fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

第8回開催 イベントレポート

2015-10-25-Sun-20:38
今開催も様々なイベントが行われた川崎競馬。写真で振り返ります。

 開催初日に行われた、「ミス東スポ2016 2ndシーズン競馬大会in川崎競馬場」

  ミス東スポ 1 ミス東スポ 2

 ミス東スポ2016候補生は、パドックガールも務められました。

  ミス東スポ 3 パドックガールの様子(開催初日メインレースにて)

 開催2日目に行われた 「秋の味覚」サンマを炭火で焼こう!

  さんま網焼き体験 1 さんま網焼き体験 2 うまく焼けたかな?

  ガチャガチャ & 地ビール販売 ガチャガチャ & 地ビール販売

  南関スタンプラリー 南関スタンプラリー

 また、次開催の最終日に行われる「怪獣酒場の競馬場侵略作戦」のPRも、大型ビジョンで行われました。次開催は重賞だけでなく、最終日にもぜひご注目ください!!

  怪獣侵略作戦 PR告知 「怪獣酒場の競馬場侵略作戦」PR告知

 次開催の川崎競馬は、11月16日~20日の5日間開催。17日には2歳牝馬によるローレル賞(SⅢ)、18日には3歳牝馬によるロジータ記念(SⅡ)と、牝馬の地方競馬全国交流重賞が2日続けて行われます。このほかにも、19日には全日本2歳優駿トライアルの川崎若駒オープン(地方競馬全交流)も行われます。

 そして最終日の11月20日には、「怪獣酒場の競馬場侵略作戦」がいよいよ発動!!川崎競馬場が、ウルトラマンと闘った怪獣たちに侵略されます。果たして競馬場はどうなってしまうのか?それを確かめるためにも、ぜひともみなさまお誘い合わせのうえ、ご来場ください。たくさんの方のご来場を、お待ちしています。
スポンサーサイト



~ 「清川村」を知って・見て・感じて ~ 清川村宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい特別

2015-10-25-Sun-20:04
今開催最終日のメインレースは、「清川村宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい特別」。当日は、レースの実施を記念して、清川村在住・在勤の方は川崎競馬場に無料で入場いただけたほか、先着20組40名(1組2名まで)の方は当日の川崎競馬場2号スタンド4階特別観覧席Aを無料でご利用いただける特典などがありました。

 この日は、「清川村」を知って・見て・感じていただくため、PRブースを設置したほか、11月28日から開催されるクリスマスイルミネーションの、「第30回宮ケ瀬クリスマスみんなのつどい ~光のメルヘン~」のPRも、合わせて行われました。気が付けば、クリスマスまであと2ヶ月ですね。

  清川村PRブース 清川村PRブース

  第30回宮ケ瀬クリスマスみんなのつどい ~光のメルヘン~  詳細

大矢明夫 清川村村長 挨拶
 
 「神奈川県に1つだけ村がございます。川崎市は170万ほどの人口でございますが清川村は3,000人ほどの人口です。箱根芦ノ湖の水量が1億7000万トン、宮ケ瀬ダムは川崎の湾岸に供給する2億トンの水を蓄えております。皆さんの水と工業用水を供給しているのが清川村でございます。その清川村で、11月28日から1ヶ月ほど、クリスマスみんなのつどいというのを開催致します。とても素晴らしいクリスマスのイルミネーションです。今、日本中各地でやっていますけども、(清川村が)日本でのクリスマスイルミネーション発祥の地だと自負しております。イルミネーションが始まりましたら、是非、清川村までお越し頂きますよう御案内申し上げます。」

 レースを制したのは、ナターレの全弟ストロングジーンが1/2馬身差で勝利し、前走に続き連勝。これで5戦連続複勝圏内と、ここ最近は堅実な走りを見せています。

  清川村メインレース 1 清川村宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい特別 結果

  清川村メインレース 2 勝利ジョッキーの的場文男騎手

 プレゼンターは、大矢明夫清川村村長と、「宮ケ瀬クリスマスみんなのつどい実行委員会」の野田裕委員長が務められました。

  清川村メインレース 3 大矢明夫 清川村村長

  清川村メインレース 4 関係者のみなさま、おめでとうございます。

第8回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介

2015-10-25-Sun-19:34
今開催は2鞍行われ、計19頭が出走した、新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介します。

