川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
平成26年度 期間限定騎乗騎手が決定
2014-02-28-Fri-21:47
平成26年度の川崎競馬での期間限定騎手が決まりましたので、お知らせ致します。両騎手への応援、よろしくお願い致します。
吉原 寛人[金沢]
勝負服:胴赤、黒縦じま、袖青
期間中所属厩舎:内田 勝義
騎乗予定期間:平成27年1月1日~2月28日
村上 忍[岩手]
勝負服:胴赤・白襷(たすき)、袖白・赤二本輪
期間中所属厩舎:八木 仁
〔騎乗予定期間〕平成27年1月26日~3月13日
吉原 寛人[金沢]
勝負服:胴赤、黒縦じま、袖青
期間中所属厩舎:内田 勝義
騎乗予定期間:平成27年1月1日~2月28日
村上 忍[岩手]
勝負服:胴赤・白襷(たすき)、袖白・赤二本輪
期間中所属厩舎:八木 仁
〔騎乗予定期間〕平成27年1月26日~3月13日
スポンサーサイト
吉原寛人騎手、期間限定騎乗が終了
2014-02-28-Fri-21:35
1月1日から、南関東で期間限定騎乗をしている金沢の吉原寛人騎手ですが、2月28日をもって期間限定騎乗が終了。期間中は、これまでの期間限定騎乗で最多となる47勝を挙げる活躍ぶりを見せました。今年度の期間限定騎乗は今日で終了となりますが、ハッピースプリントの鞍上に起用が決まるなど、南関東で吉原騎手の活躍を見る機会はこれからもまだまだあるだけに、騎乗日の活躍ぶりが楽しみですね。また、来年度も金沢競馬のシーズンオフは南関東での騎乗が決まりました。
笠松競馬協賛レース 「川崎競馬倶楽部賞」
2014-02-28-Fri-21:22
オッズパークグランプリ2014が行なわれた2月28日の笠松競馬ですが、当日の第1レースには、サラ系3歳10組による800m戦の、「川崎競馬倶楽部賞」が行なわれました。
レースは10頭立てで行なわれる予定でしたが、2頭が除外となり、8頭立てに。レースは、好スタートからレッドインク、カツゲキビクトリー、ベッラヴィスタと3頭が先行。直線に入りレッドインクが先頭に立ち、逃げ込みを図るも、ベッラヴィスタが猛追し、並んだところでゴール。結果は、レッドインクがハナ差凌いでの勝利となりました。関係者のみなさま、おめでとうございます。
笠松1R 川崎競馬倶楽部賞 結果

画像提供:若松 亮太 様
レースは10頭立てで行なわれる予定でしたが、2頭が除外となり、8頭立てに。レースは、好スタートからレッドインク、カツゲキビクトリー、ベッラヴィスタと3頭が先行。直線に入りレッドインクが先頭に立ち、逃げ込みを図るも、ベッラヴィスタが猛追し、並んだところでゴール。結果は、レッドインクがハナ差凌いでの勝利となりました。関係者のみなさま、おめでとうございます。
笠松1R 川崎競馬倶楽部賞 結果



画像提供:若松 亮太 様
笠松競馬で、「川崎競馬倶楽部賞」が行なわれます
2014-02-27-Thu-22:15
オッズパークグランプリ2014が行なわれる28日の笠松競馬ですが、第1レースには、「川崎競馬倶楽部賞」が行なわれます。3歳10組による800mの電撃戦。果たして、どの馬が勝つでしょうか?当日、笠松競馬場で行かれる方は、「川崎競馬倶楽部賞」も合わせてお楽しみください。
笠松1R 川崎競馬倶楽部賞 枠順
28日の笠松競馬は、オッズパークグランプリ2014が行なわれるほか、ラブミーチャン引退セレモニーも行なわれます。残念ながらオッズパークグランプリには川崎所属馬の参戦はありませんが、南関東からナイキマドリードとキモンレッドが出走。同レースには、先月、船橋から移籍したマグニフィカも笠松所属として出走しています。また、最終レースの紅梅特別(A2クラス・1600m)には、全国でもすっかりおなじみのトウホクビジンが久々に地元で出走します。見所たくさんの28日の笠松競馬を、みなさまお楽しみください。
笠松1R 川崎競馬倶楽部賞 枠順
28日の笠松競馬は、オッズパークグランプリ2014が行なわれるほか、ラブミーチャン引退セレモニーも行なわれます。残念ながらオッズパークグランプリには川崎所属馬の参戦はありませんが、南関東からナイキマドリードとキモンレッドが出走。同レースには、先月、船橋から移籍したマグニフィカも笠松所属として出走しています。また、最終レースの紅梅特別(A2クラス・1600m)には、全国でもすっかりおなじみのトウホクビジンが久々に地元で出走します。見所たくさんの28日の笠松競馬を、みなさまお楽しみください。
厩務員表彰がありました。
2014-02-27-Thu-15:51
2月25日に大井競馬場で関東地方公営競馬協議会の厩務員表彰がありました。
南関東4場の優秀な厩務員が年に一度選ばれる平成25年度の対象者は14名。
川崎からは、功労表彰として大和田五郎厩舎の島田浩二厩務員、優良表彰には吉橋淳一厩舎の福田和浩厩務員の2名が表彰状を授与されました。


