fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

小田原市特別

2016-05-29-Sun-18:49
今開催最終日のメインレースは、市町村PRレースの「小田原市特別」。当日はレースの実施を記念して、小田原市在住・在勤の方、先着20組40名に当日の特別観覧席Bが無料でご利用いただけたほか、抽選で真鍮製「松虫風鈴」(小田原市提供)や特別観覧席Bペア招待券賞品が当たる勝ち馬当てクイズなどが行われました。

 レースを制したのは、1番人気のモフモフ。中団からレースを進め、直線半ばで先頭に立つと、1馬身1/2差で勝利。先月の浦和・陽春特別に続いての連勝となりました。

  小田原市特別 1  小田原市特別 結果

  小田原市特別 2 勝利ジョッキーは今野忠成騎手

今野忠成騎手コメント

 「ありがとうございます。 (実績のあるこの馬、これで完全に立て直しというでしょうか?)そうですね、前回も結果を出して、今回も勝たなきゃいけないと思って乗ってたんですけど、うまく乗れてよかったです。1年近く休んでいたものですから、まだ100%の出来にはないと思うんですけど、すごく頑張っていると思います。これから重賞を勝っていけるように僕自身も頑張っていきますので、モフモフ号をよろしくお願い致します。(11月3日にJBCが川崎で行われますが)そうですね、その時ぜひ、地元川崎の馬で勝てるように関係者一同、一致団結して頑張っていきますので、JBCの時も応援よろしくお願い致します。」

  小田原市特別 3 プレゼンターは、座間亮、中心市街地振興担当部長

座間 亮 中心市街地振興担当部長 様 ごあいさつ

 「小田原市から参りました。先程からドリームビジョンなどで御紹介していただいておりますが、平成の大改修ということで小田原城がリニューアルオープン致しました。最上階の所では、摩利支天(まりしてん)像を安置する空間を木で造り、すごく素敵な空間となっております。川崎からは1時間ほどで東海道線でお越しいただけますので、ぜひ御来場くださるようお願い致します。」

 小田原城といえば、戦国時代、豊臣氏が全国平定の際、最後まで抵抗した後北条氏が拠点とした「難攻不落の城」として有名なお城。みなさんもお時間があれば、ぜひ足を運んでみてくだおいね。小田原市はかまぼこも有名なので、足を運ばれた際には、ぜひおみやげにもどうぞ。

 「小田原市特別」が行われた今開催最終日は5月27日。毎月27日は、「交番の日」ということもあり、誘導馬も、交番の日バージョンで登場しました。

  小田原市特別 5 誘導馬 交番の日バージョン

 「交番の日」は、1994年(平成6年)の6月27日に神奈川県警が制定。毎月27日を「交番の日」とし、県内の警察で実施しています。毎月27日には、安心して暮らせる地域づくりを目指して、下記の内容が行われています。

  ◦できるだけ多くの制服警察官を交番に配置しての警戒活動の強化
  ◦交番新設要望地区での臨時交番の開設やパトロールの強化
  ◦地域ボランティアの方々との合同パトロール活動の強化
  ◦地域安全の各種キャンペーンの実施

 川崎競馬秋祭りでも、毎年、「警察PRコーナー」が展示されており、白バイも間近で見ることができます。みなさんもこれを機に、「交番の日」を頭の片隅に留めてみてくださいね。

  「交番の日」 詳細&由来(神奈川県警察HP)
スポンサーサイト



平成28年度第3回開催 スパーキングデビュー勝ち馬のご紹介

2016-05-29-Sun-18:00
今開催は2鞍行われ、計10頭が行われた、2歳新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。

 1レースは5頭立てでしたが、1頭取消となったため4頭立てに。レースを制したのはトラスト(河津裕昭厩舎)。好スタートからハナに立つと、直線も楽な手応えで勝利。56秒0でタイムで初陣を飾りました。

  1R新馬戦 トラスト  1R スパーキングデビュー 結果

トラスト[牡] 河津 裕昭 厩舎

 父:スクリーンヒーロー 母:グローリサンディ(母の父:エイシンサンディ)

