川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
笠松・サマーカップ 郷間勇太騎手は9着
2012-07-31-Tue-23:50
7月27日に笠松競馬場で行われたサマーカップ(SPⅢ)において、イーグルビスティーに騎乗した郷間勇太騎手。後方からのレースとなりましたが、9着という結果に終わりました。優勝は、兵庫のシンボリバッハでした。
27日笠松10レース 第35回サマーカップ(SPⅢ) 結果
サマーカップでの郷間騎手
画像提供:坂本 千鶴子 様
27日笠松10レース 第35回サマーカップ(SPⅢ) 結果

画像提供:坂本 千鶴子 様
スポンサーサイト
佐々木仁調教師 400勝達成
2012-07-31-Tue-23:40
佐々木仁調教師が、7月26日の川崎競馬第10レースにおいて管理馬のプラチナタイムで勝利。2000年6月の厩舎開業から3919戦目にして、通算400勝を達成しました。佐々木仁調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。重賞勝ちは、下記の通りです。
2003年2月27日 第3回ローレル賞(G3) マルダイメグ
2003年11月13日 第14回ロジータ記念(G3) マルダイメグ
2003年2月27日 第3回ローレル賞(G3) マルダイメグ
2003年11月13日 第14回ロジータ記念(G3) マルダイメグ
川崎オープンデー写真リポート
2012-07-31-Tue-20:14
7月28日(土)の川崎競馬場は、「川崎競馬オープンデー」として入場は無料。
内馬場を開放して、ご家族で楽しめる様々なイベントが用意されました。
夏休みの思い出づくりにぴったりな暑い一日の模様を写真でリポートします。
●ばんばによるデモンストレーション走行
ばん馬がレース用のソリを引いて川崎競馬場の馬場を走りました。
サラブレッドとはひと味違う迫力がありますね。

●ばんばと綱引き
サラブレットの約2倍の体重1トンもあるばん馬と小学生50人が綱引きで対決しました!

●ばんばとのふれあい
大きいばん馬ですが、こんな優しい目をしています。
ふれあった子供たちも大喜び!


●ゴーバスターズショー
子供たちに大人気の戦隊ヒーロー「特命戦隊ゴーバスターズ」が川崎競馬場にやってきました。

●ポニー乗馬
かわいいポニーにちびっ子たちが乗って乗馬体験をしました。


●川崎純情小町ライヴ
地元川崎の地域活性化プロジェクトとして結成されたアイドルユニット川崎純情小町☆
川崎市の各区にちなんで7名で構成されています。
デビューCD曲などを披露しました。

●ふれあい動物コーナー
ヒツジやうさぎ、アヒルなどの可愛い動物たちとふれあいました。




このほかにもばんえいトークショーやフリーマーケットもあり、たくさんの方の来場がありました。
そして、オープンデー当日のメイン競走は、三浦すいか特別。
優勝馬の関係者には巨大スイカが贈られました。

この日の川崎競馬は土曜開催の中央競馬場外終了後に第1レースが発走する変則バージョン。
計8レースが組まれていました。
場外はこんな感じで分けられれています。


内馬場を開放して、ご家族で楽しめる様々なイベントが用意されました。
夏休みの思い出づくりにぴったりな暑い一日の模様を写真でリポートします。
●ばんばによるデモンストレーション走行
ばん馬がレース用のソリを引いて川崎競馬場の馬場を走りました。
サラブレッドとはひと味違う迫力がありますね。


●ばんばと綱引き
サラブレットの約2倍の体重1トンもあるばん馬と小学生50人が綱引きで対決しました!

●ばんばとのふれあい
大きいばん馬ですが、こんな優しい目をしています。
ふれあった子供たちも大喜び!


●ゴーバスターズショー
子供たちに大人気の戦隊ヒーロー「特命戦隊ゴーバスターズ」が川崎競馬場にやってきました。

●ポニー乗馬
かわいいポニーにちびっ子たちが乗って乗馬体験をしました。


●川崎純情小町ライヴ
地元川崎の地域活性化プロジェクトとして結成されたアイドルユニット川崎純情小町☆
川崎市の各区にちなんで7名で構成されています。
デビューCD曲などを披露しました。

●ふれあい動物コーナー
ヒツジやうさぎ、アヒルなどの可愛い動物たちとふれあいました。




このほかにもばんえいトークショーやフリーマーケットもあり、たくさんの方の来場がありました。
そして、オープンデー当日のメイン競走は、三浦すいか特別。
優勝馬の関係者には巨大スイカが贈られました。

