fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

盛岡・OROカップ ナターレは4枠4番

2012-09-30-Sun-00:04
30日に盛岡競馬場で行われるOROカップ。初めての芝でのレースになりますが、川崎からナターレが遠征します。ナターレは既に、盛岡競馬場に到着しています。担当の小竹清一厩務員に、直前の様子とレースへの意気込みをお聞きしました。

小竹厩務員コメント

 「今回は長距離輸送なので、スムーズに輸送させたかったので平日に輸送させました。金曜日に盛岡競馬場に到着し、土曜日に馬場見せをしました。状態に関しては万全です。初めての芝のレースになりますが、不安よりも期待のほうが大きいですね。自分のレースができれば、結果はついてくると思っています。吉原騎手もナターレのことは手の内に入れているので、あとは吉原騎手にすべてを託します。当初は補欠でしたが、繰り上がりで出走がかないました。繰り上がったのも、何かの『縁』かもしれません。僕自身にとっても(2006年のシンプウオペラ以来となる)6年ぶりの故郷への遠征なので、力の入る一戦ですね。」

 OROカップの発走は、30日の16時25分。応援、よろしくお願い致します。

  盛岡10R OROカップ 枠順
スポンサーサイト



NHK総合テレビ「小さな旅」で川崎競馬が話題に。

2012-09-27-Thu-16:16
NHK総合テレビ「小さな旅」に川崎競馬が話題となって放映されることになりました。

川崎競馬場や小向厩舎で取材や撮影が行われ、川崎競馬で働く人々を中心に、競馬の魅力があふれる番組内容になっています。

<放映日> 

・9月30日 日曜日 AM8:00~8:25

 関東(東京、茨城、群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川)
 甲信越(長野、山梨、新潟) 
 東北(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)
 中国(広島、岡山、島根、山口)
 四国(愛媛、高知)
 中部(静岡)

・10月4日 木曜日 AM11:05~11:30

 北海道
 甲信越(長野、山梨、新潟)
 中部(静岡、愛知、岐阜、富山、石川、福井、滋賀、三重)
 近畿(大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山)
 中国(岡山、鳥取、広島、島根、山口)
 四国(愛媛、香川、徳島、高知)
 九州(福岡、大分、宮崎、熊本、佐賀、長崎、鹿児島)
 沖縄

・10月6日 土曜日 AM5:15~5:40(再放送)

 北海道
 東北(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)
 関東(東京、茨城、群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川)
 甲信越(長野、山梨、新潟)
 中部(静岡、愛知、岐阜、富山、石川、福井、滋賀、三重)
 四国(愛媛、香川、徳島、高知)
 九州(福岡、大分、宮崎、熊本、佐賀、長崎、鹿児島)
 沖縄

佐藤翔馬くん ジョッキーベイビーズ本選出場決定!

2012-09-25-Tue-01:12
「愛馬の日」でもある9月22日に、東京都世田谷区の馬事公苑で行われた『全国ポニー競馬選手権第4回ジョッキーベイビーズ』の関東地区予選。昨年に続き、本選への出場権をかけて、佐藤博紀騎手のご長男の翔馬くんが川崎のポニーレースで優勝したウルトラマリンとともに出場しました。

 昨年に続き今年も最年少での出場となった翔馬くん。愛馬ウルトラマリンも出場ポニーの中で最も小さかったのですが、予選、決勝ともに2着に入り、関東代表に選出されました。昨年は決勝戦で2着に入ったものの、フライング判定で1着入線の子とともに失格となり悔し涙を流したので、今年はリベンジを果たす事が出来ました。

 20120922 shouma 1 20120922 shouma 2 20120922 shouma 3  画像提供:玉置 様

 本選は11月4日に東京競馬場で行われ、北海道から九州まで各地の予選を勝ち抜いた翔馬くんを含む8名の騎手が出場します(本選で騎乗するポニーは前日に抽選で決定)。最年少ながら、見事本選出場を決めた翔馬くん。本番では、先輩たちを相手にアッといわせるレースを期待したいですね!