 出走馬5頭がすべて牝馬という2レースでしたが、1頭取消のため、1レース同様、4頭で行われました。レースは、内枠のカネショウサラ(八木仁厩舎)がハナに立ち、レースを引っ張る展開。3コーナーまでは4頭一団で進みますが、直線に入るとカネショウサラが突き放し、8馬身差で勝利。2着にも、八木仁厩舎のオーラティアラが入線し、八木仁厩舎のワンツーとなりました。

  2R新馬戦 ツルマルサラ  2R スパーキングデビュー 結果

ツルマルサラ[牝] 八木 仁 厩舎

 父:サウスヴィグラス 母:ツルマルダンサー(母の父:エルハーブ)

 
 2レースには、小柄な馬が2頭出走。ポロンチャンは376kg、カネショウサラは368kgでの出走でした。次走では馬体重を増やして出走となるのか、こちらも注目したいですね。

  2R:ポロンチャン 1 2R:ポロンチャン 2 ポロンチャン

  2R:カネショウサラ 1 2R:カネショウサラ 2 カネショウサラ

境共同トレーニングセンターで発生した火災について

2016-05-29-Sun-16:40
5月26日の夜、境共同トレーニングセンター(群馬県伊勢崎市境上渕名739番地)内にある川崎競馬組合認定厩舎において火災が発生。厩舎1棟(20馬房)のうち10馬房が焼失し、福島秀夫厩舎所属のオハル号(牝3歳)が焼死 しました。なお、出火原因は不明とのことです。

 2015年11月19日第1レースでデビューし、12月15日第3レースで今野騎手を背に初勝利。4戦2勝とこれからの活躍が期待されていただけに残念でなりません。天国に召されたオハル。安らかに・・。

  オハル新馬戦 2015年11月19日 デビュー戦

  オハル初勝利 12月15日 初勝利となった第3レース

第8回川崎マイラーズ(SⅢ)

2016-05-26-Thu-02:29
今年で8回目を迎えたマイル重賞の「川崎マイラーズ(SⅢ)」。歴史の浅い重賞ですが、一昨年はサトノタイガー、昨年はソルテが制し、のちにダートグレード競走で活躍するなど、近年はこのレースをステップに活躍する馬を輩出しています。今年は、11頭立てで行われました。

 スタートで1番人気のブルーチッパーが後手を踏み、ハナに立ったのはレガルスイ。遅れを取り戻すべく、1コーナーでブルーチッパーが2番手まで押し上げ、向正面へと入ります。

 主導権を握ってレガルスイは3コーナーで後続を振り切って直線へ。ここでモンサンカノープスもポジションを上げ、追い上げにかかります。2番手につけていたブルーチッパーは、スタートで脚を使ってしまった影響か、3コーナーで後退してしまいます。

 直線に入ると、逃げるレガルスイとこれを追うモンサンカノープスが後続を引き離し、一騎打ちに。最後は、モンサンカノープスが逃げるレガルスイをゴール前で捕え、1/2馬身差で勝利。南関東転入後、2度目の重賞挑戦で、重賞初制覇を飾りました。

  2016川崎マイラーズ レース 2016川崎マイラーズ モンサンカノープス  第8回川崎マイラーズ(SⅢ) 結果

  動画:川崎マイラーズ(SⅢ) レース後の様子

 川島正一調教師は、2013年(第5回)にスマートジョーカーで制して以来、川崎マイラーズは2度目の優勝。

  口取り_1 口取り 2_1 2016川崎マイラーズ表彰式 1

  矢野騎手 矢野貴之騎手は川崎マイラーズ初制覇

  動画:川崎マイラーズ(SⅢ) 勝利ジョッキーインタビュー

  動画:川崎マイラーズ(SⅢ) 勝利調教師インタビュー

 表彰式には、ミス東スポ2016のグランプリ3名のほか、川崎マイラーズトークショーのゲストとしてご来場された競馬パーソナリティの鈴木淑子さんも参加。鈴木淑子さんには、プレゼンターも務めていただきました。

