川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
佐々木竹見が選ぶ2012年川崎競馬所属ベストジョッキー表彰式
2013-01-30-Wed-13:31
村上忍騎手の紹介式
2013-01-30-Wed-13:20
全日本新人王争覇 田中涼騎手は惜しくも2位!
2013-01-23-Wed-02:16
21日に高知競馬場で行なわれた、全日本新人王争覇。一生に一度の晴れ舞台となるこの競走に、川崎から田中涼騎手が出場しました。
田中涼騎手(上段真ん中) 
第1戦は6番人気のノワドココに騎乗した田中騎手。後方のからの競馬でしたが、差を詰めることはできず、残念ながら結果は8着。
全日本新人王争覇 第1戦 結果
続く第2戦も、騎乗馬は第1戦と同じ6番人気のサクラスティンガー。中団からの競馬となりましたが、3コーナーから徐々にポジションを上げ、直線で先頭に立つと、後続に2馬身1/2差をつけて優勝しました。
全日本新人王争覇 第2戦 結果
田中騎手は、第1戦で3ポイント、第2戦で20ポイントと計23ポイントを獲得しましたが、JRAの杉浦誠人にわずか1ポイント及ばず、惜しくも総合2位という結果に終わりました。
全日本新人王争覇 総合順位(高知競馬HP)

全日本新人王争覇 表彰式
画像提供:高知県競馬組合
惜しくも僅差で優勝を逃した田中騎手ですが、南関東以外の競馬場で初勝利を挙げるなど、自身にとって貴重な経験となったことでしょう。今年はさらなる飛躍を期待したいですね。


第1戦は6番人気のノワドココに騎乗した田中騎手。後方のからの競馬でしたが、差を詰めることはできず、残念ながら結果は8着。
全日本新人王争覇 第1戦 結果
続く第2戦も、騎乗馬は第1戦と同じ6番人気のサクラスティンガー。中団からの競馬となりましたが、3コーナーから徐々にポジションを上げ、直線で先頭に立つと、後続に2馬身1/2差をつけて優勝しました。

田中騎手は、第1戦で3ポイント、第2戦で20ポイントと計23ポイントを獲得しましたが、JRAの杉浦誠人にわずか1ポイント及ばず、惜しくも総合2位という結果に終わりました。
全日本新人王争覇 総合順位(高知競馬HP)



