川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
川崎競馬の元旦は川崎ジョッキーズのお出迎えから始まります。
2014-12-31-Wed-15:43
新年の川崎競馬開催は明日の元旦から始まります。
(1月1日~3日、6日)

元旦には川崎ジョッキーズが第2入場門にてお出迎え(画像は昨年のもの)。
開門は10時です。
第8レース終了後には騎手会による新年の挨拶がウイナーズサークルにて行われ、引き続き12月28日から川崎所属で期間限定騎乗している吉原寛人騎手の紹介式があります。

7、9レース終了後には佐々木竹見さん、目黒貴子さん、宇野和男アナウンサーによる新春トークショー。
川崎が生んだ鉄人が2015年の川崎競馬を熱く語ります。(ウイナーズサークル)
また勝馬投票券1,000円以上を提示された方(確定前のもの)、各日先着1,000名に「川崎競馬場&WINS川崎の平成27年開催日程付川崎ジョッキークリアファイル」をプレゼントします(お1人様1日につき1枚限り)。

さらに来場者先着8000名にスピードくじを配布。抽選でオリジナル正月グッズをプレゼント。
(開門から配布終了まで/配布:各入場門、景品交換:各ファン案内所)
〈プレゼント賞品〉

1月1日(祝) 開運ダルマ(川崎大師仲見世通 高橋太一商店提供) 1,000名
1月2日(金) 必勝!カツマルくん絵馬根付 500名
1月3日(土) カツマルくん干支ミニタオル 1,000名
(1月1日~3日、6日)

元旦には川崎ジョッキーズが第2入場門にてお出迎え(画像は昨年のもの)。
開門は10時です。
第8レース終了後には騎手会による新年の挨拶がウイナーズサークルにて行われ、引き続き12月28日から川崎所属で期間限定騎乗している吉原寛人騎手の紹介式があります。

7、9レース終了後には佐々木竹見さん、目黒貴子さん、宇野和男アナウンサーによる新春トークショー。
川崎が生んだ鉄人が2015年の川崎競馬を熱く語ります。(ウイナーズサークル)
また勝馬投票券1,000円以上を提示された方(確定前のもの)、各日先着1,000名に「川崎競馬場&WINS川崎の平成27年開催日程付川崎ジョッキークリアファイル」をプレゼントします(お1人様1日につき1枚限り)。

さらに来場者先着8000名にスピードくじを配布。抽選でオリジナル正月グッズをプレゼント。
(開門から配布終了まで/配布:各入場門、景品交換:各ファン案内所)
〈プレゼント賞品〉

1月1日(祝) 開運ダルマ(川崎大師仲見世通 高橋太一商店提供) 1,000名
1月2日(金) 必勝!カツマルくん絵馬根付 500名
1月3日(土) カツマルくん干支ミニタオル 1,000名
スポンサーサイト
内田勝義調教師が川崎競馬所属調教師の年間最多勝記録を更新
2014-12-31-Wed-15:26
ブルーセレブが繁殖入り
2014-12-31-Wed-15:13
~北海道からのうれしい便り~ スマイルジャックの近況
2014-12-31-Wed-02:43
11月3日の引退セレモニーを最後に、競馬場を後にしたスマイルジャック。現在は、北海道日高郡新ひだか町のアロースタッドにて種牡馬生活を送っています。スマイルジャックの現在の様子が届きましたので、画像でご紹介します。
放牧中の様子
厩舎にて 画像提供(4枚すべて):Kazue Sato 様
競馬場にいる時と違い、やさしい目をしていますね。表情も穏やかで、のんびり暮らしているといったところでしょうか。北海道に移ってから、環境の変化に戸惑うことなく、すぐに慣れたとのことです。現在は種付けシーズン前ですが、ゆくゆくはスマイルジャックを彷彿とさせるような仔が誕生してほしいですね。
みなさまへお願い
牧場見学につきましては、競走馬のふるさと案内所で訪問する牧場の見学の可否をご確認のうえ、マナーを遵守してご見学をお願い致します。