 牡馬4頭、牝馬5頭の計9頭立てで行われた1レースは、1番人気のガーデンマイスターが3/4馬身差で勝利。タイム1.33.7。

  1R:新馬戦  1R スパーキングデビュー 結果

 ガーデンマイスター[牡] 父:クロフネ 母:リヴァリーガーデン(母の父:サンデーサイレンス) 内田勝義厩舎
 
 なお、キタサンツバキを管理する村田順一厩舎は、厩舎開業初出走が新馬戦。生産者の山野牧場は、山野勝也元騎手のご実家です。山野元騎手は、現役時代は村田六郎厩舎の所属でしたね。

  1R:キタサンツバキ 1 1R:キタサンツバキ 2 キタサンツバキ

 出走馬10頭中、7頭が牝馬というメンバーで行われた2レースは、牝馬のシャーロットラブが2馬身差をつけて勝利。タイム1.31.6。

  2R:新馬戦 2R スパーキングデビュー 結果

  シャーロットラブ[牝] 父:フレンチデピュティ 母:アリマエンプレス(母の父:フジキセキ) 山崎尋美厩舎

川崎所属馬の遠征結果(10月24日遠征分)

2015-10-24-Sat-23:29
10月24日の盛岡競馬に遠征した川崎所属馬の結果は、下記の通りです。

 盛岡 第5回OROターフスプリント(3歳上オープン・地方全国交流) 芝1000m

  カネトシディオス[牡8] 5着

  ミライヘノマイ[牝4] 11着

  盛岡 第5回OROターフスプリント 結果

山崎誠士騎手900勝達成!!

2015-10-24-Sat-23:25
山崎誠士騎手(山崎尋美厩舎所属)が、10月23日の第8回川崎競馬5日目の第7レースにおいて、ディーエスノーブル(14頭立て、単勝8番人気)で勝利。2003年10月27日のデビューから9,360戦目にして、通算900勝を達成しました。

  山崎誠士騎手900勝 10月23日 川崎 第8レース ディーエスノーブル(内田勝義厩舎)

 山崎騎手、おめでとうございます!通算成績と重賞勝ち鞍は、下記の通りです。

山崎誠士騎手 通算成績(2015年10月23日第7レース終了時点)

 9,360戦900勝 2着891回 3着909回 4着941回 5着888回 着外4,831回

山崎誠士騎手プロフィール

 生年月日:1984年(昭和59年)7月29日
 出身地:神奈川県
 初騎乗:2003年10月27日 川崎4R オレンジサッシュ
 初勝利:2003年10月28日 川崎6R ヨーカンドパリ

重賞勝ち鞍

 2006年5月3日 名古屋・第8回かきつばた記念(GⅢ) ロッキーアピール
 2008年1月3日 川崎・第44回報知オールスターカップ(SⅢ) エスプリベン
 2010年6月23日 浦和・第48回ゴールドカップ(SⅢ) ボランタス
 2011年1月3日 川崎・第47回報知オールスターカップ(SⅢ) ボランタス
 2011年10月19日 浦和・第21回埼玉栄冠賞(SⅢ) ボランタス
 2011年11月24日 浦和・第32回浦和記念(JpnⅡ) ボランタス
 2013年4月29日 水沢・第13回留守杯日高賞 ハードデイズナイト
 2013年6月25日 大井・第3回優駿スプリント(SⅢ) ハードデイズナイト
 2013年8月28日 大井・第20回アフター5スター賞(SⅢ) ハードデイズナイト
 2015年2月18日 浦和・第7回ユングフラウ賞(SⅡ) スターローズ

騎手候補生の中越琉世くんが実習中

2015-10-23-Fri-11:40
来春デビュー予定の騎手候補生が実習にきています。
中越琉世くん、17歳。
151023中越琉世くん2
武井和実厩舎に所属予定で、期間は8月11日~1月15日まで。
中越くんのお父さんは中越豊光さん。
高知のトップジョッキーから園田に移籍し、現在は川崎で厩務員としてブルーセレブなどを手がけました。
毎朝10頭ほどに調教をつけていますが、「父からは細かく指導を受けています。もっと体重を増やして筋力をつけたいです」と、体重はもっか39キロ。
151023中越琉世くん1
「目標は父を超えることです!」と屈託ないこの笑顔。
お父さんはデビュー1年目で75勝、連対3割だったそうですから、超え甲斐のあるハードルですね(^^)


