川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
東京2歳優駿牝馬には川崎から芦毛トリオ
2010-12-31-Fri-11:26
東京2歳優駿牝馬に川崎から三頭が出走してグランダムジャパン2歳シーズンの最終戦に挑みます。
偶然にも三頭とも芦毛なんですね!
1枠1番 マツリバヤシ

エーデルワイス賞2着ほか豊富なキャリアが武器になりそう
北海道からの転入戦になりますが、大井で調教試験を受けてコースも経験済み。
実績通り、持ち前の先行力を発揮してくれそうです。
2枠4番コスモサンドリヨン

中央から移籍してきたばかりです。
「芝の短距離をはしってきた馬だけにダートでどれだけ対応してくれるかだね。直線の切れ脚に期待したい」と河津調教師。
未知数の魅力たっぷり。
5枠10番ナターレ

デビューからもっか2連勝。
新馬戦の逃げ切りは鮮やかでした。
担当する小竹厩務員も「背中が柔らかい良い馬だし、素質は相当高そうだね」と期待を寄せています。
まだ底を見せていません。
川崎の芦毛の乙女たちはそれぞれに個性派で、大いなる可能性を秘めています!
偶然にも三頭とも芦毛なんですね!
1枠1番 マツリバヤシ

エーデルワイス賞2着ほか豊富なキャリアが武器になりそう
北海道からの転入戦になりますが、大井で調教試験を受けてコースも経験済み。
実績通り、持ち前の先行力を発揮してくれそうです。
2枠4番コスモサンドリヨン

中央から移籍してきたばかりです。
「芝の短距離をはしってきた馬だけにダートでどれだけ対応してくれるかだね。直線の切れ脚に期待したい」と河津調教師。
未知数の魅力たっぷり。
5枠10番ナターレ

デビューからもっか2連勝。
新馬戦の逃げ切りは鮮やかでした。
担当する小竹厩務員も「背中が柔らかい良い馬だし、素質は相当高そうだね」と期待を寄せています。
まだ底を見せていません。
川崎の芦毛の乙女たちはそれぞれに個性派で、大いなる可能性を秘めています!
スポンサーサイト
東京シンデレラマイルにはオノユウが参戦
2010-12-30-Thu-10:21
まもなく東京大賞典
2010-12-29-Wed-15:39
東京大賞典まであと1時間。
川崎からただ一頭出走するサイレントスタメンの様子を見てきました。
大井競馬場に到着し、装鞍所入りするまでの間、外には出さず馬運車の中で過ごしています。
坂野厩務員に今日のサイレントスタメンのごきげんをうかがうと、
「今日は落ち着いているねー。これで馬運車を出たらグッと気合いが乗ってくるんだ」
と最高のコンディションで大一番に向かいます。
今日もブルーラッドの茂木厩務員と重賞コンビに引かれてこのあとまもなくパドックに登場します。
前走の勝島王冠で見せた鬼脚をここでも発揮してほしいですね。
川崎からただ一頭出走するサイレントスタメンの様子を見てきました。
大井競馬場に到着し、装鞍所入りするまでの間、外には出さず馬運車の中で過ごしています。
坂野厩務員に今日のサイレントスタメンのごきげんをうかがうと、
「今日は落ち着いているねー。これで馬運車を出たらグッと気合いが乗ってくるんだ」
と最高のコンディションで大一番に向かいます。
今日もブルーラッドの茂木厩務員と重賞コンビに引かれてこのあとまもなくパドックに登場します。
前走の勝島王冠で見せた鬼脚をここでも発揮してほしいですね。
第21回オーバルスプリント
2010-12-23-Thu-22:42
協賛レースのご報告と、郷間騎手&中地騎手の近況
2010-12-22-Wed-23:04
12月18日の高知競馬7レースでは、「川崎競馬倶楽部協賛 郷間&中地激励特別」が行われました。