競馬場にいる時と違い、やさしい目をしていますね。表情も穏やかで、のんびり暮らしているといったところでしょうか。北海道に移ってから、環境の変化に戸惑うことなく、すぐに慣れたとのことです。現在は種付けシーズン前ですが、ゆくゆくはスマイルジャックを彷彿とさせるような仔が誕生してほしいですね。
みなさまへお願い
牧場見学につきましては、競走馬のふるさと案内所で訪問する牧場の見学の可否をご確認のうえ、マナーを遵守してご見学をお願い致します。
2014年の川崎競馬も無事終了
2014-12-23-Tue-17:40
36thホワイトクリスマス賞
2014-12-23-Tue-17:28
今年で36回目を迎える年末の風物詩、「ホワイトクリスマス賞」。今年は、芦毛馬14頭が出走しました。
パドックは芦毛馬の競演に
今年出走した14頭(馬番号順)





誘導馬もクリスマス使用 3頭揃い踏みで登場
レーススタート
ナイター競馬を彩る14頭の芦毛馬たち
レースを制したのは、2番人気の⑩ストロングジーンでした。関係者のみなさま、おめでとうございます。
36th ホワイトクリスマス賞 結果

今年出走した14頭(馬番号順)



















レースを制したのは、2番人気の⑩ストロングジーンでした。関係者のみなさま、おめでとうございます。


2014冬・川崎ジョッキーズカップ
2014-12-23-Tue-16:01
年に2回行われる名物レースの「川崎ジョッキーズカップ」。直線は大接戦で、最後はハナ差での決着となりましたが、森下博騎手騎乗のテッペントッタルが接戦を制しました。
誘導馬のこのレース限定バージョンで登場
レーススタート ~ 1周目
最後は接戦に
2014冬・川崎ジョッキーズカップ 結果
笑顔の森下騎手。川崎ジョッキーズカップは初優勝。
表彰式
現在、59歳7ヶ月と、地方競馬現役最高齢ジョッキーでもある森下騎手。来年は60歳になりますが、「乗り馬がいる限り、まだまだ頑張るよ。」と頼もしいコメントをいただきました。若手に負けず、元気で頑張ってほしいですね。





2014冬・川崎ジョッキーズカップ 結果





現在、59歳7ヶ月と、地方競馬現役最高齢ジョッキーでもある森下騎手。来年は60歳になりますが、「乗り馬がいる限り、まだまだ頑張るよ。」と頼もしいコメントをいただきました。若手に負けず、元気で頑張ってほしいですね。
第10回開催 スパーキングデビュー 勝馬のご紹介
2014-12-23-Tue-15:39
今開催は2鞍が行われ、計22頭がデビューした「スパーキングデビュー」。勝馬をご紹介致します。なお2レースには、2012年生まれの競走馬で全国唯一の神奈川県産馬もデビューしました。
1レースは、好スタートからハナに立った1番人気のミッドストラーダ[八木仁厩舎]が、直線に入ると後続との差を広げるいっぽうで、終わってみれば2着馬に2.4秒の大差をつけ、デビュー戦を飾りました。タイム1.32.0。
ミッドストラーダ[牡]
父:アサクサデンエン 母:ビクタートウショウ(母の父:シャーディー)
神奈川県産馬のフライトファルコンのデビューが話題になった2レースは、フライトファルコンがデビュー勝ち。道中はインコースの4番手からレースを進め、直線に入りスパートすると、逃げ馬を捕らえ2馬身差でゴールしました。
フライトファルコン[牡]
父:マヤノトップガン 母:アマートダイアナ(母の父:メジロライアン)

フライトファルコンの生産は、相模原市にあるトリストレーニングファーム。田中涼騎手にとっては、乗馬のレッスンを受けた思い出のある牧場の生産馬での勝利となりました。
1レースは、好スタートからハナに立った1番人気のミッドストラーダ[八木仁厩舎]が、直線に入ると後続との差を広げるいっぽうで、終わってみれば2着馬に2.4秒の大差をつけ、デビュー戦を飾りました。タイム1.32.0。

父:アサクサデンエン 母:ビクタートウショウ(母の父:シャーディー)
神奈川県産馬のフライトファルコンのデビューが話題になった2レースは、フライトファルコンがデビュー勝ち。道中はインコースの4番手からレースを進め、直線に入りスパートすると、逃げ馬を捕らえ2馬身差でゴールしました。

父:マヤノトップガン 母:アマートダイアナ(母の父:メジロライアン)