 佐藤博紀騎手と奥様の里美さん、翔馬くんからそれぞれ喜びの声をいただきましたので、ご紹介致します。

 佐藤博紀騎手コメント『東京競馬場に行く事は翔馬の夢だったので、その夢が叶い親としてとても嬉しく思います。11月4日は川崎開催中のため残念ながら現地に行く事は出来ませんが、テレビの前で応援するつもりです。本選でも自分と同じ勝負服を来てレースに挑む予定なので、それを見た方が少しでも川崎競馬に興味を持って頂けたら最高ですね!』

 佐藤博紀騎手夫人、里美さんコメント『東京競馬場に行く事を目標にずっと練習に取り組んで来たので、とても喜んでいます。東京競馬場のターフを走る事はなかなか出来ない経験なので、本選では勝ち負けよりもまずは楽しんでレースに臨んでもらいたいです。』

 翔馬くんコメント『夢が叶って嬉しいです!!お兄さんやお姉さんに負けない様に頑張ります。』

SJTワイルドカード 今野騎手は総合9位

2012-09-22-Sat-22:29
21日に高知競馬場で行われた「SJTワイルドカード」。

 20120921 kouchi-konno 1

 委員会選定により出場した今野騎手は、第1戦目が10着、第2戦目が6着という結果で通算ポイントは8点。総合9位のため、残念ながらSJT第1ステージへの出場権獲得はなりませんでした。優勝は、通算31ポイントを獲得した岡田祥嗣[福山]でした。

  SJTワイルドカード 総合順位&結果(NARサイト)

 20120921 kouchi-konno 2 20120921 kouchi-konno 3  画像提供:永留 徳幸 様

佐藤翔馬くん ジョッキーベイビーズ関東予選に出場

2012-09-20-Thu-21:25
佐藤博紀騎手の長男の翔馬くん(7歳)が、9月22日に馬事公苑(東京都世田谷区)で行なわれるジョッキーベイビーズ関東予選に出場します。今年は、金沢ちびうま団にも出張して修行するなど、猛特訓の翔馬くん。騎乗馬のウルトラマリンも順調に稽古を積まれ、万全の状態だそうです。当日は、父親の佐藤博紀騎手がパドックでウルトラマリンを引きますので、こちらもご注目!ジョッキーベイビーズ関東予選は、2位までに本選の出場権が与えられます。人馬一体での頑張りを期待したいですね。

 当日の馬事公苑は、相馬野馬追やチャグチャグ馬コ、流鏑馬など、様々な馬の行事もあわせてご覧になれます。お近くにお住まいの方やご興味にある方は、ぜひ馬事公苑にいらしてみてはいかがでしょうか?

明日は高知競馬場でSJTワイルドカード 今野忠成騎手が出場

2012-09-20-Thu-21:15
今年から新設された、「SJTワイルドカード」。今年は高知競馬場で開催されます。

 SJT2012 ワイルドカード 詳細

 委員会選定により、川崎からは今野忠成騎手が出場。ワイルドカード優勝ジョッキーは、10月5日に大井競馬場で行なわれるSJT2012の第1ステージに駒を進めることができます。SJT第1ステージへの枠は1つのみ。全国各地の精鋭ジョッキーが、2レースのポイント制で1枠を争います。SJTでは、これまで惜しい成績が続いている今野騎手。今年こそ、頂点を目指して頑張ってほしいですね。

 高知8R ブロンズサドル賞 枠順

 高知9R ブロンズホイップ賞 枠順

川崎所属馬の遠征情報(9月30日遠征分 変更あり)

2012-09-19-Wed-00:25
9月30日の盛岡競馬に遠征する川崎所属馬に変更がありましたので、お知らせ致します。

第14回OROカップ(3歳上オープン・地方全国交流) 芝1700m

 ナターレ[牝4] 内田勝厩舎 騎手:吉原 寛人

 コスモヴァシュラン[牡8]は、回避しました。

コスモワイルドのセントライト記念結果

2012-09-17-Mon-20:35
本日の中山競馬セントライト記念に出走した河津裕昭厩舎のコスモワイルド。

7月に盛岡オパールカップを勝ったように、芝適性を見込まれて菊へのステップに挑みましたが、中団~後方のまま17着。
鞍上は柴田大知ジョッキーでした。

「中団からレースを進めたが、3、4コーナーでペースが速くなったときについていけなかった。力の差はあったがこの馬にとって良い経験になった。芝の方が合うようだし、次走も中央の芝へ挑戦するつもり」と河津調教師。

コスモワイルドの芝挑戦は続きます。

また、南関東から同レースに出走したもう一頭アートサハラ(大井・荒山厩舎、鞍上は今野騎手)は最後方からのレースとなり15着でした。

ドリームスカイ乗馬へ

2012-09-17-Mon-20:19
9月6日の舞岡特別で11ヶ月ぶりに戦列復帰を果たしたドリームスカイ。
2008年東京ダービー馬として再びの輝きを期待されましたが12着という結果。

