fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

ユーコースプリング安らかに‥

2013-02-21-Thu-16:47
130221秦野国際乗馬クラブでのユーコースプリング-090214
川崎競馬で長年にわたって誘導馬をつとめていたユーコースプリングが19日の朝、亡くなりました。

様々なコスプレ姿で誘導し、白く美しいその馬体からもファンに愛されていた人気者。

130221ユーコースプリング-130201-01

130221ユーコースプリング-130201-02
2月1日。
椿の花をまとったこの誘導がファンの前に登場した最後になりました。

みんなに愛されたユーコースプリング。
愛称はユーくん。

安らかに‥。
さびしくなります。
スポンサーサイト



川崎競馬所属騎手とのほろ酔い・ふれあいトークイベント

2013-02-20-Wed-17:07
3月1日の川崎競馬最終日に川崎競馬所属騎手との「ほろ酔い・ふれあいトークイベント」があります。

騎手会がファンとの交流を深めたいと催されたこの企画。
会費制ではありますが、食事しながら、お酒を飲みながらジョッキーたちと語り合える素敵な時間になりそうですね。


第1部 14:00~ 吉羽孝さん、及川サトルさんらによるレース展望(来賓席がご用意されています)

第2部 18:00~ 川崎競馬騎手との交流イベント
(第1部・第2部を通した参加募集となります)


今野忠成、佐藤博紀、山崎誠士、町田直希、酒井忍、杉村一樹の6名が出席予定です。

詳細ならびにお申し込みはhttp://www.birdy.co.jp/event/k-keiba.htmlをご覧ください。



NARグランプリ2012 今野忠成騎手が受賞

2013-02-18-Mon-02:16
2月7日に都内で行なわれた「NARグランプリ2012」において、今野忠成騎手が、最優秀3歳牡馬アートサハラ[大井]、最優秀3歳牝馬アスカリーブル[船橋]の主戦騎手として、それぞれ受賞しました。また、先月まで期間限定騎乗で川崎に所属していた桑村真明騎手も、最優秀2歳牝馬ハニーパイ[北海道]の主戦騎手として、それぞれ受賞しました。今野騎手、桑村騎手、おめでとうございます。

  konno 1 祝賀パーティーでの今野騎手

 祝賀パーティーで、今年の抱負を今野騎手に尋ねたところ、「まだ(年間)200勝を達成していないので、今年はぜひ200勝をクリアしたいですね。」と、力強く語ってくれました。祝賀パーティーでは、同期の赤岡修次騎手[高知]と談笑する様子も。同期であり、ライバルでもある今野騎手と赤岡騎手。ともにそれぞれの所属先を代表する騎手として、今年はさらなる活躍を期待したいですね。

  konnno 2 今野騎手、赤岡騎手の同期に石崎駿騎手も交えてのスリーショット

今野忠成騎手、2000勝達成!

2013-02-02-Sat-20:26
今野忠成騎手が、今開催4日目の1月31日、第6レースにおいてオースミストーンで勝利し、1994年10月15日のデビューから16798戦目にして地方競馬通算2000勝を達成しました。地方競馬では史上89人目、現役の地方競馬所属騎手では37人目の記録となります。

  レース_1 2000勝_1 口取り_1

  レース後 1_1 レース後 2_1 今野騎手_1 安堵の表情の今野騎手

 9レース終了後には、2000勝達成セレモニーが行なわれました。

  セレモニー 1_1_1 2000勝達成のプラカードを持っているのは…

  セレモニー 2_1_1 誘導馬に騎乗している金子さんでした。ご協力ありがとうございます。

 セレモニー 4_1_1 セレモニー 5_1 川崎副管理者から花束の贈呈

  セレモニー 6_1 2000勝の「2」を掛け合わせ、笑顔のVサイン

今野騎手コメント
 「数字には拘ってませんでしたが、周りがいろいろ言ってくるもので…。次は3000勝を目指します。でも、今のペースでは(年齢的に)厳しいかな?それじゃアンカツさんみたいに引退ですかね(笑)。」

 今開催が始まった時点では、1998勝だった今野騎手。開催3日目にクラグオーで勝利し、リーチとなりましたが、翌日に勝利し、地元川崎開催での2000勝達成となりました。騎手会長として、仲間からの信頼も厚い今野騎手。後輩たちを引っ張っていきながら、自身も3000勝に向けて着実に勝利を積み上げていってほしいですね。今野騎手、おめでとうございます。

飯田幸雄調教師、初勝利!