  鈴木淑子さん 鈴木淑子さん

  2016川崎マイラーズ表彰式 2 関係者のみなさま、おめでとうございます

 南関東転入後、まだ掲示板を外していないモンサンカノープス。サトノタイガーやソルテのように、ダードグレード競走でも活躍してほしいですね。

 今年の川崎マイラーズは、同競走の売得金額のレコードを更新したほか、同競走施行日における1日あたりの売得金レコードも更新しました。

 川崎マイラーズ競走の売得金レコードの更新について(川崎競馬HP)

tvkサブチャンネル中継開始記念

2016-05-26-Thu-00:57
開催2日目のメインレースは、「tvkサブチャンネル中継開始記念」。5月24日(火)から、tvkサブチャンネル032で、川崎競馬のテレビ生中継がスタートしました。競馬場にお越しいただけない時でも、ご自宅でご覧いただけますので、ぜひご覧ください。

 レースを制したのは6番人気のインフォーマー。道中は中団からの競馬でしたが、向正面から徐々に進出。3コーナーから仕掛けて直線で前を捕えると、後続に3馬身差をつけて勝利を飾りました。

  インフォーマー  tvkサブチャンネル中継開始記念 結果

  張田騎手 勝利ジョッキーは張田昴騎手

張田昴騎手 コメント

 「ありがとうございます。(鮮やかな差し切り勝ちでしたが?)本当にうれしいです。今日は馬を信じて乗ったのですが、馬に任せ過ぎて結果が良い法に出て良かったです。手応えが抜群だったので自信はありました。マイルまでだったらどの位置取りからでも競馬ができる馬なので、これからが楽しみです。今日は競馬場にお越し頂きありがとうございます。これからもこの馬と一緒に頑張りますので、ご声援よろしくお願いします。」

 プレゼンターは、『テレビ神奈川 三好秀人 常務取締役』が務められました。

  TVK 三好 秀人 常務取締役

  表彰式 関係者のみなさま、おめでとうございます

 昨年11月のマイルグランプリ(SⅡ)では3着、そして今年1月3日の報知オールスターカップ(SⅢ)では5着と、重賞でも好走しているインフォーマー。今後の活躍が楽しみな1頭ですね。

クラフトビールカーニバル開催中!

2016-05-25-Wed-00:38
内馬場にて、川崎競馬場オリジナルクラフトビール「ロジータ」に加え、全国16種類のクラフトビールがお楽しみいただける、「クラフトビールフェア」が開催中です。開催期間は5月29日まで。

  ビールフェア 3 ビールフェア 1

 すべてコンプリートするもよし、またはお気に入りのビールをひたすら味わうもよし。初夏といっていい気候が続くここ数日。ビールを飲むには絶好の機会ですので、みなさんもぜひ、この機会にご賞味ください!

カツマルくんふあふあがデビューしました!

2016-05-25-Wed-00:32
5月22日(日)、内馬場にカツマルくんふあふあがデビューしました!

 ふあふあ 1 ふあふあ 3 ふあふあ 2

 対象は小学生以下のお子様で、1回100円で5分間、利用できます。デビュー初日は行列もでき、大人気でした!これからも川崎競馬場の色んなイベントにも登場しますので、お子様連れでご来場の際は、ぜひ体験してみてくださいね。

 内馬場には、このほかかわさきホースライダーもありますので、こちらもあわせてご利用ください。

  かわさきホースライダー かわさきホースライダー

川崎競馬のテレビ中継開始!!

2016-05-23-Mon-14:12
いよいよ川崎競馬のテレビ中継開始!!
5月24日(火)からtvkサブチャンネル032で、川崎競馬のテレビ生中継がスタートします。

当面の放映日は、重賞レースの実施日を中心としたIPAT発売日と正月開催(1月
1日から4日)で、下記のとおり予定しています。
なお、11月3日(祝)に川崎競馬場で行う地方競馬の祭典「JBC 競走」も生中継しま
す。

第3回開催(5月23日~27日)における放映日は、24日(火)と川崎マイ
ラーズ競走実施日の25日(水)の2日間で、毎日19時から21時までの2 時間放送
です。
白熱したレースが展開される川崎競馬を、競馬場での観戦に加え、テレビ中継でもお楽
しみください。

