川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
本田紀忠騎手が騎乗 高知・珊瑚冠賞の枠順確定!
2016-09-30-Fri-22:15
10月2日に高知競馬場で行われる、重賞の珊瑚冠賞。9頭立てで行われる同競走に、本田紀忠騎手がヤマニンミネルバに騎乗します。
ヤマニンミネルバと本田騎手(7月9日第5レース出走時)
画像協力:永留 徳幸 様
ヤマニンミネルバは、高知競馬に移籍後、これまで24戦13勝2着3回3着4回という成績で、掲示板を外したのはわずか4回。本田騎手とコンビを組んでからも5戦3勝の活躍で、今回が重賞初挑戦となります。初の重賞挑戦でどんな活躍を見せるか、楽しみですね。
高知・第28回珊瑚冠賞 枠順

画像協力:永留 徳幸 様
ヤマニンミネルバは、高知競馬に移籍後、これまで24戦13勝2着3回3着4回という成績で、掲示板を外したのはわずか4回。本田騎手とコンビを組んでからも5戦3勝の活躍で、今回が重賞初挑戦となります。初の重賞挑戦でどんな活躍を見せるか、楽しみですね。
高知・第28回珊瑚冠賞 枠順
スポンサーサイト
瀧川寿希也騎手 笠松競馬で勝利!
2016-09-29-Thu-00:59
瀧川寿希也騎手 笠松・オータムカップ[SPⅡ]に騎乗
2016-09-27-Tue-22:26
瀧川寿希也騎手が、28日の笠松競馬「オータムカップ[SPⅡ]」で、アイナ[金沢]に騎乗します。当日は、オータムカップ以外にも、2レースと8レースにも騎乗します。瀧川騎手への温かいご声援を、よろしくお願いします。
笠松・オータムカップ[SPⅡ] 枠順
笠松・オータムカップ[SPⅡ] 枠順
高知 第8回UFOKKジョッキーズ競走 結果
2016-09-25-Sun-23:25
「第8回浦和・船橋・大井・川崎・高知ジョッキーズ競走(UFOKKジョッキーズ競走)」が24日に実施されます
2016-09-21-Wed-15:59
今野忠成騎手と高知の赤岡修次騎手が同期であることから、高知競馬を応援するために始まった交流競走「浦和・船橋・大井・川崎・高知ジョッキーズ競走(UFOKKジョッキーズ競走)」。
第8回を迎える今年も今野騎手をはじめ南関東4場から騎手が参戦、高知所属騎手と腕を競います。各競馬場の代表騎手たちの競演にぜひご期待ください。
なお、この競走の獲得賞金は騎手たちの厚意によって、児童養護施設に寄付され、社会福祉活動に役立てられます。
8回目となる「浦和・船橋・大井・川崎・高知ジョッキーズ競走(UFOKKジョッキーズ競走)」の枠順が発表になりました。
「第8回UFOKKジョッキーズ競走」
◆平成28年9月24日(土)
◆高知競馬場
◆サラブレッド系4歳以上 高知競馬所属馬
◆招待騎手5名、高知所属騎手5名
◆第1戦 第8競走(1,300m 18時40分発走予定)
◆第2戦 第10競走(1,400m 19時45分発走予定)
〇日時
平成28年9月24日(土)
〇出場予定騎手
秋元 耕成騎手(浦和)、森 泰斗騎手(船橋)、矢野 貴之騎手(大井)、
今野 忠成騎手(川崎)、酒井 忍騎手(川崎)
詳細(高知競馬ニュース)
<枠順>
第8競走 第8回 浦和・船橋・大井・川崎・高知ジョッキーズ第1戦
第10競走 第8回 浦和・船橋・大井・川崎・高知ジョッキーズ第2戦
第8回を迎える今年も今野騎手をはじめ南関東4場から騎手が参戦、高知所属騎手と腕を競います。各競馬場の代表騎手たちの競演にぜひご期待ください。
なお、この競走の獲得賞金は騎手たちの厚意によって、児童養護施設に寄付され、社会福祉活動に役立てられます。
8回目となる「浦和・船橋・大井・川崎・高知ジョッキーズ競走(UFOKKジョッキーズ競走)」の枠順が発表になりました。
「第8回UFOKKジョッキーズ競走」
◆平成28年9月24日(土)
◆高知競馬場
◆サラブレッド系4歳以上 高知競馬所属馬
◆招待騎手5名、高知所属騎手5名
◆第1戦 第8競走(1,300m 18時40分発走予定)
◆第2戦 第10競走(1,400m 19時45分発走予定)
〇日時
平成28年9月24日(土)
〇出場予定騎手
秋元 耕成騎手(浦和)、森 泰斗騎手(船橋)、矢野 貴之騎手(大井)、
今野 忠成騎手(川崎)、酒井 忍騎手(川崎)
詳細(高知競馬ニュース)
<枠順>
第8競走 第8回 浦和・船橋・大井・川崎・高知ジョッキーズ第1戦
第10競走 第8回 浦和・船橋・大井・川崎・高知ジョッキーズ第2戦
平成28年度第8回開催 イベントまとめ
2016-09-14-Wed-09:52
平成28年度第8回開催は変則3日間開催でしたがいろいろなイベントが行われました。
●電撃ネットワークさんトークショー
開催最終日の7R、9R終了後
電撃ネットワークさんのトークショーが行われました。
※画像をクリックすると大きくなります。
電撃ネットワークのみなさん

