fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

プレイアンドリアルの近況。

2014-03-31-Mon-20:07
プレイアンドリアルは現在、新冠のコスモヴューファームで調整されています。
8_2014033120032553e.jpg

2_201403312002479bf.jpg

NARグランプリの記者会見上で岡田繁幸オーナーから語られた京成盃優勝後の右前繋靱帯炎発症。
その後、皐月賞出走を正式に回避することが発表されました。

03_201403311956356c0.jpg

7_201403312003253be.jpg

もっかウオーキングマシンと、荒療治の夜間放牧が行われている日々。
また速い時計を出していない段階ですが、河津調教師によればダービーへのステップは次の3つのプランが候補になっているそうです。

・青葉賞から日本ダービー

・プリンシパルステークスから日本ダービー

・日本ダービー直行

とにかく最大目標は日本ダービー。
「鉄砲駆けの利くタイプだから、たとえダービー直行のワンチャンスになっても自分の力は出せる」と河津調教師。
5_2014033120024537c.jpg

9.jpg

1_20140331200248dea.jpg

写真は1ヶ月前のプレイアンドリアル。
安部誠さんからご提供いただきました。
スポンサーサイト



南関東クラシックが本日の桜花賞からスタート

2014-03-27-Thu-12:00
南関東クラシックが本日の桜花賞からスタートします。

あいにくの雨模様になりましたが、川崎からはクライリング、ブルーセレブの2頭が浦和競馬場に向けて出発しました!

140327桜花賞ブルーセレブ

1枠1番を引いたのがブルーセレブ。
「浦和1600の外枠は不利だから、内を引きたいとは思っていたけど、最内になったね。スタートでうまくさばけるといいんだけど」と中越厩務員。

東京2歳優駿牝馬を怒濤の追い込みで勝ち、NARグランプリでは2歳最優秀牝馬に選ばれた2歳女王。
前走のユングフラウ賞では不向きな距離に加えて56キロの重斤に苦しみましたが、それでも最後伸びて3着。
能力の高さを証明しました。

「前走は負けても収穫があったレース。ここに来て馬服がきつくなるくらい肩周りが大きくなって成長しているのがわかる。小回りの雨馬場は厳しい条件だけど、展開さえ向いてくれれば」と成長した馬体にも注目です。
3月初旬には配管工事のため馬房をお引っ越ししましたが、まったく動じる様子もなくカイバ食いは旺盛(^^)
2歳女王の走りに期待です。

140327桜花賞クライリング

4枠4番はクライリング。
道営馬として遠征したローレル賞で見事優勝。
その後、山崎尋美厩舎に移籍して東京2歳優駿牝馬3着した実績馬。
ユングフラウ賞を使う予定で調整を進められていましたが、一週間前追い後に左トモを気にしていたので検査してみると挫石が判明。
軽度なものでしたが自重して桜花賞に直行することに。

10日ほど緩めたあとには乗り込み再開。
丹念に調教を重ねてきました。
「乗り込みだしてからは十分攻めてきたし、少し楽をさせたことは馬のためにむしろ良かったかもしれない。余裕が出て、馬体をふっくら見せるようになっている。初コースは苦にしないタイプだから、そこまでの輸送がうまくいくといいね」と桜井厩務員。

最終調整も満足行く仕上がりで桜の舞台に挑みます。

3月15日川崎競馬場de競馬RUN

2014-03-24-Mon-16:44
青空広がる川崎競馬場。
前日の雨の影響もあり、川崎コースは「重馬場」でしたが、3月15日に行われた『第1回川崎競馬場de 競馬RUN』には約2000名がエントリー。
通常の週末同様にウインズ川崎としてビジョンに中継が流れるなか、「午前5kmラン 」「1.4kmファンラン」「リレーマラソン」「お試し馬券付き午後5kmラン」の4種目をそれぞれ楽しみました。

140315川崎競馬RUN-01-開会宣言
午前8時30分、開会宣言

140315川崎競馬RUN-05-カツマルくん紹介
カツマルくんも紹介されました。

140315川崎競馬RUN-09-ゲートからスタート
ゲートからスタート

140315川崎競馬RUN-10-レース中
レース中

140315川崎競馬RUN-11-午前5km優勝者のゴール
午前5km優勝者のゴール

140315川崎競馬RUN-記念写真-08
競馬場を意識したコスプレもちらほら見かけるなか、こんな走者もいました。
河津調教師の現役時代の勝負服とは、なかなかコアですね(^^)