■当面の放映日(予定)
放映予定日    放映予定時間
5月24 日(火) 19:00~21:00
5月25 日(水) 19:00~21:00
6月14 日(火) 19:00~21:00
6月15 日(水) 19:00~21:00
7月 5日(火) 19:00~21:00
7月 6日(水) 19:00~21:00
8月23 日(火) 19:00~21:00
8月24 日(水) 19:00~21:00
9月13 日(火) 19:00~21:00
10 月 4日(火) 19:00~21:00
10 月 5日(水) 19:00~21:00
11 月 1日(火) 19:00~21:00
11 月 2日(水) 19:00~21:00
11 月3日(祝・木) 15:00~17:00
12 月13 日(火) 19:00~21:00
12 月14 日(水) 19:00~21:00
1月 1日(祝・日) 15:00~17:00
1月 2日(振祝・月) 15:00~17:00
1月 3日(火) 15:00~17:00
1月 4日(水) 15:00~17:00

(注)上記以降の放映日は、後日発表します。

視聴方法等についてはこちらをごらんください。

第2回開催に行われたイベント

2016-05-18-Wed-01:38
今開催は、カツマルくんと仲間たちが、競馬場とマーケットスクエアに登場。開催初日から4日目まで登場してくれました。

  イベント 1 イベント 2

 開催3日目に行われた、「SPAT4プレミアムポイントプレゼンツ 予想ステージ」。

  トークショー 1 トークショー 2 トークショー 3

 第1部では、SPAT4の数々の特典についての紹介と、協賛レースである9レースの「SPAT4プレミアムポイント賞」の予想。

 第2部では、10レースの「報知新聞皐月杯」の予想を行っていただきました。

 次開催の川崎競馬は、5月23日から27日までの5日間開催。25日には、重賞の「川崎マイラーズ(SⅢ)」が行われます。次開催も、みなさまのご来場をお待ちしております。


川崎所属馬の遠征結果(5月15日遠征分)

2016-05-15-Sun-22:52
5月15日に遠征した川崎所属馬の結果は、下記の通りです。

 JRA東京 6R 3歳500万円以下 芝1400m

  ジェイエレガンス[牝3] 13着

第29回開成町あじさいまつり特別

2016-05-14-Sat-21:12
今開催最終日のメインレースは、「第29回開成町あじさいまつり特別」。当日は、開成町在住・在勤の方、先着20組40名(1組2名まで)に、1号スタンド4階特別観覧席Bを無料でご利用いただたほか、 ロジータホールでは開成町の観光PR(16:00~20:00)が行われました。今年の開成町あじさいまつりは、6月4日~12日に開催されます。
開成町特別 7 開成町PRブースの様子
開成町特別 8 開成町のマスコット あじさいちゃん
開成町特別 6 誘導馬もあじさいバージョンで登場
レースを制したのはソウブテイオー。先行ポジション争いを制してハナに立ち、マイペースの展開に。直線で後続を引き離すと、危なげない競馬で3馬身差の勝利。1番人気に応えての優勝となりました。
開成町特別 1 第29回開成町あじさいまつり特別 結果
開成町特別 2 勝利ジョッキーは酒井忍騎手
酒井忍騎手 コメント
「ありがとうございます。本当にどんどん力をつけて、スタートが速くなってきたので自信を持って乗れました。今日は(ペースが)速くなると思ったので、最初から無理に抑える事なく馬に任せる様なペースで、後ろに脚を使わせようかなという気持ちだったのですが、その通りのレースが出来て、余裕があっていいレースが出来たと思います。どんどん力をつけているのでこれからも楽しみです。これからも川崎競馬みんなも力を合わせて頑張りますので、応援よろしくお願い致します。」
開成町特別 3 プレゼンターは、開成町の府川裕一町長
府川裕一町長 コメント
「今日は開成町のあじさい特別レース、酒井騎手おめでとうございます。そしてありがとうございます。みなさま、開成町はご存知でしょうか?ぜひ覚えていただきたいのですが、開成町は、“神奈川県で一番”が二つございます。1つは、神奈川県で一番面積が小さい町「開成町」。そして、横浜、川崎よりすごいのが、人口増加率は開成町が一番なのです。小さいですけど一番元気な町、覚えて下さい。6月4日から開催します、「あじさいまつり」。毎年20万人のお客様が見えられます。ふつうのあじさいまつりではございません。田んぼの周りにあじさいが植えられているのです。緑の中にいろいろな色のあじさいの花が、そして天気が良ければ空は青、富士山の雪も残っているのも見えます。開成町へぜひ一度、お越しください。今日は本当にありがとうございました。」
開成町特別 4 関係者のみなさま、おめでとうございます。
府川町長には表彰式終了後、カツマルくんとあじさいちゃんに囲まれて、笑顔でスリーショットに応えていただきました。府川町長、ありがとうございます。みなさんもぜひ、お時間がありましたらあじさいまつりに足を運んでみてくださいね。
開成町特別 5 笑顔でスリーショット

