fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

2012年の川崎競馬も無事終了

2012-12-29-Sat-02:18
21日の最終レース終了後、川崎所属騎手全員からのごあいさつと、ゴーグルの投げ入れが行なわれました。

20121221 aisatsu 2  20121221 aisatsu 1

 騎手会長の今野忠成騎手よりファンの皆様へ年末の御挨拶が行われ、「WINS川崎開始、IPAT発売開始、JBCの開催そして成功、ひとえにファンの皆様のおかげです。」と感謝の心を語りました。挨拶の後は恒例となったサイン入りゴーグルの投げ入れが行われ2012年の川崎開催は幕を閉じました。

 新年は2013年の元旦より昼開催にて行われます。開門時間などは、下記をご参照くさだい。

  1月1日 ~ 4日の開催情報(川崎競馬HP)

 主なレースは、下記の通りです。

 1/1(火)
  1R 2013年幕開け賞
  11R 迎春賞
 
 1/2(水)
  10R ゴールデンホース賞(栗毛、栃栗毛限定競走)
  11R 初富士賞
 
 1/3(木)
  流鏑馬
  11R 報知オールスターカップ(SⅢ) 地方全国交流
 
 1/4(金)
  11R 大師オープン(地方全国交流)

 2013年も、ファンの皆様の御来場を心からお待ちしております。本年も川崎競馬をご愛顧頂き誠にありがとうございました。2012年も残りあとわずかとなりましたが、良いお年をお迎えください。
スポンサーサイト



2012 ホワイトクリスマス賞

2012-12-29-Sat-01:54
2012年の川崎競馬のフィナーレを飾ったのは、芦毛・白毛馬限定競走としておなじみの「ホワイトクリスマス賞」。年末の川崎競馬の名物レースも、今年で34回目を迎えます。今年は、13頭で行なわれました。

 今年の出走馬たち(すべて芦毛です)

 20121221 WC 1 20121221 WC 2 20121221 WC 3 20121221 WC 4 20121221 WC 5 20121221 WC 6 20121221 WC 7 20121221 WC 8 20121221 WC 9 20121221 WC 10 20121221 WC 11 20121221 WC 12 20121221 WC 13

 本馬場入場では、3頭の芦毛の誘導馬が先導し、合わせて16頭の芦毛馬の競演となりました。中でもビービートルネードは、レースで走りたいようなそぶりを見せていて、走る気持ちを抑えられないといった感じでした。

  20121221 WC 18 20121221 WC 17

 レースは、2009年の当レース覇者ギンザグリングラス(昨年、一昨年はB級だったため当レースには出走出来ず)がハナを切りましたが、優勝は直線で抜け出したマンツーマン。前年当レースで1番人気ながら0秒2差6着に敗れた雪辱を果たしました。

 20121221 WC 14 20121221 WC 15 20121221 WC 16

 このレース、パドックで目についたのが、メンドーサの装飾。

  20121221 WC 19 ②メンドーサ

 出走馬の中でも、おしゃれぶりは目を引いていました。可愛いリボンがポイントですね。

2012冬 川崎ジョッキーカップ

2012-12-29-Sat-01:49
川崎競馬所属騎手限定で行なわれる名物レースとして、すっかり定着した「川崎ジョッキーズカップ」。年2回行なわれていますが、今年はナイター開催最終日の21日に行なわれました。

 本馬場入場では川崎ジョッキーズ勝負服の襷をまとった誘導馬が、出走馬を先導しました。

 20121221 kawasakiJC 7 誘導馬 川崎ジョッキーズカップバージョン

 レースは、激しい先行争いの2番手で進んだ本田紀忠騎手騎乗のパラダイスポイントが直線抜け出すと、猛烈な勢いで追い込んでくるコスモロングロードをクビ差凌ぎきって辛くも優勝。今年3勝目が、川崎ジョッキーズカップでの優勝と、うれしい勝利になりました。

  20121221 kawasakiJC 1 20121221 kawasakiJC 2 20121221 kawasakiJC 3
 
 2012冬・川崎ジョッキーズカップ 結果

 このレース、15番人気-11番人気-5番人気で決着という大波乱での決着となりましたが、3連単はなんと 11,058,120円で川崎競馬史上最高記録更新(これまでの最高記録は2002年07月12日10Rの8,833,250円)。合わせて馬複485,390円(これまでは254,550円)も記録更新と、記録ずくめのレース結果となりました。

 表彰式のインタビューでは、大川アナが「馬券を取ったファンの方に一言…」と優勝した本田紀忠騎手に振ると、本田騎手は、「取った方、おめでとうございます。」と答え、ウィナーズサークルは爆笑の渦に包まれました。

  20121221 kawasakiJC 4 20121221 kawasakiJC 5

 本田紀忠騎手は、中学を卒業してから乗馬クラブで研修生として学び、高月厩舎で1年間厩務員見習いをして働いた後、地方競馬教養センターに入学した苦労人。川崎所属騎手として初めて、高知競馬で武者修行をしたのも本だ騎手でした。

  20121221 kawasakiJC 6 表彰式後には笑顔のVサインもしてくれました。

 本田騎手にとって、通算6勝目となった川崎ジョッキーズカップの優勝は、思い出に残る格別な勝利になったことでしょうね。本田紀忠騎手、おめでとうございます!
HOME