fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

平成27年度 期間限定騎手決定

2015-02-28-Sat-22:05
平成27年度の川崎競馬での期間限定騎手が決まりました。26年度と同様、2名の騎手が期間限定騎乗致します。応援よろしくお願い致します。


赤岡 修次[高知]

 勝負服:白、胴青襷(たすき)、袖青二本輪
 期間中所属厩舎:内田勝義
 騎乗予定期間:平成27年5月11日~7月10日

  赤岡騎手 1 赤岡 修次 騎手


吉原 寛人[金沢]

 勝負服:胴赤、黒縦じま、袖青
 期間中所属厩舎:山崎 裕也
 騎乗予定期間:平成27年12月28日~平成28年2月26日

 
スポンサーサイト



2016年JBCが川崎で開催決定!

2015-02-27-Fri-16:26
JBC実行委員会による決定を受け、第16 回JBC競走を川崎競馬場で実施すること
になりました。
川崎競馬場でのJBC開催は2012 年以来3回目となります。


・開催日 平成28 年11 月3日(祝・木)
・開催場 川崎競馬場
・実施競走
第16回JBCクラシック(2,100m)
第16回JBCスプリント(1,400m)
第6回JBCレディスクラシック(1,600m)
※( )内は競走距離

【神奈川県川崎競馬組合開催執務委員長 楯岡 信一の コメント】
この度、2016 年第16 回JBC の開催場として川崎競馬場が選定されましたことを誠に光栄に存じます。JBC 協会並びにJBC 実行委員会の皆様をはじめ、JBC の実施に向けご尽力を頂いております関係者の皆様に深く感謝を申し上げます。
当場での開催は2012 年以来3度目となりますが、2016 年は、当場隣接地に年間約300 万人の来場を見込む新たな商業施設が開設される年であり、川崎競馬場周辺が「競馬観戦、ショッピング、飲食」が同時に可能となる、日本初の一大レジャーエリアとして大きく変貌を遂げる年です。
当場も商業施設のオープンに合わせ、競馬ファンの皆様はもとより、競馬初心者の方でも気軽にご利用頂けるような、幅広いニーズに対応した施設にリニューアルすることを計画しております。
今後、第16 回JBC の成功に向けて、川崎競馬場関係者が一丸となって取り組んでまいりたいと考えておりますので、競馬ファンの皆様、関係者の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

佐々木竹見さんトークショーが行われました。

2015-02-26-Thu-15:07
2月18日、NEC玉川クラブにて「佐々木竹見トークショー ~鉄人ジョッキーの蹄跡~」(21世紀川崎教育フォーラム主催)が行われました。
150218佐々木竹見トークショー11

150218佐々木竹見トークショー10
まずは佐々木竹見さんのドキュメンタリー映像が流され、その前人未踏の偉業が紹介されたあとにはご本人が壇上へ。

150218佐々木竹見トークショー2
中学校を卒業した2日後には故郷の青森を離れた竹見さん。
川崎の青野四郎厩舎に入門し、幾度か試練の時はあっても「途中で辞めたいと思った事はなかった」と語り、大腿骨を骨折した際、入れていた針金がマッサージをしていたら出てきてしまったためコルセットに変えたエピソードなどを披露。

 「一戦一戦ではなく、一頭一頭大事に乗るように考えていた。初騎乗となる馬でも跨ってしまえば返し馬からレースが始まるまでにその馬の性格が分かった。馬に逆らわず乗ることで能力を引き出しているので、(騎乗馬と)相性が悪いと感じたことはない」と竹見マジックと言われた時代をふり返っていました。

150218佐々木竹見トークショー1
2001年7月に騎手を引退。
これからの騎手に伝えたい事として、「馬主・調教師に信頼されるように、朝はちゃんと起きて真面目に仕事に取り組んでほしい」とメッセージ。

ファンからの質問コーナーにはひとつひとつ丁寧に回答し、20代半ばからヘビースモーカーだった煙草を現在は止め、酒はビール2杯位と大好きなジンライム。
「夜は美味しく食べたいので昼食はあまり食べたくない」という意外な素顔も。