全日本新人王争覇 表彰式
画像提供:高知県競馬組合
惜しくも僅差で優勝を逃した田中騎手ですが、南関東以外の競馬場で初勝利を挙げるなど、自身にとって貴重な経験となったことでしょう。今年はさらなる飛躍を期待したいですね。
1月21日の中山競馬について
2013-01-19-Sat-02:22
1月14日(祝)に、降雪により5レース以降が中止になったJRA中山競馬ですが、21日に行なわれる代替開催につきましては川崎競馬場での発売はございませんので、ご注意ください。また、代替開催により地方競馬IPATの発売時刻にも変更がございますので、IPATにて馬券を購入される方につきましてはご注意ください。
1月21日の地方競馬IPATでの発売について(JRAサイト)
1月21日の地方競馬IPATでの発売について(JRAサイト)
田中涼騎手が出場 高知・全日本新人王争覇の枠順が決定
2013-01-19-Sat-02:11
1月21日(月)に高知競馬場で行なわれる「全日本新人王争覇」に、川崎から田中涼騎手が出場します。川崎所属騎手としては伊藤裕人騎手以来の出場となるだけに、田中騎手にはぜひとも高知で大暴れしてきてほしいですね。
全日本新人王争覇 詳細(NARサイト)
レースは2レースによるポイント制で争われます。既に枠順も決定しています。田中騎手への温かいご声援を、よろしくお願い致します。
21日高知3R 全日本新人王争覇 第1戦 枠順
21日高知4R 全日本新人王争覇 第2戦 枠順
全日本新人王争覇 詳細(NARサイト)
レースは2レースによるポイント制で争われます。既に枠順も決定しています。田中騎手への温かいご声援を、よろしくお願い致します。
21日高知3R 全日本新人王争覇 第1戦 枠順
21日高知4R 全日本新人王争覇 第2戦 枠順
第11回佐々木竹見カップ ジョッキーズグランプリ 出場騎手決定
2013-01-19-Sat-01:59
今年で11回目を迎える「佐々木竹見カップ ジョッキーズグランプリ」の出場騎手が決定致しました。
JRA(2名)
蛯名 正義(美浦)
岩田 康誠(栗東)
地方競馬(12名)
繁田 健一(浦和:前年優勝)
田中 学(兵庫)
赤岡 修次(高知)
山口 勲(佐賀)
村上 忍(岩手)
坂井 英光(大井)
岡部 誠(愛知)
内田 利雄(浦和)
森 泰斗(船橋)
真島 大輔(大井)
今野 忠成(川崎)
山崎 誠士(川崎)
第11回佐々木竹見カップ 出場騎手 詳細(川崎競馬HP)
出場騎手の昨年1年間の勝利数は合わせて2202勝。この数字を3倍にしても、歴代通算成績日本第1位である佐々木竹見さんの通算勝利数の7153勝には届きません。全国各地の名手たちによる競演は、マイスターチャレンジ(1500m)とビクトリーチャレンジ(2100m)の2競走によるポイント制で争われます。
当日は、ファンサービスとして歴代の優勝騎手名をプリントした「オリジナルフードインジャンパー」が150名に当たるボールの投げ入れや佐々木竹見氏のトークショー、さらには誘導馬も佐々木竹見カップ特別仕様で登場するなど、当日は川崎競馬場が佐々木竹見カップ一色に染まります。お正月開催でのトークショーでは、見事予想を的中させた佐々木竹見さんだけに、当日は竹見さんの予想にも注目ですね!
JRA(2名)
蛯名 正義(美浦)
岩田 康誠(栗東)
地方競馬(12名)
繁田 健一(浦和:前年優勝)
田中 学(兵庫)
赤岡 修次(高知)
山口 勲(佐賀)
村上 忍(岩手)
坂井 英光(大井)
岡部 誠(愛知)
内田 利雄(浦和)
森 泰斗(船橋)
真島 大輔(大井)
今野 忠成(川崎)
山崎 誠士(川崎)
第11回佐々木竹見カップ 出場騎手 詳細(川崎競馬HP)
出場騎手の昨年1年間の勝利数は合わせて2202勝。この数字を3倍にしても、歴代通算成績日本第1位である佐々木竹見さんの通算勝利数の7153勝には届きません。全国各地の名手たちによる競演は、マイスターチャレンジ(1500m)とビクトリーチャレンジ(2100m)の2競走によるポイント制で争われます。
当日は、ファンサービスとして歴代の優勝騎手名をプリントした「オリジナルフードインジャンパー」が150名に当たるボールの投げ入れや佐々木竹見氏のトークショー、さらには誘導馬も佐々木竹見カップ特別仕様で登場するなど、当日は川崎競馬場が佐々木竹見カップ一色に染まります。お正月開催でのトークショーでは、見事予想を的中させた佐々木竹見さんだけに、当日は竹見さんの予想にも注目ですね!
お正月開催の誘導馬
2013-01-06-Sun-02:28
お正月開催の4日間が終了した川崎競馬。新年早々、誘導馬たちも様々なバージョンで登場しました。

後ろに乗っているものは?
答えは「ヘビ」でした。
ヘビは安全ピンで固定されているため、落ちないようになっています。
ヘビも一緒に記念撮影
報知オールスターカップでの誘導馬
お二方が首に巻いているものにもご注目。マフラーではなく、ヘビを巻いています。いつもながら、細部まで趣向を凝らしていますね。

次開催は佐々木竹見カップに川崎記念と、注目レースが目白押しの川崎競馬。誘導馬もどんな趣向を凝らして登場するかにも、ぜひご注目を!次開催は1月28日~2月1日の5日間で行なわれます。寒さが厳しい季節になりましたが、みなさまのご来場をお待ちしております。






ヘビは安全ピンで固定されているため、落ちないようになっています。



お二方が首に巻いているものにもご注目。マフラーではなく、ヘビを巻いています。いつもながら、細部まで趣向を凝らしていますね。



次開催は佐々木竹見カップに川崎記念と、注目レースが目白押しの川崎競馬。誘導馬もどんな趣向を凝らして登場するかにも、ぜひご注目を!次開催は1月28日~2月1日の5日間で行なわれます。寒さが厳しい季節になりましたが、みなさまのご来場をお待ちしております。
第49回報知オールスターカップ(SⅢ)
2013-01-05-Sat-23:50
川崎記念トライアルとして、優勝馬に川崎記念への優先出走権が与えられる報知オールスターカップ。今年は、高知から参戦の2頭を含む13頭で争われました。
ハナを奪ったのは昨年同様ナターレ。レースが動いたのは1周目のゴール前で、後方にいたシーズザゴールドが一気に先団に取り付くと、直線でそのまま先頭に立ち、ゴール前では1/2馬身差まで詰め寄られるも押し切りました。