乗馬に転向して新たな可能性を探ることになりました。


増田ジョッキーが調教復帰

2012-09-17-Mon-20:13
8月20日の川崎競馬第5競走ゴールデンルーキー賞で落馬負傷した増田充宏騎手。
120914増田J調教復帰2

マリノエトワールに騎乗してスタート直後に落馬し腰を強打。
当初は骨折の疑いもありましたが、ヒビで済んだことから回復が早く、9月14日の朝から調教に騎乗しています。
120914増田J調教復帰1

次開催の川崎開催ではレースで元気に騎乗する姿を見ることができそうです。


マチカネニホンバレが川崎へ

2012-09-17-Mon-20:09
9月8日、マチカネニホンバレが山崎尋美厩舎に移籍してきました。
120908machikanenihonbare.jpg

マチカネニホンバレは2009年のGⅢエルムステークス優勝をはじめ、札幌のマリーンステークスでは1分41秒7というダート1700mの日本レコードも出している砂の巧者。

2010年4月以来戦列を離れているため、調教試験を受けたのち、南関東に参戦することになりますので移籍戦は今はまだ未定とのこと。

7歳にして20戦しかしていないこともあり、「とにかく元気いっぱい。ワンパクで7歳とは思えない若々しさ」と担当する甲田厩務員も言っていました。

南関東に新風を吹かせることが出来るのか楽しみですね。

JBC開催に向けて訓練中ビービートルネード

2012-09-12-Wed-14:56
2006年に東京ダービー、戸塚記念を制したビービートルネード。

120911BBtornado4.jpg

2011年4月に競走馬を引退すると川崎競馬場の誘導馬へと華麗なる転身をしました。

120911BBtornado1.jpg

誘導馬としてはまだ訓練中ですが、最終日の第5競走に登場して、堂々と誘導して魅せました。
お隣にいるのは“トーチ”の愛称で活躍する先輩誘導馬のトライアンフトーチ。
2003年戸塚記念の3着馬です。

120911BBtornado3.jpg

11月5日のJBC開催にはたんさんのファンの前に出走馬たちをレースへと導く予定。
本番に向けて慣れるために次開催にも登場する可能性もあるようです。

120911BBtornado5.jpg

誘導馬に騎乗する金子裕香里さんとのショット。
遠目から見ても愛があふれているのが伝わってきますね。

持原ジョッキー本日で限定期間終了

2012-09-11-Tue-11:41
6月11日から期間限定騎乗してきた名古屋の持原大志騎手は本日がラストになります。
120911mochihara-rastraid.jpg

昨年に続く川崎所属でしたが、8月11日にはご長男が誕生。

「思ってたよりレースや調教に騎乗させてもらうことができて前年に比べても前進することができた。家族が増えてもリキむことなく、最後まで頑張ります」と新米パパは終始にこやかな表情でした。




山田質調教師を紹介します。

2012-09-11-Tue-11:33
8月開催から出走させている山田質調教師。

3月31日付で調教師免許合格すると美浦の厩舎や北海道の牧場などで研修を積み、8月1日付で厩舎を開業しました。
120801yamadasunao-kaigyo2.jpg
山田質(やまだ・すなお)調教師は大分県出身。
父親が中津競馬で予想新聞を発行していたことから競馬の道に進み、中津競馬に厩務員として入ったのが出発点。

4年後には川崎に移籍し、山崎尋美調教師の元に入り11年半つとめたあと調教師補佐に合格して1年過ぎた頃に足立勝久厩舎へ。
昨年足立調教師が引退すると武井厩舎に移りました。
120801yamadasunao-kaigyo1.jpg

「調教師になることが夢でこの世界に入った。とにかく自分は人に恵まれていて、川崎を代表するような名門厩舎でそれぞれの馬づくりを学ぶことができた。これまでの経験と、美浦や牧場での研修中に学んだこと生かしつつ個性に合わせた馬づくりをしたい」と血気盛んな36歳です。

川崎所属馬の遠征情報(9月30日遠征分)

2012-09-11-Tue-00:37
9月30日の盛岡競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。応援よろしくお願いします。

第14回OROカップ(3歳上オープン・地方全国交流) 芝1700m

 コスモヴァシュラン[牡8] 河津裕厩舎 騎手・町田 直希

 補欠 ナターレ[牝4] 内田勝厩舎 騎乗予定騎手・的場 文男

今年で11歳 兵庫で頑張るモエレトレジャー

2012-09-08-Sat-22:14
2012年9月7日、園田競馬場で初のナイター開催となる、「そのだ金曜ナイター」が開幕。ナイター競馬のオープニングデーに、重賞の第41回摂津盃が行なわれました。