リーダーの南部虎弾さん

ダンナ小柳さん

MCを務めた荘司典子さん

トークショーというよりパフォーマンスの様子

第二部では馬券が当たるようにと
南部さんの耳に紙幣をホッチキスで留め
メインレース戸塚記念の予想も披露して頂きました。

(画像協力:若松 亮太 様)
●ミニチュアホースとのふれあい
開催初日にはミニチュアホースとのふれあいが行われました。
一番人気の小梅ちゃん

●お馬さんの絵展示
開催期間中、前回開催時に行われた
「おがわじゅりさん」に指導いただいたお絵かき教室で
参加者に描いていただいた絵が
内馬場M2休憩所内に展示されました。

●電撃ネットワークさんトークショー
開催最終日の7R、9R終了後
電撃ネットワークさんのトークショーが行われました。
※画像をクリックすると大きくなります。
電撃ネットワークのみなさん

リーダーの南部虎弾さん

ダンナ小柳さん

MCを務めた荘司典子さん

トークショーというよりパフォーマンスの様子



第二部では馬券が当たるようにと
南部さんの耳に紙幣をホッチキスで留め
メインレース戸塚記念の予想も披露して頂きました。


(画像協力:若松 亮太 様)
●ミニチュアホースとのふれあい
開催初日にはミニチュアホースとのふれあいが行われました。
一番人気の小梅ちゃん



●お馬さんの絵展示
開催期間中、前回開催時に行われた
「おがわじゅりさん」に指導いただいたお絵かき教室で
参加者に描いていただいた絵が
内馬場M2休憩所内に展示されました。


鎌倉記念トライアル 若武者賞
2016-09-14-Wed-09:09
3着までに10月に行われる鎌倉記念の優先出走権が与えられる 「若武者賞」。
10頭立てで行われたレースは上がり3ハロンを41.7秒の鋭い切れ味で差し切った
ラペルドゥリデュが優勝。
2着セイジーニアス、3着サイバーエレキングまでの3頭が鎌倉記念の優先出走権を獲得しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
若武者賞 結果
10頭立てで行われたレースは上がり3ハロンを41.7秒の鋭い切れ味で差し切った
ラペルドゥリデュが優勝。
2着セイジーニアス、3着サイバーエレキングまでの3頭が鎌倉記念の優先出走権を獲得しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
若武者賞 結果
村田順一調教師 初勝利!
2016-09-14-Wed-08:07
昨年7月に厩舎を開業し、10月から管理馬を出走させている村田順一調教師。
開催最終日の9月13日の第4レースにおいて管理馬のタイムオブレディー号が勝利し
初出走から32戦目にして初勝利を挙げました。
鞍上は、山崎誠士騎手でした。
村田順一調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
初勝利を飾った川崎4レース