150218佐々木竹見トークショー7
最後に花束の贈呈、そして引退時に作られた帽子がファンの方からプレゼントされました。

トークショー終了後には竹見さんを囲んでの懇親会が催され和やかなひと時。
150218佐々木竹見トークショー3


150218佐々木竹見トークショー5

会場内に現役時代に着ていた勝負服なども展示されていました。

岩手から大物ロールボヌール、ライズラインが移籍

2015-02-26-Thu-12:22
岩手の大物3歳ロールボヌールが川崎に移籍しました!
デビューから無傷の4連勝中。
150226-141020-ロールボヌール+E6139-2
若駒賞

150226-141116-ロールボヌール+E8570-2
南部駒賞

若駒賞では2.5秒引き離す大差勝ちし、前走の南部駒賞でも6馬身ぶっちぎりで優勝しています。
南関東クラシック参戦を目論んで、まずは京浜盃出走予定とのことです。


また、同じ内田勝義厩舎にはライズラインも移籍。
本日の大井12Rで緒戦を迎えます。

ロールボヌールの前年の南部駒賞を制したのがライズライン。

150226-140602-ライズライン+E8794-2
3歳初春には南関東に転入したこともありますが、二戦して岩手に戻り、見事に岩手ダービー ダイヤモンドCを制覇。

150226-141221-ライズライン+E3317-2
白嶺賞

その後は芝重賞オパールC、不来方賞、白嶺賞も制している強者です。



写真協力 N.Yokogawa 様


平成26年度厩務員表彰

2015-02-25-Wed-16:02
2月24日、大井競馬場にて平成26年度厩務員表彰の授賞式が行われました。。

川崎からは遠藤喜宏厩務員(久保秀男厩舎)が 優良表彰者に選ばれ、功労表彰者は該当なしでした。

遠藤厩務員は厩務員生活11年になる33歳。
おめでとうございます。

神奈川県2
写真右から二人目が遠藤厩務員。

平成27年度神奈川県川崎競馬組合一般会計予算について

2015-02-25-Wed-14:18
川崎競馬組合より平成27年度神奈川県川崎競馬組合一般会計予算についての発表がありました。
以下転載いたします。


神奈川県川崎競馬組合の競馬事業については、日頃から格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

去る2月21日、神奈川県川崎競馬組合議会平成27年2月定例会におきまして、平成27年度神奈川県川崎競馬組合一般会計予算が可決されました。

平成27年度当初予算額の総額は、513億余万円で、前年度当初予算額に比べ、25億余万円の増、105.2%となっており、平成25年度決算での累積赤字解消を踏まえ、川崎競馬のさらなる発展と組合経営の安定化を目指して、現在策定中の川崎競馬経営計画(案)に基づく施策に着実に取り組む予算として編成しました。具体的には、魅力ある競馬を開催するための強い馬づくり等に向けた新たな仕組みの導入や、居心地の良い場内環境の整備、ファミリー層向けイベントの充実などに積極的に取り組んでいきます。

さらに、将来にわたり安定的な経営を図るため、今回「経営安定化基金」を創設するとともに、平成12年度の競馬組合設立以来初めて、構成団体である県と川崎市への繰出しも行うこととしました。

ファンの皆様には、これまで以上に川崎競馬を楽しんでいただけるよう、関係者一同、全力で取り組んでまいりますので、引き続き御支援くださいますようよろしくお願い申し上げます。

●平成27年度当初予算の概要
http://www.kawasaki-keiba.jp/news/pdf/20150224.pdf

浦和・第7回ユングフラウ賞(SⅡ)

2015-02-24-Tue-02:25
あいにくの悪天候の中で行われた、今年のユングフラウ賞。桜花賞へのキップをかけて、川崎から5頭が参戦しました。

  ①絶対領域 1_1_1 ①ゼッタイリョウイキ

  ②アイスキャンドル 1_1 ②アイスキャンドル

  ⑦ビナファミリー 1_1 ⑦ビナファミリー

  ⑪リボンスティック 1_1 ⑪リボンスティック

  ⑫ラブディーバ 1_1 ⑫ラブディーバ

 アクティフが逃げる展開も、トーセンマリオン、ロゾヴァドリナが絡み、先行争いは激化。3コーナーでリボンスティックが外から上がっていくと、直線で先頭に立ちますが、直線で猛然と追い込んできたスターローズにゴール寸前で捕えられ、惜しくもハナ差の2着。残念ながら初重賞制覇はお預けとなってしまったリボンスティックですが、3着馬までに与えられる桜花賞の優先出走権を獲得しました。

