川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
新人誘導馬タカノさんを紹介します
2013-05-23-Thu-18:59
4月開催から誘導馬デビューしたタカノリトルボーイ。
4月16日7Rから登場したばかりですが、その落ち着いた佇まいから、早くも「タカノさん」と呼ばれ、まるで中間管理職扱いされています(^^)

それもそのはず。
タカノさんは15歳という年齢もあって、いくつかの乗馬クラブを渡り歩いて現在の秦野国際乗馬クラブにたどりつきました。
亡きユーコースプリングのあとを引き継ぐいで、今後はトゥインクルジョイと共にメイン誘導になっていくようです。
「タカノさんは前回よりも競馬場に慣れてきたみたいです。誘導もまだキョロキョロはしますが、おとなしく歩いてくれています。話せばとてもわかってくれる子なんです」と騎乗者の金子裕香里さん。

話せばわかるタカノさん。
川崎マイラーズではトライアンフトーチといっしょに鯉のぼりになって登場。
(右がトライアンフトーチ、左がタカノさん)
今開催はそのほか前半カーネーション、後半は藤の花という出で立ちで登場しています。
4月16日7Rから登場したばかりですが、その落ち着いた佇まいから、早くも「タカノさん」と呼ばれ、まるで中間管理職扱いされています(^^)

それもそのはず。
タカノさんは15歳という年齢もあって、いくつかの乗馬クラブを渡り歩いて現在の秦野国際乗馬クラブにたどりつきました。
亡きユーコースプリングのあとを引き継ぐいで、今後はトゥインクルジョイと共にメイン誘導になっていくようです。
「タカノさんは前回よりも競馬場に慣れてきたみたいです。誘導もまだキョロキョロはしますが、おとなしく歩いてくれています。話せばとてもわかってくれる子なんです」と騎乗者の金子裕香里さん。

話せばわかるタカノさん。
川崎マイラーズではトライアンフトーチといっしょに鯉のぼりになって登場。
(右がトライアンフトーチ、左がタカノさん)
今開催はそのほか前半カーネーション、後半は藤の花という出で立ちで登場しています。
スポンサーサイト
川崎競馬まつりの日程決定!
2013-05-23-Thu-18:38
テラザホープ10連勝V
2013-05-23-Thu-16:40
第5回川崎マイラーズ(SⅢ)
2013-05-23-Thu-02:36
2009年に創設され、今年で5回目となる「川崎マイラーズ」。フルゲートの14頭立てとなった今年は、昨年の覇者カキツバタロイヤル、牝馬重賞戦線で活躍するクラーベセクレタにエミーズパラダイス、目下7連勝の勢いでこのレースに駒を進めたスマージョーカーなど、豪華なメンバーが揃いました。
トーホウオルビスとピエールタイガーが先行する展開でレースが進みましたが、4コーナーでピエールタイガーが先頭に立ち、直線で逃げ込みを図るところを、中団からレースを進めたスマートジョーカーが捕らえ、2馬身1/2差をつけて優勝。8連勝で初重賞制覇を飾りました。
第5回 川崎マイラーズ(SⅢ) 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。
今年で5回目となった川崎マイラーズ。過去4回の優勝馬の内訳は、第2回を除くと、いずれも船橋所属馬が優勝。第2回は大井所属馬が優勝していますが、船橋所属馬の活躍が際立っています。勝ち時計も、第2回以外は1分40秒台で、第2回が1分38秒台。奇しくも、今年の勝ち時計の1分40秒0は、第1回、第3回と同タイムでした。これまで1回おきに同タイムとなっていますが、ひょっとしたら再来年も同タイムが出るかもしれませんね。
トーホウオルビスとピエールタイガーが先行する展開でレースが進みましたが、4コーナーでピエールタイガーが先頭に立ち、直線で逃げ込みを図るところを、中団からレースを進めたスマートジョーカーが捕らえ、2馬身1/2差をつけて優勝。8連勝で初重賞制覇を飾りました。



今年で5回目となった川崎マイラーズ。過去4回の優勝馬の内訳は、第2回を除くと、いずれも船橋所属馬が優勝。第2回は大井所属馬が優勝していますが、船橋所属馬の活躍が際立っています。勝ち時計も、第2回以外は1分40秒台で、第2回が1分38秒台。奇しくも、今年の勝ち時計の1分40秒0は、第1回、第3回と同タイムでした。これまで1回おきに同タイムとなっていますが、ひょっとしたら再来年も同タイムが出るかもしれませんね。
山崎誠士騎手600勝達成!
2013-05-23-Thu-02:06
山崎誠士騎手が、5月22日の1レースにおいてアマリネに騎乗して勝利し、デビューから6510戦目にして、600勝を達成致しました。山崎騎手、おめでとうございます。

山崎誠士騎手といえば、昨年6月に500勝を達成した日と同じ日に、父親の山崎尋美調教師も500勝を達成し、ダブルで達成セレモニーが行なわれましたね(その時の記事はコチラ)。500勝達成から1年かからずに600勝達成となった山崎騎手ですが、これからも勝ち星を量産して、次なる目標に突き進んでいってほしいですね。最近では、水沢で行なわれた留守杯日高賞を制するなど好調なだけに、ぜひとも山崎騎手の活躍にご注目ください!なお、主な勝ち鞍は下記の通りです。
2006年5月3日 名古屋・第8回かきつばた記念(GⅢ) ロッキーアピール
2008年1月3日 第44回報知オールスターカップ(SⅢ) エスプリベン
2010年6月23日 第48回ゴールドカップ(SⅢ) ボランタス
2011年1月3日 第47回報知オールスターカップ(SⅢ) ボランタス
2011年10月19日 第21回埼玉栄冠賞(SⅢ) ボランタス
2011年11月24日 第32回浦和記念(JpnⅡ) ボランタス
2013年4月29日 水沢・第13回留守杯日高賞 ハードデイズナイト


山崎誠士騎手といえば、昨年6月に500勝を達成した日と同じ日に、父親の山崎尋美調教師も500勝を達成し、ダブルで達成セレモニーが行なわれましたね(その時の記事はコチラ)。500勝達成から1年かからずに600勝達成となった山崎騎手ですが、これからも勝ち星を量産して、次なる目標に突き進んでいってほしいですね。最近では、水沢で行なわれた留守杯日高賞を制するなど好調なだけに、ぜひとも山崎騎手の活躍にご注目ください!なお、主な勝ち鞍は下記の通りです。
2006年5月3日 名古屋・第8回かきつばた記念(GⅢ) ロッキーアピール
2008年1月3日 第44回報知オールスターカップ(SⅢ) エスプリベン
2010年6月23日 第48回ゴールドカップ(SⅢ) ボランタス
2011年1月3日 第47回報知オールスターカップ(SⅢ) ボランタス
2011年10月19日 第21回埼玉栄冠賞(SⅢ) ボランタス
2011年11月24日 第32回浦和記念(JpnⅡ) ボランタス
2013年4月29日 水沢・第13回留守杯日高賞 ハードデイズナイト