fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

川崎所属馬の遠征情報(6月11日遠征分)

2011-05-30-Mon-22:17
第3回東京競馬開催に、川崎から1頭登録しています。

●6月11日(土) 5R3歳500万下 ダート1400m
 ミンドゥルレキル(牡3) 山崎尋厩舎 騎手・未定
スポンサーサイト



持原大志騎手 期間限定騎乗を開始

2011-05-30-Mon-22:12
mochihara taishi
  持原 大志 騎手
 画像提供:坂本 千鶴子 様

 5月23日から期間限定騎乗を開始した名古屋競馬の持原大志騎手。南関東での騎乗開始は、31日の浦和競馬第2レース。7枠9番ススキノドリームに騎乗します。

 31日浦和競馬 第2レース 出走表

 持原騎手の詳細につきましては、コチラをご覧ください。持原騎手の騎乗期間は、平成23年8月20日まで。6月13日の川崎競馬初日には、紹介セレモニーが行われます。持原騎手への温かい声援を、よろしくお願い致します。

町田ジョッキーの怪我

2011-05-25-Wed-13:22
昨日の大井競馬第10競走のパドックで転倒した馬の下敷きになって負傷した町田直希騎手。
すぐさま救急車で運ばれましたが、右仙骨骨折、左座骨骨折という怪我。

骨盤の下の骨ということで手術もギブスで固定もできないため、完治までには時間がかかりそうとのことです。

本日の大井記念では人気の一角ツルオカオウジに騎乗予定でしたが石崎駿騎手に変更となっています。  


 

合格発表!!

2011-05-25-Wed-12:51
6月1日付での新規免許合格者が24日に発表されました!

川崎からは調教師免許に3名、調教師補佐免許に2名が難関突破しました。

晴れて調教師合格したのは、海外で従事した経験をもつ田島寿一厩舎の加藤誠一調教師補佐、上山から騎手として移籍後に高月賢一調教師の右腕となった鈴木義久調教師補佐、トライアスロンに挑戦するアイアンマンとしての顔も持つ栗林信文厩務員。

調教師補佐には高月賢一厩舎の平田正一厩務員、村田六郎厩舎の村田順一厩務員が合格しています。



   

山崎誠士騎手 400勝達成!

2011-05-23-Mon-00:28
山崎誠士騎手が、5月18日12レースにおいてドリームアスパイアで勝利し、通算400勝を達成しました。400勝達成は、平成15年10月27日のデビューからちょうど4400戦目でのものでした。山崎誠士騎手、おめでとうございます。

三橋調教師と山野騎手が今月いっぱいで引退

2011-05-19-Thu-23:58
三橋三吉調教師と山野勝也騎手が5月いっぱいで引退することになりました。

mitsuhashi.jpg

三橋三吉調教師は、昭和26年にデビューし昭和35年にケガでムチを置くまで騎手として、昭和38年からは調教師として川崎競馬を支えてきた重鎮。
川崎競馬場開設時を知る数少ない関係者でもあります。

第9回ニューイヤーカップ、第12回桜花賞、第2回関東オークス、第5回しらさぎ賞、第2回東京盃をオリコで制し、ゴールデンイーストで第16回埼玉新聞杯、カネマサヴィーナスで第50回桜花賞を優勝しています。


yamano-katsuya06.jpg
そして、川崎騎手の副会長として後進を引っぱってきた山野勝也騎手が勝負服を脱ぐことになりました。
野球チーム・川崎ジョッキーズの監督としても辣腕を奮ってきたリーダーの引退は残念でなりません。

山野騎手の実家は三石で重賞馬なども輩出している山野牧場。
今後は騎手として17年培った経験を馬産で生かすことになります。


お二人にとっては明日までの川崎開催が地元ラストになります。


川崎競馬秋まつりの日程決定!

2011-05-19-Thu-23:43
もはや恒例になっている川崎競馬秋まつり。
2011年の実行委員会が本日より立ち上がり、まずは日程が決定いたしました。

川崎競馬秋まつり2011は10月16日(日曜日)です!!

110519akimatsurikaigi.jpg


これから川崎競馬の関係団体が集まって定期的に会議を行い、詳細が決まっていくことになります。

第3回川崎マイラーズ

2011-05-19-Thu-02:09
2009年に創設され、今年で3回目となる川崎マイラーズ。今年はフルゲートの14頭で争われました。レースは、1番人気のザッハーマイン(船橋・出川克厩舎)がディアーウィッシュに1馬身1/2差をつけて優勝。出川克厩舎のワンツーフィニッシュで決着しました。関係者のみなさま、おめでとうございます。

 第3回川崎マイラーズ(S3) 結果

 20110518 kawasakimilers 2 20110518 kawasakimilers 4 20110518 kawasakimilers 6

 勝ったザッハーマインは昨年秋に南関東に転入。TCKディスタフ(2010年)、東京シンデレラマイル(2010年)、しらさぎ賞(2011年)に続く、4つめの重賞タイトルとなりました。今後の活躍が楽しみですね。

