fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

'11 スパーキングサマーチャレンジ

2011-07-29-Fri-01:15
1着馬には、来月行われるスパーキングサマーカップの優先出走権が与えられる、「'11スパーキングサマーチャレジ」。優勝は、1番人気のトーセンルーチェ(船橋・川島一厩舎)でした。関係者のみなさま、おめでとうございます。

 '11スパーキングサマーチャレンジ 結果

 20110727 10R 1 20110727 10R 2 20110727 10R 3

 このレースの注目といえば、2008年の東京ダービー馬ドリームスカイが、昨年10月の埼玉栄冠賞以来、久々に復帰。的場文男騎手とのコンビでレースに臨みました。残念ながら今回は9着という結果に終わりましたが、次走での巻き返しを期待したいですね。

 20110727 dreamsky 1 20110727 dreamsky 2 20110727 dreamsky 3

 また、最終レースのビーチサイド特別では、名古屋競馬から期間限定騎乗中の持原大志騎手騎乗のザッツファインが優勝。南関東での2勝目を挙げました。

 20110727 11R

 ザッツファインは名古屋競馬でデビューした馬で、デビュー戦の手綱を取ったのが持原騎手(デビュー戦は勝利)でした。名古屋競馬所属時は、持原騎手とのコンビで重賞にも駒を進めた同馬。持原騎手に南関東での初勝利をプレゼントしてくれたのも、この馬でした。持原騎手にとっては、馴染みの深いパートナーといえますね。持原騎手の期間限定騎乗も、残すところ1ヶ月を切りましたが、これからも応援よろしくお願い致します。
スポンサーサイト



照沼一二調教師が引退

2011-07-19-Tue-16:15
照沼一二調教師が体調不良のため本日付で引退することになりました。
terunuma.jpg

茨城県出身の照沼調教師は、昭和16年に中山競馬場の秋山厩舎に騎手見習いとして入門。

川崎競馬開設と共に騎手として騎乗し、かつて川崎にあった障害レースの騎手としても活躍。
昭和38年には調教師に転向し、82歳の今日まで川崎競馬を支えてきました。

育て上げた重賞勝ち馬は以下の通りです。

第7回東京盃 (1973年9月21日 大井)         オーナーズタイフウ
第32回川崎記念 (1983年2月11日 川崎)       カネシヨウスーパー
全日本アラブクイーンカップ (1990年10月10日 園田)ホマレギヤル
第37回ニューイヤーカップ (1994年1月12日 浦和)  カネショウゴールド
第40回東京ダービー (1994年6月10日 大井)    カネショウゴールド
第36回しらさぎ賞(G3) (1998年3月25日 浦和)    カネショウシュホー
第5回鎌倉記念(G3) (2005年10月10日 川崎)    カネショウマリノス


なお、照沼調教師の引退に伴い、所属していた増田充宏ジョッキーは本日付で佐々木仁厩舎へと所属変更になります。



第33回せきれい賞

2011-07-17-Sun-23:12
昨年同様、コスモヴァシュランとエンジンソウルが遠征した、盛岡・せきれい賞。3連覇がかかったコスモヴァシュランは3着に敗れ、3連覇はなりませんでした。また、エンジンソウルは6着という結果に終わりました。優勝は、ホッカイドウ競馬から参戦のマチカネカミカゼでした。

 第33回せきれい賞 結果

③コスモヴァシュラン 3着

 20110717 sekireisho 1 20110717 sekireisho 2 20110717 sekireisho 3

 河津調教師コメント:「ジョッキーが大事に乗り過ぎましたね。3連覇がかかっていただけに、こういう結果に終わって残念です。9月のOROカップでは必ず巻き返します。」

④エンジンソウル 6着

 20110717 sekireisho 4 20110717 sekireisho 5 20110717 sekireisho 6

 戸崎騎手コメント:「早めに外に出したかったのですが、内に包まれたのが痛かったですね。スムーズなら、好勝負できただけに悔やまれます。芝は得意なだけあって、いい走りをしますね。」

