fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

佐藤博紀騎手が4月29日に高知競馬場で騎乗します

2013-04-26-Fri-01:13
佐藤博紀騎手が、4月29日に高知競馬場で行なわれる「第4回福永洋一記念」で、タンゴノセックに騎乗」します。タンゴノセックといえば、川崎所属時代に報知オールスターカップで3着に入るなどの活躍のほか、最近では高知所属として昨年12月の総の国オープンに遠征して勝つなど、南関東でもすっかりおなじみの存在。佐藤騎手とのコンビでどんなレースをするか楽しみですね。また、このレースには昨年川崎に在籍していたマチカネニホンバレが出走。高知に移籍後は3戦負けなしのマチカネニホンバレですが、こちらの走りにもご注目です。第2回のこのレースでは、郷間勇太騎手騎乗のイーグルビスティーが見事優勝を果たしただけに、佐藤騎手にも頑張ってほしいところです。

  第4回福永洋一記念 枠順

 なお、当日の佐藤博紀騎手は福永洋一記念のほか、2・3・4・9レースにも騎乗します。佐藤騎手への応援、よろしくお願い致します。
スポンサーサイト



クラウンカップ優勝インタビュー動画をUP

2013-04-25-Thu-15:47
4月17日、川崎競馬場で行われたクラウンカップ。

勝ったのは船橋・坂本昇厩舎のアメイジア。
優勝馬アメイジア号の勝利騎手&調教師インタビュー動画をUPします。


[広告 ] VPS


吉原騎手・坂本調教師、アメイジア関係者の皆様おめでとうございます

第22回オグリキャップ記念(SPⅠ)

2013-04-25-Thu-02:19
笠松競馬でデビューし、のちに中央競馬に移籍して一時代を築いたオグリキャップ。そのオグリキャップの功績を功績を称えて1992年に設立されたのが、「オグリキャップ記念」。かつてはダートグレード競走として行なわれていましたが、現在は地方競馬全国交流重賞として行なわれています。歴代の優勝馬には、タイプスワロー、マルブツセカイオー、サンディチェリー、ハカタビッグワン、ミツアキタービン、ミツアキサイレンスなど、東海地区を代表する名馬たちの名前がずらりと並んでいます。

 地元の東海地区から5頭、他地区から5頭の10頭で争われた今年のオグリキャップ記念。川崎からは2009年の東京ダービーを制したサイレントスタメンが参戦しました。

 4番人気の支持を集めたサイレントスタメン。レースはいつもの後方からではなく、中団からの競馬。2周目の3コーナーから進出を開始しましたが、先行する3頭を捕らえることはできず、4着入線という結果でした。優勝は、昨年度の金沢競馬年度代表馬のナムラダイキチ。2周目の3コーナーで先頭に立つと、後続に9馬身の差をつけての優勝を飾りました。金沢所属馬としては、昨年のジャングルスマイルに続いての優勝となります。

  20130423 oguri 1 20130423 oguri 2 ⑥サイレントスタメン

  第22回オグリキャップ記念(SPⅠ) 結果

 手綱を取った町田騎手にとっては初めて乗る笠松コースでしたが、コメントをいただきました。

 町田騎手コメント「笠松と名古屋は乗ったことがないコースだっただけに来てみたかった。レースとしては、脚を余したかもしれない。もう少し早めに出して動いていけば、2着はあったかな。」

 町田騎手、ならびに関係者のみなさま、遠征お疲れ様でした。

第16回クラウンカップ(S3)

2013-04-19-Fri-00:46
東京ダービートライアルとして、2着馬までに優先出走権が付与されるクラウンカップ。近年の優勝馬では、キングセイバー、サイレントスタメンが東京ダービーを制覇。また、クラウンカップをステップに東京ダービーに駒を進めた馬では、ドリームスカイが東京ダービーを制しています。今年は、フルゲートの14頭で争われました。

 レースは、トーセンハクオウとリコーハラマが引っ張る展開でしたが、中団からレースを進めたアメイジアが徐々に先団に取り付き、3コーナーでは2番手に進出。直線に入り先頭に立つと、後続との差を広げ4馬身の差をつけて優勝。鞍上の吉原寛人騎手は、南関東で初の重賞制覇を達成しました。2着にはエスケイロードが入り、東京ダービーの優先出走権を獲得しました。

