川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
青空マルシェ~結市(むすびいち)~ 開催中 11/26~11/27
2016-11-26-Sat-13:21
ハンドメイド作家による140店が集合する~結市(むすびいち)~が
11/26(土)から川崎競馬場内馬場芝生広場にて始まりました。
アクセサリー・ファッション・インテリア・雑貨・ステーショナリー等のハンドメイドグッズや
焼き菓子・パン・ジャム等の手作りフードなど
子供から大人までみんながワクワクするような手づくり作品に出合うことが出来るイベントです。
入場無料で 11:00~16:00 での開催、
11/27(日)はジャパンカップ(GI)を
画面が新しく明るくなった世界最大級のドリームビジョンで観戦しながら楽しめます
結市全景

テントとテントの間に通路 両サイドにお店がずらり

それぞれのお店の前で立ち止まるお客様

植物が持つ自然治癒力を活かして様々な目的に応じてブレンドされたハーブティーのお店

手作りシフォンケーキのお店

食べるのがもったいないクッキーのお店

つい飾りたくなる羊毛で作られた手芸品のお店

まだまだたくさんお店が出店しています。
また 初日のみ 2日目のみ 出店するお店もあります。
詳しくは 結市 公式サイト にて御確認ください。
11/26(土)から川崎競馬場内馬場芝生広場にて始まりました。
アクセサリー・ファッション・インテリア・雑貨・ステーショナリー等のハンドメイドグッズや
焼き菓子・パン・ジャム等の手作りフードなど
子供から大人までみんながワクワクするような手づくり作品に出合うことが出来るイベントです。
入場無料で 11:00~16:00 での開催、
11/27(日)はジャパンカップ(GI)を
画面が新しく明るくなった世界最大級のドリームビジョンで観戦しながら楽しめます
結市全景

テントとテントの間に通路 両サイドにお店がずらり

それぞれのお店の前で立ち止まるお客様

植物が持つ自然治癒力を活かして様々な目的に応じてブレンドされたハーブティーのお店

手作りシフォンケーキのお店

食べるのがもったいないクッキーのお店

つい飾りたくなる羊毛で作られた手芸品のお店

まだまだたくさんお店が出店しています。
また 初日のみ 2日目のみ 出店するお店もあります。
詳しくは 結市 公式サイト にて御確認ください。
スポンサーサイト
大井 第49回ハイセイコー記念(SⅡ)
2016-11-18-Fri-02:57
川崎から唯一、ティーケーグラスが参戦したハイセイコー記念(SⅡ)。1着馬には、全日本2歳優駿(JpnⅠ)の優先出走権が与えられます。
3番人気の支持を集めたティーケーグラス。道中は最後方からの競馬。4コーナーでもまだ後方に位置していましたが、直線では内を突き、4着まで追い上げました。

石崎駿騎手 コメント
「返し馬からテンション高くて、折り合い重視の競馬になった。どこに出そうかとなったときに外だとかなり外を回ることになると一か八か内を突いたが、勢いつくまで時間掛かった。まっすぐ走ったのは実質最後の100m。外回りのイメージあるし、来年が楽しみ。」
今回は内回りのレースでしたが、外回りのレースで、再度注目したいですね。
3番人気の支持を集めたティーケーグラス。道中は最後方からの競馬。4コーナーでもまだ後方に位置していましたが、直線では内を突き、4着まで追い上げました。



