川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
水沢・第27回ダービーグランプリ ドラゴンエアルが優勝!!
2014-11-24-Mon-17:07
水沢から朗報が届きました!!水沢競馬場で行われた、第27回ダービーグランプリ。遠征したドラゴンエアルが、見事優勝しました!!
最終的には2番人気の支持を集めたドラゴンエアル。後方からレースを進めましたが、向正面から捲り、4コーナーでは先行するダンスパフォーマーとファイヤープリンスの直後につけると、最後の直線で一気に交わし、ダンスパフォーマーに2馬身の差をつけて優勝。うれしい重賞初制覇となりました。
1周目のゴール前 ハナを切ったのは高知のクロスオーバー
1周目のゴール前
最後はドラゴンエアルが2馬身差をつけて優勝
水沢・第27回ダービーグランプリ 結果
レース後のドラゴンエアル
高月賢一調教師は、水沢では重賞2勝目。2012年4月の留守杯日高賞をミスシナノで制して以来となります。関係者のみなさま、おめでとうございます。スタリオンシリーズということで、クロフネの種付け権が付与されました。ちなみにドラゴンエアルの母の父はクロフネです。
口取り & 表彰式
吉原寛人騎手コメント
「2月以来のコンビでしたが、1~2月の時よりはるかに(馬が)よくなっていて、馬の成長を感じました。トモがしっかりしているので、道中は追走が楽でした。器用な馬ですね。前半は後方からでしたが、折り合いをつけることに専念しました。向正面でライズラインが仕掛けたので、それを見て捲っていき、直線に入る時にはダンスパフォーマーとファイヤープリンスの直後まで上がりました。最後の直線は一気に抜け出し、手応えも余裕がありましたね。1月のニューイヤーカップは不利があって負けて悔しかったですし、力量的にはハッピースプリントのライバルでもある馬。今回、ようやくこの馬の力を証明することができ、よかったです。ここを勝ったことで、今後が楽しみですね。」
最終的には2番人気の支持を集めたドラゴンエアル。後方からレースを進めましたが、向正面から捲り、4コーナーでは先行するダンスパフォーマーとファイヤープリンスの直後につけると、最後の直線で一気に交わし、ダンスパフォーマーに2馬身の差をつけて優勝。うれしい重賞初制覇となりました。
1周目のゴール前 ハナを切ったのは高知のクロスオーバー




水沢・第27回ダービーグランプリ 結果



高月賢一調教師は、水沢では重賞2勝目。2012年4月の留守杯日高賞をミスシナノで制して以来となります。関係者のみなさま、おめでとうございます。スタリオンシリーズということで、クロフネの種付け権が付与されました。ちなみにドラゴンエアルの母の父はクロフネです。


吉原寛人騎手コメント
「2月以来のコンビでしたが、1~2月の時よりはるかに(馬が)よくなっていて、馬の成長を感じました。トモがしっかりしているので、道中は追走が楽でした。器用な馬ですね。前半は後方からでしたが、折り合いをつけることに専念しました。向正面でライズラインが仕掛けたので、それを見て捲っていき、直線に入る時にはダンスパフォーマーとファイヤープリンスの直後まで上がりました。最後の直線は一気に抜け出し、手応えも余裕がありましたね。1月のニューイヤーカップは不利があって負けて悔しかったですし、力量的にはハッピースプリントのライバルでもある馬。今回、ようやくこの馬の力を証明することができ、よかったです。ここを勝ったことで、今後が楽しみですね。」
スポンサーサイト
水沢・ダービーグランプリは15時15分発走
2014-11-24-Mon-14:26
本日、水沢競馬場で行われる「第27回ダービーグランプリ」に、川崎からドラゴンエアルが出走しています。14時15分時点で2番人気の支持を集めているドラゴンエアル。管理する高月調教師からコメントをいただきました。
高月調教師コメント
「連休中での輸送でしたが、輸送中もおとなしく、スムーズに移動できました。このレースを目標に万全の仕上げ。ミスシナノで勝っている相性のいいコースなので、期待しています。」
発走は15時15分。応援よろしくお願いします。
高月調教師コメント
「連休中での輸送でしたが、輸送中もおとなしく、スムーズに移動できました。このレースを目標に万全の仕上げ。ミスシナノで勝っている相性のいいコースなので、期待しています。」
発走は15時15分。応援よろしくお願いします。
ヤマニンキングリーが乗馬に
2014-11-22-Sat-17:27
プレイアンドリアルが引退
2014-11-22-Sat-17:23
北海道から河津裕昭厩舎に移籍し、川崎所属馬として今年1月に京成杯を制したプレイアンドリアル。
2013年NAR最優秀ターフ馬にも輝きましたが、京成杯後に右前繋靱帯炎を発症し休養を余儀なくされていました。
11月18日付で登録抹消され、乗馬に転向することが発表になりました。
一度も南関東のコースを走ることなく引退となったのは残念でなりません。