スパーキングデビューが始まりました!

2016-05-14-Sat-20:52
昨年までは6月の開催から組まれていた、新馬戦の「スパーキングデビュー」。今年度からは、施行時期を早めてレース経験を早くから積ませることでより強い馬を育成しようという目的から、例年より施行時期を1ヶ月前倒しして実施されることになりました。

 今開催最終日の第1レース、今年度最初となる「スパーキングデビュー」が実施され、牡馬1頭、牝馬5頭の計6頭がデビューしました。今年からスパーキングデビューは、馬名とレース名が入ったゼッケンで行われるようになりました。

  新馬戦 1 新馬戦 2 新馬戦のゼッケン

  新馬戦:誘導馬 誘導馬も新馬戦バージョンで登場

 レースを勝利したのは、牝馬のマックスベルン(鈴木義久厩舎)。6頭中6番人気でしたが、好スタートから好位でレースを進めると、直線で郷間騎手のムチに応えて競り合いを制し、1馬身差をつけて優勝。今年度のスパーキングデビュー勝馬第1号となりました。タイム57秒3。

  新馬戦:レース 1R スパーキングデビュー 結果

 マックスベルン[牝]  鈴木 義久 厩舎

  父:アドマイヤマックス 母:マイネマスカレード(母の父:ウォーニング)

誘導馬もファンサービス(動画追加あり)

2016-05-13-Fri-21:34
今開催は、誘導馬がいつも以上に大活躍!

誘導馬 1

 5月10日には、開門から第1入場門前の走路でみなさまをお出迎え。

  誘導馬 4 誘導馬 3

 5月12日には、マーケットスクエア川崎イーストのサブエントランス前で、誘導馬の練習風景がご覧いただけました。

  誘導馬の調教 1 誘導馬の練習風景

練習風景が後悔されるのは初めてのこと。
練習終了時にはトライアンフトーチとパンタレイの2頭が柵に近づいてきてファンサービス。
パンタレイは柵で汗を拭きたかったのかな?

  160512誘導馬の練習風景1 160512誘導馬の練習風景2 160512誘導馬の練習風景3 160512誘導馬の練習風景4

  160512誘導馬の練習風景5  160512誘導馬の練習風景6

 とても良い天気で陽射しも暑かったですが、お昼前に買い物にこられたお客様にとって間近でサラブレッドを見る事はとても新鮮だったのではないでしょうか?

 動画:誘導馬の練習風景

ゴールスキー 九州で種牡馬に

2016-05-13-Fri-21:15
昨年9月に川崎に移籍したゴールスキーですが、このたび引退することが決まりました。最後に出走したのは、昨年11月4日の大井・マイルグランプリ(SⅡ)でした。

 ⑬ゴールスキー_1_1 ゴールスキー(マイルグランプリ出走時)

 引退後は追分ファームで乗馬になる予定でしたが、熊本県にあるストームファームで種牡馬入りすることが、このたび決まりました。今年1年は種牡馬になるための体作りに専念し、来年から種付け開始の予定です。

 ゴールスキー 種牡馬入りの記事(ストームファームオフィシャルブログ)