優勝は、岡村卓弥騎手騎乗の1番人気カズサスマート(雑賀正厩舎)。2着に8馬身をつけての勝利でした。残念ながら、当該レースには両騎手の騎乗はありませんでした。

郷間騎手、中地騎手ですが、ともに高知で元気に頑張っています。パドックには、熱心な高知競馬ファンが作った横断幕も掲げられています。両騎手に近況などインタビューしてきました。
中地騎手
高知は2度目なので、コースなどは把握していますが、騎乗していて納得いかない点などあり、物足りなさを感じます。騎乗期間がもうすぐ終わってしまうので、悔いのないよう、1鞍1鞍を大事に乗りたいです。
郷間騎手
こちらへ来てから、けっこう乗せていただいて充実した日々を送っています。今、調子はいいですね。(期間限定騎乗中に)50勝したい。高知の騎手のみなさんはそれぞれ個性的でみんなうまいので、みんなのいいところをしっかり見習って自分のものとしたいです。頑張ります!
南関東リーディングジョッキーカップで高知に遠征していた今野騎手からは、「1つでも多く勝ってほしいし、高知での貴重な経験を大切にしてほしい。」との激励のメッセージをいただきました。両騎手の騎乗期間は、郷間騎手は来年の9月まで、中地騎手は年内いっぱいとなります。


優勝は、岡村卓弥騎手騎乗の1番人気カズサスマート(雑賀正厩舎)。2着に8馬身をつけての勝利でした。残念ながら、当該レースには両騎手の騎乗はありませんでした。



郷間騎手、中地騎手ですが、ともに高知で元気に頑張っています。パドックには、熱心な高知競馬ファンが作った横断幕も掲げられています。両騎手に近況などインタビューしてきました。
中地騎手
高知は2度目なので、コースなどは把握していますが、騎乗していて納得いかない点などあり、物足りなさを感じます。騎乗期間がもうすぐ終わってしまうので、悔いのないよう、1鞍1鞍を大事に乗りたいです。
郷間騎手
こちらへ来てから、けっこう乗せていただいて充実した日々を送っています。今、調子はいいですね。(期間限定騎乗中に)50勝したい。高知の騎手のみなさんはそれぞれ個性的でみんなうまいので、みんなのいいところをしっかり見習って自分のものとしたいです。頑張ります!
南関東リーディングジョッキーカップで高知に遠征していた今野騎手からは、「1つでも多く勝ってほしいし、高知での貴重な経験を大切にしてほしい。」との激励のメッセージをいただきました。両騎手の騎乗期間は、郷間騎手は来年の9月まで、中地騎手は年内いっぱいとなります。
今野忠成騎手 高知で大活躍!
2010-12-22-Wed-22:42
12月18日、高知競馬場で行われた「南関東リーディングジョッキーカップ」に、今野忠成騎手が遠征しました。今野騎手は昨年に続いての出場でした。
紹介セレモニーの様子
昨年は不本意な結果に終わった今野騎手でしたが、今年は、2着、4着と堅実な成績を収め、総合2位と、昨年の雪辱を果たしました。優勝は、高知の中西達也騎手でした。表彰式では、「また来年も来ます!」と力強く語ってくれました。なお、騎手会の総意により、このレースの騎手賞は養護施設に寄付することになりました。
詳細はコチラ(PDF)

今野騎手コメント 「今回はいい馬にも乗せていただき、結果を残すことができました。同期の赤岡君はもちろん意識していました。赤岡君に勝ててホッとしています。」
翌日は、はりまや橋のそばにある場外馬券売場「パルス高知」でのファンサービスイベントに参加。高知のファンから温かい声援と激励の言葉をいただきました。
パルス高知にて
パルス高知でのイベント後は、高知競馬場に移動。「モーニング展望スペシャル版」では、同期の赤岡修次騎手と交友トークが繰り広げられました。
同期の交友トーク
和やかな雰囲気で進んだトークでしたが、赤岡騎手が話す「私だけが知っている今野騎手」の質問では、教養センター時代からリーダー的存在だったことを暴露され、苦笑いする一幕も。最後は、お互いが地区を代表する騎手としてこれからも活躍できるよう、エールを交換しました。
交友トークの後は、表彰台にて南関東4騎手があいさつ。それぞれが所属する競馬場のPRをしたのち、高知競馬場恒例行事の「餅投げ」に参加。みなさん餅投げは初めてとあってか、楽しんでいる様子でした。