石崎駿騎手 コメント
「返し馬からテンション高くて、折り合い重視の競馬になった。どこに出そうかとなったときに外だとかなり外を回ることになると一か八か内を突いたが、勢いつくまで時間掛かった。まっすぐ走ったのは実質最後の100m。外回りのイメージあるし、来年が楽しみ。」
今回は内回りのレースでしたが、外回りのレースで、再度注目したいですね。
100円ビールフェス 開催中 11/11~11/13
2016-11-12-Sat-09:10
100円で生ビールを提供するイベント 『100円ビールフェス』が
11/11(金)から川崎競馬場内馬場芝生広場にて始まりました。
ビール一杯100円、ハイボール・ワイン・焼酎も100円とドリンク盛りだくさんのイベントです。
11/12(土)、13(日)はWINS川崎営業日のため 11:00~16:00 での開催、
11/13(日)はエリザベス女王杯(GI)を
画面が新しく明るくなった世界最大級のドリームビジョンで観戦しながら楽しめます
■100円で提供する飲料
生ビール(サントリー「ザ・モルツ」)、焼酎(そば)、焼酎(芋)、焼酎(米)
ハイボール、ワイン(赤、白)、ノンアルコールビール、ソフトドリンク
※ 飲み物は当日一部変更の可能性がございます。
※ はじめに専用グラス(200円)をご購入頂き、あとは1杯100円となります。
『100円ビールフェス』 公式Facebookページ はこちら
専用グラスの大きさはこのぐらいになります。

11/11(金) 船橋ナイター競馬場外発売時の100円ビールフェスの様子
馬場横断路に設けられた 100円ビールフェスのアーチ

はじめに専用グラス(200円)を購入します。

ビール販売のテント

焼酎、ハイボール、ワインなど販売のテント

ご当地グルメやおつまみ、たこ焼き、クレープに至るまで
バラエティに富んだメニューが用意されています。
(こちらは各商品のお値段になります。100円ではありません)

芝生広場や競馬場内ベンチ お好みのスタイルで

ナイター場外に合わせ
お色直しがなされた 『光の馬 ロジータ』 もお出迎えしました。

11/11(金)から川崎競馬場内馬場芝生広場にて始まりました。
ビール一杯100円、ハイボール・ワイン・焼酎も100円とドリンク盛りだくさんのイベントです。
11/12(土)、13(日)はWINS川崎営業日のため 11:00~16:00 での開催、
11/13(日)はエリザベス女王杯(GI)を
画面が新しく明るくなった世界最大級のドリームビジョンで観戦しながら楽しめます
■100円で提供する飲料
生ビール(サントリー「ザ・モルツ」)、焼酎(そば)、焼酎(芋)、焼酎(米)
ハイボール、ワイン(赤、白)、ノンアルコールビール、ソフトドリンク
※ 飲み物は当日一部変更の可能性がございます。
※ はじめに専用グラス(200円)をご購入頂き、あとは1杯100円となります。
『100円ビールフェス』 公式Facebookページ はこちら
専用グラスの大きさはこのぐらいになります。

11/11(金) 船橋ナイター競馬場外発売時の100円ビールフェスの様子
馬場横断路に設けられた 100円ビールフェスのアーチ

はじめに専用グラス(200円)を購入します。

ビール販売のテント

焼酎、ハイボール、ワインなど販売のテント

ご当地グルメやおつまみ、たこ焼き、クレープに至るまで
バラエティに富んだメニューが用意されています。
(こちらは各商品のお値段になります。100円ではありません)

芝生広場や競馬場内ベンチ お好みのスタイルで

ナイター場外に合わせ
お色直しがなされた 『光の馬 ロジータ』 もお出迎えしました。


平成28年度第10回開催 イベントまとめ
2016-11-10-Thu-10:12
平成28年度第10回開催はJBCデーを中心に
様々なイベントが行われました。
■JBCデーのイベント
JBCデーのイベントにつきましては
【JBC川崎のまとめ】 JBCデーのイベント ~その他~ をご覧ください。
■ロジータ記念当日のイベント(トークショー、ROSITAバル)
ロジータ記念当日のイベント(トークショー、ROSITAバル)につきましては
第27回ロジータ記念(SⅠ) をご覧ください。
■ミス東スポ2017競馬大会
開催最終日には恒例となりました
ミス東スポ2017競馬大会 ファイナルが行われました。
これまでは1号スタンド2階特設ステージにて開催してきましたが
今回は2号スタンド2階に新設されたカツマルくんホールにて開催されました。
ミス東スポ2017競馬大会の様子