この日の川崎競馬は土曜開催の中央競馬場外終了後に第1レースが発走する変則バージョン。
計8レースが組まれていました。
場外はこんな感じで分けられれています。


明日は川崎競馬オープンデー
2012-07-27-Fri-23:47
28日は川崎競馬オープンデーです。今年もばん馬が競馬場にやってくるほか、様々なイベントが催されます。
川崎競馬オープンデー イベント内容 *PDF形式
当日はJRA場外もあるほか、17時からは川崎競馬も開催されます。入場は無料。ご家族、友人などをお誘い合わせで、ぜひとも競馬場にご来場ください。なお、当日は開門時刻などが変更になっていますので、ご注意ください。
28日の開門時刻について(川崎競馬公式サイト)
川崎競馬オープンデー イベント内容 *PDF形式
当日はJRA場外もあるほか、17時からは川崎競馬も開催されます。入場は無料。ご家族、友人などをお誘い合わせで、ぜひとも競馬場にご来場ください。なお、当日は開門時刻などが変更になっていますので、ご注意ください。
28日の開門時刻について(川崎競馬公式サイト)
郷間勇太騎手 笠松・サマーカップに騎乗
2012-07-26-Thu-22:56
27日に行われる笠松競馬の重賞、サマーカップ(SPⅢ)に、郷間勇太騎手がイーグルビスティー(金沢・服部克雄厩舎)に騎乗します。郷間騎手に豊富をお聞きしました。
郷間騎手コメント
「今回は(前走のマーキュリーカップと違い)中央の馬がいないので、レースがしやすそうですね。自分にとっても初めて乗る競馬場なので、緊張感より期待のほうが大きい。騎手として貴重な経験です。」

笠松競馬での騎乗は初めてとなる郷間騎手。笠松で大暴れしてほしいですね。サマーカップの発走は16時15分。川崎競馬場でもサマーカップを併売します。応援、よろしくお願い致します。
27日笠松10レース 第35回サマーカップ(SPⅢ) 枠順
郷間騎手コメント
「今回は(前走のマーキュリーカップと違い)中央の馬がいないので、レースがしやすそうですね。自分にとっても初めて乗る競馬場なので、緊張感より期待のほうが大きい。騎手として貴重な経験です。」

笠松競馬での騎乗は初めてとなる郷間騎手。笠松で大暴れしてほしいですね。サマーカップの発走は16時15分。川崎競馬場でもサマーカップを併売します。応援、よろしくお願い致します。
27日笠松10レース 第35回サマーカップ(SPⅢ) 枠順
盛岡・せきれい賞 コスモヴァシュランは6着
2012-07-23-Mon-22:52
昨年3着の雪辱を果たすため、今年もせきれい賞に遠征したコスモヴァシュラン。4年連続での出走となった今年は3番人気の支持を集めましたが、6着という結果に終わりました。優勝は、ピサノエミレーツ[大井]でした。
⑤コスモヴァシュラン
第34回せきれい賞 結果
河津調教師コメント
「早めに動いてロングスパートをかけたのですが、思ったより伸びがなかった。調子はよかっただけに、残念です。」