村田順一厩舎が初出走します。

2015-10-23-Fri-11:35
明日の第1レースで村田順一厩舎が初出走します。
キタサンツバキで新馬戦からのスタート。

150401村田順一調教師
村田六郎調教師の長男として父の背中を見て育ち、祖父は故・村田幸男調教師という厩舎三代目。
プログラマーを目指したこともありましたが19歳から父の元で厩務員となり4年前からは調教師補佐として父を支えてきました。

「今までの経験を生かして馬を無事に長く走らせること。それためにはウォーミングアップやクーリングダウンに時間をかけ、馬体チェックは念入りにする」のが厩舎方針。

151023村田順一調教師
写真はキタサンツバキといっしょに。
「まだ幼い面があるけど、素質は楽しみな馬」と村田順一調教師。

盛岡・第5回OROターフスプリント 枠順確定

2015-10-23-Fri-03:08
10月24日に盛岡競馬場で行われる、「第5回OROターフスプリント」の枠順が確定。川崎からは、カネトシディオスとミライヘノマイが参戦します。応援よろしくお願いします。

 盛岡 第5回OROターフスプリント 枠順

第14回鎌倉記念(SⅢ)

2015-10-23-Fri-02:58
今年で14回目を迎える鎌倉記念。1着馬には、12月に行われる全日本2歳優駿の優先出走権が与えられます。今年は北海道から1頭、笠松から2頭が参戦し、11頭立てで行われました。

 キャッシュフローがハナに立ち、ケイエスソードが続く形で1コーナーへと入りますが、向正面に入ると抑えきれない手応えでアンサンブルライフが進出し、一気に先頭へと踊り出ます。

  _N4A9895_1_1.jpg _N4A9901_1.jpg ハナに立ったのはキャッシュフロー

 直線に入るとキャッシュフローが先頭争いから脱落し、先行集団を見ながらレースを進めたポットガイが進出。アンサンブルライフとの一騎打ちとなりますが、ゴール前でポットガイが交わし、無傷の5連勝で重賞初制覇を飾りました。

  _N4A9921_1.jpg  第14回鎌倉記念(SⅢ) 結果

 川崎所属馬としては、2007年のヴァイタルシーズ以来、8年ぶりとなる鎌倉記念制覇。今後の活躍が楽しみですね。

  鎌倉記念 _N4A9963_1.jpg 0P5C7940_1.jpg 口取り

  _N4A9996_1.jpg 今年も絶好調の矢野貴之騎手

  0P5C8000_1.jpg 関係者のみなさま、おめでとうございます。

 今年の鎌倉記念は、売上レコードを更新。ヴァイタルシーズが優勝した時の売上レコードを8年ぶりに更新しました。

 2001年の第1回から2007年の第6回までは、6年連続で川崎所属馬が優勝していた鎌倉記念。今回、川崎所属馬は8年ぶりの優勝を飾りましたが、再び川崎所属馬がかつてのように連続優勝なるか、来年以降も注目したいところです。

スポーツニッポンプレゼンツ 石井一久トークショー

2015-10-23-Fri-02:24
開催3日目の第7レースと第9レース終了後には、現役時代、ヤクルト、メジャーリーグ、西武などで活躍した元プロ野球投手の石井一久さんをゲストに迎え、トークショーが行われました。

  0P5C7698_1.jpg 石井一久さん

 石井さんには、今週末に開幕する日本シリーズの見所や優勝チーム予想から、現役時代の面白エピソードを面白おかしく語っていただきました。さらには近い将来、監督やコーチに就任するのかなども質問があったりと、笑いの絶えないトークショーでした。

  _N4A9740_1.jpg 0P5C7690_1.jpg トークショーの様子

 メインレースの鎌倉記念では、ポットガイを軸に推奨し、自身の現役時代の背番号16と61にちなみ、1と6を織り交ぜていました。

JRA認定 シャイニングフューチャー賞

2015-10-23-Fri-01:59
開催3日目の第5レースには、2歳一組による「JRA認定 シャイニングフューチャー賞」が、12頭立てで行われました。

 ハーモニーブルランがハナに立ち、1コーナーに入りますが、ジョーフリッカー、スアデラもこれに続き、馬群が詰まった状態でレースは進みます。4コーナーでは先行する3頭が抜け出し、直線へと入ります。直線に入るとジョーフリッカーとスアデラとの争いになりますが、粘るジョーフリッカーをスアデラが交わし優勝しました。