※画像をクリックすると大きくなります。
タイムオブレディー号と山崎誠士騎手を出迎える村田順一調教師

父:村田六郎調教師と親子で口取り、ビジョンには初勝利の文字

喜びいっぱいの村田順一調教師

<村田順一調教師 戦績(9月13日第4レース終了時点)>
32戦1勝
初出走:2015年10月23日 キタサンツバキ 5着
村田順一調教師コメント
「開業からもうすぐ1年。惜しいレースはあってもなかなか勝てず、それでもあせらずやってきた。これからもひとつひとつ積み重ねていきたいと思います」と満面の笑み。
レースを見守った、父:村田六郎調教師コメント
「いやあ、本当に良かった。ようやく片目があいて、これからが勝負だね」
開催最終日の9月13日の第4レースにおいて管理馬のタイムオブレディー号が勝利し
初出走から32戦目にして初勝利を挙げました。
鞍上は、山崎誠士騎手でした。
村田順一調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
初勝利を飾った川崎4レース

※画像をクリックすると大きくなります。
タイムオブレディー号と山崎誠士騎手を出迎える村田順一調教師

父:村田六郎調教師と親子で口取り、ビジョンには初勝利の文字


喜びいっぱいの村田順一調教師

<村田順一調教師 戦績(9月13日第4レース終了時点)>
32戦1勝
初出走:2015年10月23日 キタサンツバキ 5着
村田順一調教師コメント
「開業からもうすぐ1年。惜しいレースはあってもなかなか勝てず、それでもあせらずやってきた。これからもひとつひとつ積み重ねていきたいと思います」と満面の笑み。
レースを見守った、父:村田六郎調教師コメント
「いやあ、本当に良かった。ようやく片目があいて、これからが勝負だね」
第45回戸塚記念(SⅡ)
2016-09-14-Wed-02:00
今年で45回目を迎える、戸塚記念(SⅡ)。1着馬には、11月に水沢競馬場で行われるダービーグランプリ[M1]の優先出走権が、また、3着までに入着した牝馬には、ロジータ記念(SⅠ)の優先出走権が与えられます。今年は、東京ダービーを制したバルダッサーレも参戦。牝馬5頭、牡馬9頭のフルゲートで行われました。
スタートしてハナに立ったのはベルゼブブ。控えたミスミランダーがこれに続き2番手、ジャーニーマンが外から前を見る形で3番手を進み、1番人気の東京ダービー馬バルダッサーレは中団に構え、一団となって1周目のゴール前を通過します。
一団の馬群のまま、淡々とした流れで向正面に入りますが、ここから馬群が広がってきます。バルダッサーレは進出を開始し、先行集団に取りつきます。3~4コーナーに入ると、ブルゼブブを先頭に、ミスミランダー、ジャーニーマン、バルダッサーレの4頭が抜け出し、後続との差を広げます。
直線に入ると、逃げるベルゼブブは後続との差を一気に広げます。バルダッサーレもようやくエンジンがかかりますが、逃げるベルゼブブとの差は詰まらず。終わってみれば、ハナを切ったベルゼブブが3馬身の差をつけ、重賞初制覇。3着には、先行集団で競馬をしていたジャーニーマンが入線しました。
第45回戸塚記念(SⅡ) 結果
山崎誠士騎手は、戸塚記念は初制覇


関係者のみなさま、おめでとうございます。
今年で45回目となった戸塚記念ですが、浦和所属馬の優勝は今回が初めて。鞍上の山崎誠士騎手も、同レースは初制覇。ベルゼブブも重賞初制覇と、初物尽くしの結果となりました。
画像協力:若松 亮太 様
スタートしてハナに立ったのはベルゼブブ。控えたミスミランダーがこれに続き2番手、ジャーニーマンが外から前を見る形で3番手を進み、1番人気の東京ダービー馬バルダッサーレは中団に構え、一団となって1周目のゴール前を通過します。
一団の馬群のまま、淡々とした流れで向正面に入りますが、ここから馬群が広がってきます。バルダッサーレは進出を開始し、先行集団に取りつきます。3~4コーナーに入ると、ブルゼブブを先頭に、ミスミランダー、ジャーニーマン、バルダッサーレの4頭が抜け出し、後続との差を広げます。
直線に入ると、逃げるベルゼブブは後続との差を一気に広げます。バルダッサーレもようやくエンジンがかかりますが、逃げるベルゼブブとの差は詰まらず。終わってみれば、ハナを切ったベルゼブブが3馬身の差をつけ、重賞初制覇。3着には、先行集団で競馬をしていたジャーニーマンが入線しました。