2日間にわたり大活躍だった今野騎手。遠征お疲れ様でした。


昨年は不本意な結果に終わった今野騎手でしたが、今年は、2着、4着と堅実な成績を収め、総合2位と、昨年の雪辱を果たしました。優勝は、高知の中西達也騎手でした。表彰式では、「また来年も来ます!」と力強く語ってくれました。なお、騎手会の総意により、このレースの騎手賞は養護施設に寄付することになりました。
詳細はコチラ(PDF)


今野騎手コメント 「今回はいい馬にも乗せていただき、結果を残すことができました。同期の赤岡君はもちろん意識していました。赤岡君に勝ててホッとしています。」
翌日は、はりまや橋のそばにある場外馬券売場「パルス高知」でのファンサービスイベントに参加。高知のファンから温かい声援と激励の言葉をいただきました。

パルス高知でのイベント後は、高知競馬場に移動。「モーニング展望スペシャル版」では、同期の赤岡修次騎手と交友トークが繰り広げられました。

和やかな雰囲気で進んだトークでしたが、赤岡騎手が話す「私だけが知っている今野騎手」の質問では、教養センター時代からリーダー的存在だったことを暴露され、苦笑いする一幕も。最後は、お互いが地区を代表する騎手としてこれからも活躍できるよう、エールを交換しました。
交友トークの後は、表彰台にて南関東4騎手があいさつ。それぞれが所属する競馬場のPRをしたのち、高知競馬場恒例行事の「餅投げ」に参加。みなさん餅投げは初めてとあってか、楽しんでいる様子でした。



2日間にわたり大活躍だった今野騎手。遠征お疲れ様でした。
2010年 川崎競馬開催も無事終了
2010-12-18-Sat-02:27
川崎競馬倶楽部盃 グッドラック特別
2010-12-18-Sat-02:13
1990年9月に発足した川崎競馬倶楽部も、おかげさまで20周年を迎えることができました。17日のメインレースには、創設20周年を記念して、「川崎競馬倶楽部盃 グッドラック特別」が行われました。記念すべきこのレースの覇者は、3番人気のリュウノボーイ(船橋・斎藤敏厩舎)。関係者のみなさま、おめでとうございます。

このレースの優勝馬の関係者には、表彰式にて川崎競馬倶楽部20周年特製ワインが贈呈されました。
エッチングも特注です
表彰式のプレゼンターは、POG上位入賞者が務めました。カツマルくんも、サンタになってお祝いしてくれました。表彰式の最後には、POG入賞者とスタッフも交えての記念撮影が行われました。
カツマルサンタも登場
みんな揃っての記念撮影



このレースの優勝馬の関係者には、表彰式にて川崎競馬倶楽部20周年特製ワインが贈呈されました。



表彰式のプレゼンターは、POG上位入賞者が務めました。カツマルくんも、サンタになってお祝いしてくれました。表彰式の最後には、POG入賞者とスタッフも交えての記念撮影が行われました。