フライトファルコンの生産は、相模原市にあるトリストレーニングファーム。田中涼騎手にとっては、乗馬のレッスンを受けた思い出のある牧場の生産馬での勝利となりました。
地方交流・川崎ジュニアオープン
2014-12-23-Tue-15:06
開催4日目の第9レースには、地方競馬全国交流の2歳戦、「川崎ジュニアオープン」が行われ、笠松競馬から遠征の2頭が参戦。8頭立てで行われました。
レースは、後方からレースを進めた1番人気のビービーキャリバーが向正面から徐々に進出を開始。直線では逃げるオーラゼウスとの叩き合いになりますが、ビービーキャリバーがクビ差で制しました。
地方交流・川崎ジョニアオープン 結果
レースは、後方からレースを進めた1番人気のビービーキャリバーが向正面から徐々に進出を開始。直線では逃げるオーラゼウスとの叩き合いになりますが、ビービーキャリバーがクビ差で制しました。

メジロマックイーンの最後の現役産駒ギンザグリングラスが種牡馬入り
2014-12-19-Fri-16:53
ホワイトクリスマス賞にも3度出走しているギンザグリングラスが種牡馬入りするという嬉しいニュースが飛び込んできました。

中央デビューから大井を経て、川崎の山田正実厩舎に所属して短距離中心に9歳まで走り109戦3勝。
「大好きな馬で、ずっと応援していました。ギンザグリングラスをなんとか種牡馬入りさせられないかとあちこちに連絡を取り、繁殖牝馬も自分で買い、旭牧場さんが引き受けてくださることになりました」と言う現オーナーに引き取られ、すでに来春の花嫁候補も何頭か決まっているとのこと。

ギンザグリングラスは早逝した父メジロマックイーン最後の現役産駒。
受胎率が低く僅かしか産駒を残せなかったメジロアサマからメジロティターンそしてメジロマックイーンへとつづく奇跡の血。
ギンザグリーングラスがその血を繋げることになりました。
現オーナーの藏内さんが素敵なフォトブックを作られました。


ギンザグリングラスへの愛がたっぷり詰まっています。

中央デビューから大井を経て、川崎の山田正実厩舎に所属して短距離中心に9歳まで走り109戦3勝。
「大好きな馬で、ずっと応援していました。ギンザグリングラスをなんとか種牡馬入りさせられないかとあちこちに連絡を取り、繁殖牝馬も自分で買い、旭牧場さんが引き受けてくださることになりました」と言う現オーナーに引き取られ、すでに来春の花嫁候補も何頭か決まっているとのこと。

ギンザグリングラスは早逝した父メジロマックイーン最後の現役産駒。
受胎率が低く僅かしか産駒を残せなかったメジロアサマからメジロティターンそしてメジロマックイーンへとつづく奇跡の血。
ギンザグリーングラスがその血を繋げることになりました。
現オーナーの藏内さんが素敵なフォトブックを作られました。


ギンザグリングラスへの愛がたっぷり詰まっています。
第65回全日本2歳優駿(JpnⅠ)
2014-12-19-Fri-01:56
今年はJRA5頭、南関東5頭のほか、他地区からは、北海道3頭、金沢1頭が参戦し、フルゲートで行われた「全日本2歳優駿」。川崎競馬では、最も歴史の古い重賞でもあります。
JRA勢とラッキープリンスが先行集団を形成し、レースは進みますが、4コーナーから直線に入る頃には、JRA勢の優勝争いに。最後は、先行集団を見ながらレースを進めたJRAのディアドムスが抜け出し、食い下がるタップザットを半馬身抑えて優勝。
第65回全日本2歳優駿(JpnⅠ) 結果
口取り
関係者のみなさま、おめでとうございます。
表彰式
鞍上の三浦皇成騎手は、中央・地方競馬を通じて、初のJpnⅠタイトルを手にしました。表彰式では、うれしさいっぱいの表情でインタビューに答えていました。
三浦皇成騎手
誘導馬は、この時期恒例のサンタクロースバージョン。3頭による豪華競演での誘導でした。
誘導馬3頭による本馬場入場
今年は、JRA勢が上位を独占する結果となった全日本2歳優駿。来年は、地方勢に奮起してほしいですね。
JRA勢とラッキープリンスが先行集団を形成し、レースは進みますが、4コーナーから直線に入る頃には、JRA勢の優勝争いに。最後は、先行集団を見ながらレースを進めたJRAのディアドムスが抜け出し、食い下がるタップザットを半馬身抑えて優勝。