○プレイアンドリアル号
・父:(サラ)デュランダル
・母:(サラ)シルクヴィーナス
・母父:(サラ)ティンバーカントリー
・生年月日:2011 年3 月22 日
・生産牧場:森牧場
・生産地:北海道新冠郡新冠町
・調教師:河津裕昭(川崎)
・地方収得賞金: 6,000,000 円
・中央収得賞金:50,747,000 円
・馬主:岡田 繁幸
・戦績:5戦3勝 (うち中央における戦績3戦1勝)
・重賞優勝歴
2013 年 9 月22 日 ジュニアグランプリ(盛岡・重賞)
2014 年 1 月19 日 第54 回京成杯GⅢ
2013年NAR最優秀ターフ馬にも輝きましたが、京成杯後に右前繋靱帯炎を発症し休養を余儀なくされていました。
11月18日付で登録抹消され、乗馬に転向することが発表になりました。
一度も南関東のコースを走ることなく引退となったのは残念でなりません。

○プレイアンドリアル号
・父:(サラ)デュランダル
・母:(サラ)シルクヴィーナス
・母父:(サラ)ティンバーカントリー
・生年月日:2011 年3 月22 日
・生産牧場:森牧場
・生産地:北海道新冠郡新冠町
・調教師:河津裕昭(川崎)
・地方収得賞金: 6,000,000 円
・中央収得賞金:50,747,000 円
・馬主:岡田 繁幸
・戦績:5戦3勝 (うち中央における戦績3戦1勝)
・重賞優勝歴
2013 年 9 月22 日 ジュニアグランプリ(盛岡・重賞)
2014 年 1 月19 日 第54 回京成杯GⅢ
川崎所属馬の遠征結果(11月21遠征分)
2014-11-21-Fri-21:46
11月21日の名古屋競馬に遠征した川崎所属馬の結果は、下記の通りです。
名古屋 第55回東海菊花賞[SPⅠ] 1900m ヤマニンキングリー 競走中止
競走中止したヤマニンキングリーですが、山崎尋美調教師によると、「とりあえず歩いて帰れる状態なので川崎に連れて帰ります」とのことです。今後のことは帰厩して経過を見てから決まるようです。詳細につきましては、分かり次第、お伝え致します。
名古屋 第55回東海菊花賞[SPⅠ] 1900m ヤマニンキングリー 競走中止
競走中止したヤマニンキングリーですが、山崎尋美調教師によると、「とりあえず歩いて帰れる状態なので川崎に連れて帰ります」とのことです。今後のことは帰厩して経過を見てから決まるようです。詳細につきましては、分かり次第、お伝え致します。
鬼沢裕充調教師が引退
2014-11-21-Fri-16:41
鬼沢裕充調教師が11月21日をもって引退することになりました。
・生年月日 昭和39年 5月 9日
・初出走 平成12年11月 13 日 マエストラー
・初勝利 平成13年 2月 4日 トナミサンシャイン
・重賞勝利
平成23年 5月 3日 東京湾カップ(SIII)ジャクソンライヒ
・通算成績 1,151 戦 94 勝
・生年月日 昭和39年 5月 9日
・初出走 平成12年11月 13 日 マエストラー
・初勝利 平成13年 2月 4日 トナミサンシャイン
・重賞勝利
平成23年 5月 3日 東京湾カップ(SIII)ジャクソンライヒ
・通算成績 1,151 戦 94 勝
酒井忍騎手 1700勝達成!!
2014-11-19-Wed-22:18
酒井忍騎手が、17日の浦和競馬初日の第11レースにおいて、テンエイヒーローで勝利し、1991年4月の三条競馬でのデビューから17,402戦目にして地方競馬通算1,700勝を達成しました。酒井騎手、おめでとうございます。酒井騎手のこれまでの成績は、下記の通りです。
喜びの表情の酒井騎手
酒井忍騎手 コメント
「1700勝はあくまで通過点。ひとつひとつ大事に乗っていきたい。」
酒井忍騎手 成績(2014年11月17日 浦和競馬11レース終了時点)
17,402戦1,700勝 2着1,686回 3着1,763回 4着1,736回 5着1,598回 着外8,919回
初騎乗:1991年4月6日 三条9R ホロトダイア
初勝利:1991年4月14日 三条4R ゴットファザー
重賞勝利
1994年6月12日 新潟 第13回朱鷺大賞典 レイクダービー
1994年7月27日 三条 第8回アラブ栄冠 オールザドラゴン
1994年9月15日 新潟 第15回豊栄記念 イブキハイスピード
1994年12月4日 新潟 第27回アラブ王冠 オールザドラゴン
1994年12月31日 新潟 第7回銀嶺賞 オールザドラゴン
1995年1月3日 新潟 第5回迎春賞 イブキハイスピード
1995年6月25日 新潟 第23回砂山賞 オールザドラゴン
1995年7月29日 新潟 第9回アラブ王冠 オールザヒリュウ
1995年11月9日 三条 第16回新潟ジュニアカップ リーダードリーム
1995年12月17日 水沢 第9回東北サラブレッド3歳チャンピオン リーダードリーム
1996年5月6日 三条 第26回三条記念 トミノゴーラン
1997年10月12日 新潟 第29回若駒賞 ビクトリーパレード
1997年12月7日 新潟 第11回駿馬賞 ビクトリーパレード
1998年7月12日 新潟 第17回朱鷺大賞典 イブキクラッシュ
1998年7月20日 三条 第12回アラブ栄冠 ビクトリーパレード
1998年8月14日 三条 第28回三条記念 イブキクラッシュ
1998年12月6日 新潟 第31回アラブ王冠 ビクトリーパレード
1998年12月13日 新潟 第12回駿馬賞 ラスカルライデン
1998年12月23日 新潟 第14回新潟記念 イブキクラッシュ
1999年4月4日 新潟 第32回若草賞 クレッセル
1999年8月16日 三条 第29回三条記念 クレッセル
1999年10月2日 三条 第27回砂山賞 ニイガタヒメ
2000年4月2日 新潟 第13回新潟卯月賞 ピュアーダッシュ
2000年7月16日 水沢 第12回IBC杯栗駒賞 セカンドゲス
2002年5月1日 川崎 第5回クラウンカップ(G3) キングセイバー
2002年5月30日 大井 第48回東京ダービー(G1) キングセイバー
2004年4月14日 船橋 第8回マリーンカップ(GⅢ) ベルモントビーチ
2006年11月15日 船橋 第1回京成盃スカイライナースプリント(G3) グローリーウイナー
2006年12月20日 浦和 第17回テレビ埼玉杯(G3) チョウサンタイガー
2007年11月28日 大井 第40回ハイセイコー記念(SⅡ) ヴァイタルシーズ
2009年5月13日 大井 第54回大井記念(SⅡ) ライジングウェーブ