週末は高知競馬にご注目!
2010-12-17-Fri-02:55
18日の高知競馬では、「南関東リーディングジョッキーチャレンジカップ」が開催されます。このレースは、高知の赤岡修次騎手が南関東に遠征した時、同期である今野忠成騎手が、「南関東のジョッキーたちも高知競馬のために力になりたい。」と相談し、昨年、騎手の交流競走として設立されました。今年で2年目となるこの競走には、今野騎手のほか、御神本訓文騎手(大井)、左海誠二騎手(船橋)、加藤和博騎手(浦和)が参戦。高知競馬上位6名の騎手と2レースのポイント制で争われます。「昨年は不本意な結果だったので、今年こそは上位を狙います!」と、今野騎手も力強く豊富を語ってくれました。また翌日には、パルス高知で来場記念イベントに参加するほか、高知競馬場でもファンサービスがあります。19日の「モーニング展望」では、赤岡騎手と今野騎手の交友トークを拡大版で放映しますので、こちらもお見逃しなく!
南関東4場LJCC & イベント詳細
さらに18日の7レースには、「川崎競馬倶楽部協賛 郷間 & 中地 激励特別」が行われます。
出馬表はコチラ
残念ながら当該レースに両騎手の騎乗はありませんが、高知競馬で頑張る両騎手に、温かい声援をよろしくお願い致します。発走は18時25分です。
南関東4場LJCC & イベント詳細
さらに18日の7レースには、「川崎競馬倶楽部協賛 郷間 & 中地 激励特別」が行われます。
出馬表はコチラ
残念ながら当該レースに両騎手の騎乗はありませんが、高知競馬で頑張る両騎手に、温かい声援をよろしくお願い致します。発走は18時25分です。
明日のメインレースは川崎競馬倶楽部盃グッドラック特別
2010-12-16-Thu-18:00
1990年から始まった川崎競馬倶楽部の活動も今年で20年を迎えました。
明日はいよいよ本年の川崎競馬最終日。
メインレースであるグッドラック特別には「川崎競馬倶楽部盃」と冠を付けていただけることになりました。

ウイナーズサークルでの表彰式ではこの一年間実施してきた川崎競馬POGの上位入賞者がプレゼンターとして登場します。
枠順はこちらですhttp://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/DebaTable?k_raceDate=2010%2f12%2f17&k_raceNo=10&k_babaCode=21
また、明日の最終レース終了後にはウイナーズサークルにて川崎ジョッキーズからサイン入りゴーグルのプレゼントがあります。
明日はいよいよ本年の川崎競馬最終日。
メインレースであるグッドラック特別には「川崎競馬倶楽部盃」と冠を付けていただけることになりました。