  第16回クラウンカップ(S3) 結果

レース_1 IMGL6760_1.jpg 0P5C5696_1.jpg 0P5C5736_1.jpg

0P5C5770_1.jpg 0P5C5809_1_1.jpg
 関係者のみなさま、おめでとうございます。

  IMGL6778_1.jpg 南関東では初の重賞制覇となった吉原寛人騎手

 「南関東で重賞を勝ちたい。」と目標に掲げていた吉原寛人騎手。ここ数年は南関東で期間限定騎乗をしているだけでなく、南関東の重賞にもたびたび騎乗しており、南関東の競馬ファンにもすっかりおなじみの存在になっています。ウイナーズサークルに登場した時には、多くのファンから祝福されていたのが印象的でした。勝利ジョッキーインタビューでは、「ずっと念願だった南関東で重賞を勝つことができて本当にうれしい。」と喜びいっぱいに語っていました。
 思い起こせば、あと一歩のところで涙を呑んだ昨年の東京ダービーなど、これまで南関東の重賞では善戦するも勝利に手が届かなかった吉原騎手。今回の勝利を機に、南関東でのさらなる活躍を期待したいですね。吉原騎手は週末は地元金沢で騎乗し、その後は来週行なわれる笠松・オグリキャップ記念にも騎乗予定。今後にも注目です。そのオグリキャップ記念には、川崎からサイレントスタメンが参戦。熱戦を期待したいですね。

井上オークスさんトークショー&サイン会が行なわれました

2013-04-18-Thu-23:34
 競馬ライターでおなじみの井上オークスさん。著書:『いま、賭けにゆきます』の発売から2年、待望の第2弾エッセイ『馬酔い放浪記』が4月20日(土)にKKベストセラーズから出版されます。その出版を記念して、17日に川崎競馬場にてトークショー&サイン会が行われました。

 この日、限定100冊が先行発売され、本を購入された方に真心こめてサインをした本を手渡されていました。

 オークスサイン会-01 オークスサイン会-02 サイン会の様子

 第8レース終了後には、競馬キャスター荘司典子さん司会のもとトークショーが行なわれ、自身の競馬愛を語りました。

 「競馬ファンが新しい競馬ファンを作って、競馬をもっと盛り上げないといけない。」

 と熱く語った後は、メインレースの予想も披露されました。

  オークストークショー-01 オークストークショー-02 トークショーの様子

カツマルくんTwitter&Facebookオープン記念プレゼント

2013-04-18-Thu-22:17
4月8日よりプレオープンしている川崎競馬公認Twitter&Facebookカツマルくんが、本日より正式にオープンいたしました~!!

オープン記念として、1月31日に通算2000勝を達成した今野忠成ジョッキーの「V2000記念タオル」を5名様にプレゼントいたします。

130418konnopresent.jpg

応募方法は、「川崎競馬公認Twitter&Facebookカツマルくん」へのご意見、ご要望をお書き添えの上、club@kawasakikeiba.comまでご応募ください。

締切は4月30日17:00


皆様からの書き込みやツイートをお待ちしております。

港町駅がリニューアル

2013-04-18-Thu-22:15
川崎競馬場の最寄り駅、京急港町駅が新しくなりました!

今までエレベーターが無く、車椅子・ベビーカーの方は利用し辛い駅だったのですが、ほぼ駅直結?のマンション建設に伴った改装工事により、エレベーター&エスカレーターが設置されました。

お手洗いも新しくなり、多目的トイレが設置されました。

以前より利用しやすい駅にリニューアル。
130418minatocho.jpg

ちなみに、川崎競馬場方面の改札は『南口』です。

郷間勇太騎手100勝達成!

2013-04-18-Thu-02:17
郷間勇太騎手(河津厩舎所属)が、4月17日3レースにおいて騎乗馬のドリームカクテルで勝利し、2007年10月30日のデビューから1426戦目にして、地方競馬通算100勝を達成致しました。郷間騎手、おめでとうございます。
 今年の年頭に、佐々木竹見さんが今年いちばん注目しているジョッキーとして名前を挙げていたのが郷間騎手。郷間騎手にとって、今年は飛躍の年にしたいところですね。主な重賞勝ち鞍は、下記の通りです。

重賞勝ち鞍

 2011年5月9日 第2回福永洋一記念(高知) イーグルビスティー

京浜盃馬パンタレイ今夜復活!!

2013-04-17-Wed-09:51
クラウンカップが行われる本日。
その次の最終レースにはパンタレイが11ヶ月ぶりに戻ってきます。

130417pantarei1.jpg
京浜盃を制したのが2012年の春。
直線5馬身抜け出す圧勝で、林隆之厩舎にとってうれしい初重賞勝ちになりました。

その後、羽田盃に出走しましたが、直線脚いろがあやしくなり後退。
9着という結果で、レース後には両膝がはく離骨折していることが判明したのでした。

故郷のサンシャイン牧場で休養に入ったパンタレイ。

「将来のある馬だから、慎重に、時間をかけて立て直したい」といっていた林調教師の言葉通り、再起のときをじっと待ちました。

12月には牧場から、リバティホースナビゲイトに移され、乗り込みを開始。
2月に帰厩しました。

「約1年かかったけど、すっかり回復して馬体的な不安はもうない。8、9分くらいまで状態は仕上がっている。肉体的な心配はないが、休み明けで精神的にどこまでレース勘が戻ってくれるかだね」
と林調教師。

130417pantarei4.jpg
林厩舎から、ほんわかしたパンタレイの朝のショットが届きましたよ!!