またミス東スポ候補生達には
5R~10Rまでパドックガールも務めて頂きました。
パドックガールの様子

この中から最終的にグランプリに選ばれた候補生は
また来年にミス東スポ競馬大会が行われた時に
今度はMCとして競馬場に戻ってくるかも知れませんね。

様々なイベントが行われました。
■JBCデーのイベント
JBCデーのイベントにつきましては
【JBC川崎のまとめ】 JBCデーのイベント ~その他~ をご覧ください。
■ロジータ記念当日のイベント(トークショー、ROSITAバル)
ロジータ記念当日のイベント(トークショー、ROSITAバル)につきましては
第27回ロジータ記念(SⅠ) をご覧ください。
■ミス東スポ2017競馬大会
開催最終日には恒例となりました
ミス東スポ2017競馬大会 ファイナルが行われました。
これまでは1号スタンド2階特設ステージにて開催してきましたが
今回は2号スタンド2階に新設されたカツマルくんホールにて開催されました。
ミス東スポ2017競馬大会の様子




またミス東スポ候補生達には
5R~10Rまでパドックガールも務めて頂きました。
パドックガールの様子

この中から最終的にグランプリに選ばれた候補生は
また来年にミス東スポ競馬大会が行われた時に
今度はMCとして競馬場に戻ってくるかも知れませんね。

川崎ナイター競馬連絡協議会記念
2016-11-08-Tue-16:16
5日間開催最終日11月4日
メインレースには川崎ナイター競馬連絡協議会記念が行われました。
レースはヘレニウムとレアヴェントゥーレが後続を離して逃げる展開。
3コーナーから進出を開始したナガラキコウシが先頭に立つとあとは独走態勢
2着に5馬身差をつけての快勝となりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎ナイター競馬連絡協議会記念 結果
プレゼンターは川崎区旭町1丁目町内会森会長が務められました。

最後は恒例の記念撮影
関係者のみなさま、おめでとうございます。
※今回の表彰式では優勝騎手インタビューが行われませんでした※
メインレースには川崎ナイター競馬連絡協議会記念が行われました。
レースはヘレニウムとレアヴェントゥーレが後続を離して逃げる展開。
3コーナーから進出を開始したナガラキコウシが先頭に立つとあとは独走態勢
2着に5馬身差をつけての快勝となりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎ナイター競馬連絡協議会記念 結果
プレゼンターは川崎区旭町1丁目町内会森会長が務められました。

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※今回の表彰式では優勝騎手インタビューが行われませんでした※
コスモス デビュー戦 圧勝
2016-11-08-Tue-16:16
JBCで盛り上がった翌日の11/4
川崎2レースのゴール前は重賞競走並みの
報道陣と一般ファンのカメラが向けられていました。
1頭競走除外となり7頭立てで行われたレース。
注目を集めたのはマイネル総帥の岡田繁幸氏が
トラスト(川崎競馬所属馬として札幌2歳Sを優勝)に続き
河津裕昭厩舎から送り出してきたコスモス。
キタサンエックスが逃げを主張するも、内から交わして先頭へ。
2馬身ほどのリードを保ち、3角に差しかかった所で
鞍上の山崎誠士騎手が手綱で合図を送るとスッと加速。
直線に入ってムチを4回入れるとさらに差は広がる一方。
最後は2着に9馬身の差をつけてデビュー戦を制しました。
1400mの走破タイムは1分31秒6(馬場は重)
これは前述のトラストがデビュー2戦目の若草特別で優勝した際の
1400m 1分31秒4(馬場は重) とほぼ同タイム。
ハロンタイムで見ても
トラスト 若草特別 前半3ハロン39秒1、5ハロン64秒4 上がり3ハロン40秒1
コスモス 新馬戦 前半3ハロン38秒8、5ハロン64秒3 上がり3ハロン40秒5
この後は12/1or12/2大井競馬で行われるJRA認定競走を勝てれば
12/25 中山競馬ホープフルS(GII)で
川崎競馬からは3頭目、地方競馬所属馬としては19頭目となる
中央重賞制覇を目指すとの事。