 田辺調教師コメント:「悔いの残る内容で、消化不良のレースでした。芝は得意なので、9月のOROカッププで雪辱を果たしたいです。」

 2頭とも残念な結果に終わりましたが、両陣営とも9月のOROカップでの巻き返しを誓っていました。

盛岡せきれい賞で3連覇狙うコスモヴァシュラン

2011-07-17-Sun-10:56
本日、盛岡競馬場で行われる第33回せきれい賞に川崎からコスモヴァシュラン、エンジンソウルの2頭が参戦します。

舞台は芝の2400メートル。
コスモヴァシュランにとっては2009年、2010年にづつく三連覇がかかってすま。

「跳びが芝に合いそうだとはじめて盛岡の芝に向かったのは2008年のOROカップ。その時は7着だったが、あのときの走りから通用しそうなイメージがあった。2009年にせきれい賞に挑戦したときはまだC1格付けの1勝馬だったんだが、3角ひとまくりの競馬で先頭に立つとあのコスモバルクに7馬身差をつけて勝った。そして昨年も3角先頭で4馬身。距離も長ければ長いほどいいタイプだからせきれい勝の条件はベストなんだ。今年も内に包まれないよう外目に出すレースができればと思っている」
と河津裕昭調教師が3連覇に向けて力強く語ってくれました。


エンジンソウルも昨年につづく参戦(昨年は5着)。

「追い切りの動きからも状態の良さは昨年以上。ベストは1800の馬だが2400も守備範囲。芝で切れる終いの脚を生かしたい」と田辺陽一調教師。

川崎馬2騎が盛岡を熱く盛り上げそうですね。



ボランタス調教試験に登場

2011-07-15-Fri-13:16
ボランタスが本日の大井競馬場で行われた調教試験に出走しました。
110715borantas1.jpg

536キロの迫力満点な馬体で登場。
スタートから抑えて道中はしんがりからの追走になりましたが、直線むくとインを突いて一気に先頭ゴール。

「速いタイムを意識するより、実戦を想定した内容をさせた」と山崎尋美調教師。

終い39秒6の上がりは馬なりのまま。
1分37秒9というタイムでした。
110715borantas2.jpg

川崎記念3着以来、戦列を離れているボランタスですが、緩んでいたトモも良くなって6月上旬には帰厩。
次回の大井・サンタアニタトロフィーから、秋の東京記念を目指します。

   

第13回 ジャパンダートダービー

2011-07-14-Thu-23:40
ジャクソンライヒが熱発で無念の取消となったため、川崎からはヴェガス1頭の参戦となったジャパンダートダービー。後方からレースを進めたヴェガスですが、3コーナーから徐々に進出するも、7着という結果に終わりました。優勝は、JRAから参戦したグレープブランデーでした。

 20110711 jdd 1 20110711 jdd 2 20110711 jdd 3


 第13回ジャパンダートダービー(JpnⅠ) 結果

本田紀忠騎手 門別で初勝利!

2011-07-14-Thu-01:42
現在、ホッカイドウ競馬で期間限定騎乗中の本田紀忠騎手。13日の門別競馬5レース、C4-4組においてバトルシズカに騎乗し勝利を挙げ、4月に期間限定騎乗を開始してから初勝利を挙げました。本田騎手、おめでとうございます。

 7月13日 門別5R 結果

 本田騎手がバトルシズカは、9頭立ての9番人気。レースではハナを切って後続を引き離すも、勝負どころで後続に詰め寄られますが、それでも懸命に追ってもうひと伸びし、1馬身1/2差でゴール。単勝は26310円、三連単は特払いと、波乱の立役者となりました。

