fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

中越琉世騎手、初勝利!

2016-10-29-Sat-22:40
10月15日から高知競馬で期間限定騎乗中の中越琉世騎手。本日、高知競馬第2レースにおいて、ウィンプロスパーに騎乗し勝利。デビューから74戦目、高知競馬で期間限定騎乗を開始して15戦目にして、うれしい初勝利を挙げました。中越騎手、おめでとうございます。

 中越騎手 1 パドックにて

 中越騎手 2 中越騎手 4 本馬場入場

 中越騎手 5 レース うれしい初勝利!

 中越騎手 8 中越騎手 9 レース後

 中越騎手 11 よろこびいっぱいの中越騎手

中越琉世騎手 コメント

 Q:初勝利を挙げたレースについて。スタート後ハナを主張しましたが?
 A:3kg減もあったので、それを生かして前で乗りたかったです。

 Q:どのあたりで勝利を意識しましたか?
 A:3~4コーナーあたりで手応えがあったので、いけそうだなと思いました。

 Q:後ろから1頭来ていましたが?
 A:気付いていました(笑)。川崎で一度やられている経験もあったので、最後まで油断しないで気を抜かずに追いました。

 Q:初勝利の感想は?
 A:長かったです、ホッとしました(笑)。勝利することができたのも、厩舎のスタッフや周りのサポートあってのおかげだと思って感謝しています。今回は雑賀先生のところの馬でしたが、次は自厩舎の馬で勝ちたいです。

 Q:高知競馬へ来てみての感想は?
 A:父親が高知で活躍していたし、地元なので。周りの厩舎の先生方も、皆知っていたので、そのへんはプレッシャーもありました。

 Q:高知での武者修行の後に活躍した騎手もいますが?
 A:本橋さんとか、そういった騎手を目標にして頑張っていきたいです。ありがとうございました。

                         取材、および画像協力:永留 徳幸 様



スポンサーサイト



川崎競馬場リニューアルお披露目会

2016-10-28-Fri-11:00
JBC開催まで1週間となった10/27(木) 。
施設・設備の整備が完了し、関係者およびマスコミ向けにお披露目会が実施されました。

■セレモニー

 お披露目会に先駆け、2号スタンド2階カツマルくんホールにてセレモニーが行われました。

  セレモニーの様子
   161027セレモニーの様子1  161027セレモニーの様子2


  挨拶を行う黒川雅夫川崎競馬場管理者
   161027黒川管理者

  上村武志よみうりランド社長
   161027よみうりランド上村社長

セレモニーの後は各施設・設備を回りました。


■広報用大型ビジョンの新設

 国道409号沿いのマーケットスクエア川崎イースト側に
 広報用大型ビジョン(画面サイズ 9.6m×5.76m 約470インチ)が新設されました。
 川崎競馬のイベントやファンサービスなど様々な情報が提供されます。
 ※レース放映は行われません※

  広報用大型ビジョン
   161027広報用大型ビジョン


  車道の左端からはこのように見えます
   161027広報用大型ビジョン2


■川崎ドリームビジョン、パドックシアターのリニューアル

 色ムラの発生など劣化が進んでいた画面を全面リニューアル
 LEDの進化により、新設時以上にクリアで明るい画面となりました。

 川崎ドリームビジョン
   161027ドリームビジョン1  161027ドリームビジョン2


 パドックシアター
 右手前にはパドック中継用テレビカメラスペースも新設されました。
   161027パドックシアター


■エキサイティングゾーン(ゴール前観覧所)の新設

 ゴール前の走路に近い場所に約300人が観覧できる特設スペースが新設されました。
 安全面の配慮から2歳新馬戦と雨天時を除き、各レース発走の10分前から入場できます。