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
コスモス[牡] 河津 裕昭 厩舎
父:フリオーソ 母:カーラ (母の父:ゴールドアリュール)
パドックの様子


馬場入場~返し馬

下馬場

口取り

川崎2レースのゴール前は重賞競走並みの
報道陣と一般ファンのカメラが向けられていました。
1頭競走除外となり7頭立てで行われたレース。
注目を集めたのはマイネル総帥の岡田繁幸氏が
トラスト(川崎競馬所属馬として札幌2歳Sを優勝)に続き
河津裕昭厩舎から送り出してきたコスモス。
キタサンエックスが逃げを主張するも、内から交わして先頭へ。
2馬身ほどのリードを保ち、3角に差しかかった所で
鞍上の山崎誠士騎手が手綱で合図を送るとスッと加速。
直線に入ってムチを4回入れるとさらに差は広がる一方。
最後は2着に9馬身の差をつけてデビュー戦を制しました。
1400mの走破タイムは1分31秒6(馬場は重)
これは前述のトラストがデビュー2戦目の若草特別で優勝した際の
1400m 1分31秒4(馬場は重) とほぼ同タイム。
ハロンタイムで見ても
トラスト 若草特別 前半3ハロン39秒1、5ハロン64秒4 上がり3ハロン40秒1
コスモス 新馬戦 前半3ハロン38秒8、5ハロン64秒3 上がり3ハロン40秒5
この後は12/1or12/2大井競馬で行われるJRA認定競走を勝てれば
12/25 中山競馬ホープフルS(GII)で
川崎競馬からは3頭目、地方競馬所属馬としては19頭目となる
中央重賞制覇を目指すとの事。


※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
コスモス[牡] 河津 裕昭 厩舎
父:フリオーソ 母:カーラ (母の父:ゴールドアリュール)
パドックの様子




馬場入場~返し馬


下馬場



口取り


平成28年度第10回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介
2016-11-08-Tue-16:15
今開催は2鞍、1頭が競走除外となり計14頭がデビューした新馬戦の
「スパーキングデビュー」。
勝ち馬をご紹介致します。
7頭立てで行われた1レース。
好スタートから先頭に立ったプレミアムゲームは余裕の手応え。
4角でドリームイナズマが並びかけるも
直線で7馬身突き放しデビュー戦を制しました。
タイム1分33秒2

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
プレミアムゲーム[牝] 加藤 誠一 厩舎
父:ロードアルティマ 母:キャットガール (母の父:マンハッタンカフェ)
スパーキングデビュー 第2レースにつきましては
コスモス デビュー戦 圧勝
をご覧ください。
「スパーキングデビュー」。
勝ち馬をご紹介致します。
7頭立てで行われた1レース。
好スタートから先頭に立ったプレミアムゲームは余裕の手応え。
4角でドリームイナズマが並びかけるも
直線で7馬身突き放しデビュー戦を制しました。
タイム1分33秒2