関係者のみなさま、おめでとうございます。
今年で45回目となった戸塚記念ですが、浦和所属馬の優勝は今回が初めて。鞍上の山崎誠士騎手も、同レースは初制覇。ベルゼブブも重賞初制覇と、初物尽くしの結果となりました。
画像協力:若松 亮太 様
鈴木淑子さん&宇野和男さんトークショー
2016-09-13-Tue-09:59
JBC川崎カウントダウン52競走
2016-09-13-Tue-07:52
川崎競馬場で行われるJBC2016まで2ヶ月を切り
開催2日目のメインレースとして「JBC川崎カウントダウン52」が行われました。
レースは逃げたキョウエイロブストを3角手前で交わし先頭に立った
トーセンセラヴィが直線後続を突き放し、圧倒的1番人気に応え優勝しました。

JBC川崎カウントダウン52 結果
勝利ジョッキーは森泰斗騎手

JBCスプリントへの出走を目指しているトーセンセラヴィ号
森泰斗騎手も
「そのつもりでこれまで乗ってきました
まだ地方(所属馬)からは1頭(フジノウェーブ号)しか優勝していないので
この馬で夢を叶えたいと力強く語ってくれました」
最後に恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※画像をクリックすると大きくなります。
開催2日目のメインレースとして「JBC川崎カウントダウン52」が行われました。
レースは逃げたキョウエイロブストを3角手前で交わし先頭に立った
トーセンセラヴィが直線後続を突き放し、圧倒的1番人気に応え優勝しました。


JBC川崎カウントダウン52 結果
勝利ジョッキーは森泰斗騎手

JBCスプリントへの出走を目指しているトーセンセラヴィ号
森泰斗騎手も
「そのつもりでこれまで乗ってきました
まだ地方(所属馬)からは1頭(フジノウェーブ号)しか優勝していないので
この馬で夢を叶えたいと力強く語ってくれました」
最後に恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※画像をクリックすると大きくなります。
カツマルくん JBC広報担当部長 任命式
2016-09-13-Tue-07:50
平成28年11月3日(木・祝)に開催されるJBC競走を盛り上げるため
川崎競馬場のマスコットキャラクター「カツマルくん」がJBC広報担当部長に就任し、
今後、様々な広報キャンペーンに参加していく事となりました。
9月12日(月)11レース 「JBC川崎カウントダウン52」競走終了後にはウィナーズサークルにて
カツマルくんのJBC広報担当部長就任式が行われました。
カツマルくん

楯岡副管理者から任命書を受け取ったカツマルくん

ゲストの鈴木淑子さんにJBC広報担当部長の襷をかけてもらうカツマルくん

全員で記念撮影

囲み取材?を受けるカツマルくんは
Vサイン、ガッツポーズ、シェーのポーズ でJBCをアピール

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬場のマスコットキャラクター「カツマルくん」がJBC広報担当部長に就任し、
今後、様々な広報キャンペーンに参加していく事となりました。
9月12日(月)11レース 「JBC川崎カウントダウン52」競走終了後にはウィナーズサークルにて
カツマルくんのJBC広報担当部長就任式が行われました。
カツマルくん

楯岡副管理者から任命書を受け取ったカツマルくん


ゲストの鈴木淑子さんにJBC広報担当部長の襷をかけてもらうカツマルくん


全員で記念撮影

囲み取材?を受けるカツマルくんは
Vサイン、ガッツポーズ、シェーのポーズ でJBCをアピール



※画像をクリックすると大きくなります。
佐々木仁調教師 600勝達成!!
2016-09-13-Tue-06:56
佐々木仁調教師が12日の川崎競馬第4レースにおいて、管理するカネトシヴェルス号で勝利し、2000年の厩舎開業から5,489戦目にして地方競馬通算600勝を達成しました。
佐々木仁調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
600勝を達成した12日の第4レース


佐々木仁調教師のプロフィールと成績は、下記の通りです。
佐々木仁 調教師 通算成績
初出走:2000年6月9日 セイントジーニス
初勝利:2000年9月9日 リックマジステール
成績(2016年9月12日第4レース現在):5,489戦600勝
2着615回 3着538回 4着495回 5着462回 着外2,779回
重賞勝利
平成15年02月27日 第2回ローレル賞(G3) マルダイメグ
平成15年11月13日 第14回ロジータ記念(G2) マルダイメグ
平成25年04月29日 第13回留守杯日高賞 ハードデイズナイト
平成25年06月25日 第3回優駿スプリント(SⅢ) ハードデイズナイト
平成25年08月28日 第20回アフター5スター賞(SⅢ) ハードデイズナイト
平成26年04月16日 第17回クラウンカップ(SⅢ) ワタリキングオー
平成27年12月31日 第39回東京2歳優駿牝馬(SⅠ) モダンウーマン
平成28年02月03日 第8回ユングフラウ賞(SⅡ) モダンウーマン
平成28年03月23日 第62回桜花賞(SⅠ) モダンウーマン
2013 優駿スプリント