関係者のみなさま、おめでとうございます。


鞍上の三浦皇成騎手は、中央・地方競馬を通じて、初のJpnⅠタイトルを手にしました。表彰式では、うれしさいっぱいの表情でインタビューに答えていました。

誘導馬は、この時期恒例のサンタクロースバージョン。3頭による豪華競演での誘導でした。

今年は、JRA勢が上位を独占する結果となった全日本2歳優駿。来年は、地方勢に奮起してほしいですね。
第10回開催イベントレポート
2014-12-19-Fri-01:27
今開催も、様々なイベントが行われている川崎競馬。写真でその模様をお伝えいたします。
あいにくの天気の中での開催となった、開催2日目の16日。ミス東スポ予想大会ファイナルは予定通り行われましたが、悪天候のため、パドックガールは中止となりました。
ミス東スポ競馬大会の様子

グッと冷え込んだ開催3日目の17日には、競馬ガールズスタンドの「バール」がオープン。ひと足早いクリスマス仕様でお客様をお出迎え。恒例の予想大会も好評で、第1部、第2部ともに盛況でした。

画像協力:若松 亮太 様
開催3日目には、イメージキャラクターの谷桃子さんとふじポンさんによる、「たにもも&ふじポン スペシャルトークショー」も開催。
トークショーの様子
谷桃子さん
ふじポンさん
画像協力:若松 亮太 様
第1部では、1年間活動してきた、「たにもも&ふじポン、JBC盛岡応援ブログ」の活動を振り返っていただき、第2部では、お二方にメインレースの全日本2歳優駿の予想を披露していただきました。
このほか、開催初日、2日目、4日目には、事前に応募制で各日8組の方に、誘導馬サンタと記念撮影&誘導馬サンタからのクリスマスプレゼントが手渡されました。寒い時期でのイベントでしたが、いい思い出になったことでしょうね。
誘導馬サンタ
あいにくの天気の中での開催となった、開催2日目の16日。ミス東スポ予想大会ファイナルは予定通り行われましたが、悪天候のため、パドックガールは中止となりました。
ミス東スポ競馬大会の様子



グッと冷え込んだ開催3日目の17日には、競馬ガールズスタンドの「バール」がオープン。ひと足早いクリスマス仕様でお客様をお出迎え。恒例の予想大会も好評で、第1部、第2部ともに盛況でした。




画像協力:若松 亮太 様
開催3日目には、イメージキャラクターの谷桃子さんとふじポンさんによる、「たにもも&ふじポン スペシャルトークショー」も開催。



画像協力:若松 亮太 様
第1部では、1年間活動してきた、「たにもも&ふじポン、JBC盛岡応援ブログ」の活動を振り返っていただき、第2部では、お二方にメインレースの全日本2歳優駿の予想を披露していただきました。
このほか、開催初日、2日目、4日目には、事前に応募制で各日8組の方に、誘導馬サンタと記念撮影&誘導馬サンタからのクリスマスプレゼントが手渡されました。寒い時期でのイベントでしたが、いい思い出になったことでしょうね。

トリプル馬単で川崎競馬歴代最高配当金額
2014-12-18-Thu-18:08
12月17日(川崎競馬第3日目)のトリプル馬単で、川崎競馬歴代最高配当金額が出ました!
トリプル馬単的中口数は5口で、50円あたりの払戻金額は、37,536,190円と なります。
この金額は、これまでの川崎競馬最高配当「3連単11,058,120円(100円あ たり)」を大きく上回る配当となります。
〔これまでの最高配当〕
三連勝単式 11,058,120 円(平成 24 年 12 月 21 日第 9 レース)
トリプル馬単的中口数は5口で、50円あたりの払戻金額は、37,536,190円と なります。
この金額は、これまでの川崎競馬最高配当「3連単11,058,120円(100円あ たり)」を大きく上回る配当となります。
〔これまでの最高配当〕
三連勝単式 11,058,120 円(平成 24 年 12 月 21 日第 9 レース)
クラバズーカが田辺陽一厩舎に移籍
2014-12-18-Thu-18:06
神奈川県産フライトファルコンがデビュー
2014-12-18-Thu-17:51
オートレジスタが誘導馬の仲間入り
2014-12-17-Wed-14:10
準重賞・東京スポーツ師走盃
2014-12-17-Wed-02:30
電撃の900m戦で行われる、準重賞の「東京スポーツ師走盃」。1着馬には、来年1月14日に行われる船橋記念の優先出走権が与えられます。
レースは、中団から追走したトレボーネが一気の追い込みで前を捕らえ、1/2馬身差で優勝。船橋記念の優先出走権を獲得しました。
準重賞・東京スポーツ師走盃 結果
レースは、中団から追走したトレボーネが一気の追い込みで前を捕らえ、1/2馬身差で優勝。船橋記念の優先出走権を獲得しました。