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
プレミアムゲーム[牝] 加藤 誠一 厩舎
父:ロードアルティマ 母:キャットガール (母の父:マンハッタンカフェ)
スパーキングデビュー 第2レースにつきましては
コスモス デビュー戦 圧勝
をご覧ください。
第16回ローレル賞(SⅢ)
2016-11-08-Tue-12:17
JBCと同様に、今年で16回目を迎えるローレル賞。2010年からは、グランダム・ジャパン2歳シーズン指定競走となり、2011年からは、地方競馬全国交流競走として実施されています。
今年は、2012年の時と同様に、最終レースでの実施となりました。
ローレル発走前、すっかり日没となった川崎競馬場
大晦日に行われる、東京2歳優駿牝馬を占う意味でも重要な一戦となる、ローレル賞。3着馬までに、東京2歳優駿牝馬の優先出走権が与えられます。近年では、2014年にララベルが、2015年はモダンウーマンがローレル賞を制し、東京2歳優駿牝馬でも優勝しています。今年は、北海道、笠松、佐賀からそれぞれ1頭ずつ参戦し、フルゲートで行われました。
誘導馬も通常の重賞仕様で登場
ゲートが開き、先行ポジション争いを制したのは、スターインパルス。直後に北海道から参戦のアップトゥーユーがつけ、3番手には1番人気のゴーフューチャーという並びで、向正面へと入ります。
逃げるスターインパルス
向正面でも縦長の展開でレースは進み、スターインパルスが先頭のまま、レースは直線へ。直線に入ると、3番手を追走のゴーフューチャーが後退。2番手を追走していたアップトゥーユーがスパートして先頭に立つと、後続との差を一気に広げ、終わってみれば6馬身差で優勝。ホッカイドウ競馬では重賞で好走するも、なかなかタイトルに手が届かなかった同馬。これまでの鬱憤を晴らすかのような快勝劇で、重賞初制覇を飾りました。

第16回ローレル賞(SⅢ) 結果
角川秀樹調教師、阿部龍騎手、オーナーブリーダーのグランド牧場様は、昨年のモダンウーマンに続き連覇。
口取り
昨年に続いてのお立ち台となった、阿部龍騎手
関係者のみなさま、おめでとうございます。

JBC広報担当部長のカツマルくんも、この日は大忙し。フル回転で頑張りました!
カツマルくん、1日お疲れ様でした
画像協力(レース画像3枚目):若松 亮太 様
レース後のコメント
赤岡修次騎手(イクノチャン 2着)
「前回騎乗した時よりも、馬の状態も良くなっていたし、走る気がでています。レースも流れていたので、無理せず脚をためれました。3コーナーで前の馬の脚色が悪かったので、この馬の脚なら届くかなと思いましたが、今日は勝った馬が強かったですね。ただ力をつけているし、次も楽しみですよ。」
真島大輔騎手(ゴーフューチャー 11着)
「前回よりも調子は良さそうだったし、スタート次第で行こうかと思ったけど、外にいた馬が早かったのですぐ抑えて、モマれる競馬をさせた。そういう競馬は初めてだったし、ゲートの中でテンションが高かった。でも今回、砂を被せる競馬をさせたことで、次は上積みが見込めると思う。」
今年は、2012年の時と同様に、最終レースでの実施となりました。

大晦日に行われる、東京2歳優駿牝馬を占う意味でも重要な一戦となる、ローレル賞。3着馬までに、東京2歳優駿牝馬の優先出走権が与えられます。近年では、2014年にララベルが、2015年はモダンウーマンがローレル賞を制し、東京2歳優駿牝馬でも優勝しています。今年は、北海道、笠松、佐賀からそれぞれ1頭ずつ参戦し、フルゲートで行われました。

ゲートが開き、先行ポジション争いを制したのは、スターインパルス。直後に北海道から参戦のアップトゥーユーがつけ、3番手には1番人気のゴーフューチャーという並びで、向正面へと入ります。

向正面でも縦長の展開でレースは進み、スターインパルスが先頭のまま、レースは直線へ。直線に入ると、3番手を追走のゴーフューチャーが後退。2番手を追走していたアップトゥーユーがスパートして先頭に立つと、後続との差を一気に広げ、終わってみれば6馬身差で優勝。ホッカイドウ競馬では重賞で好走するも、なかなかタイトルに手が届かなかった同馬。これまでの鬱憤を晴らすかのような快勝劇で、重賞初制覇を飾りました。


第16回ローレル賞(SⅢ) 結果
角川秀樹調教師、阿部龍騎手、オーナーブリーダーのグランド牧場様は、昨年のモダンウーマンに続き連覇。



関係者のみなさま、おめでとうございます。


JBC広報担当部長のカツマルくんも、この日は大忙し。フル回転で頑張りました!

