはレースや厩舎で亡くなった馬が弔われている馬頭観音があり、1年間の間に亡くなった愛馬たちの冥福を祈るために、毎年行われているお祭りです。

毎年、祭壇の前でお経をあげ、愛馬たちの供養をします。

馬たちへの哀悼と感謝の気持ちをこめて、川崎競馬関係者の焼香の列が続きます。皆さんの日頃の愛馬への思いが特に感じられる場面です。

読経と焼香の後、山崎尋美調教師会会長をはじめとする各代表者から、愛馬へ対する哀悼の辞と、これからの川崎競馬の発展を誓う言葉が手向けられました。

献杯もあげられ、厩舎婦人会による模擬店が、お祭りを盛り上げます。

近所からもたくさんの人が集まり、賑わいを見せていました。
地域に根差した厩舎、という雰囲気が伝わる馬頭観世音大祭でした。

小向厩舎内にはレースや厩舎で亡くなった馬が弔われている馬頭観音があり、1年間の間に亡くなった愛馬たちの冥福を祈るために、毎年行われているお祭りです。

毎年、祭壇の前でお経をあげ、愛馬たちの供養をします。

馬たちへの哀悼と感謝の気持ちをこめて、川崎競馬関係者の焼香の列が続きます。皆さんの日頃の愛馬への思いが特に感じられる場面です。

読経と焼香の後、山崎尋美調教師会会長をはじめとする各代表者から、愛馬へ対する哀悼の辞と、これからの川崎競馬の発展を誓う言葉が手向けられました。

献杯もあげられ、厩舎婦人会による模擬店が、お祭りを盛り上げます。

近所からもたくさんの人が集まり、賑わいを見せていました。
地域に根差した厩舎、という雰囲気が伝わる馬頭観世音大祭でした。
ヴェガス、平和賞出走!
2010-11-04-Thu-22:55