川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
「馬フェスタ」当日の様子
2015-07-27-Mon-21:32
7月25日に行われた「馬フェスタ」。当日は、たくさんのお客さまにご来場いただき、ありがとうございました。写真で当日の様子を振り返ります。
ミニチュアホース
夜はライトアップされたバージョンに変身
サラブレッド乗馬
けいきゅんも川崎競馬場にやってきました
飲食店ブース
スポーツチャンバラ
おなじみの段ボール迷路は大人気
暑かったこの日、カキ氷はおいしかったことでしょう
次開催の川崎競馬は、8月17日 ~ 21日の5日間開催。19日には、重賞のスパーキングサマーカップ(SⅢ)、17日には、黒鹿毛u馬限定の名物レース「くろうま賞」が行われます。梅雨も明け、夏本番の日々ですが、次開催もみなさまのご来場をお待ちしています。














次開催の川崎競馬は、8月17日 ~ 21日の5日間開催。19日には、重賞のスパーキングサマーカップ(SⅢ)、17日には、黒鹿毛u馬限定の名物レース「くろうま賞」が行われます。梅雨も明け、夏本番の日々ですが、次開催もみなさまのご来場をお待ちしています。
スポンサーサイト
ばん馬が川崎競馬場にやってきました
2015-07-27-Mon-21:05
25日は「馬フェスタ」が開催された川崎競馬場。当日は、ばんえい十勝からばん馬がやってきて、様々なイベントが催されました。今年は、ミルキー号と、現役ばん馬のバンチャンガンバレ号の2頭が十勝からやってきました。
まずは、事前申込制で行われた、ばん馬との綱引き

2回目の綱引きの時には、サプライズゲストで、川崎競馬イメージキャラクターの谷桃子さんが飛び入り参加し、子どもたちと一緒に綱引きを楽しみました。谷桃子さんは綱引き終了後、ミルキー号に跨ってばん馬とのふれあいを楽しみました。

ばん馬とのふれあい 馬はミルキー号
十勝物産展コーナーでは、帯広市から女性向けに創刊されたフリーマガジン「pommele(ポムレ)」を配布。物産展コーナーでは、ふらのメロンが大人気でした。
十勝物産展コーナー
デモンストレーション走行では、バンチャンガンバレ号が登場しました。
デモンストレーション走行の様子
そして、荘司典子さんと須田鷹雄さんを迎えて行われた、「ばんえい競馬トークショー&場立ち予想会」。第1部では、平地競馬とばんえい競馬の違いを説明していただき、第2部ではばんえい競馬のメインレースの予想を披露していただきました。
荘司典子さん
須田鷹雄さん
場立ち予想の様子
まずは、事前申込制で行われた、ばん馬との綱引き


2回目の綱引きの時には、サプライズゲストで、川崎競馬イメージキャラクターの谷桃子さんが飛び入り参加し、子どもたちと一緒に綱引きを楽しみました。谷桃子さんは綱引き終了後、ミルキー号に跨ってばん馬とのふれあいを楽しみました。





十勝物産展コーナーでは、帯広市から女性向けに創刊されたフリーマガジン「pommele(ポムレ)」を配布。物産展コーナーでは、ふらのメロンが大人気でした。

デモンストレーション走行では、バンチャンガンバレ号が登場しました。

そして、荘司典子さんと須田鷹雄さんを迎えて行われた、「ばんえい競馬トークショー&場立ち予想会」。第1部では、平地競馬とばんえい競馬の違いを説明していただき、第2部ではばんえい競馬のメインレースの予想を披露していただきました。



三浦すいか 今年は57.5kgでした
2015-07-27-Mon-20:03
イベント満載だった今開催最終日のメインレースは、「三浦すいか特別」。当日は、三浦市在住・在勤の方先着20組40名(1組2名まで)の方は当日の川崎競馬場2号スタンド4階特別観覧席Aを無料でご利用いただけたほか、「三浦すいか特別」の勝ち馬当てクイズや、特設会場において、三浦すいかなど特産品の販売や観光PRなどが行われました。
三浦市PRブース
この日は酷暑ということもあり、カップすいか、カップメロンは大好評でした。
ちなみに、気になる今年の三浦すいかの重量は…、57.5kgでした。今年で市制施行60周年の三浦市ですが、60kgよりは少し軽かったですね。
今年の三浦すいか
誘導馬も、三浦すいか特別バージョンで登場しました
レースを制したのは、3番人気の3歳牝馬ミスアバンセ。ボウマンミルを1馬身1/2差抑えての優勝となりました。
三浦すいか特別 結果
勝利ジョッキーは、前日、川崎競馬場で通算1400勝を達成した真島大輔騎手
真島大輔騎手
表彰式には、吉田英男三浦市長と出口吉男三浦市農協組合長がプレゼンターとしてご出席。そして、今年も三浦ツナ之助が駆けつけてくれました。
吉田英男市長(左)とプレゼンターのみなさま(右)
最後はみんな揃っての記念撮影


この日は酷暑ということもあり、カップすいか、カップメロンは大好評でした。
ちなみに、気になる今年の三浦すいかの重量は…、57.5kgでした。今年で市制施行60周年の三浦市ですが、60kgよりは少し軽かったですね。


レースを制したのは、3番人気の3歳牝馬ミスアバンセ。ボウマンミルを1馬身1/2差抑えての優勝となりました。

勝利ジョッキーは、前日、川崎競馬場で通算1400勝を達成した真島大輔騎手


表彰式には、吉田英男三浦市長と出口吉男三浦市農協組合長がプレゼンターとしてご出席。そして、今年も三浦ツナ之助が駆けつけてくれました。



第5回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介
2015-07-27-Mon-19:36
今開催は2鞍行われ、計14頭がデビューした、新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。
7頭立てで行われた第2レースは、町田直希騎手騎乗の1番人気シャークカイザーが、2着に9馬身の差をつけての勝利。タイム56秒1。
2R スパーキングデビュー 結果
シャークカイザー[牡] 父:パイロ 母:ダンシングメリー(母の父:シンボリルドルフ) 鈴木義久厩舎
同じく7頭立てで行われた第3レースは、真島大輔騎手騎乗の1番人気ディーエスワイルドが、3/4馬身差で勝利。出走馬7頭中、唯一の牡馬が勝利を挙げました。タイム57秒1。
3R スパーキングデビュー 結果
ディーエスワイルド[牡] 父:スマートボーイ 母:ワイルドイマージュ(母の父:ワイルドラッシュ) 佐々木仁厩舎
7頭立てで行われた第2レースは、町田直希騎手騎乗の1番人気シャークカイザーが、2着に9馬身の差をつけての勝利。タイム56秒1。

シャークカイザー[牡] 父:パイロ 母:ダンシングメリー(母の父:シンボリルドルフ) 鈴木義久厩舎
同じく7頭立てで行われた第3レースは、真島大輔騎手騎乗の1番人気ディーエスワイルドが、3/4馬身差で勝利。出走馬7頭中、唯一の牡馬が勝利を挙げました。タイム57秒1。

ディーエスワイルド[牡] 父:スマートボーイ 母:ワイルドイマージュ(母の父:ワイルドラッシュ) 佐々木仁厩舎