140315川崎競馬RUN-28-ランドドッグも来場
ランドドッグも来場

マラソン以外にも川崎競馬場内はさまざまな催しが行われていました。

140315川崎競馬RUN-19-乗馬体験コーナー
乗馬体験コーナー

140315川崎競馬RUN-20-ミニチュアホースふれあいコーナー
ミニチュアホースふれあいコーナー

140315川崎競馬RUN-29-川崎競馬誘導馬の紹介
川崎競馬誘導馬写真展

140315川崎競馬RUN-26-グルメカーエリア
グルメエリア

140315川崎競馬RUN-27-わさびスイーツ無料試食コーナー
奥多摩の生わさびを使用したスイーツの無料試食会もありました。


42.195kmを走るリレーマラソンにはよみうりランドチームも出場。
「おかげさまで よみうりランドは開園50周年」というチーム名でしっかりアピール。
リレーマラソン ランドチーム スタート前_
ランドチーム スタート前

天野取締役をリーダーに、伊藤次長、堀越課長補佐、渡部さん、田中秀さん、岩代さん、横尾さん、高橋さん、田中創さん、水野さんの10名がフルマラソンリレーを見事完走しました。
140315ランド完走後


140315川崎競馬RUN-16-最後の走者がゴール
最後の走者がゴール。
最後のチームは2人で42.195km(約35周)を走りぬけ、スタートが11:30、ゴールは16:35でした。


140315川崎競馬RUN-14-完走者には記録証が渡されました
完走者には氏名、種目、タイム、順位などが記された記録証が渡されました。

140315川崎競馬RUN-17-レース終了後は総出で馬場の落とし物拾い
レース後は総出で馬場の落とし物拾いをして終了。
参加した走者の皆さん、お疲れさまでした!

次回、5月11日には中山競馬場で競馬RUNが行われるそうです。


コテキタイ引退セレモニー

2014-03-10-Mon-01:30
  140307コテキタイ引退セレモニー-01 140307コテキタイ引退セレモニー-02 140307コテキタイ引退セレモニー-03

 今開催最終日の3月6日、第8レース終了後、4日の東京中日スポーツ弥生杯を最後に引退することになったコテキタイの引退セレモニーが行われました。

  140307コテキタイ引退セレモニー-05 140307コテキタイ引退セレモニー-10 ファンの前で、最後の雄姿を披露

 2011年5月にホッカイドウ競馬でデビューし、同年11月川崎競馬に転入してきたコテキタイですが、これまでの通算成績は、28戦5勝。重賞は、2012年の桜花賞(SI)を制しています。

 引退セレモニーでは、関係者のみなさまから思い出やメッセージなどを語っていただきました。

  140307コテキタイ引退セレモニー-11 高畑大輔オーナー代理  140307コテキタイ引退セレモニー-12
 内田勝義調教師

内田勝義調教師コメント

 (ビジョンに流された2012年桜花賞を見ながら)「こうしてあらためて見るとスタートが速いよね。うまく自分のスピードを生かせるといい競馬をしてくれた」

 セレモニーでは関係者に花束が進呈されたほか、ファンの方からコテキタイへにんじんが進呈されました。

  140307コテキタイ引退セレモニー-14 140307コテキタイ引退セレモニー-15
  140307コテキタイ引退セレモニー-16 最後は、川崎副管理者とプレゼンターの方とともに記念撮影

 セレモニーの終了後は、さっそく馬房でニンジンをいただきました。

  140307コテキタイ引退セレモニー-18 140307コテキタイ引退セレモニー-19 140307コテキタイ引退セレモニー-20

 コテキタイ号、3年間お疲れ様でした。

テラザホープ復活!