酒井忍騎手 コメント
「1700勝はあくまで通過点。ひとつひとつ大事に乗っていきたい。」
酒井忍騎手 成績(2014年11月17日 浦和競馬11レース終了時点)
17,402戦1,700勝 2着1,686回 3着1,763回 4着1,736回 5着1,598回 着外8,919回
初騎乗:1991年4月6日 三条9R ホロトダイア
初勝利:1991年4月14日 三条4R ゴットファザー
重賞勝利
1994年6月12日 新潟 第13回朱鷺大賞典 レイクダービー
1994年7月27日 三条 第8回アラブ栄冠 オールザドラゴン
1994年9月15日 新潟 第15回豊栄記念 イブキハイスピード
1994年12月4日 新潟 第27回アラブ王冠 オールザドラゴン
1994年12月31日 新潟 第7回銀嶺賞 オールザドラゴン
1995年1月3日 新潟 第5回迎春賞 イブキハイスピード
1995年6月25日 新潟 第23回砂山賞 オールザドラゴン
1995年7月29日 新潟 第9回アラブ王冠 オールザヒリュウ
1995年11月9日 三条 第16回新潟ジュニアカップ リーダードリーム
1995年12月17日 水沢 第9回東北サラブレッド3歳チャンピオン リーダードリーム
1996年5月6日 三条 第26回三条記念 トミノゴーラン
1997年10月12日 新潟 第29回若駒賞 ビクトリーパレード
1997年12月7日 新潟 第11回駿馬賞 ビクトリーパレード
1998年7月12日 新潟 第17回朱鷺大賞典 イブキクラッシュ
1998年7月20日 三条 第12回アラブ栄冠 ビクトリーパレード
1998年8月14日 三条 第28回三条記念 イブキクラッシュ
1998年12月6日 新潟 第31回アラブ王冠 ビクトリーパレード
1998年12月13日 新潟 第12回駿馬賞 ラスカルライデン
1998年12月23日 新潟 第14回新潟記念 イブキクラッシュ
1999年4月4日 新潟 第32回若草賞 クレッセル
1999年8月16日 三条 第29回三条記念 クレッセル
1999年10月2日 三条 第27回砂山賞 ニイガタヒメ
2000年4月2日 新潟 第13回新潟卯月賞 ピュアーダッシュ
2000年7月16日 水沢 第12回IBC杯栗駒賞 セカンドゲス
2002年5月1日 川崎 第5回クラウンカップ(G3) キングセイバー
2002年5月30日 大井 第48回東京ダービー(G1) キングセイバー
2004年4月14日 船橋 第8回マリーンカップ(GⅢ) ベルモントビーチ
2006年11月15日 船橋 第1回京成盃スカイライナースプリント(G3) グローリーウイナー
2006年12月20日 浦和 第17回テレビ埼玉杯(G3) チョウサンタイガー
2007年11月28日 大井 第40回ハイセイコー記念(SⅡ) ヴァイタルシーズ
2009年5月13日 大井 第54回大井記念(SⅡ) ライジングウェーブ
川崎所属馬の遠征情報(12月1日遠征分)
2014-11-18-Tue-02:48
12月1日の水沢競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。応援よろしくお願いします。
12月1日 水沢・第31回プリンセスカップ(2歳牝・GDJ) 1400m
ネガティヴ[牝2] 鈴木義久厩舎 騎手:未定
12月1日 水沢・第31回プリンセスカップ(2歳牝・GDJ) 1400m
ネガティヴ[牝2] 鈴木義久厩舎 騎手:未定
川崎所属馬の遠征情報(11月21日遠征分)
2014-11-15-Sat-22:13
11月21日の名古屋競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。応援よろしくお願いします。
11月21日 名古屋・第55回東海菊花賞(SPⅠ) 南関東~九州地区交流 1900m
ヤマニンキングリー[牡9] 山崎尋美厩舎 騎手:未定
11月21日 名古屋・第55回東海菊花賞(SPⅠ) 南関東~九州地区交流 1900m
ヤマニンキングリー[牡9] 山崎尋美厩舎 騎手:未定
第9回開催 スパーキングデビュー 勝馬のご紹介
2014-11-10-Mon-02:49
今開催は2鞍行なわれ、計17頭がデビューした、新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝馬をご紹介致します。
牝馬2頭、牡馬5頭の計7頭で行なわれた1レースは、好スタートからハナに立った牝馬のファニー(八木正喜厩舎)が道中も先頭を譲らず、直線に入ると後続を突き放し5馬身差をつけてのデビュー勝ちを飾りました。
ファニー[牝]
父:タニノギムレット 母:オンワードファニー(母の父:フォーティナイナー)
10頭立てで行なわれた2レースは、2番手からレースを進め、2コーナーで先頭に立ったスウィートピカンテがそのまま直線に入ると、後続を突き放し6馬身差の優勝でデビュー戦を飾りました。
スウィートピカンテ[牝]
父:パイロ 母:マイルドスマイル(母の父:バブルガムフェロー)
牝馬2頭、牡馬5頭の計7頭で行なわれた1レースは、好スタートからハナに立った牝馬のファニー(八木正喜厩舎)が道中も先頭を譲らず、直線に入ると後続を突き放し5馬身差をつけてのデビュー勝ちを飾りました。