功労表彰の島田浩二厩務員は厩務員として25年のキャリアの44歳。

笠松、金沢に騎手見習いとして入りましたが体重が重くなってしまったことから騎手になることを断念。
川崎で厩務員生活をスタートさせ、秋山厩舎から大和田厩舎と移って現在に至ります。
「長く務めたんだと、あらためて感慨深く思います。馬づくりでは調教で乗った感じを大切にしながら、あまり神経質になりすぎないようにしています」と笑顔。

優良表彰の福田和浩厩務員は、この道16年の39歳。

プレイアンドリアルの調教パートナーとして京成杯優勝に導いた立役者。
競馬を仕事にしたいと20歳で大学を中退してオーストラリアの牧場に勤め、そこで知り合った河津調教師の縁で川崎競馬の厩務員となりました。
現在は吉橋淳一厩舎に所属し、日々の調教騎乗のかたわら、今野忠成騎手のマネージャーも務めています。
南関東4場の優秀な厩務員が年に一度選ばれる平成25年度の対象者は14名。
川崎からは、功労表彰として大和田五郎厩舎の島田浩二厩務員、優良表彰には吉橋淳一厩舎の福田和浩厩務員の2名が表彰状を授与されました。


功労表彰の島田浩二厩務員は厩務員として25年のキャリアの44歳。

笠松、金沢に騎手見習いとして入りましたが体重が重くなってしまったことから騎手になることを断念。
川崎で厩務員生活をスタートさせ、秋山厩舎から大和田厩舎と移って現在に至ります。
「長く務めたんだと、あらためて感慨深く思います。馬づくりでは調教で乗った感じを大切にしながら、あまり神経質になりすぎないようにしています」と笑顔。

優良表彰の福田和浩厩務員は、この道16年の39歳。

プレイアンドリアルの調教パートナーとして京成杯優勝に導いた立役者。
競馬を仕事にしたいと20歳で大学を中退してオーストラリアの牧場に勤め、そこで知り合った河津調教師の縁で川崎競馬の厩務員となりました。
現在は吉橋淳一厩舎に所属し、日々の調教騎乗のかたわら、今野忠成騎手のマネージャーも務めています。
道営記念馬レオニダス、いよいよ始動!!
2014-02-14-Fri-01:40
2012年の10月に門別でデビューし、キャリア10戦目で臨んだ道営記念を制し、重賞ウイナーの仲間入りを果たしたレオニダス。道営記念優勝後、内田勝義厩舎に移籍しましたが、14日の船橋競馬第10レースの如月特別(B1下・1700m)で、いよいよ移籍初戦を迎えます。
14日 船橋10R 如月特別 枠順
これまで、通算11戦5勝2着3回3着2回4着1回と、掲示板を外さない堅実ぶりが光る同馬。移籍初戦でどのようなレースを見せてくれるのか、注目したいところです。応援、よろしくお願い致します。
14日 船橋10R 如月特別 枠順
これまで、通算11戦5勝2着3回3着2回4着1回と、掲示板を外さない堅実ぶりが光る同馬。移籍初戦でどのようなレースを見せてくれるのか、注目したいところです。応援、よろしくお願い致します。
雪の小向トレーニングセンター
2014-02-09-Sun-14:22
NARグランプリ2013
2014-02-09-Sun-02:31
2月6日、目黒にある目黒雅叔園にて、「NARグランプリ2013」が執り行われ、川崎競馬関係者が表彰されました。
最優秀2歳牝馬部門:ブルーセレブ
ブルーセレブ号関係者のみなさま
右から順に、黛大介オーナー、武井和実調教師、森泰斗騎手、中越豊光厩務員
受け取るのは黛オーナー
NARの浮田理事とともに記念撮影
最優秀ターフ馬:プレイアンドリアル
関係者の方々
右から順に、田部和則調教師、岡田繁幸オーナー、河津裕昭調教師
記者会見での河津調教師
表彰式にて JRAの柴田大知騎手も列席しました
関係者のみなさま、受賞おめでとうございます。ブルーセレブは2月のユングフラウ賞から始動。プレイアンドリアルは、4月の皐月賞、もしくは5月の青葉賞から日本ダービーを目指す予定。2頭とも、それぞれの目標に向かって万全の仕上げで臨んでほしいですね。
最優秀2歳牝馬部門:ブルーセレブ