   161027エキサイティングゾーン


 エキサイティングゾーンからの眺め
   161027エキサイティングゾーンからの眺め1  161027エキサイティングゾーンからの眺め2  



■内馬場日除け屋根の新設

 可動式の大きな屋根が新設されました。
 強い日差しも気にする事なく快適に競馬を楽しめるようになりました。

   161027ひさし


■入場門脇投票所の新設、内馬場投票所の屋内化

 芝生広場で楽しむ家族連れのお客様やお車で来場してすぐお帰りになるお客様に便利な
 内馬場入場門脇に投票所(6窓)が新設されました。

   161027内馬場入場門脇投票所


 また内馬場奥の投票所を室内化し、一年を通じて快適な環境で競馬を楽しめるようになりました。

   161027投票所屋内化1  161027投票所屋内化2


■内馬場大型キッズルームの新設

 内馬場投票所の向かいに大型のキッズルームが新設されました。
 授乳室2部屋、子供用トイレも併設。
 入口には係員の常駐スペースと給水サーバも用意されました。

   内馬場大型キッズルームの新設_1 内馬場大型キッズルームの新設_2 内馬場大型キッズルームの新設_3


■ウィナーズサークルのリニューアル

 ウィナーズサークルはサイズがひと回り広がり
 川崎競馬のロゴマークが入ったエレガントなエリアとなりました。

   161027ウイナーズサークル


■スパーキングルームのリニューアル

 パドックから最も近くて、冷暖房の効いているスパーキングルームは常に人気でしたが
 キッズコーナーのあったスペースも利用し、お客様から要望の多かった椅子、シートを用意しました。

   161027スパーキングルーム1  161027スパーキングルーム2  161027スパーキングルーム3   

 またルームの一角には川崎競馬の至宝:佐々木竹見元騎手にまつわる品々が展示されました。

   161027佐々木竹見さん展示1   161027佐々木竹見さん展示2



■エスカレータの新設、1号スタンド2階と2号スタンド2階を連結

 1階と1号スタンド2階の間に上り下りのできるエスカレータが新設されました。

   161027エスカレーター


 また1号スタンド2階と2号スタンド2階が連結され
 2号スタンド2階からパドック等への移動が便利になりました。

   161027スタンド連結通路1  161027スタンド連結通路2



■第2入場門のリニューアル

 第2入場門はスタートゲートの8つの枠色にこだわった「夢と感動への入口」として
 明るく楽しい入場門に生まれ変わりました。

   161027第2入場門リニューアル1  161027第2入場門リニューアル2



 また第2入場門を入ってすぐのエリアも
 開放感溢れるテラスのように生まれ変わりました。

   161027テラス


■1号スタンド2階のリニューアル

 1号スタンド2階は古き良き昭和をイメージした飲食店街をイメージしリニューアルされました。
 懐かしい看板やポスターのほか、馬房をイメージした撮影スポットも出来ました。

 三喜食堂店内
   三喜食堂店内_1  三喜食堂店内_2


 万券通り
   万券通り_1   万券通り_2 万券通り_3


■1号スタンド2階パドックテラスの新設

 1号スタンド3階出走馬主室を御利用の馬主様がパドックをご覧頂きやすいよう
 1号スタンド2階に馬主様専用のパドックテラスが新設されました。

   161027パドックテラス


■団体用来賓室、出走馬主室の新設

 クラシカルな雰囲気の中で優雅に競馬観戦をお楽しみ頂くため
 1号スタンド3階に団体で御利用頂ける専用の来賓室が整備されました。
 ※旅行会社のツアーや企業単位などで御利用頂けます(12月以降利用開始予定)

   161027団体来賓室1  161027団体来賓室2  161027団体来賓室3


 各室には専用のバルコニーが用意されており、そちらでの観戦も可能です。

    161027来賓室バルコニー1  161027来賓室バルコニー2



 来賓専用の勝ち馬投票券券売機

   161027来賓専用投票所


 来賓専用の化粧室

   161027来賓専用化粧室1  161027来賓専用化粧室2



 多目的トイレ

   161027多目的トイレ1  161027多目的トイレ2



 ゆったりとしており、パドックも見られる喫煙室

   161027喫煙コーナー1  161027喫煙コーナー2



 
 

大井・第23回マイルグランプリ(SⅡ) セイスコーピオンが優勝!