画像協力(レース画像3枚目):若松 亮太 様
レース後のコメント
赤岡修次騎手(イクノチャン 2着)
「前回騎乗した時よりも、馬の状態も良くなっていたし、走る気がでています。レースも流れていたので、無理せず脚をためれました。3コーナーで前の馬の脚色が悪かったので、この馬の脚なら届くかなと思いましたが、今日は勝った馬が強かったですね。ただ力をつけているし、次も楽しみですよ。」
真島大輔騎手(ゴーフューチャー 11着)
「前回よりも調子は良さそうだったし、スタート次第で行こうかと思ったけど、外にいた馬が早かったのですぐ抑えて、モマれる競馬をさせた。そういう競馬は初めてだったし、ゲートの中でテンションが高かった。でも今回、砂を被せる競馬をさせたことで、次は上積みが見込めると思う。」
第16回JBCクラシック(JpnⅠ)
2016-11-08-Tue-12:16
JBC3競走の最後を飾るのは、JBCクラシック(JpnⅠ)。川崎競馬場では3回目の実施となりますが、過去には、タイムパラドックス(2006年)、ワンダーアキュート(2012年)と、いずれもJRA所属馬が制しています。
レース結果、および詳細につきましては、下記をご参照ください。
カツマルくんJBCへの道 【JBC川崎のまとめ】 第16回JBCクラシック(JpnⅠ)
川崎からは、イッシンドウタイとインフォーマーの2頭が出走しました。
①イッシンドウタイ 7着

②インフォーマー 9着

深野塁調教師 コメント
「状態は良かったし、流れが速くなってもよく我慢してた。距離にも対応して、思ったよりもいいレースをしてくれた。」
レース結果、および詳細につきましては、下記をご参照ください。
カツマルくんJBCへの道 【JBC川崎のまとめ】 第16回JBCクラシック(JpnⅠ)
川崎からは、イッシンドウタイとインフォーマーの2頭が出走しました。
①イッシンドウタイ 7着




②インフォーマー 9着




深野塁調教師 コメント
「状態は良かったし、流れが速くなってもよく我慢してた。距離にも対応して、思ったよりもいいレースをしてくれた。」
第16回JBCスプリント(JpnⅠ)
2016-11-08-Tue-12:14
JBC3競走の2番目に行われたのは、JBCスプリント(JpnⅠ)。2006年は、「JBCマイル」として行われましたが、2012年は距離1400mの「スプリント」で実施。今回も、2012年と同様の、1400m戦で実施されました。レースの結果と詳細につきましては、下記のURLをご参照ください。
カツマルくんJBCへの道 【JBC川崎のまとめ】 第16回JBCスプリント(JpnⅠ)
川崎からは、前走の東京盃で3着に入線したプラチナグロースと、バーンザワールドの2頭が出走しました。
③プラチナグロース 8着

真島大輔騎手 コメント
「左回りよりも、右回りの大井コースの方が向いている馬。次走改めて期待したい。」
⑨バーンザワールド 9着

笹川翼騎手 コメント
「最近は、1500m、1600mで走ることが多かったみたいだし、このメンバーでは流れも速くて厳しかったけど、それなりに付いていって、道中いい脚を使ってくれていまた。最後はさすがに脚色が一杯になってしまったけれど、馬の状態は今までで一番良かったし、頑張ってくれていたので、自己条件に戻れば十分やってくれる手ごたえを感じました。」
カツマルくんJBCへの道 【JBC川崎のまとめ】 第16回JBCスプリント(JpnⅠ)
川崎からは、前走の東京盃で3着に入線したプラチナグロースと、バーンザワールドの2頭が出走しました。
③プラチナグロース 8着