田邊陽一調教師、300勝達成!!
2014-12-17-Wed-02:20
田邊陽一調教師が、12月16日の第10回川崎競馬第2日目の第9レースにおいてジョウテンデジタル号で優勝し、2001年11月の初出走から2615戦目にして通算300勝を達成しました。メモリアルの300勝は、自厩舎所属の瀧川寿希也騎手騎乗での勝利でした。田邊調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

田邊陽一調教師のこれまでの成績は、下記の通りです。
初出走:2001年11月12日 リトルフット
初勝利:2001年11月15日 デュプレモーニン
2,615戦300勝 2着296回 3着250回 4着278回 5着226回 着外1,265回(2014年12月16日第9レース終了時点)
重賞勝利
2007年11月9日 川崎・第7回ローレル賞(SⅢ) マダムルコント
2007年12月31日 大井・第31回東京2歳優駿牝馬(SⅠ) マダムルコント


田邊陽一調教師のこれまでの成績は、下記の通りです。
初出走:2001年11月12日 リトルフット
初勝利:2001年11月15日 デュプレモーニン
2,615戦300勝 2着296回 3着250回 4着278回 5着226回 着外1,265回(2014年12月16日第9レース終了時点)
重賞勝利
2007年11月9日 川崎・第7回ローレル賞(SⅢ) マダムルコント
2007年12月31日 大井・第31回東京2歳優駿牝馬(SⅠ) マダムルコント
吉原寛人騎手が騎乗期間を変更
2014-12-12-Fri-18:20
吉原寛人騎手が当初の予定期間を変更し、平 26年12月28日より川崎競馬所属として期間限定騎乗することになりました。

1.騎 手 吉 原 寛 人 (よしはら ひろと)
2.現所属きゅう舎 金沢競馬場 宗綱 泰彦 きゅう舎
3.期間限定騎乗所属きゅう舎 川崎競馬場 内田 勝義 きゅう舎
4.期間限定騎乗期間
平成 26 年 12 月 28 日~平成 27 年2月 27 日
〈当初の予定期間間は 平成 27 年 1月 1日~平成 27 年2月 27 日)
⚫︎吉 原 寛 人 (よしはら ひろと)プロフィール
・生年月日 昭和 58 年 10 月 26 日
・勝負服 胴赤、黒縦じま、そで青
・初出走 平成13年4月7日 コーワゴールド
・初勝利 平成13年4月7日 トゥインクルサマー
・通算成績 8,871 戦 1,711 勝(平成 26 年 12 月 11 日現在)