2014-03-07-Fri-08:34
テラザホープが9ヶ月半ぶりに帰ってきます。
本日11R白富士特別で戦列復帰です。
140307テラザホープ復活

3歳春のデビューからこれまで11戦10勝。
負けたのは新馬戦時の2着だけ。
以降は破竹の10連勝を続けてきました。
「ヒザの剥離骨折で手術をしたが、牧場で休養させたあと坂路ある施設に移して乗り込んできた。大井で受けた調教試験の時からさらに良くなって7、8分まで仕上がっているよ。このクラスにいる馬じゃないからね」と田邊調教師。

担当する大芝厩務員も「久々のなのでどうなるかわからないけど、休養前と変わらない状態に戻っているように思います」とブランクを感じさせない走りを期待していました。

まだ底を見せていないだけに、いずれ重賞戦線でも活躍してほしいですね。

コテキタイ引退セレモニーが行なわれます

2014-03-07-Fri-03:02
2012年の桜花賞馬コテキタイが引退することになりました。3月4日の11レースがラストランでした。引退後は繁殖となる予定です。このたび、引退セレモニーを平成26年3月7日(金)の第8レース終了後に、ウィナーズサークルにおいて行うことが決まりました。コテキタイも登場予定です。

コテキタイ

 父:サウスヴィグラス 母:チアリーダー 母の父:アサティス
 生年月日:2009 年3 月27 日
 生産牧場:グランド牧場(北海道新ひだか町)
 調教師:内田勝義(川崎)
 収得賞金:37,675,000 円
 馬主:㈲グランド牧場
 戦績:28戦5勝
 重賞優勝歴:2012年3月21日 桜花賞(SI)

  20120321 oukasho race 2 20120321 oukasho 2 20120321 oukasho 3

フレッシュジョッキーズシリーズ 未来賞

2014-03-07-Fri-02:51
開催4日目の第9レースには、「~南関東4場フレッシュジョッキーズシリーズ~ 未来賞」が行われました。川崎からは本田紀忠、伊藤裕人、田中涼、瀧川寿希也の4騎手が騎乗しました。

 レースは、地元川崎:田中涼騎手騎乗のファンタストウィンが逃げ、レースを引っ張りましたが3角で一杯に。

  140306川崎09R未来賞-01

 替わって先頭に立ったのは、瀧川寿希也騎手騎乗のテッペントッタル。4角を回っても後続を寄せつける事なく、その名の通り1着でゴールしました。瀧川騎手、おめでとうございます。

  140306川崎09R未来賞-02

  9R フレッシュジョッキーズシリーズ 未来賞  結果

 2着には柿本量平騎手騎乗のクライフォザムーン、3着には中村尚平騎手騎乗のアドマイヤリリーフが、それぞれ入りました。

  140306川崎09R未来賞-03 140306川崎09R未来賞-04 表彰式

  140306川崎09R未来賞-05 最後はVサインで決めてくれました



第60回エンプレス杯(JonⅡ)

2014-03-07-Fri-02:32
今年で60回目を迎えたエンプレス杯。今年は、JRA4頭、南関東6頭、笠松から3頭の13頭で行なわれました。

 レースを引っ張ったのは、昨年の2着馬エミーズパラダイス。昨年同様、主導権を握ります。

  IMGL0497_1.jpg IMGL0505_1.jpg 1周目のゴール前

 逃げるエミーズパラダイスでしたが、ワイルドフラッパーに早めに捕らえられる苦しい展開。2周目の3コーナーに入る頃にはワイルドフラッパーが先頭に。直線に入ると後続との差は広がる一方で、2着に2.2秒の大差をつけて優勝しました。

  IMGL0523_1.jpg ワイルドフラッパー_1  第60回エンプレス杯(JpnⅡ) 結果

 関係者のみなさま、おめでとうございます。

  0P5C0779_1.jpg 口取り_1 口取り

  0P5C0820_1.jpg 0P5C0835_1.jpg 表彰式

  IMGN0584_1.jpg 勝利ジョッキーの、クリスチャン・デムーロ騎手

  0P5C0863_1_1.jpg 磯山さやかさんも、これが最後のお仕事となりました。

 今回が引退レースとなった、船橋のクラーベセクレタ。勝利で有終の美を飾ることはできませんでしたが、地方馬最先着の4着と意地を見せました。道営所属時を含めると、獲得した重賞タイトルは11個。川崎では、2011年のロジータ記念(SⅠ)と、2012年のスパーキングサマーカップ(SⅢ)を制しています。これからは母として、母を彷彿とさせてくる仔を競馬場に送り出してほしいですね。

  0P5C0726_1.jpg エンプレス杯でのクラーベセクレタ

 エンプレス杯といえば、「キヨフジ記念」のサブタイトルがついていますが、そのキヨフジに騎乗していたのが、川崎の八木正雄調教師。今年のエンプレス杯には、八木正雄調教師の息子の八木仁調教師の管理馬、ハクシュウベリーが出走しました。