2016-10-27-Thu-23:04
川崎から唯一、セイスコーピオンが参戦したマイルグランプリ。今回が転入2戦目となる同馬は、1番人気の支持を集め、レースに臨みました。

 ⑧セイスコーピオン 1_1 セイスコーピオン

 先行集団の4~5番手のポジションにつけたセイスコーピオン。道中、抜群の手応えで追走すると、3コーナーでは早くも先団にとりつきます。

 4コーナーでは2番手まで押し上げ、満を持して直線で先頭に立ったセイスコーピオン。直線に入ると、馬場の真ん中から力強く伸び快勝。南関東転入2戦目で、うれしい重賞初制覇となりました。

 _H6A4868_1_1.jpg  大井・第23回マイルグランプリ(SⅡ) 結果

 0P5C4633_1.jpg _H6A4891_1.jpg 口取り

 0P5C4636_1.jpg _H6A4950_1.jpg 表彰式

 関係者のみなさま、おめでとうございます。

 セイスコーピオンの母スコーピオンリジィは、現役時代は川崎に所属。2004年のローレル賞(南関東G3)を制しています。これで転入後、2戦2勝となった同馬。今後の活躍が楽しみですね。 

小向トレセンで馬頭観世音慰霊大祭が行われました

2016-10-23-Sun-08:06
 10月22日、小向トレセンでは馬頭観世音慰霊大祭が行われました。

  2016馬頭観音慰霊祭 1 2016馬頭観音慰霊祭 2 2016馬頭観音慰霊祭 3

 小向トレセン近くにある妙光寺の尊師による読経の後、関係者一同がお焼香し、
 川崎競馬で1年間に傷病等で亡くなった愛馬たちの供養をする恒例の厩舎行事が
 「馬頭観世音慰霊大祭」です。

  2016馬頭観音慰霊祭 4

 受付は山林堂騎手と拜原騎手
  2016馬頭観音慰霊祭 5 2016馬頭観音慰霊祭 6 2016馬頭観音慰霊祭 7

 司会は田邊調教師と佐藤博紀調教師
  2016馬頭観音慰霊祭 8

 佐々木竹見さんも参列しました
  2016馬頭観音慰霊祭 9 

 来年デビュー予定の桜井光輔くんも参列し、お焼香をしました。
  2016馬頭観音慰霊祭 10

 調教師会、騎手会、厩務員会の主催3団体を代表して、岩本洋調教師会会長より挨拶
  2016馬頭観音慰霊祭 11

 ご来賓の方々からも、ごあいさつしていただきました。

 楯岡副管理者
  2016馬頭観音慰霊祭 12

 川崎競馬馬主協会の大栗理事
  2016馬頭観音慰霊祭 13 

 よみうりランド中村博取締役による献杯
  2016馬頭観音慰霊祭 14 

 この日は一般の方々にも解放され、ご近所にお住まいの方々など、多数の方が小向トレセンを訪れました。
  2016馬頭観音慰霊祭 15

 おもてなしをする婦人会他のみなさまも大忙し。お料理やお菓子などを用意し、ふるまいました。
  2016馬頭観音慰霊祭 16 2016馬頭観音慰霊祭 17 2016馬頭観音慰霊祭 18
 
 

中越琉世騎手が高知競馬で期間限定騎乗

2016-10-12-Wed-16:12
中越琉世騎手が高知競馬で期間限定騎乗することになりました。

161006中越琉世騎手1

今年の4月1日デビューから半年の新人ですが、中越騎手にとって高知は生まれ故郷。
そして、父の豊光さんがリーディングとして活躍していた特別な競馬場です。

「同期の活躍や頑張っている姿を見てあせりますが負けたくない。
もっと多くレースに乗せてもらうことで騎手として成長したいし、学びたい気持ちが強くなって自分で希望しました。
高知には知っている人も多いし、父の存在が大きいので、僕が下手なレースばかりすると父に申し訳ないというプレッシャーもありますが頑張ってきます」と張り切っていますから、武者修行から戻ってくる春が楽しみです。。

高知競馬では現在、本田紀忠騎手、郷間勇太騎手が期間限定騎乗中です。



・限定騎乗予定期間
平成28年10月15日~平成29年4月16日

・期間中所属きゅう舎
國澤輝幸厩舎

・現所属
武井和実厩舎

・生年月日
平成10年5月10日

服色呼称
胴桃、そで黒・白二本輪

初騎乗
平成28年4月1日

通算成績
59戦0勝(平成28年10月11日現在)