 そのほかの川崎勢は、アイスキャンドル4着、ゼッタイリョウイキ5着、ラブディーバ7着、ビナファミリー10着という結果でした。

  浦和・第7回ユングフラウ賞(SⅡ) 結果

今野騎手が久々の重賞制覇 船橋・報知グランプリカップ(SⅢ)

2015-02-15-Sun-22:41
11日に船橋競馬場で行われた報知グランプリカップ(SⅢ)。上位2頭には3月に行われるダイオライト記念の優先出走権が与えられます。船橋競馬では施行から半世紀を越える歴史のある重賞ですが、かつては出走条件がオールカマーということもあり、アングロアラブも出走していた時期がありました。アラブでは、ヨシノスカレー、ホーエイヒロボーイ、コスモノーブル、トチノミネフジといったその時代を代表するアラブ強豪たちがサラブレッド相手に優勝、1991年~1994年は4年連続でアラブが優勝しました。51回目を迎えた今年は、川崎からウィンペンタゴンが参戦しました。

 トーセンアドミラルがハナを切る展開で進んだレース。ウィンペンタゴンは先行し、3番手からの競馬。今野騎手が騎乗するバトードールは後方から前をじっくり見る展開でレースを進めます。向正面から3コーナーに差し掛かると、先行していたウィンペンタゴンは後退。バトードールは依然後方のまま直線に入りますが、直線に入り外に持ち出すとスパートを開始。今野騎手のムチに応え、前との差をじわじわ詰めると、先に抜け出したトーセンアレスをゴール前で捕らえ、1/2馬身差で優勝。2着のトーセンアレスとともに、ダイオライト記念の優先出走権を獲得しました。なお、向正面で後退したウィンペンタゴンは10着という結果でした。今野騎手は、2013年11月のロジータ記念をカイカヨソウで制して以来となる、久々の重賞制覇。今野騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

  _NIR7301.jpg 第51回報知グランプリカップ(SⅢ) 結果

  _NIR7534.jpg 口取り


                                   画像協力:佐々木 光 様  

平成26年南関東4競馬優秀騎手および功労調教師・騎手表彰

2015-02-14-Sat-14:32
2月11日の船橋競馬第8、第9レース終了後に「平成26年南関東4競馬優秀騎手および功労調教師・騎手」の表彰式が実施されました。

8R終了後は功労調教師・騎手表彰、9R終了後は優秀騎手表彰が行われ、川崎競馬からは功労調教師賞に佐藤健二調教師、功労騎手賞には町田直希騎手が表彰されています。

150211関地協表彰2

150211関地協表彰1

受賞者は以下の通りです。
150211関地協表彰4

最優秀騎手賞  森 泰斗(船橋)
優秀騎手賞  御神本訓史(大井)
優秀騎手賞  真島大輔(大井)
優秀騎手賞  的場文男(大井)
優秀騎手賞  左海誠二(船橋)

最優秀新人騎手賞  張田 昂(船橋)

功労調教師賞  渡邊 薫(船橋)
功労調教師賞  鹿沼良和(浦和)
功労調教師賞  久保與造(大井)
功労調教師賞  佐藤健二(川崎)

功労騎手賞  石崎 駿(船橋)
功労騎手賞  吉留孝司(浦和)
功労騎手賞  本村直樹(大井)
功労騎手賞  町田直希(川崎)


写真協力:佐々木光さん

川崎から2頭が参戦 大井・’15 雲取賞 

2015-02-09-Mon-21:34
南関東クラシックへつながる重要なステップ競走としておなじみの、「雲取賞」。上位3頭までには、3月に行われる京浜盃(SⅡ)の優先出走権が与えられます。川崎からは、クラバズーカーとツルノヒトコエが出走しました。

 ハナを切ったのは、船橋のノースノース。川崎勢2頭はともに後方からの競馬。2頭とも向正面からステッキ入れ、徐々にポジションを上げて前との差を詰めにかかります。直線に入ると、クラバズーカーとコンドルダンスが逃げるノースノースを猛追しますが、ノースノースが辛うじて逃げ切り。クラバズーカーは惜しくもハナ差及ばずの2着でしたが、京浜盃の優先出走権を獲得しました。ツルノヒトコエは直線で伸びを欠き、9着という結果でした。

  雲取賞 ハナ差及ばず2着のクラバズーカー

  準重賞 '15 雲取賞 結果

                                   画像協力:佐々木 光 様

NARグランプリ2014

2015-02-08-Sun-03:00
2月5日に都内で行われた、「NARグランプリ2014」。川崎からは昨年に続き、プレイアンドリアル号が最優秀ターフ馬のタイトルを受賞しました。