第49回報知オールスターカップ(SⅢ) 結果

戸崎騎手は昨年の大晦日の東京2歳優駿牝馬に続き、年末年始の重賞を連勝と幸先のいいスタートを切りました。戸崎騎手、ならびに関係者のみなさま,優勝おめでとうございます。
年末年始、大活躍の戸崎騎手

今年の報知オールスターカップは、売上レコードを記録(従来の記録は平成22年1月3日)し、昨年比でも116.8%となりました。ご購入されたみなさま、この場をお借りして御礼申し上げます。
ハナを奪ったのは昨年同様ナターレ。レースが動いたのは1周目のゴール前で、後方にいたシーズザゴールドが一気に先団に取り付くと、直線でそのまま先頭に立ち、ゴール前では1/2馬身差まで詰め寄られるも押し切りました。



第49回報知オールスターカップ(SⅢ) 結果



戸崎騎手は昨年の大晦日の東京2歳優駿牝馬に続き、年末年始の重賞を連勝と幸先のいいスタートを切りました。戸崎騎手、ならびに関係者のみなさま,優勝おめでとうございます。




今年の報知オールスターカップは、売上レコードを記録(従来の記録は平成22年1月3日)し、昨年比でも116.8%となりました。ご購入されたみなさま、この場をお借りして御礼申し上げます。
2013磯山さやか賞
2013-01-05-Sat-23:26
昨年に引き続き、お正月開催に1日競馬場場長を務められた川崎競馬場イメージキャラクターの磯山さやかさん。今年も、1日競馬場場長を記念して「磯山さやか賞」が行なわれました。
1日競馬場場長の磯山さやかさん
レースは、ハナを奪った郷間勇太騎手騎乗のイチビリが、後続にアタマ差まで詰め寄られたものの押し切り、見事1番人気に応えて優勝しました。郷間騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。口取りは、磯山さやか1日競馬場場長も加わっての記念撮影となりました。
磯山さやか賞 結果

優勝した郷間騎手には、磯山さやかさんから自身の写真集と、セルフプロデュース商品が進呈されました。

磯山さやか賞ですが、昨年は山崎誠士騎手、一昨年は御神本訓文騎手と、過去には若手騎手が優勝しています。若手騎手が騎乗した馬は要チェックだったのかもしれませんね。


レースは、ハナを奪った郷間勇太騎手騎乗のイチビリが、後続にアタマ差まで詰め寄られたものの押し切り、見事1番人気に応えて優勝しました。郷間騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。口取りは、磯山さやか1日競馬場場長も加わっての記念撮影となりました。
磯山さやか賞 結果



優勝した郷間騎手には、磯山さやかさんから自身の写真集と、セルフプロデュース商品が進呈されました。


磯山さやか賞ですが、昨年は山崎誠士騎手、一昨年は御神本訓文騎手と、過去には若手騎手が優勝しています。若手騎手が騎乗した馬は要チェックだったのかもしれませんね。
流鏑馬騎射式が行われました
2013-01-03-Thu-12:03
2013ゴールデンホース賞
2013-01-03-Thu-00:17
川崎競馬正月開催2日目、恒例となりました栗毛・栃栗毛限定競走のゴールデンホース賞が行われました。
今年は14頭のフルゲートで行なわれ、パドックには13頭の栗毛馬、1頭の栃栗毛馬で彩られました。





レーススタート 夕日に輝く14頭の栗毛
1周目ゴール前 ハナに立ったのはクイーンサバンナ
優勝したのは、道中後方で進み、3角を回ってから一気に11頭をごぼう抜きした3番人気のジョウテンデジタルでした。
2013ゴールデンホース賞 結果
鞍上の酒井忍騎手は、元旦の迎春盃を制すなど2日間で12戦3勝2着1回と絶好調。幸先のいいスタートを切りました。
川崎競馬のお正月開催も半分が終了。3日には、流鏑馬や磯山さやか賞、報知オールスターカップなど、レース、イベントが目白押し。磯山さやかさんは、昨年のお正月開催に引き続き、今年も1日競馬場場長を務められます。残り2日間、みなさまのご来場をお待ちしております。
今年は14頭のフルゲートで行なわれ、パドックには13頭の栗毛馬、1頭の栃栗毛馬で彩られました。
