2014 クラウンカップ

2016 桜花賞

※画像をクリックすると大きくなります。
佐々木仁調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
600勝を達成した12日の第4レース




佐々木仁調教師のプロフィールと成績は、下記の通りです。
佐々木仁 調教師 通算成績
初出走:2000年6月9日 セイントジーニス
初勝利:2000年9月9日 リックマジステール
成績(2016年9月12日第4レース現在):5,489戦600勝
2着615回 3着538回 4着495回 5着462回 着外2,779回
重賞勝利
平成15年02月27日 第2回ローレル賞(G3) マルダイメグ
平成15年11月13日 第14回ロジータ記念(G2) マルダイメグ
平成25年04月29日 第13回留守杯日高賞 ハードデイズナイト
平成25年06月25日 第3回優駿スプリント(SⅢ) ハードデイズナイト
平成25年08月28日 第20回アフター5スター賞(SⅢ) ハードデイズナイト
平成26年04月16日 第17回クラウンカップ(SⅢ) ワタリキングオー
平成27年12月31日 第39回東京2歳優駿牝馬(SⅠ) モダンウーマン
平成28年02月03日 第8回ユングフラウ賞(SⅡ) モダンウーマン
平成28年03月23日 第62回桜花賞(SⅠ) モダンウーマン
2013 優駿スプリント

2014 クラウンカップ

2016 桜花賞

※画像をクリックすると大きくなります。
伊勢原観光道灌まつり記念
2016-09-10-Sat-08:00
変則日程の3日間開催で行われる今開催の川崎競馬。
開催初日の9月9日は
特設会場にて伊勢原市PRデー&物産展が催されたほか
伊勢原市公式キャラクターの「クルリン」も来場しました。
伊勢原市PRブース

伊勢原市公式キャラクターの「クルリン」
は内馬場でのグリーティングも実施。
頭に被っているのは大山コマの帽子
バックには、市の花「キキョウ」が描かれています。

レースは、逃げたプロファウンドが後続を寄せつけず
2着エックスファクターに1馬身1/2差を付けての完勝。

伊勢原観光道灌まつり記念 結果
勝利ジョッキーは町田直希騎手

町田直希騎手コメント
【おめでとうございます】
ありがとうございます。
枠順が決まった時にこれは逃げるしかないと思っていました。
うまく馬の気持ちをイライラさせず、気持ちよくさせれば
終いもちゃんと伸びてくれるので、それをイメージして乗りました。
まだ良くなっている段階で、次はもっと良くなると思うので
また頑張りたいと思います。
僕が乗る機会があるか分からないですけれども
(11月にはJBCという)大きいレースがあるので
皆さん是非足を運んで応援しに来て下さい。
よろしくお願いします。
表彰式には、伊勢原市 宍戸晴一副市長様、武山哲副市長様が登場。
武山哲副市長はプレゼンターも務めました。
武山哲副市長

武山哲副市長によるPRコメント
皆さんこんばんは。
伊勢原市の紹介を若干させて頂きます。
伊勢原市は神奈川県のほぼ中央に位置しておりまして
人口10万人の豊かな自然溢れる町で御座います。
江戸城の築城で名を残した武将の太田道灌公を偲んで
毎年10月に伊勢原観光道灌まつりを開催しております。
今年で49回目を迎えまして 10/1と10/2に開催致します。
また伊勢原市には信仰の山として有名な標高1,250mの
大山が御座います。
大山から相模湾を望む眺望は神奈川の景勝50選にも
選ばれると共に、昨年世界的に有名なガイドブックであります
ミシュラングリーンガイドジャポンで星2つを頂きました。
更に今年4月、江戸時代より大山に伝わる大山詣りが
文化庁の認定する 日本遺産に認定されました。
歴史的な魅力的な観光地でございます。
是非皆様足を運んで頂きたいと思います。
ありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影
関係者のみなさま、おめでとうございます。
※画像をクリックすると大きくなります。
開催初日の9月9日は
特設会場にて伊勢原市PRデー&物産展が催されたほか
伊勢原市公式キャラクターの「クルリン」も来場しました。
伊勢原市PRブース