 本田騎手のホッカイドウ競馬での期間限定騎乗は7月28日まで。残り短い期間となりましたが、頑張ってほしいですね。

ジャパンダートダービー出走馬の今朝の表情

2011-07-13-Wed-12:05
本日は大井競馬場で第13回ジャパンダートダービーが行われます。

川崎からは2頭が出走するはずだったのですが、2枠3番ジャクソンライヒが出走取消となりました。

昨日の朝はいつものように調整を終えたんですが、その後、様子がおかしいことに気づき診てみると熱発していることが判明。
残念ながら出走取消することになりました。
110713jacksonraihi.jpg
ジャクソンライヒの今朝の表情。
早くよくなって、また元気な姿を見せてほしいものです。



そのぶんダービー2着馬ヴェガスに川崎馬の意地を見せてほしいものですが、今朝もヴェガスはいたってマイペースなこの表情。
110713vegas.jpg
カイバ桶に首をつっこんだままモクモクと食べ続けています。
「今日もごきげんだったね。ほら、しばらくすると水で口をゆすぎはじめるよ。とにかくきれい好きな馬なんだ。毎日カイバを選びながらながらゆっくり食べるんだよ」と酒井厩務員。
レース当日だというのに今朝も優雅な朝食タイムです。


さて、レースに向けて八木調教師にお話しをうかがってみると、
「中央馬の流れのなかで自分でどこで動き、どこまで上がってこられるかだね。とにかく馬が気分よく走ってくれること。最終追い切りでは終いのラップ12-12で動く切れ脚を見せたし、これまでの精神的に甘い面が解消されてきたのでこれからが楽しみ」。
一発あり!を漂わせます。




騎手の所属変更

2011-07-11-Mon-22:20
7月9日付で、以下の通り所属変更になりましたので、お知らせ致します。


 今野忠成騎手      内田勝義厩舎 → 安池成実厩舎

 中地雄一騎手      内田勝義厩舎 → 吉橋淳一厩舎



 

本日の川崎競馬は中止に

2011-07-08-Fri-14:52
本日、8日の川崎競馬はシステム障害(トータリゼータシステムの故障)のため開催中止になりました。
110708kaisaichushi.jpg





  

日本一ラッキーなレース

2011-07-07-Thu-23:58
本日は七夕。
そして、川崎競馬で行われた第7競走は「777(ラッキーセブン賞)」。

1107077R-1.jpg
まさしく、日本一ラッキーなレースとなりました。

1107077R-2.jpg
勝ったのは、なんと7枠のオヤビン。
見事に7づくしで人気に応えました。

日本一ラッキーなジョッキーは石崎駿騎手でした。

吉田稔ジョッキーの期間限定騎乗は明日まで

2011-07-07-Thu-23:54
5月9日から川崎所属として期間限定騎乗している名古屋の吉田稔騎手もいよいよ明日(7月8日まで)がラスト。

110708last-yoshidaminoru.jpg
「今回は巡り合わせが良くなかったっていうのかな。チャンスをつかみきれなかった。川崎所属としてあと一日ですが、精一杯がんばります!」と、ラストまで川崎競馬を熱く盛り上げてくれそうです。

森下ジョッキー復帰初V

2011-07-07-Thu-23:53
股関節脱臼という落馬事故で療養していた森下騎手が半年ぶりに復帰したのは6月14日のこと。

そして、本日3Rでピノノワールに騎乗して見事に逃げ切り、復帰初Vを果たしました!
110707morishitaV1.jpg
笑顔で戻ってきた森下騎手。

「身体の調子もどんどん良くなっているし、これを弾みにしたいね」とVサインで応えてくれました。
110707morishitaV.jpg

第15回スパーキングレディーカップ

2011-07-07-Thu-01:56
今年で15回目を数えるスパーキングレディーカップ。過去2年は、いずれもラヴェリータが優勝。川崎巧者ですっかりお馴染みになったラヴェリータが、今年も出走しました。

 レースは、1周目のゴール版前から先頭に立ったラヴェリータが主導権を握り、直線では2着以下との差を広げる横綱相撲で完勝。同レース初となる3連覇を飾りました。関係者のみなさま、おめでとうございます。2着には昨年同様、トーホウドルチェが入線。3着には1番人気の3歳馬アイアムアクトレスが入りました。