ウイナーズサークルでの表彰式ではこの一年間実施してきた川崎競馬POGの上位入賞者がプレゼンターとして登場します。
枠順はこちらですhttp://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/DebaTable?k_raceDate=2010%2f12%2f17&k_raceNo=10&k_babaCode=21
また、明日の最終レース終了後にはウイナーズサークルにて川崎ジョッキーズからサイン入りゴーグルのプレゼントがあります。
第61回全日本2歳優駿(Jpn?)
2010-12-16-Thu-01:56
南関東ジョッキー選抜チーム野球大会が行われます!
2010-12-02-Thu-23:37
来たる12月4日(土)に、船橋市船橋総合運動公園にて、南関東のジョッキー選抜チームの野球大会が行われます。
南関東ジョッキーの中から、野球好きのジョッキーたちが一同に集結!!
最強チームを構成し、今年の千葉県中学校総合体育大会優勝チーム(!)である、習志野市立第七中学校野球部と対戦します!
川崎からは佐藤博紀騎手、町田直希騎手、山野勝也騎手が代表して参加する予定です。
始球式はなんと桑島孝春元騎手が登場予定!
そのほかにも午前中は船橋・大井混合チームが第七中と予備戦を行います。
第二試合の南関東ジョッキー選抜チームの試合が終了後、第三試合には希望者とジョッキーチームが対戦できるイベントがあります。
また、観戦された方々には抽選でプレゼントも用意してあるそうで、楽しい内容盛りだくさんの野球大会となりそうです。
見学は自由となってますので、普段はあまり見られないジョッキーたちの野球の腕前をぜひご堪能あれ?!
南関東ジョッキー選抜チーム VS 習志野市第七中学校野球部 野球大会
日時 平成22年12月4日(土)
第一試合 (親睦交流戦)11時~12時30分予定
第二試合 (ガチンコ戦)13時~プレイボール予定
第三試合 (ファン、報道関係者親睦野球)※第二試合終了後、時間により変更あり
場所 千葉県船橋市船橋運動公園
(JR船橋駅よりバス3,5,6,7番乗車、市立体育館前下車)
(新京成線三咲駅よりバス船橋駅行き乗車、同下車)共に約10~15分
※車で来場の方は駐車場が混雑した際は隣接の体育館駐車場をご利用ください。
第一試合出場予定選手
江川信幸、笠野雄大、川島正太郎、庄司大輔、高橋利幸、佐藤雄太、本橋孝太、中野省吾、
脇田創、浜田達也、本多正賢、山下貴之、石川駿介、上田健人、柏木健宏、川本裕達、
早見多加志、吉井竜一
第二試合出場予定選手
石崎駿、川島正太郎、佐藤裕太、澤田龍哉、田中力、張田京、本田正重、山下貴之、山口達也、
石川駿介、上田健人、柏木健宏、川本裕達、早見多加志、吉井竜一、
佐藤博紀、町田直希、山野勝也、岡田大、橋本直哉、山崎真
☆第三試合 ファン・報道関係者親睦戦参加について☆
第二試合が午後3時~3時30分頃までに終了した場合、
観戦された一般の方、報道関係者、競馬関係者との混合チームとジョッキーチームの親睦野球を開催します。
参加希望の方は、午後1時~2時までに、受付まで応募してください(先着15名様まで)。
試合が可能な際には、場内放送にて試合等のご案内を致します。
※必ず試合には運動靴を履いてください。
※万が一の事故、怪我につきましては補償いたしかねます。予めご了承ください。
南関東ジョッキーの中から、野球好きのジョッキーたちが一同に集結!!
最強チームを構成し、今年の千葉県中学校総合体育大会優勝チーム(!)である、習志野市立第七中学校野球部と対戦します!
川崎からは佐藤博紀騎手、町田直希騎手、山野勝也騎手が代表して参加する予定です。
始球式はなんと桑島孝春元騎手が登場予定!
そのほかにも午前中は船橋・大井混合チームが第七中と予備戦を行います。
第二試合の南関東ジョッキー選抜チームの試合が終了後、第三試合には希望者とジョッキーチームが対戦できるイベントがあります。
また、観戦された方々には抽選でプレゼントも用意してあるそうで、楽しい内容盛りだくさんの野球大会となりそうです。
見学は自由となってますので、普段はあまり見られないジョッキーたちの野球の腕前をぜひご堪能あれ?!
南関東ジョッキー選抜チーム VS 習志野市第七中学校野球部 野球大会
日時 平成22年12月4日(土)
第一試合 (親睦交流戦)11時~12時30分予定
第二試合 (ガチンコ戦)13時~プレイボール予定
第三試合 (ファン、報道関係者親睦野球)※第二試合終了後、時間により変更あり
場所 千葉県船橋市船橋運動公園
(JR船橋駅よりバス3,5,6,7番乗車、市立体育館前下車)
(新京成線三咲駅よりバス船橋駅行き乗車、同下車)共に約10~15分
※車で来場の方は駐車場が混雑した際は隣接の体育館駐車場をご利用ください。
第一試合出場予定選手
江川信幸、笠野雄大、川島正太郎、庄司大輔、高橋利幸、佐藤雄太、本橋孝太、中野省吾、
脇田創、浜田達也、本多正賢、山下貴之、石川駿介、上田健人、柏木健宏、川本裕達、
早見多加志、吉井竜一
第二試合出場予定選手
石崎駿、川島正太郎、佐藤裕太、澤田龍哉、田中力、張田京、本田正重、山下貴之、山口達也、
石川駿介、上田健人、柏木健宏、川本裕達、早見多加志、吉井竜一、
佐藤博紀、町田直希、山野勝也、岡田大、橋本直哉、山崎真
☆第三試合 ファン・報道関係者親睦戦参加について☆
第二試合が午後3時~3時30分頃までに終了した場合、
観戦された一般の方、報道関係者、競馬関係者との混合チームとジョッキーチームの親睦野球を開催します。
参加希望の方は、午後1時~2時までに、受付まで応募してください(先着15名様まで)。
試合が可能な際には、場内放送にて試合等のご案内を致します。
※必ず試合には運動靴を履いてください。
※万が一の事故、怪我につきましては補償いたしかねます。予めご了承ください。
勝島王冠にサイレントスタメン出走
2010-12-01-Wed-12:11