伊勢原市公式キャラクターの「クルリン」
は内馬場でのグリーティングも実施。
頭に被っているのは大山コマの帽子
バックには、市の花「キキョウ」が描かれています。


レースは、逃げたプロファウンドが後続を寄せつけず
2着エックスファクターに1馬身1/2差を付けての完勝。

伊勢原観光道灌まつり記念 結果
勝利ジョッキーは町田直希騎手

町田直希騎手コメント
【おめでとうございます】
ありがとうございます。
枠順が決まった時にこれは逃げるしかないと思っていました。
うまく馬の気持ちをイライラさせず、気持ちよくさせれば
終いもちゃんと伸びてくれるので、それをイメージして乗りました。
まだ良くなっている段階で、次はもっと良くなると思うので
また頑張りたいと思います。
僕が乗る機会があるか分からないですけれども
(11月にはJBCという)大きいレースがあるので
皆さん是非足を運んで応援しに来て下さい。
よろしくお願いします。
表彰式には、伊勢原市 宍戸晴一副市長様、武山哲副市長様が登場。
武山哲副市長はプレゼンターも務めました。
武山哲副市長

武山哲副市長によるPRコメント
皆さんこんばんは。
伊勢原市の紹介を若干させて頂きます。
伊勢原市は神奈川県のほぼ中央に位置しておりまして
人口10万人の豊かな自然溢れる町で御座います。
江戸城の築城で名を残した武将の太田道灌公を偲んで
毎年10月に伊勢原観光道灌まつりを開催しております。
今年で49回目を迎えまして 10/1と10/2に開催致します。
また伊勢原市には信仰の山として有名な標高1,250mの
大山が御座います。
大山から相模湾を望む眺望は神奈川の景勝50選にも
選ばれると共に、昨年世界的に有名なガイドブックであります
ミシュラングリーンガイドジャポンで星2つを頂きました。
更に今年4月、江戸時代より大山に伝わる大山詣りが
文化庁の認定する 日本遺産に認定されました。
歴史的な魅力的な観光地でございます。
是非皆様足を運んで頂きたいと思います。
ありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※画像をクリックすると大きくなります。
第51回札幌2歳ステークス(GⅢ、芝・1800m)トラスト優勝
2016-09-05-Mon-10:42
第51回札幌2歳ステークス(GⅢ、芝・1800m)に出走したトラスト(河津裕昭厩舎)。
晴れ、良馬場の札幌コースに前走と増減なしの456キロで登場。
※画像をクリックすると大きくなります。

出遅れた前走クローバー賞の面目躍如とばかり絶好スタートからハナを切って軽快に飛ばし、レースは縦長の展開。
直線に向くとさらに加速して差を広げ、追い上げてくるブラックオニキスやアドマイヤウイナーをふり切って見事Vゴールを決めました。

タイムは1分49秒9
最終的には9.7倍の5番人気でした。
<第51回札幌2歳ステークス(GⅢ、芝・1800m)レース結果>

2014年プレイアンドリアルでの京成杯制覇に続く、岡田繁幸オーナー&河津裕昭調教師コンビによる重賞優勝。
クラシックへの夢は広がったものの、レース後には岡田オーナーから中央移籍が発表され、ひと息挟んだ後には栗東の中村均厩舎へと転厩することになりました。

「強い勝ち方にしびれたよ。積極的な競馬であの馬らしい強いレースが披露できた。愛着があるぶん手元を離れるのは残念だけどGⅠ獲れる器だと思うので応援していきたい」と河津調教師。
トラストはこれで4戦3勝。
柴田大知騎手は大きくガッツポーズ。
「気持ちよく走らせることができた。4コーナーでは勝ったと思った」という完勝でした。
(写真協力:佐々木光さん)
晴れ、良馬場の札幌コースに前走と増減なしの456キロで登場。
※画像をクリックすると大きくなります。


出遅れた前走クローバー賞の面目躍如とばかり絶好スタートからハナを切って軽快に飛ばし、レースは縦長の展開。
直線に向くとさらに加速して差を広げ、追い上げてくるブラックオニキスやアドマイヤウイナーをふり切って見事Vゴールを決めました。