父:タニノギムレット 母:オンワードファニー(母の父:フォーティナイナー)
10頭立てで行なわれた2レースは、2番手からレースを進め、2コーナーで先頭に立ったスウィートピカンテがそのまま直線に入ると、後続を突き放し6馬身差の優勝でデビュー戦を飾りました。

父:パイロ 母:マイルドスマイル(母の父:バブルガムフェロー)
第14回ローレル賞(SⅢ)
2014-11-07-Fri-03:14
今年はロジータ記念と同日開催で行なわれたローレル賞。グランダム・ジャパン2歳シーズンを占う意味でも重要な一戦です。今年は1頭除外がありましたが、道営から3頭が参戦し、13頭立てで行なわれました。
好スターとから先頭に立ったのは、エーデルワイス賞3着の実績を持つ道営のネガティブ。続いてミラクルフラワーと道営勢が先団を形成、直後にゼッタイリョウイキという展開でレースは進みます。
1周目のゴール前 ネガティブが引っ張る展開に
そのままレースは進み、直線に入るとネガティブが逃げ込もうとするも、内からゼッタイリョウイキ、外からララベルが迫り、最後はこの2頭の叩き合いに。最後はクビ差でララベルが制し、重賞初制覇。3着にはリボンスティックが入り、上位3頭に東京2歳優駿牝馬の優先出走権が与えられました。
第14回ローレル賞(SⅢ) 結果
関係者のみなさま、おめでとうございます。

画像協力:若松 亮太 様(表彰式のみ)
ララベルの全姉はショコラヴェリーヌ。ショコラヴェリーヌは2011年のローレル賞では、ドラゴンシップに3/4馬身及ばずの2着で、その時、騎乗していたのが真島大輔騎手。真島騎手は、妹のララベルで雪辱を果たすという形になりました。
好スターとから先頭に立ったのは、エーデルワイス賞3着の実績を持つ道営のネガティブ。続いてミラクルフラワーと道営勢が先団を形成、直後にゼッタイリョウイキという展開でレースは進みます。


そのままレースは進み、直線に入るとネガティブが逃げ込もうとするも、内からゼッタイリョウイキ、外からララベルが迫り、最後はこの2頭の叩き合いに。最後はクビ差でララベルが制し、重賞初制覇。3着にはリボンスティックが入り、上位3頭に東京2歳優駿牝馬の優先出走権が与えられました。

関係者のみなさま、おめでとうございます。



画像協力:若松 亮太 様(表彰式のみ)
ララベルの全姉はショコラヴェリーヌ。ショコラヴェリーヌは2011年のローレル賞では、ドラゴンシップに3/4馬身及ばずの2着で、その時、騎乗していたのが真島大輔騎手。真島騎手は、妹のララベルで雪辱を果たすという形になりました。
第25回ロジータ記念(SⅠ)
2014-11-07-Fri-02:22
今年で創設から四半世紀の25回目を迎えたロジータ記念。優勝馬には、来月行なわれるクイーン賞と東京シンデレラマイるの優先出走権が与えられます。今年は、兵庫、高知から1頭ずつが参戦し、フルゲートの14頭立てで行なわれました。
スタートしてトキノセレブが主導権を奪い、スーパースター、高知から参戦のクロスオーバーらが続き、淡々とした流れ進みますが、1周目のゴール板前でノットオーソリティが捲り、先頭に立ちペースを握ります。
1周目のゴール前
ノットオーソリティが先頭に立つと、後続を引き付けながらペースを握り、軽快な逃げで直線へ。3~4コーナーで1番人気のモフモフが追いすがりますが、直線に入るとノットオーソリティが突き放し、3馬身差をつけての優勝。3着には、直線で追い込んできたクライリングが入線しました。
第25回ロジータ記念(SⅠ) 結果
川島正一調教師は、ロジータ記念は初制覇。今年の東京プリンセス賞に続き、南関東の3歳牝馬重賞では2勝目となりました。関係者のみなさま、おめでとうございます。