右から順に、黛大介オーナー、武井和実調教師、森泰斗騎手、中越豊光厩務員


最優秀ターフ馬:プレイアンドリアル

右から順に、田部和則調教師、岡田繁幸オーナー、河津裕昭調教師


関係者のみなさま、受賞おめでとうございます。ブルーセレブは2月のユングフラウ賞から始動。プレイアンドリアルは、4月の皐月賞、もしくは5月の青葉賞から日本ダービーを目指す予定。2頭とも、それぞれの目標に向かって万全の仕上げで臨んでほしいですね。
平成25年南関東4競馬優秀騎手及び功労調教師・騎手の表彰式
2014-02-06-Thu-13:24
2月5日の大井競馬第8レース終了後に、大井競馬場賞典台にて「平成25年南関東4競馬優秀騎手及び功労調教師・騎手」の表彰式が実施されました。
川崎からは功労調教師賞に長谷川茂調教師、功労騎手賞を山崎誠士騎手が受賞しました。

功労騎手賞の山崎騎手は、デビューから8年にして川崎のリーディングを奪取。
「がんばってきて良かったとあらためて思います。これからもファンに喜んでもらえるようなパフォーマンスをしていきたい」と喜びをあらわしていました。
また、功労調教師賞の長谷川茂調教師は東京都出身。
川崎屈指の名門で知られる井上宥蔵調教師の元に弟子入りして昭和41年に騎手デビュー。ハヤシゲルでのエンプレス杯(キヨフジ記念)や、ゴールデンスネップでの川崎記念制覇など腕利きジョッキーとして鳴らしましたがケガのため昭和57年に引退。
翌年には調教師に転向しロイヤルボスでのハイセイコー記念制覇などを成しています。

〔平成25年南関東4競馬優秀騎手及び功労調教師・騎手受賞者〕
■最優秀騎手賞
御神本 訓史(大井)
■優秀騎手賞
真島 大輔(大井)
森 泰斗(船橋)
的場 文男(大井)
坂井 英光(大井)
■最優秀新人騎手賞
笹川 翼(大井)
■功労調教師賞
阪本 泰之(大井)
長谷川 茂(川崎)
佐藤 賢二(船橋)
川村 守男(浦和)
■功労騎手賞
松崎 正泰(大井)
山崎 誠士(川崎)
江川 伸幸(船橋)
秋元 耕成(浦和)
川崎からは功労調教師賞に長谷川茂調教師、功労騎手賞を山崎誠士騎手が受賞しました。

功労騎手賞の山崎騎手は、デビューから8年にして川崎のリーディングを奪取。
「がんばってきて良かったとあらためて思います。これからもファンに喜んでもらえるようなパフォーマンスをしていきたい」と喜びをあらわしていました。
また、功労調教師賞の長谷川茂調教師は東京都出身。
川崎屈指の名門で知られる井上宥蔵調教師の元に弟子入りして昭和41年に騎手デビュー。ハヤシゲルでのエンプレス杯(キヨフジ記念)や、ゴールデンスネップでの川崎記念制覇など腕利きジョッキーとして鳴らしましたがケガのため昭和57年に引退。
翌年には調教師に転向しロイヤルボスでのハイセイコー記念制覇などを成しています。

〔平成25年南関東4競馬優秀騎手及び功労調教師・騎手受賞者〕
■最優秀騎手賞
御神本 訓史(大井)
■優秀騎手賞
真島 大輔(大井)
森 泰斗(船橋)
的場 文男(大井)
坂井 英光(大井)
■最優秀新人騎手賞
笹川 翼(大井)
■功労調教師賞
阪本 泰之(大井)
長谷川 茂(川崎)
佐藤 賢二(船橋)
川村 守男(浦和)
■功労騎手賞
松崎 正泰(大井)
山崎 誠士(川崎)
江川 伸幸(船橋)
秋元 耕成(浦和)
~誘導馬七変化~ 1月開催の誘導馬
2014-02-05-Wed-01:53
お正月と月末の2開催あった、1月の川崎競馬。誘導馬も様々なバージョンで登場し、本馬場入場を盛り上げてくれました。誘導馬たちの七変化を、画像で振り返りたいと思います。
まずはお正月開催から。
レース前半の誘導馬
レース後半の誘導馬
時々、カツマルくんも登場しました
毎年恒例の獅子舞バージョン
うしろをよく見ると…
カツマルくんも騎乗していました。
続いて、1月後半の開催から。佐々木竹見カップに川崎記念と、熱いレースが目白押しの開催でしたが、趣向を凝らした誘導馬たちの七変化ぶりにご注目!!
まずは、毎月27日は「交番の日」ということで、パトカーならぬ、パトロール誘導馬!?27日限定バージョンです。トーチくんの頭にも、ご注目を。