 第15回スパーキングレディーカップ(JpnⅢ) 結果

 20110706 SLC 1 20110706 SLC 2 20110706 SLC 3

 表彰式では、武豊騎手も笑顔でインタビューに答えていました。

 20110706 SLC 4 20110706 SLC 5

 このレース、地方馬の最先着は、笠松・トウホクビジンの4着。トウホクビジンは、7月1日の笠松・サマーカップ(SP3)で2着に入り、そこから中5日での川崎参戦。遠征続きながら、タフな活躍には頭が下がります。メンコには、「美人」と書かれていますので、次回遠征の際は、ぜひパドックでメンコにも注目してみてくださいね。

 20110706 tohokubijin 1 20110706 tohokubijin 3 20110706 tohokubijin 2

武井榮一(えいいち)調教師 600勝達成

2011-07-07-Thu-01:31
武井榮一(えいいち)調教師が、7月5日第1レースにおいて、管理馬のモリヤッコで優勝。厩舎開業から4930戦目で、通算600勝を達成しました。武井調教師ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

 古くは、中京競馬場で行われたターフチャンピオンシップで優勝したユニオンリーダーをはじめ、最近では、エスプリシーズ、ビービーバーニング、ビービートルネードなど、多くの活躍馬を輩出している武井榮一厩舎。現在はヴァイタルシーズがオープンクラスで活躍しています。

 600勝を達成したモリヤッコの母はイシノラピド。イシノラピドは、かつて武井榮一厩舎で活躍した馬でした。また、兄弟のイシノダンシングも、長きに渡り活躍した馬でした。厩舎ゆかりの馬でのメモリアル達成は、感慨深いものでしょうね。
110707takei600V.jpg
いつもダンディーな武井調教師。
「600勝という区切りを達成できたことはうれしいし、ホッとしているよ」と満面の笑みでした。

七夕にジョッキーたちの願いをこめて

2011-07-05-Tue-14:01
今回の川崎開催では誘導馬も七夕バージョン。
110704tanzaku-yudoba.jpg

さっそく初日に登場した、ユウくんことユウコースプリングにはジョッキーたちによる直筆の願い事が書かれた短冊がつけられていました。

今年はどんな願い事が書かれているんでしょうか。
少し大きめにアップにして見てみましょう。
110704tanzaku-jocky1.jpg

110704tanzaku-jocky2.jpg

110704tanzaku-jocky3.jpg

110704tanzaku-jocky9.jpg

110704tanzaku-jocky4.jpg

110704tanzaku-jocky5.jpg

110704tanzaku-jocky6.jpg

110704tanzaku-jocky7.jpg

110704tanzaku-jocky8.jpg

反対側はこうなっています。
110704tanzaku-yudoba5.jpg

110704tanzaku-yudoba6.jpg

そして、川崎競馬場に登場する4頭の誘導馬の願い事もちゃんと書かれていましたよ!
110704tanzaku-yudoba1.jpg

110704tanzaku-yudoba2.jpg

110704tanzaku-yudoba3.jpg

110704tanzaku-yudoba4.jpg

みなさんはどんな願い事を七夕の短冊に書きましたか?

川崎所属馬の遠征結果(7月3日遠征分)

2011-07-03-Sun-23:21
7月3日に遠征した川崎所属馬の遠征結果は、下記の通りです。

 中山9R 野田特別(3歳上500万下) ダート1800m ミンドゥルレキル 14着

川崎所属馬の遠征情報(7月17日遠征分)

2011-07-01-Fri-22:09
7月17日の盛岡競馬開催に川崎から2頭が登録しています。

●第33回せきれい賞(3歳上オープン) 芝2400m

 コスモヴァシュラン[牡7] 河津裕厩舎 騎手・御神本訓史

 エンジンソウル[牡5] 田邊厩舎 騎手・戸崎圭太
HOME