タイムは1分49秒9
最終的には9.7倍の5番人気でした。
<第51回札幌2歳ステークス(GⅢ、芝・1800m)レース結果>



2014年プレイアンドリアルでの京成杯制覇に続く、岡田繁幸オーナー&河津裕昭調教師コンビによる重賞優勝。
クラシックへの夢は広がったものの、レース後には岡田オーナーから中央移籍が発表され、ひと息挟んだ後には栗東の中村均厩舎へと転厩することになりました。





「強い勝ち方にしびれたよ。積極的な競馬であの馬らしい強いレースが披露できた。愛着があるぶん手元を離れるのは残念だけどGⅠ獲れる器だと思うので応援していきたい」と河津調教師。
トラストはこれで4戦3勝。
柴田大知騎手は大きくガッツポーズ。
「気持ちよく走らせることができた。4コーナーでは勝ったと思った」という完勝でした。
(写真協力:佐々木光さん)
トラストが札幌2歳ステークス参戦
2016-09-01-Thu-16:49
8月21日の札幌競馬クローバー賞に参戦したトラスト。
道中早めに動いたものの勝ち馬に内をすくわれて2着。

(画像提供 黒田様)
※画像をクリックすると大きくなります。
「クローバー賞は、スタート良くなかったし、引っかかってしまった。ペース遅かったぶん早めに上がっていくかたちになったし、もう少しスムーズな競馬をさせたかったね」とレースを振り返って河津裕昭調教師。
2着馬までに札幌2歳ステークスへの出走権が与えられることから、そのまま滞在してさらなる高みを目指します。
「休養から帰ってきて追い切って、また札幌に移動するのはオーバーワークだったかもしれない。追い切りの後に馬体重が減っていたのに、レースまでによく体調を戻してくれたよ。今回は滞在競馬だから、前回より良い状態で走れると思う」と、前走の勝ち馬はじめ素質高い強敵に挑みます。
トラストを手入れする河津調教師 ※提供:河津裕昭調教師
道中早めに動いたものの勝ち馬に内をすくわれて2着。


(画像提供 黒田様)
※画像をクリックすると大きくなります。
「クローバー賞は、スタート良くなかったし、引っかかってしまった。ペース遅かったぶん早めに上がっていくかたちになったし、もう少しスムーズな競馬をさせたかったね」とレースを振り返って河津裕昭調教師。
2着馬までに札幌2歳ステークスへの出走権が与えられることから、そのまま滞在してさらなる高みを目指します。
「休養から帰ってきて追い切って、また札幌に移動するのはオーバーワークだったかもしれない。追い切りの後に馬体重が減っていたのに、レースまでによく体調を戻してくれたよ。今回は滞在競馬だから、前回より良い状態で走れると思う」と、前走の勝ち馬はじめ素質高い強敵に挑みます。
トラストを手入れする河津調教師 ※提供:河津裕昭調教師
大井 第23回アフター5スター賞(SIII)
2016-09-01-Thu-07:35
川崎からプラチナグロースが参戦したJBC指定競走アフター5スター賞。
優勝したのは好ダッシュから先頭に立ったルックスザットキルでした。

第23回アフター5スター賞 結果
プラチナグロースは大外枠から好位追走するも
逃げるルックスザットキルを捕らえきれず2着。

「外枠の不利は大きかった。いい位置に付けられたが、内枠からと外枠からではテンの脚の使い方が違ってくる。そのぶん響いた。時計も上がりもいいし、オープンでも通用する力をつけてきたね」と佐々木仁調教師。
今後は1200m中心のローテーションを予定しているそうで、次走は東京盃もしくは同開催に実施されるデイリースポーツ賞に出走予定です。
※画像をクリックすると大きくなります。
優勝したのは好ダッシュから先頭に立ったルックスザットキルでした。

第23回アフター5スター賞 結果
プラチナグロースは大外枠から好位追走するも
逃げるルックスザットキルを捕らえきれず2着。


「外枠の不利は大きかった。いい位置に付けられたが、内枠からと外枠からではテンの脚の使い方が違ってくる。そのぶん響いた。時計も上がりもいいし、オープンでも通用する力をつけてきたね」と佐々木仁調教師。
今後は1200m中心のローテーションを予定しているそうで、次走は東京盃もしくは同開催に実施されるデイリースポーツ賞に出走予定です。
※画像をクリックすると大きくなります。