 東京大賞典を制したゴールドアリュールの半弟という良血馬。産駒にも自身の能力が伝わってほしいですね。

平成27年度 川崎競馬 優秀競走馬 厩舎関係者 表彰式

2016-05-13-Fri-20:44
開催3日目の第10レース終了後には、「平成27年度 川崎競馬 優秀競走馬 厩舎関係者」の表彰式が、ウィナーズサークルにて行われました。

最優秀競走馬賞:モダンウーマン

  レース _1 口取り 2_1 2016年3月23日 桜花賞(SⅠ)

  表彰式:グランド牧場 馬主:グランド牧場 様

  表彰式:佐々木仁調教師 管理調教師:佐々木 仁 調教師

  表彰式:堀厩務員 担当厩務員:堀 哲也 厩務員

 表彰式:山崎誠士騎手 最優秀騎手賞:山崎 誠士 騎手

 表彰式:内田勝義調教師 最優秀調教師賞:内田 勝義 調教師

 表彰式:上野厩務員 厩務員功労賞:上野 佳隆 厩務員(安池 成実 厩舎所属)

 装蹄師功労賞:宗實(むねざね) 知之 装蹄師 *今回は欠席

  動画:平成27年度 川崎競馬 優秀競走馬 厩舎関係者 表彰式

 最後の記念撮影には、カツマルくんのほか、神奈川キンタロウも参加しての記念撮影となりました。

 表彰式:集合写真 関係者のみなさま、おめでとうございます。

ギンザグリングラスがパパになりました!

2016-05-13-Fri-13:41
ギンザグリングラスに産駒が誕生しました!

160513ギンザグリングラス1

昨年から種牡馬入りし、待望の初産駒が産まれたのは4月17日。
母はキョウエイプレアーで、両親とも芦毛なのに産まれたのは四白流星の栗毛牡馬でした。
160513ギンザグリングラス3
【※あとで芦毛だということが判明したそうです】

2番目の産駒は5月1日に誕生。
母カヤドーミーティアの元気な栗毛牝馬です。
160513ギンザグリングラス4
【※こちらも、あとで芦毛だということが判明したとのこと】

160513ギンザグリングラス2
競走馬デビューするのは2年後。
父が過ごした川崎・山田正実厩舎に入厩予定だそう。

ギンザグリングラスは今年もすでに2頭に種付け済みです。
競走馬としては109戦3勝でしたが、わずかに残るメジロアサマ、メジロティターン、メジロマックイーンと続く奇跡サイアーラインを繋げていきます。

川崎所属馬の遠征情報(5月15日遠征分)

2016-05-13-Fri-09:10
5月15日に、川崎所属馬がJRA東京開催に遠征予定です。応援よろしくお願いします。

 5月15日 JRA東京 6R 3歳500万円以下 芝1400m

  ジェイエレガンス[牝3]  山田 質 厩舎  騎手:笹川 翼

準重賞 報知新聞皐月杯

2016-05-11-Wed-23:10
開催3日目のメインレースは、準重賞の「報知新聞皐月杯」。1着馬には、6月22日に船橋競馬場で行われる「京成盃グランドマイラーズ(SⅢ)」の優先出走権が与えられます。

 10頭立てで行われたレースは、好スタートからハナに立ったタマモホルンが主導権を握ると、マイペースの逃げでレースを進めます。直線に入っても先頭のタマモホルン。最後は脚色がいっぱいになるも、なんとか粘って後続の追撃を振り切り優勝。京成盃グランドマイラーズ(SⅢ)の優先出走権を獲得しました。2着は、センティグレードとインフォーマーが同着となりました。

 鞍上の左海誠二騎手は、この日はメインレースを含め4勝と、絶好調な1日でした。

  報知新聞皐月盃  準重賞 報知新聞皐月杯 結果

トライアンフトーチ 誕生日おめでとう!