 12頭のフルゲートで行なわれた摂津盃。出走メンバーの中には、かつて川崎競馬に所属し、浦和記念を連覇したモエレトレジャーも出走。今年で11歳になりましたが、近3走では、2着、2着、1着という内容で、摂津盃に駒を進めました。2008年のこの競走では優勝しているモエレトレジャー。2006年に兵庫に移籍してからは、摂津盃は5年連続6度目の出場となります。

 20120907 settsuhai 1 20120907 settsuhai 2  画像提供:永留 徳幸 様

 松平騎手を背に、レースに臨んだモエレトレジャー。3番手からレースを進めたものの、2周目の3コーナーで後続にまくられる苦しい展開となり、11着という結果に終わりました。

 第44回摂津盃 結果

 2006年に川崎を離れてから6年が経ちますが、11歳になった今でも兵庫で元気に頑張っているモエレトレジャー。若い馬たちに負けず、まだまだ頑張ってほしいですね。

第41回戸塚記念(SⅡ)

2012-09-08-Sat-21:52
川崎競馬場の前身が戸塚競馬場であることを記念して設立された戸塚記念も、今年で41回目。1着馬には、水沢・ダービーグランプリの優先出走権が、また、3着までに入線した牝馬には、ロジータ記念の優先出走権が与えられます。

 レースは、ショコラヴェリーヌの逃げで始まり、圧倒的な支持を集めたアスカリーブル[船橋]は、先行集団からの競馬。2周目の4コーナーでアスカリーブルがショコラヴェリーヌの直後につけると、直線でじわじわと脚を伸ばして先頭に立ち、優勝しました。戸塚記念の牝馬の優勝は、2010年のハーミア、2011年のナターレに続き、3年連続となります。

 20120907 totsukakinen 1 20120907 totsukakinen 2 20120907 totsukakinen 3

 第41回戸塚記念(SⅡ) 結果

 20120907 totsukakinen 4 20120907 totsukakinen 5  

 アスカリーブルは、5月の東京プリンセス賞から、これで重賞4連勝。さらなる活躍に期待です。

 20120907 totsukakinen 6 20120907 totsukakinen 8

 関係者のみなさま、おめでとうございます。

 20120907 totsukakinen 7 勝利ジョッキーの今野忠成騎手

 今野忠成騎手ですが、9月21日に高知競馬場で行なわれるSJTワイルドカードへの出場が決まりました。

  SJT2012 詳細(NARサイト)

 先月はアスカリーブルで黒潮盃を制し、好調の今野騎手。高知でも大暴れしてほしいですね。

 20120907 totsukakinen 9

本田紀忠騎手 南関東で初勝利!

2012-09-07-Fri-00:36
2007年4月のデビューから5年5ヶ月。
本田紀忠騎手が、6日の川崎競馬第4レースでシンフォニーヒルズで勝利し、南関東で初勝利を挙げました。
本田紀忠騎手、おめでとうございます。
120906hondaV-1.jpg

これまで、期間限定騎乗では高知で2勝、門別で1勝を挙げていた本田騎手でしたが、このレースが南関東では初勝利となります。
シンフォニーヒルズは8番人気での勝利、着差は3/4馬身でした。
120906hondaV-2.jpg

  9月6日 川崎4レース 結果

120906hondaV-3.jpg

 南関東初勝利のコメントを聞いたところ、「長かったー。ホッとしました。最後の最後まで勝ったのかよく分からなかった…。」と、地元での初勝利に戸惑っていた様子の本田騎手。
レース後、たくさんの人から「おめでとう!」と声をかけられ、可愛がられていたのが印象的でした。
ようやく南関東で勝利を挙げたことで、これからはコツコツと勝利を積み上げていってほしいですね。

川崎所属馬の遠征情報(9月17日遠征分)

2012-09-04-Tue-00:42
9月17日(祝・月)に、川崎所属馬が遠征予定です。応援よろしくお願いします。

 中山11R 第66回セントライト記念(GⅡ) 3歳オープン 芝2200m

  コスモワイルド[牡3] 河津厩舎 騎手:未定

川崎所属馬の遠征結果(9月3日遠征分)

2012-09-03-Mon-23:16
9月3日に遠征した川崎所属馬の遠征結果は、下記の通りです。

 水沢 ビューチフルドリーマーカップ(3歳以上牝馬・地方全国交流・GDJ) 1900m

  センゲンコスモ[牝5] 3着

 水沢 第38回ビューチフルドリーマーカップ 結果
HOME