  0P5C0620_1.jpg IMGN0457_1.jpg ハクシュウベリー

エンプレス杯 予想トークライブ

2014-03-07-Fri-01:55
川崎競馬のイメージキャラクターを3年間務めた磯山さやかさんも、今月いっぱいでイメージキャラクターを卒業。今回が最後のトークライブとなりました。司会は、川崎競馬のイベントにはもはや欠かせない矢野吉彦アナウンサーが担当しました。

  0P5C0392_1.jpg トークライブの様子

  IMGN0439_1.jpg 磯山さやかさん  IMGN0450_1.jpg 矢野吉彦アナウンサー

 あいにくの雨の中でのトークライブでしたが、磯山さんのエンプレス杯の本命は、今回が引退レースとなるクラーエセクレタ。川崎コースでの相性の良さを強調しての本命でした。

 トークライブの後半は、イメージキャクターを務めた3年間を振り返っていただきました。イメージキャラクター就任時の思い出や、自身の名前が縁で応援したレギュラーサヤカのことなどを語ってくれました。磯山さやかさん、3年間、本当にお疲れ様でした。

競馬ガールズスタンド「バール」

2014-03-07-Fri-01:42
牝馬限定重賞の日は、すっかりおなじみとなった、競馬ガールズスタンド「バール」。早いもので、オープンから1年が経ちました。今回は、第1部が赤見千尋さん、秋田奈津子さん、第2部が荘司典子さん、井上オークスさんがお客様をおもてなししました。

  140305競馬スタンドバー バール-2 140305競馬スタンドバー バール-1【修正版】

 第1部、第2部ともに、恒例の場立ち予想も行なわれました。今回も、横須賀ご当地カクテルが販売されました。

  140305競馬スタンドバー バール-3

紅い火花を散らすエンプレス杯。場内のイベントをご案内。

2014-03-05-Wed-13:21
あいにくの雨ですが、本日のメインレースにはエンプレス杯が行われます。
第60回を迎えるエンプレス杯。
南関女王として君臨してきたクラーベセクレタの引退レースであり、牝馬ダートグレードの次なる女王候補を占う一戦。
紅い火花を散らす熱戦は見のがせません。


川崎からはハクシュウベリーが参戦します。
140305ハクシュウベリー

「相手は強いけれど、この馬としても良い状態で出走させることができそうだ。エンプレス杯には川崎から一頭だけなので、代表のつもりで臨みたい」と八木仁調教師。

エンプレス杯といえば、その第37回までは「キヨフジ記念」というレース名でした。
キヨフジは川崎から中央に移籍したのちオークスを制して地方出身馬初のクラシックホースになったことで知られるが女丈夫。
川崎時代、キヨフジの騎手であり、調教師であった八木正雄さんは八木仁調教師の実父。
「このレースには特別の思い入れがある」と語っていました。


本日の川崎競馬場ではさまざまなイベントが実施されます。

豪雨の場合、トークライブはスパーキングルームに変更、エンプレス杯表彰式は中止になる可能性もありますのでご注意ください。

★磯山さやか スペシャルトークライブ
川崎競馬イメージキャラクターの磯山さやかさんが「エンプレス杯(JpnⅡ)」について語ります。
司会:矢野吉彦さん(フリーアナウンサー)
(第9レース終了後/ウィナーズサークル)

★競馬ガールズスタンド「バール」
女性競馬パーソナリティがお送りする一日限りの時間限定プレミアム飲食店『競馬ガールズスタンド「バール」』が1周年記念オープン!
140305バールの模様

今回は、競馬キャスター荘司典子さん、元騎手でタレント赤見千尋さん、競馬ライター井上オークスさん、アナウンサー秋田奈津子さんらを「バールスタッフ」として2人1組の2部制でオープン、また、『エンプレス杯場立ち予想タイム』を実施します。あの横須賀ご当地カクテルも発売します。
(1号スタンド2階 スタンド側売店)

第1部  13:30~14:45 赤見千尋さん、秋田奈津子さん(場立ち予想タイム:第6レース終了後)

第2部  14:45~16:00 荘司典子さん、井上オークスさん(場立ち予想タイム:第8レース終了後)