1.騎 手 吉 原 寛 人 (よしはら ひろと)
2.現所属きゅう舎 金沢競馬場 宗綱 泰彦 きゅう舎
3.期間限定騎乗所属きゅう舎 川崎競馬場 内田 勝義 きゅう舎
4.期間限定騎乗期間
平成 26 年 12 月 28 日~平成 27 年2月 27 日
〈当初の予定期間間は 平成 27 年 1月 1日~平成 27 年2月 27 日)
⚫︎吉 原 寛 人 (よしはら ひろと)プロフィール
・生年月日 昭和 58 年 10 月 26 日
・勝負服 胴赤、黒縦じま、そで青
・初出走 平成13年4月7日 コーワゴールド
・初勝利 平成13年4月7日 トゥインクルサマー
・通算成績 8,871 戦 1,711 勝(平成 26 年 12 月 11 日現在)
川崎競馬場の砂を全面入れ替え
2014-12-10-Wed-18:18
川崎競馬場本馬場の砂の全面入替について
川崎競馬では施設整備の一環として、次のとおり本馬場の砂の全面入替を行いましたのでお知らせします。
これにより、平成26年12月15日の第10回開催から新しい砂の馬場での開催となります。
新しい砂上で繰り広げられるレースに、どうぞご注目ください。
・産地
青森県東通村(ひがしどおりむら)尻労(しっかり)。
〈旧産地 青森県六ケ所村出戸(でど)、野辺地町(のへじまち)〉
・砂質 海砂(旧産地と同様)
・砂厚 8.5cm(従来と同様)
川崎競馬では施設整備の一環として、次のとおり本馬場の砂の全面入替を行いましたのでお知らせします。
これにより、平成26年12月15日の第10回開催から新しい砂の馬場での開催となります。
新しい砂上で繰り広げられるレースに、どうぞご注目ください。
・産地
青森県東通村(ひがしどおりむら)尻労(しっかり)。
〈旧産地 青森県六ケ所村出戸(でど)、野辺地町(のへじまち)〉
・砂質 海砂(旧産地と同様)
・砂厚 8.5cm(従来と同様)
川崎所属馬の遠征結果(12月1日遠征分)
2014-12-04-Thu-02:03
12月1日の水沢競馬に遠征した川崎所属馬の結果は、下記の通りです。
水沢 第31回プリンセスカップ(GDJ) 1400m ネガティヴ 7着
水沢 第31回プリンセスカップ(GDJ) 1400m ネガティヴ 7着
山崎誠士騎手はが通算800勝を達成
2014-12-03-Wed-22:47
昨日(12月2日)の船橋1Rでコーズウェイに騎乗して勝利した山崎誠士騎手は地方通算800勝を達成しました。
平成15年のデビューから8,364戦目での達成となりました。
おめでとうございます!
★山崎誠士(やまざきせいじ)騎手通算成績
8,364戦 800勝 2着790回 3着819回 4着829回 5着795回 着外4,331回
(平成26年12月2日第1レース終了時点)
★山崎誠士(やまざきせいじ)騎手 プロフィール
生年月日 昭和59年7月29日
出身地 神奈川県
好きな騎乗法 先行
服色呼称 赤
初騎乗 平成15年10月27日 川崎 4R オレンジサッシュ
初勝利 平成15年10月28日 川崎 6R ヨーカンドパリ
〔重賞勝利〕
平成18年5月3日 第8回かきつばた記念(GⅢ) ロッキーアピール
平成20年1月3日 第44回報知オールスターカップ(SⅢ) エスプリベン
平成22年6月23日 第48回ゴールドカップ(SⅢ) ボランタス
平成23年1月3日 第47回報知オールスターカップ(SⅢ) ボランタス
平成23年10月19日 第21回埼玉栄冠賞(SⅢ) ボランタス
平成23年11月24日 第32回浦和記念(JpnⅡ) ボランタス
平成25年4月29日 第13回留守杯日高賞 ハードデイズナイト
平成25年6月25日 第3回優駿スプリント(SⅢ) ハードデイズナイト
平成25年8月28日 第20回アフター5スター賞(SⅢ) ハードデイズナイト
平成15年のデビューから8,364戦目での達成となりました。
おめでとうございます!
★山崎誠士(やまざきせいじ)騎手通算成績
8,364戦 800勝 2着790回 3着819回 4着829回 5着795回 着外4,331回
(平成26年12月2日第1レース終了時点)
★山崎誠士(やまざきせいじ)騎手 プロフィール
生年月日 昭和59年7月29日
出身地 神奈川県
好きな騎乗法 先行
服色呼称 赤
初騎乗 平成15年10月27日 川崎 4R オレンジサッシュ
初勝利 平成15年10月28日 川崎 6R ヨーカンドパリ
〔重賞勝利〕
平成18年5月3日 第8回かきつばた記念(GⅢ) ロッキーアピール
平成20年1月3日 第44回報知オールスターカップ(SⅢ) エスプリベン
平成22年6月23日 第48回ゴールドカップ(SⅢ) ボランタス
平成23年1月3日 第47回報知オールスターカップ(SⅢ) ボランタス
平成23年10月19日 第21回埼玉栄冠賞(SⅢ) ボランタス
平成23年11月24日 第32回浦和記念(JpnⅡ) ボランタス
平成25年4月29日 第13回留守杯日高賞 ハードデイズナイト
平成25年6月25日 第3回優駿スプリント(SⅢ) ハードデイズナイト
平成25年8月28日 第20回アフター5スター賞(SⅢ) ハードデイズナイト