画像協力:若松 亮太 様(表彰式のみ)
ロジータ記念といえば、昨年までは今年9月に他界した川島正行調教師が3連覇したレース。今年は長男の正一調教師が、9月まで父の正行調教師が管理していたノットオーソリティで優勝を果たしました。戸塚記念出走時に正一調教師の管理馬となった同馬でしたが、ロジータ記念と同じ距離で行なわれた戸塚記念では10着と惨敗。ノットオーソリティにとっては今年2月以来の勝利となりましたが、前走の雪辱を果たす結果ともなりました。
スタートしてトキノセレブが主導権を奪い、スーパースター、高知から参戦のクロスオーバーらが続き、淡々とした流れ進みますが、1周目のゴール板前でノットオーソリティが捲り、先頭に立ちペースを握ります。


ノットオーソリティが先頭に立つと、後続を引き付けながらペースを握り、軽快な逃げで直線へ。3~4コーナーで1番人気のモフモフが追いすがりますが、直線に入るとノットオーソリティが突き放し、3馬身差をつけての優勝。3着には、直線で追い込んできたクライリングが入線しました。

川島正一調教師は、ロジータ記念は初制覇。今年の東京プリンセス賞に続き、南関東の3歳牝馬重賞では2勝目となりました。関係者のみなさま、おめでとうございます。



画像協力:若松 亮太 様(表彰式のみ)
ロジータ記念といえば、昨年までは今年9月に他界した川島正行調教師が3連覇したレース。今年は長男の正一調教師が、9月まで父の正行調教師が管理していたノットオーソリティで優勝を果たしました。戸塚記念出走時に正一調教師の管理馬となった同馬でしたが、ロジータ記念と同じ距離で行なわれた戸塚記念では10着と惨敗。ノットオーソリティにとっては今年2月以来の勝利となりましたが、前走の雪辱を果たす結果ともなりました。
競馬ガールズスタンド「バール」 & ヴィーナスデー記念トークショー
2014-11-06-Thu-01:39
すっかりおなじみになった、競馬ガールズスタンド「バール」。今回は、牝馬重賞ダブル開催デーということもあり、拡大版での営業となりました。
第1部 18:30~19:30 ふじポンさん、水野由加里さん、牧ほのかさん
第2部 19:30~20:30 小島友実さん、矢部美穂さん、津田麻莉奈さん
バールでは、恒例の場立ち予想タイムも開催。今回、初登場の牧ほのかさんは、競馬の予想は初めてということでしたが、イラストを手に予想をしていました。
場立ち予想タイム(画像は第1部)
牧ほのかさんは、イラスト付で本命馬を予想
画像協力:若松 亮太 様
また、第2部の3名は、9レース終了後にウィナーズサークルで予想トークショーに登場。それぞれの視点で、牝馬重賞の予想を披露してくださいました。
トークショーの様子

左から順に、小島友実さん、津田麻莉奈さん、矢部美穂さん
トークショーに登場した3名のみなさんは、バールについてもPR。トークショー終了後は、バールの営業にすぐさま向かうなど、大忙しでした。
第1部 18:30~19:30 ふじポンさん、水野由加里さん、牧ほのかさん
第2部 19:30~20:30 小島友実さん、矢部美穂さん、津田麻莉奈さん
バールでは、恒例の場立ち予想タイムも開催。今回、初登場の牧ほのかさんは、競馬の予想は初めてということでしたが、イラストを手に予想をしていました。



画像協力:若松 亮太 様
また、第2部の3名は、9レース終了後にウィナーズサークルで予想トークショーに登場。それぞれの視点で、牝馬重賞の予想を披露してくださいました。




左から順に、小島友実さん、津田麻莉奈さん、矢部美穂さん
トークショーに登場した3名のみなさんは、バールについてもPR。トークショー終了後は、バールの営業にすぐさま向かうなど、大忙しでした。
川崎所属馬の遠征情報(11月24日)
2014-11-06-Thu-01:09
11月24日の水沢競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。応援よろしくお願いします。
水沢・第24回ダービーグランプリ(3歳・地方全国交流) 2000m
ドラゴンエアル[牡3] 高月賢一厩舎 騎手:吉原 寛人[金沢]
水沢・第24回ダービーグランプリ(3歳・地方全国交流) 2000m
ドラゴンエアル[牡3] 高月賢一厩舎 騎手:吉原 寛人[金沢]
本日はダブル重賞ヴィーナスデー
2014-11-05-Wed-16:14