2013-02-02-Sat-19:58
昨年10月1日に厩舎を開業した飯田幸雄調教師。今開催初日の1月28日、第10レースにおいて管理馬のダンスピースが勝利し、厩舎開業から23戦目にしてうれしい初勝利となりました。飯田調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

 飯田調教師といえば、厩舎のカラーはピンク。初勝利を挙げたダンスピースは8枠とあって、厩舎のカラーとお揃いでした。厩舎にとっても、ラッキーカラーなのかもしれませんね。

第62回川崎記念(JpnⅠ)

2013-02-02-Sat-03:02
今年で62回目を迎えた川崎記念。JRA5頭、南関東3頭、他地区3頭の計11頭が出走して行なわれました。

 タカオノボルがハナを切ってレースを引っ張りましたが、2周目の向正面で物見をしてバランスを崩すというアクシデントが発生。レースは、3番手でレースを進めた2番人気ハタノヴァンクールが2周目の3コーナーから徐々に進出し直線で先頭に立つと、ワンダーアキュートの追い上げを退け優勝。昨年末の東京大賞典2着の雪辱を果たすとともに、昨年7月のジャパンダートダービー以来となる重賞制覇となりました。

  レース 5_1 IMGN1665_1.jpg  第62回川崎記念(JpnⅠ) 結果

  口取り 4_1 口取り 5_1 口取り 7_1

  表彰式:四位騎手_1 勝利ジョッキーはJRAの四位洋文騎手

 関係者のみなさま、おめでとうございます。

  表彰式_1 表彰式:記念撮影 1_1

 川崎記念では、3頭の誘導馬による本馬場入場でした。

  誘導馬 2_1 誘導馬 3_1 

第11回佐々木竹見カップ ~ジョッキーズグランプリ~

2013-02-01-Fri-02:25
2003年に創設され、今年で11回目を迎えた、「佐々木竹見カップ ~ジョッキーズグランプリ~」。中央・地方から14名の騎手が集い、白熱したレースが繰り広げられました。

  20130129 takemicup 1_1 20130129 takemicup 2_1

 第1戦のマイスターチャレンジ(1500m)は、坂井英光騎手[大井]騎乗のハクユウシャンティがハナ差で勝利。2着には赤岡修次騎手[高知]、3着には真島大輔騎手[大井]が入りました。

  20130129 takemicup 3_1 第1戦 マイスターチャレンジ 結果

 2戦目のヴィクトリーチャレンジ(2100m)は、山崎誠士騎手騎乗のコウエイクレストがアタマ差凌いで優勝。2着には岡部誠騎手[名古屋]、3着には森泰斗騎手[船橋]が入りました。

  20130129 takemicup 4_1 第2戦 ヴィクトリーチャレンジ 結果

 2戦とも接戦となり、僅差での着順が明暗を分ける結果となった今年の佐々木竹見カップ。総合優勝を飾ったのは、72ポイントを獲得した川崎の山崎誠士騎手でした。2位には、653ポイントを獲得した岡部誠騎手[名古屋]、3位には54ポイントを獲得した坂井英光騎手[大井]が、それぞれ入りました。

  第11回佐々木竹見カップ 総合成績 & ポイント表

  20130129 takemicup 5_1 20130129 takemicup 6_1

 川崎所属騎手の優勝は、第4回の酒井忍騎手、第8回の町田直希騎手に続いて3人目。山崎騎手は初の佐々木竹見カップ出場ながら、見事優勝を飾りました。また、2位の岡部誠騎手は4度目の2位と、このレースの常連ながら、またしてもタイトルに手が届かずという悔しい結果。来年は善戦マンを返上し、5度目の正直となるかにも注目ですね。

 今年の佐々木竹見カップには、今春デビュー予定の地方競馬騎手候補生たちも来場。偉大なる先輩たちの手綱さばきを現地観戦しました。

  20130129 takemicup 7_1 20130129 takemicup 8_1

 デビューまでもう間もなくの騎手候補生たち。それぞれの所属先で頭角を現し、将来、佐々木竹見カップで再会を果たしてほしいですね。
HOME