B1クラスからの再起。
「今はまだ先々のプランは立てないことにした」と言いますが、圧巻だった京浜盃を思えば、どうしても期待は膨らんでしまいますね。

次開催には川崎マイラーズもありますので、11ヶ月ぶりのレースいかんでは視野に入ってきそうです。

2013春・川崎ジョッキーズカップ

2013-04-16-Tue-23:07
  130415川崎08R川崎ジョッキーズC-03


 今野忠成騎手会長の提案によって誕生した「川崎ジョッキーズカップ」。春と秋の年2回行なわれるこの競走も、名物レースとしてすっかり定着しました。福山競馬から移籍した佐原秀泰騎手にとっては、この競走が移籍初戦となりました。

  130415川崎08R川崎ジョッキーズC-02 誘導馬も特別バージョン すっかりおなじみになりました

 今年は、最後の直線で佐藤博紀騎手と拝原騎手の接戦となりましたが、最後は佐藤博紀騎手騎乗のクリスチャンラヴがアタマ差抜け出し優勝。今開催からフリーになった佐藤博紀騎手にとって、所属変更後の初勝利が川崎ジョッキーズカップとなりました。また、移籍初戦となった佐原秀泰騎手は7着でした。

  130415川崎08R川崎ジョッキーズC-07

 佐藤騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

佐原秀泰騎手&瀧川寿希也騎手 紹介セレモニー

2013-04-16-Tue-22:26
開催初日となった15日の7レース終了後、今開催から騎乗開始となる福山競馬場から移籍した佐原秀泰騎手と新人の瀧川寿希也騎手の紹介セレモニーが行なわれました。

  130415騎手紹介式-01

 「大井の2人(=福山から移籍した楢崎騎手、三村騎手)には負けたくない」と豊富を語った佐原騎手。福山時代は、カイロスの主戦騎手としてもおなじみですね。

  130415騎手紹介式-02 佐原秀泰騎手

 「今野騎手のようにペース判断ができるように、町田騎手のように豪快に追えるようになりたい。」と豊富を語った瀧川騎手。デビュー当日、3戦目にして初勝利を挙げただけに、さらなる弾みをつけたいところですね。

  130415騎手紹介式-03 瀧川寿希也騎手

 今春から川崎競馬に加わったニューフェイスに、温かいご声援をよろしくお願い致します。

瀧川寿希也騎手、初勝利!

2013-04-16-Tue-22:15
4月15日の1レースで、瀧川寿希也(じゅきや)騎手がデビューしました。

  130415瀧川寿希也騎手横断幕 パドックには横断幕も

 初騎乗の瀧川騎手 「緊張しすぎてスタートであせってしまって」と出負け。

  130415川崎01R瀧川寿希也騎手 デビュー戦は8着でした

 二戦目も出負けしましたが、後方から直線のびて4着。

  130415川崎03R瀧川寿希也騎手 2戦目は4着

 3戦目となる4レースでは、所属厩舎のジュウニントイロに騎乗しましたが、見事勝利。デビュー初日で3戦目での初勝利は、自厩舎の馬でのうれしい勝利となりました。瀧川騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

  130415川崎04R瀧川寿希也騎手-02 初勝利となった4レース

初勝利したときの様子を、瀧川騎手にお聞きしました。

 「「スタートはうまく出たんですが、この騎手の後ろにつけてレースをしようと考えていたような流れにならなくて‥。馬がレースをわかっていて僕を勝たせてくれました。1つ勝って気持ちが楽になりホッとしました。」

 幸先のいいスタートを切った瀧川騎手。「目指すは川崎のリーディング。ファンに印象強いジョッキーになっていつか広い東京競馬場でたくさんのファンの前で騎乗してアピールしたい。」と豊富を語ってくれました。川崎競馬のニューフェイスに、これからも温かいご声援をよろしくお願い致します。

ジョイホース双葉が明日15日オープンします

2013-04-14-Sun-19:36
ジョイホース横浜(平成22年12月開設)、ジョイホース浜松(平成25年2月開設予定)につづく川崎競馬組合3ヶ所目の専用場外発売施設「ジョイホース双葉」が明日15日にオープンします。