 20110518 kawasakimilers 3

 なお、このレースでは2番人気のルクレルクが、レース中に鼻出欠を発症。30日間の出走停止となりました。

 詳細はコチラを参照

吉田稔騎手 紹介セレモニー

2011-05-19-Thu-01:56
既に5月9日から期間限定騎乗を開始している名古屋の吉田稔騎手。今開催初日の5月16日、紹介セレモニーが行われました。

  20110516 yoshidaminoru 1  20110516 yoshidaminoru 2

 先週の羽田盃、東京プリンセス賞に続き、川崎マイラーズではマグニフィカに騎乗しました。

  20110518 kawasakimilers 1

 吉田稔騎手の騎乗期間は7月8日まで。応援、よろしくお願いします。

第25回東京プリンセス賞

2011-05-15-Sun-02:08
羽田盃同様、雨の中で行われた東京プリンセス賞。川崎からは、ナターレ、メンドーサ、マツリバヤシの3頭が挑みました。

 第25回東京プリンセス賞(S1) 結果 

 ③ナターレ(内田勝厩舎) 9着  担当は小竹清一厩務員。
  20110512 tokyoprincess 1 20110512 tokyoprincess 2

 ⑨メンドーサ(林厩舎) 10着  鞍上は期間限定騎乗中の吉田稔騎手。
  20110512 tokyoprincess 3 20110512 tokyoprincess 4

 ⑩マツリバヤシ(佐々木仁厩舎) 12着  今野騎手とのコンビです。
  20110512 tokyoprincess 5 20110512 tokyoprincess 6

第53回羽田盃

2011-05-12-Thu-01:37
降りしきる雨の中で行われた羽田盃。川崎からはただ1頭、ヴェガスが参戦しました。

  20110511 hanadahai 1 20110511 hanadahai 2


6番人気で臨んだヴェガスは後方からの競馬。4コーナーでは中団に取り付き、直線では2着のシングンボスにあと1歩と迫る3着に入りました。上がり3ハロンは、優勝したクラーベセクレタに次ぐ2番目のものでした。

 20110511 hanadahai 3  第53回羽田盃(S1) レース結果

 前走のクラウンカップではシンガリ人気ながら2着に入り、アッと言わせたヴェガス。今回も見せ場十分のレース内容でした。

 また、羽田盃には今週から期間限定騎乗を開始した吉田稔騎手も大井のベニバナセンプーに騎乗。10着という結果でした。

  20110511 hanadahai 4 20110511 hanadahai 5

郷間勇太騎手 福永洋一記念で見事優勝!

2011-05-09-Mon-22:21
高知競馬から、うれしいニュースが飛び込んできました!昨年9月から高知競馬で期間限定騎乗中の郷間勇太騎手が、本日行われた重賞の福永洋一記念で6番人気のイーグルビスティーに騎乗し、見事優勝。人馬ともうれしい重賞初制覇となりました。郷間騎手、関係者のみなさま、おめでとうございます。

  高知・第2回福永洋一記念 レース結果

 福永洋一さんは昨年に続き、高知競馬場に来場。表彰式でプレゼンターを務めました。表彰式では、親子揃って、優勝馬関係者とのひとコマも。

 20110509 fukunagakinen 1 20110509 fukunagakinen 2 20110509 fukunagakinen 3
                               画像提供:高知県競馬組合

 イーグルビスティーは、郷間騎手が期間限定騎乗中の所属である田中守厩舎の管理馬で、高知競馬に移籍してから6戦中、3戦で郷間騎手が騎乗している馬。高知での所属厩舎の管理馬での優勝となりました。郷間騎手の高知での騎乗期間は9月末まで。高知では、「ごうまたん」の愛称でファンにもすっかりお馴染みとなりました。残り4ヶ月、高知でのさらなる活躍を期待したいですね。

吉田稔騎手 期間限定騎乗を開始

2011-05-09-Mon-22:07
yoshida minoru
  吉田 稔 騎手
画像提供:坂本 千鶴子 様

名古屋競馬の吉田稔騎手が、本日の大井競馬から南関東での期間限定騎乗を開始しました。期間限定騎乗中の所属厩舎は池田孝厩舎で、騎乗予定期間は7月8日までとなります。

  過去の記事はこちら

 平成20年には大井所属で南関東での期間限定騎乗をしている吉田稔騎手。これまで2416勝を挙げており、名古屋競馬で幾多のリーディングに輝いたほか、JRAでもコンスタントに活躍するなど、経験豊富なベテランジョッキーです。今回は2度目となる南関東での期間限定騎乗だけに、その手綱さばきに注目ですね。

第25回東京湾カップ

2011-05-09-Mon-21:55
雨の中でのレースとなった5月3日の東京湾カップ。東京ダービーの切符をかけて、川崎からはジャクソンライヒとゴールドスガの2頭が参戦。ジャクソンライヒが見事な逃げ切り勝ちで重賞初制覇を飾りました。関係者のみなさま、おめでとうございます。また、ゴールドスガも3着に入る活躍を見せました。

 第25回東京湾カップ(S3) 結果

第56回ダイオライト記念

2011-05-03-Tue-10:20
当初は3月16日に行われるが、東日本大震災により競馬場が損傷し、中止なったダイオライト記念。船橋競馬再開の5月2日に順延となりましたが、震災復興支援競走として行なわれました。川崎からはサイレントスタメンが出走しました。

  20110503 silentstamen 1  20110503 silentstamen 2

 2月の金盃後、3月のダイオライト記念を予定していたサイレントスタメン。震災の影響で競馬開催が中止となり、今回、2ヶ月半ぶりの出走となりました。中団後方の位置取りからレースを進めましたが、直線では差を詰め6着入線を果たしました。

第49回しらさぎ賞

2011-05-03-Tue-10:06
東日本大震災復興支援競走として行われた今年のしらさぎ賞。川崎からはレギュラーサヤカが参戦しました。後方からのレースとなったレギュラーサヤカでいたが、9着という結果でした。優勝は、船橋のザッハーマインでした。

 第49回しらさぎ賞(S3) 結果
HOME