本日の川崎競馬は2歳ローレル賞、3歳ロジータ記念の牝馬ダブル重賞。
地方交流としてローレル賞には道営から3頭、ロジータ記念には兵庫から1頭、高知1頭の参戦があります。
ローレル賞にはカジュアルスタイル(内田勝義厩舎)、シナノラヴリー(高月賢一厩舎)、スイートライヤ(田島寿一厩舎)、ゼッタイリョウイキ(林隆之厩舎)、ピナファミリー(田辺陽一厩舎)、リボンスティック(山田質厩舎)、ロイヤルパレード(河津裕昭厩舎)の川崎所属馬が出走。
16時現在ピナファミリーが1番人気に推されています。
ロジータ記念にはクライリング(山崎尋美厩舎)、スーパースター(内田勝義厩舎)、トキノセレブ(八木正喜厩舎)、ナスタイザン(加藤誠一厩舎)、モフモフ(安池成実厩舎)、リュウグウリツカイ(田辺陽一厩舎)の6頭が出走。
モフモフが1.8倍圧倒的人気です。
ヴィーナスデーと名付けられた本日の川崎競馬場ではたくさんの催しも行われています。
■ヴィーナスデー競馬ガールズスタンドバール拡大トークショー
ヴィーナスデーを記念して、タレントの矢部美穂さん、津田麻莉奈さんとアナウンサー小島友実さんによるトークショーを行います。
また、この3人は競馬ガールズスタンド「バール」の第2部のスタッフとして「バール」に登場します。(第7、9レース終了後/ウィナーズサークル)
※事前リリースで六車奈々さんの出演予定としていましたが、矢部美穂さんに変更となります。
■競馬ガールズスタンド「バール」
女性競馬パーソナリティがお送りする一日限りの時間限定プレミアム飲食店「競馬ガールズスタンド『バール』」が拡大版として、3人1組の2部制でオープン!
第1部は、「JBC2014盛岡応援団長」ことご当地タレントふじポンさんと「バール」初登場のタレント水野由加里さん、さらに同じく初登場、BAOO高崎のキャンペーンキャラクターを務めた牧ほのかさんが登場します。
第2部は、当日のトークショーに出演するタレントの矢部美穂さん、津田麻莉奈さんとアナウンサー小島友実さんが「バールスタッフ」を務めます。(1号スタンド2階 スタンド側売店)
第1部 18:30~19:30 ふじポンさん、水野由加里さん、牧ほのかさん(場立ち予想タイム:第8レース終了後)
第2部 19:30~20:30 小島友実さん、矢部美穂さん、津田麻莉奈さん(場立ち予想タイム:第10レース終了後)
■ラッキー馬券発売
本日の川崎競馬場内(外向投票所を除く)で発売される勝馬投票券の裏面に「ラッキー」と印刷されていた方合計400名様に、川崎競馬オリジナルグッズからお好きな物を一つプレゼントいたします。(各賞品は在庫がなくなり次第終了となりますのでご了承ください。)
「ラッキー」が表示されている馬券が出ましたら、払戻しの前にファン案内所又は景品交換所でプレゼントをお受け取りください。
(ラッキー馬券発売:各投票所、景品引き換え:ファン案内所、景品交換所)
・注意事項
馬券の払戻を先にされますと如何なる理由があろうと馬券の返還は出来ませんので、必ず払戻しの前にグッズの交換をしてください。
ラッキー馬券は発売日の属する開催期間中交換いただけます。次開催以降は交換出来ません。
ラッキー馬券交換前に紛失(破棄)、破損等があった場合は、グッズの交換は出来ません。
ラッキーの文字が途切れている場合は、「ラッキー」の最後の「ー」の印刷が認識できる投票券が有効となります。
■「ロジータ記念」「ローレル賞」勝ち馬当てクイズ
メインレース、「ロジータ記念」「ローレル賞」の勝ち馬当てクイズを行います。
正解者の中から抽選により次の賞品が当たります。
ロジータ記念:ソーラーハイブリッドランタン ・・・・・・・・・30名様
ローレル賞:ステンレスマグボトル・・・・・・・・・30名様
2号スタンド4階特別観覧席Aペア入場券 ・・・・・・・・・各レース毎に20組(40名様)
(27年1月30日まで有効(1/1~1/3は除く))
・応募方法:入場門、ファン案内所にある応募用紙に必要事項を記入し、ファン案内所の応募箱にご投函ください。
・発表:賞品の発送をもって代えさせていただきます。
・締切:対象レース発走15分前
■ヴィーナスデー女性限定あぶらとり紙プレゼント
11月5日(水)はヴィーナスデーとして、ファン案内所において、500円以上の未確定馬券をご提示頂いた女性の方先着400名にオリジナルあぶらとり紙をプレゼントいたします。(お1人様1つ限り・終日/各ファン案内所)
ゆるキャラグランプリ2014の結果
2014-11-05-Wed-15:40
南関ビンゴラリーが今日からスタート
2014-11-05-Wed-15:37
南関4競馬場では浦和競馬場、船橋競馬場、大井競馬場、川崎競馬場を巡るスタンプラリーを11月5日から12月3日まで実施します。

今年は『南関ビンゴラリー』としてスタンプを集めて成立したビンゴの数に応じて「ギフトカード(3万円分)&好きな南関所属ジョッキーサイン入り勝負服」など豪華賞品をプレゼントいたします。
さらに、Wチャンスキャンペーンとして期間中4競馬場で毎週発表されるキーワードを3ワード以上埋めた方の中から抽選で「南関4競馬場ペア指定席券セット」をプレゼントいたします。
川崎競馬場では11月5日(水)に2号スタンド1階特設会場においてスタンプを押印いたします。
ビンゴラリーカードは11月3日(祝月)及び5日(水)に各入場門で配付しています。
イベント詳細につきましては、「南関東4競馬場公式HP http://www.nankankeiba.com/news_kiji/3602.do」をご参照ください。
◾︎スタンプ押印対象日
・11月 5日(水) 川崎競馬場 ロジータ記念(SⅠ)、ローレル賞(SⅢ)
・11月12日(水) 大井競馬場 ハイセイコー記念(SⅡ)
・11月19日(水) 浦和競馬場 浦和記念(JpnⅡ)
・11月26日(水) 大井競馬場 勝島王冠(SⅢ)
・12月 3日(水) 船橋競馬場 クイーン賞(JpnⅢ)