  シャイニングフューチャー賞 JRA認定 シャイニングフューチャー賞 結果

相模原市緑区特別

2015-10-23-Fri-01:31
開催2日目のメインレースは、区制5周年を記念して行われた、A2下の「相模原市緑区特別」。当日は、相模原市在住・在勤の方は競馬場に無料で入場いただけたほか、先着20組40名(1組2名まで)様は当日の川崎競馬場2号スタンド4階特別観覧席Aを無料でご利用いただけるなどの特典がありました。

 また、レース実施を記念して特設会場において観光PRを行われ、相模原市緑区のイメージキャラクター「ミウル」も来場しました。「ミウル」は、緑区のシンボルマークをモチーフに、自然あふれる緑区と豊かな自然を愛することをイメージした、明るく元気な、安らぎあふれるキャラクターです。緑区は、相模湖を始めとする5つの湖や道志川、美しいアーチ橋の小倉橋など、多くの観光スポットを有しています。

  緑区PRブース イメージキャラクターの「ミウル」 相模原市PRブースにて

 このほか、特産品のゆず坊サイダー2本や、2号スタンド4階特別観覧席Aペア入場券などが当たる勝ち馬当てクイズも実施されました。

 レースは、スタートでハナに立ったスマートファミリアが道中も軽快に逃げ、直線も逃げ足が衰えることなく逃げ切り優勝。3ヶ月ぶりの実戦を勝利で飾りました。

  緑区特別 1 相模原市緑区特別 結果

  緑区特別 3  勝利ジョッキーの本田正重騎手は、先週のハイセイコー記念に続いてのお立ち台

本田正重騎手コメント

 「休み明けでこれだけのパフォーマンスができたので、これから楽しみだと思います。応援よろしくお願い致します。」

  緑区特別 5 プレゼンターは、相模原市緑区区長の北村美仁様

表彰式では、北村美仁区長から緑区のPRをしていただきました。

 「緑区と言うその名前の通り、緑豊かで自然がいっぱいでございます。相模湖、宮ヶ瀬湖と言った5つの湖がございまして、その水は川崎市の水道水にもなっています。2027年には、リニア中央新幹線の新しい駅が橋本駅周辺に設置をされまして、可能性と魅力を秘めた区である事が言えます。是非、みなさんに緑区の自然に触れて頂きたいと思います。みなさんのお越しをお待ちしております。」

  緑区特別 4 ミウルは表彰式にも登場してくれました

  緑区特別 6 関係者のみなさま、おめでとうございます。

ロジータ記念TR サルビアカップ

2015-10-23-Fri-01:09
開催2日目の第10レースは、ロジータ記念トライアルのサルビアカップ。1着馬には、来月行われるロジータ記念(SⅡ)の優先出走権が与えられます。

 12頭立てで行われたレースは、ヴィグシュテラウスがスタートでハナに立つと、道中は主導権を握り縦長の展開で進みます。マイペースで逃げるヴィグシュテラウスは、先頭で直線に入り、後続を振り切りにかかりますが、徐々にポジションを上げたリコーフィオラノが1完歩ずつ差を詰め、直線半ばでヴィグシュテラウスを捕え優勝。ロジータ記念の優先出走権を獲得しました。

  サルビアC サルビアカップ 結果

JRA認定 小町特別

2015-10-23-Fri-00:55
開催2日目の第6レースには、2歳牝馬限定の「JRA認定 小町特別」がフルゲートの14頭立てで行われました。

 少しバラけたスタートで始まった小町特別。エポナジャスミンとキョウエイビーナスが引っ張り、縦長の展開でレースは進みます。向正面から3コーナーにかけても依然として縦長の展開もまま直線へ。

 直線に入ると、先行する2頭が粘りを見せますが、中団からレースをレースを進めたジェイエレガンスとタワーオブクイーンが徐々に前に迫ります。最後はジェイエレガンスが先行する2頭を捕え、一気に突き抜け優勝しました。2着には、逃げ粘った12番人気のキョウエイビーナスが入り、波乱の決着となりました。