第34回せきれい賞 結果
河津調教師コメント
「早めに動いてロングスパートをかけたのですが、思ったより伸びがなかった。調子はよかっただけに、残念です。」
昨年の雪辱へ コスモヴァシュラン、せきれい賞へGO!
2012-07-20-Fri-23:02
7月22日に盛岡競馬場で行われるせきれい賞(芝2400m)に、4年連続で出走するコスモヴァシュラン。管理する河津裕昭調教師に、豊富をお聞きしました。
「調子はいいし、調教も順調にこなしています。昨年は脚を余してファンの期待を裏切ってしまい、悔しい思いをしたので、今年は乗り慣れた町田騎手だし、ジョッキーも盛岡コースをよく把握しているから、昨年のようなことはないでしょう。」
河津裕昭厩舎がせきれい賞に挑戦するのは、今年で5回目。2007年に初めて管理馬をせきれい賞に出走させて以来、これまで掲示板をはずしていない活躍ぶり。2009年と2010年には、コスモヴァシュランで勝利していますが、2009年にはコスモバルクに7馬身もの差をつけて優勝を飾っています。相性のいいレースだけに、ぜひとも昨年の雪辱を果たしてもらいたいですね。発走は7月22日の16時20分。応援、よろしくお願いします。
22日 盛岡10レース せきれい賞 枠順
「調子はいいし、調教も順調にこなしています。昨年は脚を余してファンの期待を裏切ってしまい、悔しい思いをしたので、今年は乗り慣れた町田騎手だし、ジョッキーも盛岡コースをよく把握しているから、昨年のようなことはないでしょう。」
河津裕昭厩舎がせきれい賞に挑戦するのは、今年で5回目。2007年に初めて管理馬をせきれい賞に出走させて以来、これまで掲示板をはずしていない活躍ぶり。2009年と2010年には、コスモヴァシュランで勝利していますが、2009年にはコスモバルクに7馬身もの差をつけて優勝を飾っています。相性のいいレースだけに、ぜひとも昨年の雪辱を果たしてもらいたいですね。発走は7月22日の16時20分。応援、よろしくお願いします。
22日 盛岡10レース せきれい賞 枠順
川崎所属馬の遠征結果(7月17日遠征分)
2012-07-17-Tue-16:46
盛岡 オパールカップ コスモワイルドが優勝!
2012-07-16-Mon-21:13
2003年から、地方全国交流重賞として行われている、盛岡・オパールカップ。1着馬には、JRA菊花賞トライアルへの出走権と、アドマイヤオーラの種付権が付与されます。岩手8頭、大井・川崎から各1頭、笠松から2頭の計12頭で行われた今年のオパールカップ。川崎からはコスモワイルド(河津厩舎)が遠征しました。
③コスモワイルド
サブリナラッシュとライトマッスルが引っ張る展開でレースが進み、コスモワイルドは中団からの競馬。徐々にポジションを上げたコスモワイルドは4コーナーでは先行集団に取り付きましたが、直線では前が窮屈になる苦しい展開。最後は前が空くと内から鋭い伸びを見せ、ロッソコルサに1/2差を付け見事優勝を飾りました。
第13回オパールカップ 結果
口取り
コスモワイルドと須山厩務員
コスモワイルド、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

左から順に、河津調教師、山本政総騎手、須山厩務員
勝利ジョッキーの山本政総騎手
山本政総騎手コメント
「ピンチヒッターでテン乗りでしたので、緊張しました。結果が出せてホッとしています。返し馬で気合いがよくて、これは走る馬だなと感じました。素直で反応がよく、乗り味のいい馬ですね。道中は落ち着いていましたが、直線で窮屈になって、僕のほうが焦りました。前が空いたら行くつもりでしたが、前の2頭が止まったので、内から行きました。本当は外に出したかったのですが、勝ったけど、すんなりきれいに勝ちたかったです。」
河津調教師コメント
「輸送は順調でしたし、状態はよかったです。直線で窮屈になって心配でしたが、抜け出せてよかった。反応がよく、跳びが大きい馬ですが、自信を持って送り出せました。芝が合っているので、今後は芝路線を歩ませていきたい。中央にも挑戦したいと思っています。」
須山厩務員コメント
「(戦前は)着はあるかなと思っていましたが、本場場に入った時、特に芝コースに入ってからの気合いが全然違っていたので、この時、手応えを感じましたね。いつもは後方からの馬ですが、今日はすんなり中団からレースができましたから、やはり芝は合っていますね。」
オパールカップといえば、これまで川崎所属馬は善戦するものの、なかなかタイトルに手が届かなかったレース。過去には、2005年にキッズブルームが2着、ジルハーが4着、2007年はイチモンジが4着、2008年はデキシーメイが4着、リュウノアシェイブが10着という結果でしたが、ようやく今年、コスモワイルドがタイトルを持ち帰ってくれました。今後は芝路線に進むコスモワイルド。さらなる活躍を期待したいですね。


サブリナラッシュとライトマッスルが引っ張る展開でレースが進み、コスモワイルドは中団からの競馬。徐々にポジションを上げたコスモワイルドは4コーナーでは先行集団に取り付きましたが、直線では前が窮屈になる苦しい展開。最後は前が空くと内から鋭い伸びを見せ、ロッソコルサに1/2差を付け見事優勝を飾りました。