真島大輔騎手 コメント
「左回りよりも、右回りの大井コースの方が向いている馬。次走改めて期待したい。」
⑨バーンザワールド 9着



笹川翼騎手 コメント
「最近は、1500m、1600mで走ることが多かったみたいだし、このメンバーでは流れも速くて厳しかったけど、それなりに付いていって、道中いい脚を使ってくれていまた。最後はさすがに脚色が一杯になってしまったけれど、馬の状態は今までで一番良かったし、頑張ってくれていたので、自己条件に戻れば十分やってくれる手ごたえを感じました。」
第6回JBCレディスクラシック(JpnⅠ)
2016-11-08-Tue-12:11
JBCデーの11月3日。JBC3競走の最初は、今年で6回目を迎えた、JBCレディスクラシック(JpnⅠ)。
川崎競馬場では、2012年の第2回以来のレディスクラシックとなります。
JBCレディスクラシックの詳細と結果につきましては、下記のURLをご参照ください。
カツマルくんJBCへの道 【JBC川崎のまとめ】 第6回JBCレディスクラシック(JpnⅠ)
川崎からは、リュウグウウノツカイが出走し、11着でした。

的場文男騎手 コメント
「今日は相手が強かったけど、この馬はまだまだ良くなる余地があるよ。次はいいレースをしたいね。」
川崎競馬場では、2012年の第2回以来のレディスクラシックとなります。
JBCレディスクラシックの詳細と結果につきましては、下記のURLをご参照ください。
カツマルくんJBCへの道 【JBC川崎のまとめ】 第6回JBCレディスクラシック(JpnⅠ)
川崎からは、リュウグウウノツカイが出走し、11着でした。




的場文男騎手 コメント
「今日は相手が強かったけど、この馬はまだまだ良くなる余地があるよ。次はいいレースをしたいね。」
第27回ロジータ記念(SⅠ)
2016-11-03-Thu-01:06
川崎競馬が生んだ、偉大なる名牝ロジータ。ロジータの功績を讃え、創設された「ロジータ記念」も、早いもので今年で27回目を迎えました。今年は、笠松、佐賀から1頭ずづ参戦し、フルゲートとなった同レース。なお、笠松競馬から参戦のキタノアドラーブルには、名古屋競馬の木之前葵騎手が騎乗しました。
好スタートから先手を取ったのは、東京湾カップの覇者ディーズプリモ。スアデラ、リンダリンダ、モダンウーマン、ミスミランダーなど、有力どころがこれに続きます。
ハナを切るディーズプリモ
1周目のゴール前を過ぎ、1コーナーに差し掛かると、ディーズプリモが後続との差を少し広げ、ゆったりとしたペースで進みます。向正面に入ってからも、依然としてディーズプリモがレースも引っ張るも、3コーナーに入ると、後続も一気に差を詰めにかかります。
4コーナーに入ると、外からポッドガゼールとリンダリンダが一気に上がり、レースは直線へ。外から馬体を併せて競り合うポドガゼールとリンダリンダでしたが、外の争いを尻目に最内をすくって一気に抜け出したのはミスミランダー。最後は、ミスミランダーが3/4馬身差で激戦を制し、8月の黒潮盃に続き、南関東での重賞2勝目を挙げました。同馬は、笠松競馬所属時代にラブミーチャン記念を制しており、重賞は通算3勝目となります。
第27回ロジータ記念(SⅠ) 結果
口取り
勝利ジョッキーは森泰斗騎手
ウィナーズサークルも、リニューアルされました。
関係者のみなさま、おめでとうございます。
ロジータ記念が行われた、今開催3日目には、恒例となった「ロジータバル」がオープン。ロジータ記念の予想と、JBCの注目馬についてのトークも繰り広げられるなど、こちらも盛況でした。

左から、羽鳥早紀さん、小島友美さん、荘司典子さん、田中歩さん
また、第7レースと第9レース終了後には、ロジータ記念トークショーが行われ、ロジータ記念に加え、それぞれのJBC注目馬も挙げていただきました。
トークショーの様子
司会は、目黒貴子さん
キャプテン渡辺さん
宇野和男アナウンサー
デイリースポーツ 工藤記者
画像協力(口取り・トークショー):若松 亮太 様
好スタートから先手を取ったのは、東京湾カップの覇者ディーズプリモ。スアデラ、リンダリンダ、モダンウーマン、ミスミランダーなど、有力どころがこれに続きます。