優勝したのは、道中後方で進み、3角を回ってから一気に11頭をごぼう抜きした3番人気のジョウテンデジタルでした。

鞍上の酒井忍騎手は、元旦の迎春盃を制すなど2日間で12戦3勝2着1回と絶好調。幸先のいいスタートを切りました。
川崎競馬のお正月開催も半分が終了。3日には、流鏑馬や磯山さやか賞、報知オールスターカップなど、レース、イベントが目白押し。磯山さやかさんは、昨年のお正月開催に引き続き、今年も1日競馬場場長を務められます。残り2日間、みなさまのご来場をお待ちしております。
2013年川崎競馬がスタート!
2013-01-01-Tue-23:46
みなさま、新年明けましておめでとうございます。本年も、川崎競馬ならびに地方競馬をよろしくお願い致します。
2013年の川崎競馬は、元旦から開幕。初日から、11,000人を超えるお客様がご来場されました。
毎年恒例となった、騎手全員のお出迎え
新年とともに、横断幕もリニューアル
2013年、日本全国で最初のレースとなった、1レースの「2013年幕開け賞(3歳五組)」。優勝は、石崎駿騎手騎乗の5番人気・トチノテイオーでした。見事的中された方、おめでとうございます。

すっかり名物となった川崎競馬の誘導馬ですが、今回はお正月バージョンで登場。今年の干支は蛇という事で、まれに金色や緑色の蛇が出てきます。これを見られたお客様は幸運かも。
誘導馬、お正月バージョン
8R終了後には騎手会年頭挨拶が行われました。「お客様にご満足頂けるレースをお見せしたい。」と、今野忠成騎手会長が豊富を語りました。

7レースと9レースの終了後には、恒例となりました、鉄人・佐々木竹見さんのトークショー。
佐々木竹見さん、今年は年男です
トークショーで佐々木竹見さんと目黒貴子さんが推奨したトウカイバロン号とキョウエイロブスト号が、メインレースの迎春盃で1-2着。予想もお見事でした。今年は年男の竹見さんだけに、今年は竹見さんの予想を信じてみるのも手かもしれませんね。

また、1号スタンド1階では併売しているばんえい帯広競馬に関するイベントが行われました。
抽選会、帯広特産品即売会の様子
著名人による場立ち予想(併売モニター前)
お正月開催の川崎競馬は4日まで開催。初詣のついでに、ぜひ競馬場にもお立ち寄りください。本年もみなさまのご来場を心よりお待ちしております。なお、明日と3日は競馬場付近が箱根駅伝のコースになっているため、時間帯によっては交通規制がありますので、ご注意ください。
2013年の川崎競馬は、元旦から開幕。初日から、11,000人を超えるお客様がご来場されました。


2013年、日本全国で最初のレースとなった、1レースの「2013年幕開け賞(3歳五組)」。優勝は、石崎駿騎手騎乗の5番人気・トチノテイオーでした。見事的中された方、おめでとうございます。


すっかり名物となった川崎競馬の誘導馬ですが、今回はお正月バージョンで登場。今年の干支は蛇という事で、まれに金色や緑色の蛇が出てきます。これを見られたお客様は幸運かも。

8R終了後には騎手会年頭挨拶が行われました。「お客様にご満足頂けるレースをお見せしたい。」と、今野忠成騎手会長が豊富を語りました。


7レースと9レースの終了後には、恒例となりました、鉄人・佐々木竹見さんのトークショー。


トークショーで佐々木竹見さんと目黒貴子さんが推奨したトウカイバロン号とキョウエイロブスト号が、メインレースの迎春盃で1-2着。予想もお見事でした。今年は年男の竹見さんだけに、今年は竹見さんの予想を信じてみるのも手かもしれませんね。

また、1号スタンド1階では併売しているばんえい帯広競馬に関するイベントが行われました。


お正月開催の川崎競馬は4日まで開催。初詣のついでに、ぜひ競馬場にもお立ち寄りください。本年もみなさまのご来場を心よりお待ちしております。なお、明日と3日は競馬場付近が箱根駅伝のコースになっているため、時間帯によっては交通規制がありますので、ご注意ください。