平成28年度第9回開催 イベントまとめ

2016-10-08-Sat-08:38
平成28年度第9回開催 いろいろなイベントが行われました。

誘導馬お出迎え

 開催3日目鎌倉記念当日
 開門から10分ほどの間
 ハロウィン衣装をまとった誘導馬が
 2号スタンド前にてお出迎えを行いました。

  誘導馬お出迎えの様子
  誘導馬お出迎え-1 誘導馬お出迎え-1

  ※画像をクリックすると大きくなります。

ミス東スポ2017競馬大会

 開催4日目には恒例となりました
 ミス東スポ2017競馬大会が行われました。

  ミス東スポ2017競馬大会の様子
  ミス東スポ2017競馬大会-1 ミス東スポ2017競馬大会-2 ミス東スポ2017競馬大会-3

 ミス東スポ候補生達には
 5R~9Rまでパドックガールも務めて頂きました。

  ミス東スポ2017競馬大会-4

「秋の味覚」サンマを炭火で焼こう!

 開催5日目には昨年好評を頂いた 七輪を使って
 ご自分でサンマを焼いて食べて頂けるイベントが行われました。

 馴れた手つきでキレイに焼き上げる方
 七輪を見るのも初めてで、煙に苦労しながら頑張るお子様。
 思い思いにサンマを焼いて、楽しまれました。

  サンマを炭火で焼こう!-1 サンマを炭火で焼こう!-2 サンマを炭火で焼こう!-3

ミニチュアホースとのふれあい

 開催5日目にはミニチュアホースとのふれあいも行われました。

  ニンジンをあげたり、ふれあったり
  ミニチュアホースとのふれあい-1 ミニチュアホースとのふれあい-2


 
 

第31回津久井やまびこ祭り杯

2016-10-08-Sat-08:32
開催5日目の10月7日
メインレースは第31回津久井やまびこ祭り杯

 レースは最内枠からエールドランジュが逃げ、ポインテッドランが追走する形
 4角で単勝2.1倍に支持された1番人気のタマモベルモットが先頭に立ちましたが
 それをマークしていたオーラゼウスが一完歩ごとに迫り
 差し切った所がゴールでした。

  第31回津久井やまびこ祭り杯-1

  ※画像をクリックすると大きくなります。

  第31回津久井やまびこ祭り杯 結果

 勝利ジョッキーは森泰斗騎手

  第31回津久井やまびこ祭り杯-2

 森泰斗騎手コメント

  【おめでとうございます】
  ありがとうございます。

  ペースは速いと思ってましたし、1頭に狙いを絞って乗っていました。
  (ゴールの時に)ちょうど頭が下がったので勝ったなと思っていました。
  2回目の騎乗という事で大分つかめてきた部分もありますし
  まだ上が目指せる馬だと思います。
  断然人気の馬を負かせてしまってすみません(場内笑い)
  今日も川崎競馬場に御来場くださいまして関係者一同感謝しております。
  この後最終レースもありますので
  また楽しまれて、馬券を当ててお帰りください。
  今日はありがとうございました。

 表彰式には
 津久井やまびこ祭り実行委員会 高城健太実行委員長
 津久井商工会 吉野賢治青年部長様が登場。
 合わせてプレゼンターも務めました。

 高城健太実行委員長

  第31回津久井やまびこ祭り杯-3

 吉野賢治青年部長

  第31回津久井やまびこ祭り杯-4

 高城健太実行委員長によるPRコメント
  みなさんこんばんは。
  今日は第31回やまびこ祭り杯というレースをさせて頂きました。
  ありがとうございます。
  このレースの様に熱い気持ちをもった盛大なやまびこ祭りを
  執り行いますので、皆様よろしければ
  10/23(日)お越し下さいますようお願い致します。

 吉野賢治青年部長によるPRコメント

  神奈川の水がめ津久井湖がある地域が津久井でございます。
  そこで津久井商工会青年部が地域のために活動しております。
  是非緑溢れる津久井に遊びにいらしてください。
  ありがとうございます。

 最後は恒例の記念撮影

  第31回津久井やまびこ祭り杯-5 

 関係者のみなさま、おめでとうございます。


 
 