★エンプレス杯スピードくじ
本日の来場者先着5,000名にスピードくじを配布。抽選で次の賞品をプレゼントします。
140305オリジナルマグカップ

オリジナルステンレスマグボトル ・・・・・・・・・・・・・500名
(開門から抽選券配布終了まで/各入場門)

★ドリーム大抽選会
本日の馬券購入額(5,000円、3,000円、1000円)に応じて2万円のギフト券などが当たる抽選会に参加できます。
(開門から/2号スタンド1階特設会場)

★ エンプレス杯勝ち馬当てクイズ)
メインレース「第60回エンプレス杯(JpnⅡ)」の勝ち馬当てクイズを行います。

正解者の中から抽選により次の賞品が当たります。

高座豚手造りハムセット (神奈川県畜産会提供)・・・・・・・・・10名様
2号スタンド4階特別観覧席Aペア入場券 ・・・30組(60名様)(26年6月13日まで有効)
応募方法:入場門、ファン案内所にある応募用紙に必要事項を記入し、ファン案内所の応募箱にご投函ください。
発表:賞品の発送をもって代えさせていただきます。
締切:対象レース発走15分前

★ 季節のお花プレゼント
先着100名の女性のお客様に、季節のお花をプレゼントします。
(開門から/ファン案内所)

準重賞 東京中日スポーツ弥生杯

2014-03-04-Tue-22:10
開催2日目のメインレースは、準重賞の「東京中日スポーツ弥生杯」。A2下によるマイル戦で、フルゲートの14頭で争われました。

 ハナに立ったのは1番人気のポイントプラスでしたが、シャイニングアワーがピタリとつける展開。2番人気のロンドンアイは中団から、3番人気のメイショウパーシーは先行集団を見ながらの競馬でレースは進みます。4コーナーから直線に入ると、レースを引っ張ったポイントプラスが捕まり、メイショウパーシーが先頭に。そのままメイショウパーシーが押し切ろうとするも、インからはロンドンアイが、外からはアメイジアが迫ってきます。最後は、ゴール前でインから伸びてきたロンドンアイが、メイショウパーシーをクビ差で差し切りました。

  11R 東京中日スポーツ弥生杯 結果

 勝ったロンドンアイは、デビューから3連勝で羽田盃に駒を進め、羽田盃では2番人気に推されたほどの素質馬。今回でデビューから17戦目になりますが、これまで3番人気以下になったことがありません。準重賞を制したことで、このまま軌道に乗って、重賞に駒を進めてほしいですね。

NARグランプリ2013 表彰者紹介式

2014-03-04-Tue-01:33
先月、都内で行なわれた「NARグランプリ2013」。川崎からは、最優秀2歳牝馬にブルーセレブが、最優秀ターフ馬にプレイアンドリアルが、それぞれ選出されました。開催初日となった3月3日に、関係者の紹介式が行なわれました。

  京成杯VTR放映の様子
 紹介式に先立ち、それぞれ優勝したレースをVTR映像でご紹介

  140303NARグランプリ表彰者紹介式-1 左から順に、武井和実調教師、森泰斗騎手、河津裕昭調教師

  140303NARグランプリ表彰者紹介式-2 ブレーセレブを管理する武井和実調教師

  140303NARグランプリ表彰者紹介式-5 東京2歳優駿牝馬で手綱を取った森泰斗騎手

  140303NARグランプリ表彰者紹介式-6 プレイアンドリアルを管理する河津裕昭調教師

 2頭とも、それぞれの大目標に向けて、頑張ってほしいですね。これからも、応援よろしくお願い致します。



勝馬投票法の払戻率について

2014-03-03-Mon-10:49
競馬の振興を図るとともに勝馬投票法の魅力を高めるため、的中者に対する払戻金の算出方法等を見直した改正競馬法が、平成26年4月1日から施行されます。

これに伴い、神奈川県川崎競馬組合が主催する平成26年度第1回川崎競馬(平成26年4月14日~4月18日)以降の払戻率について、次のとおり定めましたのでお知らせいたします。

●馬券の種類と払戻率
・単勝 100分の80
・複勝 100分の80
・枠単 100分の75
・馬単 100分の75
・枠複 100分の75
・馬複 100分の75
・ワイド 100分の75
・3連複 100分の72.5
・3連単 100分の72.5

※現在の払戻率は、競馬法で定められた計算式により約74%となっています。

実施する日
平成26年4月1日
HOME