 プレイアンドリアルは昨年1月の京成杯を優勝後、右前脚の繋靭帯炎を発症し休養。日本ダービーを目標に戦列復帰を目指していましたが、休養中に反対側の脚を悪くしてしまい、再起を断念。昨年11月に乗馬に転向しました。

  表彰式:プレイ&リアル 1_1 授賞式でトロフィーを受け取る岡田オーナー

  表彰式:プレイ&リアル 2_1 プレイアンドリアル号 関係者のみなさま

 祝賀パーティーでは、現役時代の思い出や、イブンベイに騎乗したジャパンカップのエピソードなどをファンに語ってくれた河津調教師。ファンとの交流を楽しんでいました。

  祝賀パーティー:河津調教師 2_1 祝賀パーティーでの河津調教師

  祝賀パーティー:河津調教師 1_1 御神本騎手との貴重なショット

 また、祝賀パーティーでは、JRA所属時のスマイルジャックを管理していたJRAの小檜山悟調教師が、史上初となる管理馬の地方競馬交流競走1,000回出走という偉業を達成したことを称え、感謝状が贈呈されました。小檜山調教師は、NARグランプリ前日にも、笠松競馬の条件交流競走に管理馬を2頭出走。残念ながら2着と勝利することはできませんでしたが、受賞時の笑顔が印象的でした。これからも地方競馬にも積極的に遠征し、地方競馬を盛り上げてほしいですね。

  EN4A0268_1.jpg 感謝状贈呈式での小檜山悟調教師

大井・第59回金盃(SⅡ) ドラゴンエアルは2着

2015-02-07-Sat-23:54
2月4日に大井競馬場で行われた金盃。今年から距離が2600mに変更されましたが、2着馬までに3月に行われるダイオライト記念の優先出走権が与えられます。川崎からは、ドラゴンエアルが出走しました。

  2015 kinpai dorgon 1 ドラゴンエアル 鞍上は森泰斗騎手

 最終的に1番人気の支持を集めたドラゴンエアル。レースは、アウトジェネラルが先頭に立つと、そのままマイペースの逃げに持ち込み、淡々とレースは進みます。ドラゴンエアルは前をじっくり見る形で中団からの競馬。2周目の向正面から徐々にポジションを上げたドラゴンエアルでしたが、終始マイペースでレースを進めたアウトジェネラルが直線で後続を突き放すと、そのまま先頭でゴール。ドラゴンエアルは直線で追い上げるも、2着という結果でした。

  2015 kinpai dorgon 2 2015 kinpai dorgon 3 大井・第59回金盃(SⅡ) 結果

 残念ながら重賞3連勝とはならなかったドランゴンエアルですが、ダイオライト記念の優先出走権を獲得。今後に期待したいですね。

                                   画像協力:佐々木 光 様

佐々木竹見さんトークショー&懇親会のお知らせ

2015-02-04-Wed-14:23
『~鉄人ジョッキーの蹄跡~』と題した佐々木竹見さんのトークショーが行われます。

150204竹見トークショー告知
7153勝をあげた川崎競馬の至宝がジョッキー時代のこと、引退してからの後進者の育成などを講演します。
講演終了後には、佐々木竹見さんを囲んでの懇親会を開催します。

●日時 2月18日(水)
18:00受付  18:15開会
●会場 NEC玉川クラブ(川崎市中原区下沼辺1959 TEL044-434-1510 南部線向河原駅より多摩川方面に徒歩5分)
●参加費 1000円(ゲストを囲む懇親会ご参加の方は4000円)
●主催 21世紀川崎教育フォーラム
●申し込み方法
ファックスまたは郵送にてお申し込みください。
締め切りは2月7日(土)必着
・ファックス 044-511-2340
・郵送 〒242-0002 大和市つきみ野7-2-13 フォーラム事務局
・問い合わせ先 090-5512-2578(江頭)

川崎所属馬の遠征結果(2月1日遠征分)

2015-02-01-Sun-21:32
2月1の高知競馬に遠征した川崎所属馬の結果は、下記の通りです。

 高知 第12回黒潮スプリンターズカップ(黒船賞選考競走・4歳上オープン) 1300m

  メテオーラビアンカ[牡5] 7着

  高知 第12回黒潮スプリンターズカップ 結果
HOME