平成28年度第9回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介

2016-10-08-Sat-08:29
今開催は1鞍、7頭がデビューした新馬戦の
「スパーキングデビュー」。
勝ち馬をご紹介致します。

7頭立てで行われた1レース。
勝利したのは、真島大輔騎手騎乗のミッドフィル[牡]。
ガッティナーラの逃げを3番手追走。
直線で気合を入れると鋭い加速で一気に突き抜け
2馬身1/2差をつけデビュー戦を制しました。
タイム1分33秒5

  スパーキングデビュー-1

  ※画像をクリックすると大きくなります。

  スパーキングデビュー 結果

 ミッドフィル[牡] 佐々木 仁 厩舎

 父:ゴールドアリュール 母:ロンドンフラワー (母の父:マイニング)




 
 

清川村宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい特別

2016-10-08-Sat-08:28
開催4日目の10月6日
メインレースは清川村宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい特別

 スアデラが逃げをうつ展開となりましたが
 持ったままで並びかけたトーセンセラヴィが
 単勝1.1倍の断然人気に応えて優勝しました。

  清川村宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい特別-1

  ※画像をクリックすると大きくなります。

  清川村宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい特別 結果



 勝利ジョッキーは森泰斗騎手

  清川村宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい特別-2

 森泰斗騎手コメント

  【おめでとうございます】
  ありがとうございます。

  今日は負けられないレースだと思っていましたのでホッとしています。
  前2頭がかなり速いペースで行ってる中
  理想的な位置取りでしたので大丈夫だと思っていました。
  4コーナーまでは出来ればラチ沿いに出来れば走りたいと思っていたので
  早めに(先頭を)交わしていったのですが、
  ハイペースをついていって楽勝でしたので
  次のJBCでも期待が大きいです。
  地方競馬の最大のお祭りが来月ここ川崎競馬場で行われますし
  僕も参加させて頂くと思うのですけど
  是非地方馬でJBC制覇を目指していきたいと思ってますので
  また馬や騎手を応援してください。
  本日はどうもありがとうございました。

 表彰式には、大矢明夫清川村村長、岸直保副村長が登場。
 大矢明夫村長はプレゼンターも務めました。

 大矢明夫村長

  清川村宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい特別-3

 岸直保副村長

  清川村宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい特別-4

 大矢明夫村長によるPRコメント

  みなさんこんばんは。
  神奈川県唯一の村、清川村 3,000人の人口です。
  神奈川県の人口は900万人います。
  900万人の皆様に水を提供している宮ヶ瀬ダムをもっている村です。
  その宮ヶ瀬ダムでこの11月から31回目となるクリスマスを実施致します。
  是非皆様お越し頂きますようご案内申し上げます。

 最後は恒例の記念撮影

  清川村宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい特別-5 

 関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
また当日は特設会場にて清川村PRも催されました。

 清川村PRブースと マスコットキャラクターきよりゅん

  清川村宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい特別-6 清川村宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい特別-7
 
 

サウンドホース賞(JRA認定)

2016-10-07-Fri-07:56
開催4日目の第6レースは2歳一組による
サウンドホース賞(JRA認定競走)が8頭立てで行われました。

逃げたスターインパルスにツルマルサラが並びかけた所を
リアルファイトが外からまとめて差し切って優勝しました。

  サウンドホース賞-1

  ※画像をクリックすると大きくなります。

  サウンドホース賞 結果

 リアルファイト[牡] 田島 寿一 厩舎

 父:ファスリエフ 母:イシノエストック (母の父:タバスコキャット)
 
  
 

谷桃子&JBC応援ドリームガールズイベント

2016-10-06-Thu-07:58
いよいよ次開催に迫ったJBCのPRとして
開催3日目鎌倉記念当日
谷桃子さん&JBC応援ドリームガールズの皆さんによる
各種イベントが行われました。