今年は『南関ビンゴラリー』としてスタンプを集めて成立したビンゴの数に応じて「ギフトカード(3万円分)&好きな南関所属ジョッキーサイン入り勝負服」など豪華賞品をプレゼントいたします。
さらに、Wチャンスキャンペーンとして期間中4競馬場で毎週発表されるキーワードを3ワード以上埋めた方の中から抽選で「南関4競馬場ペア指定席券セット」をプレゼントいたします。
川崎競馬場では11月5日(水)に2号スタンド1階特設会場においてスタンプを押印いたします。
ビンゴラリーカードは11月3日(祝月)及び5日(水)に各入場門で配付しています。
イベント詳細につきましては、「南関東4競馬場公式HP http://www.nankankeiba.com/news_kiji/3602.do」をご参照ください。
◾︎スタンプ押印対象日
・11月 5日(水) 川崎競馬場 ロジータ記念(SⅠ)、ローレル賞(SⅢ)
・11月12日(水) 大井競馬場 ハイセイコー記念(SⅡ)
・11月19日(水) 浦和競馬場 浦和記念(JpnⅡ)
・11月26日(水) 大井競馬場 勝島王冠(SⅢ)
・12月 3日(水) 船橋競馬場 クイーン賞(JpnⅢ)
全日本2歳優駿TR 川崎若駒オープン
2014-11-05-Wed-02:18
開催2日目には、地方競馬全国交流競走で、全日本2歳優駿トライアルの「JRA認定 川崎若駒オープン」が行なわれました。優勝馬には、12月に行なわれる全日本2歳優駿の優先出走権が与えられます。
今年はホッカイドウ競馬から2頭が参戦して行なわれた川崎若駒オープン。レースはビアンカが逃げ、ビービーオリジンが続く展開。直線に入ると、最後は追い比べとなりますが道中は中団から進めた道営所属のレイモンドヒッチが最後に差し切り優勝。全日本2歳優駿の優先出走権を獲得しました。

1周目のゴール板前
最後は戸崎騎手が外から差し切りました
川崎若駒オープン(全日本2歳優駿TR) 結果
今年はホッカイドウ競馬から2頭が参戦して行なわれた川崎若駒オープン。レースはビアンカが逃げ、ビービーオリジンが続く展開。直線に入ると、最後は追い比べとなりますが道中は中団から進めた道営所属のレイモンドヒッチが最後に差し切り優勝。全日本2歳優駿の優先出走権を獲得しました。



川崎若駒オープン(全日本2歳優駿TR) 結果
11月3日 イベントレポート
2014-11-05-Wed-01:50
かながわキンタロウがご来場されました
2014-11-05-Wed-01:26
開催初日には、神奈川県PRキャラクター「かながわキンタロウ」がご来場。神奈川県の“旬”の情報を紹介していただいたほか、ご来場を記念して、メインレースに「かながわキンタロウ杯」が行なわれました。
PR活動中のキンタロウ
レースを制したのは、1番人気のノースカルロス[船橋]。表彰式は、キンタロウも参加しました。
神奈川の今をPR! かながわキンタロウ杯 結果
勝利ジョッキーは左海誠二騎手
表彰式では、キンタロウも一緒に記念撮影をしました

レースを制したのは、1番人気のノースカルロス[船橋]。表彰式は、キンタロウも参加しました。



スマイルジャック引退セレモニー
2014-11-05-Wed-00:55
開催初日の7レース終了後には、10月25日の盛岡・OROターフスプリントを最後に現役を引退したスマイルジャックの引退セレモニーが行なわれました。
関係者のみなさま
スマイルジャックの引退セレモニーには、管理する山崎尋美調教師、主戦騎手の山崎誠士騎手、新潟総合テレビ(NST)の鈴木秀喜アナウンサーのほか、JRA時代に管理していた小檜山悟調教師と調教を担当していた梅澤聡調教助手も、急遽、駆けつけてくださいました。

左から順に、山崎尋美調教師 山崎誠士騎手、小檜山悟調教師(JRA)、鈴木秀喜アナウンサー(新潟総合テレビ)
短い時間の中でしたが、それぞれの関係者のみなさまからスマイルジャックの思い出を語っていただいたほか、プレゼンターのファンの方から、スマイルジャックににんじんを贈呈していただきました。最後は、関係者のみなさま、プレゼンターのファンの方とともに、スマイルジャックと最後の記念撮影をして締めくくりました。
スマイルジャックとともに、新旧関係者とプレゼンターの方を交えての記念撮影
セレモニーの終了後は馬房に戻り、川崎時代を担当した志村厩務員、JRAで調教をつけていた梅澤調教助手の新旧担当者とスマイルジャックで最後の記念撮影をし、お別れとなりました。
新旧担当者との最後の記念撮影
スマイルジャックですが、先日もお伝えしたとおり、北海道のアロースタッドで種牡馬入りすることが決まっています。スマイルジャック、長い間、本当にお疲れ様でした!

