川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
佐藤博紀騎手が参戦! ~金沢ちびうま団プレゼンツ~ 第1回DREAM JOCKEY FIGHT
2013-10-04-Fri-01:57
10月6日、金沢競馬場では最終レース終了後に、「金沢競馬振興協議会賞 第1回DREAM JOCKEY FIGHT」が、ダート1480mの11頭立てで行なわれます。11頭に騎乗するのは、現役騎手4名、元騎手4名に加え、将来の騎手の卵の1名という、豪華11名の騎乗者による夢の共演。このドリームレースに、川崎から佐藤博紀騎手が参戦します。ご長男の翔馬くんが金沢ちびうま団のお世話になっていますが、今度は父親の博紀騎手が活躍する番。いずれも腕達者な強者揃いですが、佐藤博紀騎手の活躍ぶりを期待したいところです。
なお、詳細は「金沢ちびうま団HP」にてご確認ください。
金沢ちびうま団 HP
なお、詳細は「金沢ちびうま団HP」にてご確認ください。
金沢ちびうま団 HP
スポンサーサイト
第47回東京盃(JpnⅡ)
2013-10-04-Fri-01:35
JBCスプリントの指定競走であり、JBCスプリントを占ううえで大事な前哨戦でもある東京盃。川崎所属馬は1973年の第7回で優勝したオーナーズタイフウ(照沼一二厩舎)を最後に優勝から遠ざかっていますが、今年は、現在、重賞3勝を含む4連勝中のハードデイズナイトが川崎から参戦しました。
前走のアフター5スター賞で、古馬相手に勝利したこともあり、4番人気に推されたハードデイズナイト。レースは、オーセロワ、タイセイレジェンドとともに積極的に先行し、2番手で直線へ。直線に入りタイセイレジェンドが抜け出すと、ハードデイズナイトも粘りををみせて食い下がるも、後続からきた馬たちに交わされ、連勝は「4」でストップ。残念ながら8着という結果に終わりました。
⑦ハードデイズナイト
この日のハードデイズナイトですが、お尻の右後ろのところにハートマークの斑点がありました。パドックで馬を見た方は、お気付きになられたでしょうか?
後ろの部分にご注目!
拡大すると…

このように、くっきりとハートマークが見えます。
残念ながら連勝は止まってしまいましたが、まだまだ成長途上の3歳馬。パワーアップしての巻き返しを期待したいですね。
前走のアフター5スター賞で、古馬相手に勝利したこともあり、4番人気に推されたハードデイズナイト。レースは、オーセロワ、タイセイレジェンドとともに積極的に先行し、2番手で直線へ。直線に入りタイセイレジェンドが抜け出すと、ハードデイズナイトも粘りををみせて食い下がるも、後続からきた馬たちに交わされ、連勝は「4」でストップ。残念ながら8着という結果に終わりました。



この日のハードデイズナイトですが、お尻の右後ろのところにハートマークの斑点がありました。パドックで馬を見た方は、お気付きになられたでしょうか?

拡大すると…


このように、くっきりとハートマークが見えます。
残念ながら連勝は止まってしまいましたが、まだまだ成長途上の3歳馬。パワーアップしての巻き返しを期待したいですね。