コスモワイルド、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。



左から順に、河津調教師、山本政総騎手、須山厩務員

山本政総騎手コメント
「ピンチヒッターでテン乗りでしたので、緊張しました。結果が出せてホッとしています。返し馬で気合いがよくて、これは走る馬だなと感じました。素直で反応がよく、乗り味のいい馬ですね。道中は落ち着いていましたが、直線で窮屈になって、僕のほうが焦りました。前が空いたら行くつもりでしたが、前の2頭が止まったので、内から行きました。本当は外に出したかったのですが、勝ったけど、すんなりきれいに勝ちたかったです。」
河津調教師コメント
「輸送は順調でしたし、状態はよかったです。直線で窮屈になって心配でしたが、抜け出せてよかった。反応がよく、跳びが大きい馬ですが、自信を持って送り出せました。芝が合っているので、今後は芝路線を歩ませていきたい。中央にも挑戦したいと思っています。」
須山厩務員コメント
「(戦前は)着はあるかなと思っていましたが、本場場に入った時、特に芝コースに入ってからの気合いが全然違っていたので、この時、手応えを感じましたね。いつもは後方からの馬ですが、今日はすんなり中団からレースができましたから、やはり芝は合っていますね。」
オパールカップといえば、これまで川崎所属馬は善戦するものの、なかなかタイトルに手が届かなかったレース。過去には、2005年にキッズブルームが2着、ジルハーが4着、2007年はイチモンジが4着、2008年はデキシーメイが4着、リュウノアシェイブが10着という結果でしたが、ようやく今年、コスモワイルドがタイトルを持ち帰ってくれました。今後は芝路線に進むコスモワイルド。さらなる活躍を期待したいですね。
川崎所属馬の遠征情報(7月17日遠征分)
2012-07-16-Mon-19:39
7月17日に、川崎所属馬が遠征します。応援よろしくお願い致します。
●7月17日(火) 金沢 読売レディス杯(3歳以上牝馬・地方全国交流・GDJ) 1500m
センゲンコスモ[牝5] 内田厩舎 騎手:吉原 寛人
読売レディス杯 枠順
●7月17日(火) 金沢 読売レディス杯(3歳以上牝馬・地方全国交流・GDJ) 1500m
センゲンコスモ[牝5] 内田厩舎 騎手:吉原 寛人
読売レディス杯 枠順
明日はマーキュリーカップ 郷間勇太騎手がイーグルビスティーに騎乗
2012-07-15-Sun-12:22
16日に盛岡競馬場で行われる第16回マーキュリーカップに、郷間勇太騎手がイーグルビスティー[金沢]に騎乗します。応援、よろしくお願いします。
イーグルビスティーといえば、郷間騎手に初重賞制覇をプレゼントしてくれた馬。高知競馬期間限定騎乗時にコンビを組んだイーグルビスティーとともに、がんばってほしいですね。
イーグルビスティーといえば、郷間騎手に初重賞制覇をプレゼントしてくれた馬。高知競馬期間限定騎乗時にコンビを組んだイーグルビスティーとともに、がんばってほしいですね。
オパールカップ コスモワイルドは乗り替わり
2012-07-15-Sun-12:13
本日、盛岡競競馬場で行われるオパールカップに、コスモワイルドに騎乗する戸崎圭太騎手は、13日の大井競馬6レースの落馬負傷のため、山本政聡騎手[岩手]に乗り替わりとなりました。
ジョッキーたちの願い事
2012-07-06-Fri-18:29
第16回スパーキングレディーカップ
2012-07-05-Thu-01:59
今年から、グランダムジャパン古馬シーズンの開幕戦となったスパーキングレディーカップ。11月に行われるJBCレディスクラシックと同条件で行われるため、JBCレディスクラシックを占う意味でも重要なレースでもあります。今年は12頭立てで行われる予定でしたが、昨年のグランダムジャパン古馬シーズン優勝馬のエーシンクールディ[笠松]が出走取消となったため、11頭で争われました。
レースは、中団からレースを進めたスティールパスが、直線でクラーベセクレタを競り落とし優勝。中央、地方を通じて重賞初挑戦ながら、うれしい初重賞制覇となりました。2着にはクラーベセクレタ[船橋]、3着には、帝王賞から連闘も1番人気に支持されたミラクルレジェンドが入りました。

第16回スパーキングレディーカップ(JpnⅢ) 結果
勝利ジョッキーの蛯名正義騎手
この日は、黒岩祐治神奈川県知事が来場。生で見る競馬観戦は初めてとあって、感想を熱く語ってくれました。黒岩知事は、磯山さやかさんとともにスパーキングレディーカップのプレゼンターを務めました。
黒岩祐治神奈川県知事
関係者のみなさま、おめでとうございます。