1月ということで、梅と椿、それぞれのバージョンで登場。
梅バージョン
椿バージョン
28日は佐々木竹見カップということで、これまた毎年恒例の佐々木竹見バージョンも登場。オールドファンにとっては、懐かしい勝負服ですね。
画像提供:若松 亮太 様
開催3日目 川崎記念の1つ前に行なわれた「猛虎特別」では、このレース限定の虎バージョンで登場。お隣は牛バージョンです。ひょっとして、誘導馬はタイガースファンでしょうか?

メインレースの川崎記念は3頭での誘導。ビービートルネードも登場しました。
川崎記念の本馬場入場
そして、時期的に節分前ということもあり、さりげなく節分もPR。でも、お願いですから馬に豆は投げないでくださいね。

次開催は3月の川崎競馬。時期的には春も間近という時期での競馬開催となりますが、誘導馬たちはどのようなバージョンで登場するのか、楽しみは尽きませんね。次開催は3月3日~7日の5日間開催。5日には、ダートグレード競走のエンプレス盃(JpnⅡ)が行なわれます。寒い日が続く関東地方ですが、みなさまを体調を崩されませんように。次開催も、みなさまのご来場をお待ちしております。
まずはお正月開催から。






うしろをよく見ると…

続いて、1月後半の開催から。佐々木竹見カップに川崎記念と、熱いレースが目白押しの開催でしたが、趣向を凝らした誘導馬たちの七変化ぶりにご注目!!
まずは、毎月27日は「交番の日」ということで、パトカーならぬ、パトロール誘導馬!?27日限定バージョンです。トーチくんの頭にも、ご注目を。



1月ということで、梅と椿、それぞれのバージョンで登場。


28日は佐々木竹見カップということで、これまた毎年恒例の佐々木竹見バージョンも登場。オールドファンにとっては、懐かしい勝負服ですね。



開催3日目 川崎記念の1つ前に行なわれた「猛虎特別」では、このレース限定の虎バージョンで登場。お隣は牛バージョンです。ひょっとして、誘導馬はタイガースファンでしょうか?



メインレースの川崎記念は3頭での誘導。ビービートルネードも登場しました。

そして、時期的に節分前ということもあり、さりげなく節分もPR。でも、お願いですから馬に豆は投げないでくださいね。


次開催は3月の川崎競馬。時期的には春も間近という時期での競馬開催となりますが、誘導馬たちはどのようなバージョンで登場するのか、楽しみは尽きませんね。次開催は3月3日~7日の5日間開催。5日には、ダートグレード競走のエンプレス盃(JpnⅡ)が行なわれます。寒い日が続く関東地方ですが、みなさまを体調を崩されませんように。次開催も、みなさまのご来場をお待ちしております。
本日は初午
2014-02-04-Tue-14:06
今日は2014年初めての午の日。
暦でいう「初午」(はつうま)です。
一説によれば「伏見稲荷に馬の神様が降りてきた日」で、「新年この日から馬に乗り始める」習慣があったそうです。
北海道平取の義経神社では、馬上からその年の鬼門の方向に3本の破魔矢を放って邪気を祓う「矢射」という神事が行われています。
その矢を手にした人には幸運がもたらされるというものです。
(その昔、今は亡き川崎の井上調教師がこの大役をつとめたことがありました)
毎年この日、小向厩舎では関係者有志が集まって安全祈願をします(非公式行事)。
たくさんのお供物が奉られてる馬頭観音。
その前にテーブルを出して、調教師の奥様たちがひっつみ汁やお汁粉などを振る舞います。

