川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
川崎が一番熱く燃える川崎記念です
2014-01-29-Wed-11:01
さあ、川崎記念です。
http://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/DebaTable?k_raceDate=2014%2f01%2f29&k_raceNo=11&k_babaCode=21
川崎競馬場は一年で一番熱く燃えるビッグレース。
全国から砂の猛者が集まる大一番に川崎からウインペンタゴンが出走します!

プレイアンドリアルで京成杯制覇など波にのる河津裕昭厩舎。
「距離はこの馬に合っているが、メンバー的には胸を借りる一戦になりそう」と河津調教師。
「休み明け三戦目で調子は上向き。前回はテンに行き過ぎたこともあり、今回はこの馬の持ち味を存分に発揮できるよう、じっくり抑える競馬をすることになりそうです」と須山厩務員。
洗い場で気持ちよさそうに手入れされてウインペンタゴンはこんな穏やかな表情を見せていました。
◆本日のイベント
・来場者先着7,000名にスピードくじを配布され、オリジナルフード付きタオルを700名にプレゼント!
・「カツマルくんカード」を持っていれば必ず1回抽選ができる(当日入会も可)カツマルくん大抽選会では旅行グッズや旅行券、テーマパークペアチケット等豪華賞品が当たります。
(開門から/2号スタンド1階特設ブース)
・川崎記念勝ち馬当てクイズでは、正解者の中から抽選により次の賞品が当たります。
ジョイホース浜松オリジナルTシャツ&キャップ・・・・・・・・・30名様
2号スタンド4階特別観覧席Aペア入場券 ・・・・・・・・・30組(60名様)(26年5月23日まで有効)
応募方法:入場門、ファン案内所にある応募用紙に必要事項を記入し、ファン案内所の応募箱にご投函ください。
発表:賞品の発送をもって代えさせていただきます。
締切:対象レース発走15分前
・重賞日の恒例ドリーム大抽選会では当日の馬券購入額(5,000円、3,000円、1000円)に応じて2万円のギフト券などが当たります。
(開門から/2号スタンド1階特設会場)
そして、ビッグレースといえば川崎競馬イメージキャラクター磯山さやかさんがメインレース「川崎記念(JpnⅠ)」について語ります。
司会は矢野吉彦さん(フリーアナウンサー)です。
(第9レース終了後/ウィナーズサークル)
http://www2.keiba.go.jp/KeibaWeb/TodayRaceInfo/DebaTable?k_raceDate=2014%2f01%2f29&k_raceNo=11&k_babaCode=21
川崎競馬場は一年で一番熱く燃えるビッグレース。
全国から砂の猛者が集まる大一番に川崎からウインペンタゴンが出走します!