レースは、中団からレースを進めたスティールパスが、直線でクラーベセクレタを競り落とし優勝。中央、地方を通じて重賞初挑戦ながら、うれしい初重賞制覇となりました。2着にはクラーベセクレタ[船橋]、3着には、帝王賞から連闘も1番人気に支持されたミラクルレジェンドが入りました。



第16回スパーキングレディーカップ(JpnⅢ) 結果

この日は、黒岩祐治神奈川県知事が来場。生で見る競馬観戦は初めてとあって、感想を熱く語ってくれました。黒岩知事は、磯山さやかさんとともにスパーキングレディーカップのプレゼンターを務めました。

関係者のみなさま、おめでとうございます。


八木仁調教師 500勝達成
2012-07-05-Thu-01:44
八木仁調教師が、7月3日の川崎競馬第6レースにて管理馬のアステカにて勝利し、1987年7月の厩舎開業から4606戦目にして、通算500勝を達成しました。

「開業して25年で500勝。こうしてみると年間平均20勝していることになるが、それには自分の力だけではなくオーナー方やスタッフの協力があって支えられてのこと。あらためて感謝いたします。500勝はひとつの区切りだが、馬の番組で言えばまだBくらいといったところ。まだまだ上を目指したい。いつかは地元で一番大きい川崎記念を勝ってみたいね。今はジュウクリュウオウがオープンまでもう一息というところまで来ているし、2歳たちもいる。オープン馬を育てて川崎競馬にもっと貢献していきたい」と八木仁調教師は達成の喜びと共に、次なる目標を掲げていました。
八木仁調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。八木仁調教師の重賞勝ちは、下記の通りです。手いるし、
1995年12月27日 第46回全日本3歳優駿 ホウシュウサルーン
2002年5月1日 第5回クラウンカップ(G3) キングセイバー
2002年5月30日 第48回東京ダービー(G1) キングセイバー
2004年11月23日 第4回ローレル賞(G3) スコーピオンリジイ
2006年12月20日 第17回テレビ埼玉杯(G3) チョウサンタイガー
2006年12月20日 テレビ埼玉杯(G3) チョウサンタイガー

「開業して25年で500勝。こうしてみると年間平均20勝していることになるが、それには自分の力だけではなくオーナー方やスタッフの協力があって支えられてのこと。あらためて感謝いたします。500勝はひとつの区切りだが、馬の番組で言えばまだBくらいといったところ。まだまだ上を目指したい。いつかは地元で一番大きい川崎記念を勝ってみたいね。今はジュウクリュウオウがオープンまでもう一息というところまで来ているし、2歳たちもいる。オープン馬を育てて川崎競馬にもっと貢献していきたい」と八木仁調教師は達成の喜びと共に、次なる目標を掲げていました。
八木仁調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。八木仁調教師の重賞勝ちは、下記の通りです。手いるし、
1995年12月27日 第46回全日本3歳優駿 ホウシュウサルーン
2002年5月1日 第5回クラウンカップ(G3) キングセイバー
2002年5月30日 第48回東京ダービー(G1) キングセイバー
2004年11月23日 第4回ローレル賞(G3) スコーピオンリジイ
2006年12月20日 第17回テレビ埼玉杯(G3) チョウサンタイガー

川崎所属馬の遠征情報(7月15日、22日遠征分)
2012-07-02-Mon-23:50
7月15日と22日に、川崎所属馬が遠征予定です。応援よろしくお願い致します。
●7月15日(日) 盛岡 オパールカップ(3歳・地方全国交流) 芝1700m
コスモワイルド[牡3] 河津裕昭厩舎 騎手:未定
●7月22日(日) 盛岡 せきれい賞(オープン・地方全国交流) 芝2400m
コスモヴァシュラン[牡8] 河津裕昭厩舎 騎手:町田 直希
●7月15日(日) 盛岡 オパールカップ(3歳・地方全国交流) 芝1700m
コスモワイルド[牡3] 河津裕昭厩舎 騎手:未定
●7月22日(日) 盛岡 せきれい賞(オープン・地方全国交流) 芝2400m
コスモヴァシュラン[牡8] 河津裕昭厩舎 騎手:町田 直希