  小町特別
 JRA認定 小町特別 結果

拜原靖之騎手、期間限定騎乗が終了

2015-10-20-Tue-00:00
7月19日から金沢競馬場で期間限定騎乗を開始した拜原靖之騎手。

8レース 1_1_1 金沢での拜原騎手

 期間限定騎乗最終日となった10月20日、金沢での最後の騎乗となった第9レースで勝利を挙げ、勝利で締めくくりました。拜原騎手、3ヶ月間お疲れ様でした。

 金沢競馬での騎乗を終えるにあたり、拜原騎手からお別れのメッセージをいただきました。

 「3ヶ月という短い期間だけ、他の競馬場で騎乗したのは初めてだったので戸惑うことも多かったですが、今後に生かせる経験も多かったです。川崎に戻ってからもがんばりますのでこれからも応援よろしくお願いします。」

 ひと回り大きく成長して川崎に戻ってくる拜原騎手。これからも温かいご声援をよろしくお願い致します。

しずおか爽秋(そうしゅう)特別

2015-10-20-Tue-00:00
開催初日のメインレースは、B3一組による、「しずおか爽秋(そうしゅう)特別」。レースの実施を記念して、先着1200名様に静岡茶(静岡県馬事畜産振興推進協議会提供)がプレゼントされました。

 レースを制したのは、2番人気のトーセンスパンキー。道中2番手からレースを進め、4コーナーで先頭に立つと、後続に4馬身の差をつけての勝利でした。

  12171874_471613493043277_137917160_o.jpg  しずおか爽秋特別 結果

  12170929_471613503043276_1399084388_o.jpg 勝利ジョッキーは左海誠二騎手

左海騎手コメント

 「返し馬もよかったので、勝たせるように積極的に乗りました。まだまだよくなると思いますので、応援よろしくお願いします。」

  12168944_471613496376610_1581559237_o.jpg 表彰式

 関係者のみなさま、おめでとうございます。

遠征回避のお知らせ(10月24日遠征分)

2015-10-19-Mon-23:39
10月24日の盛岡・OROターフスプリント(芝1000m)に登録していたハングリージャック[牡8]は、回避することになりました。

高知 第7回UFOKKジョッキーズ競走 結果

2015-10-19-Mon-01:27
川崎から、今野騎手と杉村騎手が出場した、「第7回UFOKKジョッキーズ競走」。画像で振り返ります。

  4M0A8266.jpg 川崎代表の杉村騎手&今野騎手と赤岡騎手

 第1戦:今野騎手 4着  杉村騎手 9着

  CR3C5011.jpg 4M0A8645.jpg 4M0A8696.jpg パドック

  4M0A8775.jpg 4M0A8791.jpg 4M0A8821.jpg レース

  UFOKKジョッキーズ競走 第1戦 結果

  UFOKKジョッキーズ競走 第1戦 ポイント表(高知競馬HP)

 第2戦:杉村騎手 4着  今野騎手 9着

  4M0A8885.jpg 騎乗前の杉村騎手と今野騎手

  4M0A8949.jpg 4M0A8974.jpg 杉村騎手
  4M0A8952.jpg 4M0A8977.jpg 今野騎手

  4M0A8981.jpg レース後の今野騎手と赤岡騎手

  4M0A8993.jpg 4M0A9018.jpg レース後の今野騎手と杉村騎手

  UFOKKジョッキーズ競走 第2戦 結果

  UFOKKジョッキーズ競走 第2戦 結果 & 総合順位(高知競馬HP)

 南関東ジョッキーズ 紹介式

  4M0A9073.jpg 紹介式の様子

  4M0A9068.jpg CR3C5145.jpg 今野騎手
  4M0A9069.jpg CR3C5172.jpg 杉村騎手

  4M0A9194.jpg 恒例のカラーボール投げ入れ

 今年は赤岡修次騎手が総合優勝。南関東出場騎手は、半澤慶実騎手[浦和]の第3位が最高で、杉村騎手は総合8位、今野騎手は総合9位という結果でした。

                                  画像協力:永留 徳幸 様

高知・第7回UFOKKジョッキーズ競走 枠順確定

2015-10-14-Wed-14:36
10月17日に高知競馬場で行われる、「第7回UFOKKジョッキーズ競走」の枠順が確定しました。川崎からは、今野忠成騎手と杉村一樹騎手が出場します。両騎手への温かいご声援をよろしくお願い致します。