プレイアンドリアルで京成杯制覇など波にのる河津裕昭厩舎。
「距離はこの馬に合っているが、メンバー的には胸を借りる一戦になりそう」と河津調教師。
「休み明け三戦目で調子は上向き。前回はテンに行き過ぎたこともあり、今回はこの馬の持ち味を存分に発揮できるよう、じっくり抑える競馬をすることになりそうです」と須山厩務員。
洗い場で気持ちよさそうに手入れされてウインペンタゴンはこんな穏やかな表情を見せていました。
◆本日のイベント
・来場者先着7,000名にスピードくじを配布され、オリジナルフード付きタオルを700名にプレゼント!
・「カツマルくんカード」を持っていれば必ず1回抽選ができる(当日入会も可)カツマルくん大抽選会では旅行グッズや旅行券、テーマパークペアチケット等豪華賞品が当たります。
(開門から/2号スタンド1階特設ブース)
・川崎記念勝ち馬当てクイズでは、正解者の中から抽選により次の賞品が当たります。
ジョイホース浜松オリジナルTシャツ&キャップ・・・・・・・・・30名様
2号スタンド4階特別観覧席Aペア入場券 ・・・・・・・・・30組(60名様)(26年5月23日まで有効)
応募方法:入場門、ファン案内所にある応募用紙に必要事項を記入し、ファン案内所の応募箱にご投函ください。
発表:賞品の発送をもって代えさせていただきます。
締切:対象レース発走15分前
・重賞日の恒例ドリーム大抽選会では当日の馬券購入額(5,000円、3,000円、1000円)に応じて2万円のギフト券などが当たります。
(開門から/2号スタンド1階特設会場)
そして、ビッグレースといえば川崎競馬イメージキャラクター磯山さやかさんがメインレース「川崎記念(JpnⅠ)」について語ります。
司会は矢野吉彦さん(フリーアナウンサー)です。
(第9レース終了後/ウィナーズサークル)
スポンサーサイト
第12回佐々木竹見カップ ジョッキーズグランプリ
2014-01-29-Wed-02:03
2001年7月に通算7151勝の成績を残し引退した、鉄人・佐々木竹見騎手の功績を称え、2003年に創設された「佐々木竹見カップ ジョッキーズグランプリ」も今年で12回目。JRAと地方競馬を代表する14名の騎手たちが、川崎競馬場で腕を競いました。
出場騎手の記念撮影では、佐々木竹見さんとともに、14名の出場騎手とデビュー間近の騎手候補生たちが勢揃いしました。
記念撮影の様子
第1戦は、1500m戦の「マイスターチャレンジ」。繁田健一騎手騎乗の5番人気トウカイフェスタが3/4馬身差で勝利しました。
第1戦 マイスターチャレンジ 結果
第2戦は、川崎記念と同じ距離の2100m戦「ヴィクトリーチャレンジ」。高知代表の赤岡修次騎手が騎乗する9番人気ケイエスキングオーが、1/2馬身差で勝利しました。
第2戦 ヴィクトリーチャレンジ 結果
2レースを終え、第1戦で1着、第2戦で2着となった繁田健一騎手が総合優勝。2012年に続いての佐々木竹見カップ優勝を飾りました。佐々木竹見カップで2度目の優勝は史上初となります。繁田騎手、優勝おめでとうございます。
総合2位は、第1戦で5着、第2戦で3着の的場文男騎手が、総合3位には、第1戦が14着、第2戦が1着となった高知の赤岡修次騎手でした。
第12回佐々木竹見カップ 総合成績
最後はカツマルくんも入っての記念撮影
表彰式終了後は、佐々木竹見さんと総合優勝の繁田健一騎手が、デビュー間近の騎手候補生とともに記念撮影。偉大な先輩方との記念撮影は、これからデビューする候補生たちにとって、いい思い出となったことでしょう。
騎手候補生たちとの記念撮影
出場騎手の記念撮影では、佐々木竹見さんとともに、14名の出場騎手とデビュー間近の騎手候補生たちが勢揃いしました。

第1戦は、1500m戦の「マイスターチャレンジ」。繁田健一騎手騎乗の5番人気トウカイフェスタが3/4馬身差で勝利しました。

第2戦は、川崎記念と同じ距離の2100m戦「ヴィクトリーチャレンジ」。高知代表の赤岡修次騎手が騎乗する9番人気ケイエスキングオーが、1/2馬身差で勝利しました。

2レースを終え、第1戦で1着、第2戦で2着となった繁田健一騎手が総合優勝。2012年に続いての佐々木竹見カップ優勝を飾りました。佐々木竹見カップで2度目の優勝は史上初となります。繁田騎手、優勝おめでとうございます。
総合2位は、第1戦で5着、第2戦で3着の的場文男騎手が、総合3位には、第1戦が14着、第2戦が1着となった高知の赤岡修次騎手でした。
第12回佐々木竹見カップ 総合成績


表彰式終了後は、佐々木竹見さんと総合優勝の繁田健一騎手が、デビュー間近の騎手候補生とともに記念撮影。偉大な先輩方との記念撮影は、これからデビューする候補生たちにとって、いい思い出となったことでしょう。