2016-05-11-Wed-22:58
現在、誘導馬として活躍しているトライアンフトーチ号。2000年5月10日に北海道沙流郡門別町の藤本ファームで生まれた同馬は、16歳の誕生日を迎えました。開催2日目に登場した時は、「HAPPY BIRTHDAY」と書かれた素敵なティアラをつけて誘導していました。トライアンフトーチ、誕生日おめでとう。これからも元気に誘導馬として頑張ってほしいですね。

 トライアンフトーチ 1 誕生日バージョンで登場のトライアンフトーチ

 トライアンフトーチ 2 素敵なティアラをつけて登場しました

熊本地震被災者支援募金活動が行われました

2016-05-11-Wed-22:48
今開催初日と2日目の開門直後には、第1入場門、第2入場門、内馬場入場門において、川崎ジョッキーズによる熊本地震被災者支援の募金活動が行われました。また2日目には、イメージキャラクターの谷桃子さんも駆けつけ、第2入場門での募金活動に参加しました。

初日の募金活動の様子

 募金活動初日 1 募金活動初日 2 募金活動初日 3

開催2日目の募金活動の様子

 募金活動2日目 2 募金活動2日目 4 募金活動2日目 5

 募金活動2日目 1 イメージキャラクターの谷桃子さんも参加しました

かわさきホースライダー創設記念

2016-05-11-Wed-22:22
開催初日のメインレースは、「~馬型遊具の名前が決まりました!~ かわさきホースライダー創設記念」。B3二組によるフルゲートで行われました。

  命名記念競走 1

 強い雨の中で行われたレースを制したのは、拜原騎手騎乗の9番人気ディーエスコマンド。道中、4番手からの競馬でしたが、4コーナーで仕掛けながら先団に取りつき、直線で先頭に立つと、拜原騎手のムチに応え後続を振り切り優勝しました。

  命名記念競走 2  9R かわさきホースライダー創設記念 結果

  命名記念競走 3 勝利ジョッキーは拜原靖之騎手

拜原靖之騎手コメント

  「今日は雨の中御来場頂きありがとうございます。さきほど、8レースで熊本を支援する競走を行ったり、場内で募金活動も行ったりもしています。ほんのでも力になれればいいなと思っていますので、みなさまも御協力よろしくお願い致します。」

 表彰式には、命名者の3名の方がプレゼンターを務められました(他1名の命名者様は都合により欠席)。表彰式の後は、全員で記念撮影が行われました。

  命名記念競走 4 関係者のみなさま、おめでとうございます。




熊本地震被災者支援競走が行われました

2016-05-11-Wed-22:08
9日から開幕した、1か月ぶりとなる川崎開催。開催初日の第8レースには、「熊本地震被災者支援競走」が行われました。この競走の売得金の5%は、神奈川県の「熊本地震かながわキンタロウ募金」に寄附されます。

  命名記念競走 1

 レースを制したのは、4番人気のドンナディヴィーノ。道中、最後方からのレースでしたが、3コーナーから一気に進出開始。4コーナーで先行集団の直後まで押し上げると、直線で一気の伸びを見せ、後続に3馬身の差をつけ優勝しました。1番人気で注目を集めたポットガゼールは、直線で伸びを欠き、3着という結果でした。

  熊本支援競走 2  8R 熊本地震被災者支援競走 結果

 なお、この競走の売得金は82,812,400円 。5%の4,140,620円が、寄附となります。

  熊本地震被災者支援競走 寄附金詳細(川崎競馬HP)

盛岡 第41回シアンモア記念[M1]

2016-05-10-Tue-00:01
川崎からドレミファドンが遠征したシアンモア記念[M1]。レースはナムラタイタンが引っ張る流れを4番手で追走しましたが、直線に入っても前との差を詰めることができず、4着入線という結果でした。優勝は、ナムラタイタン[岩手]でした。

 盛岡 第41回シアンモア記念[M1] 結果

 ②ドレミファドン 1_1_1 ②ドレミファドン 2_1_1 ②ドレミファドン 3_1

瀧川寿希也騎手 5月4日高知競馬での騎乗の様子

2016-05-06-Fri-23:49
高知競馬場で5月4日に行われたJRA交流の桂浜盃。出走したコスモイフリートに騎乗依頼を受け、初めて高知競馬場で騎乗することになった瀧川寿希也騎手。今年1月の全日本新人王争覇に出場が決まっていながら落馬負傷で欠場となった経緯もあり、待望の高知競馬場での騎乗となりました。画像とともに振り返ります。