「ジョイホース双葉」は山梨県初の地方競馬発売施設。
川崎競馬をはじめ南関東4競馬場の全レースを発売します。

「ジョイホース双葉」がある施設は、競輪場外車券発売所「サテライト双葉」、ボートレース場外舟券発売所「ミニボートピア双葉」、オートレース場外車券発売所「オートレース双葉」が併設されており、「ジョイホース双葉」と併せ、4公営競技が発売される全国初の施設になります。


■名称   ジョイホース双葉
■所在地  山梨県甲斐市下今井2998番地
■開設日  平成25年4月15日(月)(25年度第1回川崎競馬初日)
■施設面積 5,545㎡(うち使用部分 795㎡)
■収容人員 300人程度(サテライトとの共有自由席 770席)
■窓口数  自動発売機 4窓、自動払戻機 2窓、有人払戻機 1窓
■映像設備 40型モニター 10台
■発売日数 年間270日程度
■発売対象競走  南関東4競馬場(川崎、浦和、船橋、大井)の全レースのほか、全国の地方競馬の一部競走を発売



川崎ジョッキーズの仲間入りする瀧川騎手、佐原騎手のプロフィール

2013-04-14-Sun-18:53
明日の川崎競馬初日より川崎ジョッキーズの仲間入りする瀧川騎手、佐原騎手のプロフィールです。

■第1Rチェリーベイビーでデビューします!
130415takigawajyukiya.jpg

<瀧川寿希也(たきがわ・じゅきや)騎手プロフィール>
生年月日 平成7年8月2日
出身地 神奈川県
所属きゅう舎 田邊 陽一きゅう舎
血液型 O型
星座 しし座
服飾呼称 赤、黄ダイヤモンド、そで黄縦じま


■福山競馬から移籍しました! 
130415saharahideya.jpg

<佐原秀泰(さはら・ひでや)騎手プロフィール>
生年月日 昭和54年7月15日
出身地 愛知県
通算成績 6,295戦 617勝
所属きゅう舎 八木 仁きゅう舎
血液型 A型
星座 かに座
服飾呼称 青、白のこぎり歯形、そで白一本輪

川崎競馬雨の日サービス」が変更になりました

2013-04-11-Thu-14:31
「川崎競馬雨の日サービス」を変更いたします。
「川崎競馬雨の日サービス」の食堂・売店利用券を廃止いたしましたので、お知らせいたします。

川崎競馬開催の際に雨が降っている時には・・・、

●特別観覧席スタンプダブルサービス
特別観覧席スタンプカード(3個で1回無料)にスタンプを2個押印します。
●貸し傘サービス
場内でご使用いただける傘を各案内所にて貸出いたします。

☆サービス条件
[[特別観覧席スタンプダブルサービス]・[貸し傘サービス]
川崎競馬開催中に雨が降った場合に実施します。


(注意事項)
川崎競馬の開催時のみ実施いたします。(南関場外発売時は行いません。)
特別観覧席スタンプダブルサービスは有料でご利用された方が対象となります。
貸し傘の返却は、案内所及び各入場門でお願致します。

佐藤博紀騎手が4月15日付でフリーに

2013-04-11-Thu-14:03
佐藤博紀騎手が4月15日付で、現在の山崎尋美厩舎所属から神奈川県騎手会所属(フリー)へ変更になることが発表されました。

神奈川新聞で、川崎競馬にまつわる話が連載されます

2013-04-11-Thu-00:41
4月10日から隔週の水曜日に、神奈川新聞川崎版において、「川崎競馬こぼれ話」という連載が始まりました。川崎競馬にまつわるいろいろなお話を掲載していく予定です。ふだんは知ることのできない川崎競馬の意外な一面を知ることができるだけに、内容が楽しみですね。

 川崎競馬こぼれ話 詳細(川崎競馬公式サイト)

川崎所属馬の遠征情報(4月23日遠征分)

2013-04-10-Wed-23:08
4月23日に川崎所属馬が遠征予定です。応援よろしくお願いします。

 ●4月23日(火) オグリキャップ記念(SPⅠ) オープン・地方全国交流 2500m

  サイレントスタメン[牡7] 田邊厩舎 騎手:未定

増田ジョッキー骨折

2013-04-10-Wed-14:48
9日の調教中に落馬し、馬に蹴られてしまった増田充宏ジョッキー。

病院に運ばれると左肋骨二本骨折していることが判明、さらには肺挫傷、肺気胸と診断されました。

昨日、本日の大井競馬では乗り替わりになっています。

川崎所属馬の遠征情報(4月29日遠征分)

2013-04-09-Tue-18:44
4月29日に、川崎所属馬が遠征予定です。応援よろしくお願い致します。

 ●4月29日(祝・月) 水沢 留守杯日高賞(3歳牝馬・地方全国交流 GDJ) 1600m

  ハードデイズナイト[牝3] 佐々木仁厩舎 騎手:未定

HOME