続々と調教を終えた厩舎関係者がお参りをし、一年間の安全を祈りながらいただきます。
川崎競馬ならではの恒例行事かもしれませんね。
暦でいう「初午」(はつうま)です。
一説によれば「伏見稲荷に馬の神様が降りてきた日」で、「新年この日から馬に乗り始める」習慣があったそうです。
北海道平取の義経神社では、馬上からその年の鬼門の方向に3本の破魔矢を放って邪気を祓う「矢射」という神事が行われています。
その矢を手にした人には幸運がもたらされるというものです。
(その昔、今は亡き川崎の井上調教師がこの大役をつとめたことがありました)
毎年この日、小向厩舎では関係者有志が集まって安全祈願をします(非公式行事)。
たくさんのお供物が奉られてる馬頭観音。
その前にテーブルを出して、調教師の奥様たちがひっつみ汁やお汁粉などを振る舞います。

続々と調教を終えた厩舎関係者がお参りをし、一年間の安全を祈りながらいただきます。
川崎競馬ならではの恒例行事かもしれませんね。
山崎誠士騎手700勝達成
2014-02-04-Tue-14:00
山崎誠士騎手が2月3日の大井競馬第9レースでオンワードモンテ号(14頭立て、単勝4番人気)に騎乗し、直線見事な差しきり勝ち。
通算700勝を達成いたしました。
平成15年10月のデビューから7367戦目のことでした。

「700勝は通過点だと思っています。年を重ねるごとに勝ち星を増やしたいと乗ってきました。今年も1つでも多く勝てるようがんばります」と話していましたが、その言葉通り、山崎騎手はデビューから8年、毎年前年を上回る勝ち鞍を挙げ続けています。
...
○ 山崎誠士(やまざきせいじ)騎手
通算成績 7,367戦 700勝
2着704 回 3着726 回 4着740 回 5着705 回 着外3,792 回(平成26 年2 月3 日第9 競走現在)
○ 山崎誠士(やまざきせいじ)騎手 プロフィール
・生年月日 昭和59年7月29日
・出 身 地 神奈川県
・好きな騎乗法 先行
・服色呼称 赤
・初 騎 乗 平成15年10月27日 川崎 4R オレンジサッシュ
・初 勝 利 平成15年10月28日 川崎 6R ヨーカンドパリ
・重賞勝利
平成18年 5月 3日 第 8回かきつばた記念(GⅢ)ロッキーアピール
平成20年 1月 3日 第44回報知オールスターカップ(SⅢ)エスプリベン
平成22年 6月23日 第48回ゴールドカップ(SⅢ)ボランタス
平成23年 1月 3日 第47回報知オールスターカップ(SⅢ)ボランタス
平成23年10月19日 第21回埼玉栄冠賞(SⅢ)ボランタス
平成23年11月24日 第32回浦和記念(JpnⅡ)ボランタス
平成25年 4月29日 第13回留守杯日高賞 ハードデイズナイト
平成25年 6月25日 第 3回優駿スプリント(SⅢ) ハードデイズナイト
平成25年 8月28日 第20回アフター5スター賞(SⅢ)ハードデイズナイト
通算700勝を達成いたしました。
平成15年10月のデビューから7367戦目のことでした。

「700勝は通過点だと思っています。年を重ねるごとに勝ち星を増やしたいと乗ってきました。今年も1つでも多く勝てるようがんばります」と話していましたが、その言葉通り、山崎騎手はデビューから8年、毎年前年を上回る勝ち鞍を挙げ続けています。
...
○ 山崎誠士(やまざきせいじ)騎手
通算成績 7,367戦 700勝
2着704 回 3着726 回 4着740 回 5着705 回 着外3,792 回(平成26 年2 月3 日第9 競走現在)
○ 山崎誠士(やまざきせいじ)騎手 プロフィール
・生年月日 昭和59年7月29日
・出 身 地 神奈川県
・好きな騎乗法 先行
・服色呼称 赤
・初 騎 乗 平成15年10月27日 川崎 4R オレンジサッシュ
・初 勝 利 平成15年10月28日 川崎 6R ヨーカンドパリ
・重賞勝利
平成18年 5月 3日 第 8回かきつばた記念(GⅢ)ロッキーアピール
平成20年 1月 3日 第44回報知オールスターカップ(SⅢ)エスプリベン
平成22年 6月23日 第48回ゴールドカップ(SⅢ)ボランタス
平成23年 1月 3日 第47回報知オールスターカップ(SⅢ)ボランタス
平成23年10月19日 第21回埼玉栄冠賞(SⅢ)ボランタス
平成23年11月24日 第32回浦和記念(JpnⅡ)ボランタス
平成25年 4月29日 第13回留守杯日高賞 ハードデイズナイト
平成25年 6月25日 第 3回優駿スプリント(SⅢ) ハードデイズナイト
平成25年 8月28日 第20回アフター5スター賞(SⅢ)ハードデイズナイト