 高知7R UFOKKジョッキーズ競走 第1戦 枠順

 高知9R UFOKKジョッキーズ競走 第2戦 枠順

本田紀忠騎手の近況

2015-10-09-Fri-01:10
7月25日から岩手競馬で期間限定騎乗中の本田紀忠騎手。期間限定騎乗開始から2ヶ月が過ぎましたが、盛岡で本田騎手に近況などを聞いてきました。

 0P5C5760_1.jpg 0P5C5970_1_1.jpg 本田紀忠騎手(盛岡競馬場にて)

まず、初勝利(9月19日第3レース)の感想を聞かせてください。

 「ホッとしましたね。3~4コーナーで、『もしかしたら』という感触はあったのですが、直線は必死で追いました。」

岩手競馬には、盛岡と水沢の2つのコースがありますが、それぞれの印象は?

 「盛岡は広くて、大井や門別と似たようなイメージですね。展開もゴチャつかないので、競馬がしやすいです。水沢は、小回りで浦和を右回りにした感じですね。小回りな分、レースは気を遣います。乗りやすいのは、盛岡のほうですね。」

岩手に滞在中、心がけていることなどはどういったことですか?

 「レースでは、スタートに神経を集中しています。やはりスタートが大事ですから。朝の調教は、10頭以上乗っています。いい状態でレースに送り出せるよう、1頭1頭、馬体をほぐすようにじっくり丁寧に乗っています。オフは身体を休めることを最優先にしています。」

岩手競馬の印象はどうですか?

 「人が温かいですね。特に、村上忍騎手には家族ぐるみでよくしていただき、うれしいです。鈴木七郎先生には、岩手の郷土料理などをよくごちそうしていただいています。中でも、芋の煮物とすいとんはおいしいですね。」

ここまでを振り返ってと、今後の目標&抱負について聞かせてください。

 「1つ勝てたことが大きかったですね。ここから先、もっともっと勝ちたい!今は勝つことに貪欲です!あとは技術の向上ですね。いろいろな方に応援してもらい、感謝の気持ちでいっぱいです。川崎のみんなにも感謝しています。戻ってきたら、成長した姿を見てほしいです。」

 9月27日に行われた重賞のOROカップでは、騎乗予定だった関本淳騎手の負傷により、ウィンペンタゴンへの騎乗が急遽決まった本田騎手。自厩舎の所属馬での重賞騎乗が実現し、岩手競馬で初の重賞騎乗となりました。

  ③ウィンペンタゴン 3_1 OROカップでの本田騎手

 本田騎手の期間限定騎乗は11月9日まで。残り1ヶ月となりましたが、本田騎手への温かいご声援をよろしくお願い致します。



川崎所属馬の遠征情報(10月24日遠征分) 10/8 追記あり

2015-10-06-Tue-23:33
10月24日の盛岡競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。応援よろしくお願いします。

盛岡 第5回OROターフスプリント(3歳上オープン・地方全国交流) 芝1000m

 カネトシディオス[牡8] 佐々木仁厩舎 騎手:未定

 ハングリージャック[牡8] 林隆之厩舎 騎手:山崎 誠士

 ミライヘノマイ[牝4] 佐々木仁厩舎 騎手:増田 充宏  ※10月8日繰り上がり

高知競馬 第7回UFOKKジョッキーズ競走 出場騎手決定!!

2015-10-06-Tue-00:47
10月17日(土)に高知競馬場で行われる「第7回UFOKKジョッキーズ競走」に、川崎から今野忠成騎手と杉村一樹騎手が出場することが決まりました。

 第7回 UFOKKジョッキーズ競走 出場騎手 詳細(高知競馬サイト)

 今野騎手と赤岡騎手との同期の発案により誕生した騎手交流競走も、今年で7回目を迎えました。今野騎手と赤岡騎手の同期対決、どちらに軍配が上がるかも注目です。

 また、今回初出場となる杉村騎手は、高知県中村市(現 四万十市)の出身。故郷である高知競馬での活躍を期待したいですね。
HOME