谷桃子&JBC応援ドリームガールズ スペシャルトークショー

 7R、9R終了後
 谷桃子さんとJBC応援ドリームガールズによる
 スペシャルトークショーが行われました。

  トークショーの様子
  トークショーの様子
  ※画像をクリックすると大きくなります。

  谷桃子さん
  谷桃子さん

  天童なこさん
  天童なこさん

  古崎瞳さん
  古崎瞳さん

  白石あさえさん
  白石あさえさん

 第一部ではJBC開催のPR
 南関4場共同JBCイベントのPR
 第二部ではメインレース鎌倉記念の予想を
 行って頂きました。

谷桃子&JBC応援ドリームガールズ 撮影会

 2号スタンド1階に設置されたJBC優勝馬の大型パネル
 「JBCスターホースウォール」 の前で
 川崎競馬イメージキャラクターの谷桃子さん、
 JBC応援ドリームガールズの皆さんとの撮影会が行われました。
 合わせて、JBC応援メッセージをホワイトボードに書き
 JBCスターホースウォール前で撮影をして頂いた方を対象に
 オリジナルグッズが当たる抽選会が実施されました。

  谷桃子さんとJBC応援ドリームガールズの皆さん
  JBC応援撮影会-01

  谷桃子さんと白石あさえさん
  JBC応援撮影会-02

  天童なこさんと古崎瞳さん
  JBC応援撮影会-03

                (画像協力:佐々木光さん)
 
 

第15回鎌倉記念(SⅢ)

2016-10-06-Thu-01:12
全日本2歳優駿トライアルで、今年は「未来優駿」シリーズとしても行われる、地方競馬全国交流重賞の鎌倉記念(SⅢ)。1着馬には、全日本2歳優駿の優先出走権が与えられます。今年は、ホッカイドウ競馬から4頭が参戦し、フルゲートで行われました。

 スタートして先手を取ったのは、牝馬のゴーフューチャー。馬群が一団となって、向正面へと入ります。向正面に入ってからも、ゴーフューチャーが後続を引っ張りますが、マルボルクシチーとストーンリバーも追いすがる形で、レースは直線に入ります。

 直線に入ると、ゴーフューチャーが後続との差を広げにかかりますが、ストーンリバーがムチに応え、徐々に差を詰めにかかります。マルボルクシチーは直線半ばで後退。粘りこみを図るゴーフューチャーでしたが、徐々に差を詰めてきたストーンリバーが差し切り優勝。ホッカイドウ競馬の所属馬が、2013年のニシノデンジャラス以来、3年ぶりに優勝を果たしました。

 鎌倉記念 レース 鎌倉記念 口取り

 第15回鎌倉記念(SⅢ) 結果

 鎌倉記念 表彰式 1 勝利ジョッキーは、南関東初騎乗の井上幹太騎手

 井上騎手は、来月から南関東で期間限定騎乗。活躍が楽しみですね!

 

 鎌倉記念 表彰式 2 鎌倉記念 表彰式 3

                         画像協力:佐々木 光 様

 関係者のみなさま、おめでとうございます。

  

 

 今年はホッカイドウ競馬所属馬が3年ぶりに優勝となった鎌倉記念。鎌倉記念も今年で15回目を迎えますが、ホッカイドウ競馬所属馬の優勝は今回で4度目。うち3勝を堂山芳則厩舎が挙げています。2012年には、惜しくもクビ差でクラグオーが優勝を逃しましたが、鎌倉記念では安定した成績を見せる厩舎だけに、来年以降も注目したいですね。

 今年の鎌倉記念は、昨年の売得金レコードを更新したほか、1日あたりの売得金レコードも更新しました。

 鎌倉記念の売得金レコードの更新について(川崎競馬HP)

JBC川崎カウントダウン30競走 

2016-10-05-Wed-08:20
川崎競馬場で行われるJBC2016まであと30日
開催2日目のメインレースとして
「JBC川崎カウントダウン30」が行われました。

中央からの転入緒戦となるトップボンバーがハイペースで逃げる展開を
こちらも中央オープンからの転入緒戦イッシンドウタイが好位で追走。
3角で先頭に並びかけると力の違いを見せつけ、
追いかけるグランディオーソを寄せつけず優勝しました。