スマイルジャックの引退セレモニーには、管理する山崎尋美調教師、主戦騎手の山崎誠士騎手、新潟総合テレビ(NST)の鈴木秀喜アナウンサーのほか、JRA時代に管理していた小檜山悟調教師と調教を担当していた梅澤聡調教助手も、急遽、駆けつけてくださいました。




左から順に、山崎尋美調教師 山崎誠士騎手、小檜山悟調教師(JRA)、鈴木秀喜アナウンサー(新潟総合テレビ)
短い時間の中でしたが、それぞれの関係者のみなさまからスマイルジャックの思い出を語っていただいたほか、プレゼンターのファンの方から、スマイルジャックににんじんを贈呈していただきました。最後は、関係者のみなさま、プレゼンターのファンの方とともに、スマイルジャックと最後の記念撮影をして締めくくりました。

セレモニーの終了後は馬房に戻り、川崎時代を担当した志村厩務員、JRAで調教をつけていた梅澤調教助手の新旧担当者とスマイルジャックで最後の記念撮影をし、お別れとなりました。

スマイルジャックですが、先日もお伝えしたとおり、北海道のアロースタッドで種牡馬入りすることが決まっています。スマイルジャック、長い間、本当にお疲れ様でした!
山崎裕也調教師 初勝利!!
2014-11-04-Tue-01:14
今年の9月に厩舎を開業し、10月から管理馬を出走させている山崎裕也調教師。開催初日の11月3日の第4レースにおいて、管理馬のアントファガスタが勝利し、初出走から6戦目にして初勝利を挙げました。鞍上は、弟の山崎誠士騎手でした。山崎裕也調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
初勝利を飾った川崎第4レース
レース直後、親子で勝利を分かちあう山崎ファミリー
口取りは、厩舎スタッフと山崎ファミリーが揃って撮影
喜びいっぱいの山崎裕也調教師
山崎裕也調教師 戦績(11月3日第4レース終了時点)
6戦1勝 2着2回 着外3回
初出走:2014年10月14日 アントファガスタ 2着
山崎裕也調教師コメント
「6戦目での初勝利、正直うれしいです。いろいろな人が応援してくれるので早く期待に応えたかった。(厩舎)開業して初出走の馬で初勝利でしたが、前回の敗戦を反省材料に、今回はきっちり仕上げました。まずは、第一歩を踏み出せたと感じています。先輩(調教師)たちも同じ道を歩んできたので、自分もまずはコツコツと実績を積み上げて、先輩たちが歩んできた道を歩んでいきたいです。」
一緒にレースを見守った、山崎尋美調教師のコメント
「子どもの頃からやんちゃだった裕也と誠士でしたが、こうして今、今日のレースを見ていると、ようやくここまできたんだなと感じています。」





山崎裕也調教師 戦績(11月3日第4レース終了時点)
6戦1勝 2着2回 着外3回
初出走:2014年10月14日 アントファガスタ 2着
山崎裕也調教師コメント
「6戦目での初勝利、正直うれしいです。いろいろな人が応援してくれるので早く期待に応えたかった。(厩舎)開業して初出走の馬で初勝利でしたが、前回の敗戦を反省材料に、今回はきっちり仕上げました。まずは、第一歩を踏み出せたと感じています。先輩(調教師)たちも同じ道を歩んできたので、自分もまずはコツコツと実績を積み上げて、先輩たちが歩んできた道を歩んでいきたいです。」
一緒にレースを見守った、山崎尋美調教師のコメント
「子どもの頃からやんちゃだった裕也と誠士でしたが、こうして今、今日のレースを見ていると、ようやくここまできたんだなと感じています。」
谷桃子 JBC盛岡×川崎競馬コラボトークショー
2014-11-04-Tue-00:48
開催初日の11月3日は、盛岡競馬場でJBCが行なわるため、いつもより早い12時に開門。1レースの発走が13時という変則スケジュールでの開催となりました。13時30分の2レース終了後は、盛岡JBCの予想トークライブをイメージキャラクターの谷桃子さん、タレントの岡部玲子さん、競馬評論家の須田鷹雄さんの3人をお迎えして実施しました。
トークショーの様子(画像はトークショー3回目)
谷 桃子 さん
岡部 玲子 さん
競馬評論家の須田鷹雄さん
トークショーは4回行なわれJBC3競走の予想をそれぞれが披露。4回目は、本日の川崎競馬のメインレースの予想をしていただきました。トークショーの中では、予想が惜しくも外れて悔しがる岡部さんの様子を須田さんが丁寧に解説していただいたりと、時折、爆笑トークも交えつつも楽しいトークショーとなりました。みなさんは、今年のJBCはいかがだったでしょうか?




トークショーは4回行なわれJBC3競走の予想をそれぞれが披露。4回目は、本日の川崎競馬のメインレースの予想をしていただきました。トークショーの中では、予想が惜しくも外れて悔しがる岡部さんの様子を須田さんが丁寧に解説していただいたりと、時折、爆笑トークも交えつつも楽しいトークショーとなりました。みなさんは、今年のJBCはいかがだったでしょうか?
盛岡・JBCスプリント ハードデイズナイトは8着
2014-11-04-Tue-00:07
昨年に続き、JBCスプリントに遠征したハードデイズナイト。今年は名古屋の大畑雅章騎手が手綱を取り、レースに臨みました。中団からの競馬でレースを進めましたが、8着という結果でした。優勝は、JRAのドリームバレンチノでした。
盛岡・第14回JBCスプリント(JpnⅠ) 結果
盛岡でのハードデイズナイト

画像協力:若松 亮太 様
盛岡・第14回JBCスプリント(JpnⅠ) 結果
盛岡でのハードデイズナイト



画像協力:若松 亮太 様
明日はスマイルジャックの引退セレモニー
2014-11-02-Sun-18:20
JBCスプリントにハードデイズナイトが参戦
2014-11-02-Sun-18:14