1R:ワインハウス 8着

 瀧川1R 1 瀧川1R 2 瀧川1R 3

3R:ファイアバード 8着

 瀧川3R 1 瀧川3R 2 瀧川3R 3 瀧川3R 4

4R:ノーザンハリアー 4着

 瀧川4R 1 瀧川4R 2 瀧川4R 5 瀧川4R 6
 瀧川4R 7 瀧川4R 8

5R:JRA交流 桂浜盃  コスモイフリート 5着

 瀧川5R 4 瀧川5R 5 瀧川5R 6

8R:チョウサンペガサス 3着

 瀧川8R 1 かつて川崎に在籍していたチョウサンペガサス

 瀧川8R 3 瀧川8R 5 瀧川8R 7 瀧川8R 9

10R:ワールドウェーブ 7着

 瀧川10R 1 瀧川10R 2

 この日は6鞍騎乗した瀧川騎手ですが、8レースの3着が最高と、残念ながら勝利には手が届きませんでした。8レースでは、かつて川崎に在籍していたチョウサンペガサスがA2戦に登場。逃げて見せ場を作り、3着と健闘しました。

                                画像協力:永留 徳幸 様
 

船橋・第30回東京湾カップ(SⅢ) ディーズプリモが逃げ切り優勝!

2016-05-06-Fri-22:54
2着馬までに、6月に行われる東京ダービーの優先出走権が与えられる東京湾カップ。今年で30回目を迎えますが、2000年以降では、川崎所属馬は、エスプリシーズ(2002年)、イシノファミリー(2003年)、ブルーラッド(2009年)、ジャクソンライヒ(2011年)が、同レースを制しています。今年は、ディーズプリモが参戦しました。

 好スタートからハナに立ったディーズプリモ。道中、後続を引き連れながらマイペースで逃げます。3~4コーナーでペースを上げ、後続を引き離して直線に入るとその差を広げます。直線でガーニーフラップが追い込んできますが、最後は1馬身1/2差で逃げ切り、待望の初重賞制覇を飾りました。

  レース 船橋 第30回東京湾カップ(SⅢ) 結果

  ⑬ディーズプリモ 3 勝利を喜ぶ山崎誠士騎手と小竹清一厩務員

  口取り 1 ディーズプリモはうれしい重賞初制覇

  表彰式:山崎誠士騎手 勝利ジョッキーの山崎誠士騎手

  表彰式:内田勝義調教師 内田勝義調教師  表彰式:小竹清一厩務員 小竹清一厩務員

  表彰式:記念撮影 関係者のみなさま、おめでとうございます

 これで5戦4勝となったディーズプリモ。東京ダービーの優先出走権も獲得しました。既にジャーニーマンも東京ダービーの優先出走権を獲得している内田厩舎。ディーズプリモも東京ダービーに出走となれば2頭出しとなります。東京湾カップ優勝馬としては、アジュディミツオーが東京ダービーを、マグニフィカがジャパンダートダービーを制しているだけに、ディーズプリモも続いてほしいですね。

                                    画像協力:佐々木 光 様

盛岡 南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ

2016-05-02-Mon-23:36
川崎から今野忠成騎手と本田紀忠騎手が出場した、「盛岡競馬場開設20周年 南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ」。今野騎手は総合12位、本田騎手は総合14位と、残念ながら上位に入ることはできませんでした。

 南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ 結果(岩手競馬サイト)

  第1戦 結果

  第2戦 結果

瀧川寿希也騎手 5月4日に高知競馬場で騎乗

2016-05-01-Sun-18:44
瀧川寿希也騎手が、5月4日に高知競馬場で騎乗します。当日は、JRA交流の桂浜盃を含む6鞍に騎乗。今年1月の全日本新人王争覇は、直前のケガで残念ながら出場できなかった瀧川騎手。今回は、高知競馬場で初めての騎乗となります。高知競馬場での活躍をぜひとも期待したいところです。瀧川騎手への温かいご声援を、よろしくお願い致します。

なお、この日の高知競馬は重賞の福永洋一記念が行われ、福永祐一騎手も桂浜盃に騎乗。イベントも盛りだくさんの1日となっています。
HOME