  JBC川崎カウントダウン30-1

  ※画像をクリックすると大きくなります。

  JBC川崎カウントダウン30 結果

 勝利ジョッキーは真島大輔騎手

  JBC川崎カウントダウン30-2

 真島大輔騎手コメント

  【おめでとうございます】
  ありがとうございます。

  JBCに向かって行きたいと思っていましたので
  結果が出せてほっとしています。
  (初めて跨りましたが)
  オープン馬らしく、一切イレ込む事もなく
  本当に堂々としている馬だと印象を受けました。
  レースも本当に落ち着いていて乗りやすかったです。
  ペースは速いなとは思っていましたが
  中央の馬に勝つにはこのペースでも踏ん張らないと
  という気持ちで、次を意識して乗りました。
  (次走JBCでは)
  中央の馬は強いですが、胸を借りるつもりで
  そして負かすつもりで乗りたいと思います。
  イッシンドウタイと共にJBC 勝ちにいきたいと思いますので
  応援のほどよろしくお願い致します。

 最後は恒例の記念撮影

  JBC川崎カウントダウン30-3 

 関係者のみなさま、おめでとうございます。

    
    
 
 

ロジータ記念トライアル サルビアカップ

2016-10-05-Wed-08:19
優勝馬に11月に行われるロジータ記念の
優先出走権が与えられる 「サルビアカップ」
12頭立てで行われたレースは
1周目のゴール前で一気に先頭に立ったインフィニティが
巧みなレース運びでそのまま押し切り優勝
ロジータ記念の優先出走権を獲得しました。

  サルビアカップ-1

  ※画像をクリックすると大きくなります。

  サルビアカップ 結果


 
 

JBC川崎まで30日 宇野和男&目黒貴子&キャプテン渡辺トークショー

2016-10-05-Wed-08:18
開催2日目の7Rと8R終了後
川崎競馬場で行われるJBC2016まであと30日を記念して
宇野和男さん、目黒貴子さん、キャプテン渡辺さん
によるトークショーが行われました。

  トークショーの様子
  トークショーの様子

  ※画像をクリックすると大きくなります。

  左から目黒貴子さん、キャプテン渡辺さん、宇野和男さん
  目黒貴子さん キャプテン渡辺さん 宇野和男さん

第一部ではJBC出走予定の注目馬、当日の8R・9Rの注目馬について
第二部では当日のメインレース:JBC川崎カウントダウン30と
翌日行われる鎌倉記念の予想をして頂きました。
 


 

しずおか爽秋特別

2016-10-04-Tue-07:58
JBCまであと1ヶ月となった今開催の川崎競馬
開催初日の10月3日メインレースには
しずおか爽秋特別が行われました。

 レースは、逃げたトゥモローウィングを3角で交わしたコスモパープルが
 先頭に立ったあとはゴールまで後続を寄せつけずに完勝。
 2着にはトゥモローウィングがもう一伸びし
 平山真希厩舎の1-2着となりました。

  しずおか爽秋特別-1

  ※画像をクリックすると大きくなります。

  しずおか爽秋特別 結果

 勝利ジョッキーは山崎誠士騎手

  しずおか爽秋特別-2

 山崎誠士騎手コメント

  【おめでとうございます】
  ありがとうございます。
  (三走ぶりのコンビでしたが)
  以前と変わらず、元気も良かったです。
  とにかくもまれない様にと心がけて
  力を発揮させる事が出来ました。
  (開催初日4勝目をあげ)
  今開催このままずっと調子よくいければといいなと思います。
  川崎競馬場は今改装を行っており
  JBCに向けて綺麗になっていきますので
  是非競馬場へ足を運んで頂き、応援をお願い致します。

 プレゼンターは静岡県畜産協会 加藤雅通副会長。

 加藤雅通副会長

  しずおか爽秋特別-3

 最後は恒例の記念撮影

  しずおか爽秋特別-4 

 関係者のみなさま、おめでとうございます。


 
 

高知・珊瑚冠賞の乗り替わりについて

2016-10-01-Sat-23:01
10月1日の第5レースにおいて、本田紀忠騎手が騎乗するアートオブグランが、発走前に放馬。本田騎手は負傷し、診断の結果、右手の手首を骨折が判明し、本日と明日の騎乗は、すべて乗り替わりとなりました。重賞の珊瑚冠賞で騎乗する予定だったヤマニンミネルバは、西森将司に変更となります。


HOME