1周目のゴール前を過ぎ、1コーナーに差し掛かると、ディーズプリモが後続との差を少し広げ、ゆったりとしたペースで進みます。向正面に入ってからも、依然としてディーズプリモがレースも引っ張るも、3コーナーに入ると、後続も一気に差を詰めにかかります。
4コーナーに入ると、外からポッドガゼールとリンダリンダが一気に上がり、レースは直線へ。外から馬体を併せて競り合うポドガゼールとリンダリンダでしたが、外の争いを尻目に最内をすくって一気に抜け出したのはミスミランダー。最後は、ミスミランダーが3/4馬身差で激戦を制し、8月の黒潮盃に続き、南関東での重賞2勝目を挙げました。同馬は、笠松競馬所属時代にラブミーチャン記念を制しており、重賞は通算3勝目となります。





ロジータ記念が行われた、今開催3日目には、恒例となった「ロジータバル」がオープン。ロジータ記念の予想と、JBCの注目馬についてのトークも繰り広げられるなど、こちらも盛況でした。



左から、羽鳥早紀さん、小島友美さん、荘司典子さん、田中歩さん
また、第7レースと第9レース終了後には、ロジータ記念トークショーが行われ、ロジータ記念に加え、それぞれのJBC注目馬も挙げていただきました。





画像協力(口取り・トークショー):若松 亮太 様
よこすか海軍カレー特別
2016-11-02-Wed-07:44
5日間開催 4日目にはJBC競走も行われる今開催の川崎競馬。
開催2日目の11月1日
メインレースにはよこすか海軍カレー特別が行われました。
レースは、タマモホルンを振り切ったノーキディングにアサヤケが迫ろうとする所を
まとめて一気に抜きさったオメガスカイツリーが優勝。

よこすか海軍カレー特別 結果
勝利ジョッキーは真島大輔騎手

真島大輔コメント
【おめでとうございます】
ありがとうございます。
調教試験も乗ったのですが、仕上がっていましたので
最初(休み明け)から行けるかなと実感はありました。
道中、集中させていれば弾けると思っていたので
思い通りいってくれて良かったです。
初めて乗った時から力がある馬だと思っていたので結果が出せて嬉しいです。
【真島騎手は決まって食べる物やゲン担ぎで食べる物はありますか?】
ここ最近は小麦粉を抜いているのでそれ位でしょうか(笑)
やはり体調管理には気をつけています。
今開催JBCで皆盛り上がっているので、お客様も盛り上がって頂ければうれしいです。
どうぞよろしくお願い致します。
プレゼンターは田上横須賀副市長。

田神明横須賀市副市長によるPRコメント
皆様こんばんは、ただいま紹介頂きました横須賀市副市長の田神です。
横須賀から今日はカレーのPRに参りました。
横須賀にはカレーが大きく分けて2種類あります。
1つは明治時代のレシピを忠実に守った明治の海軍カレーです。
もう1つは海上自衛隊(艦隊・潜水艦)のレシピを忠実に守った海上自衛隊のカレーです。
どうぞ横須賀には30店舗で種類の違ったカレーが御座いますので
横須賀にいらした際にはカレーを召し上がって頂きたいと思います。
そして軍港めぐりをして頂き、その近くにはポートマーケットがあり
海の幸、山の幸もたくさんありますので
どうぞ横須賀に来て頂ければと思います。
最後になりますが、夜の川崎競馬場には初めて来ましたが
環境の素晴らしさ、芝生の広場、(子供向けの)遊具
家族みんなで楽しめるレジャー施設だと思います。
本日はありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影
関係者のみなさま、おめでとうございます。
開催2日目の11月1日
メインレースにはよこすか海軍カレー特別が行われました。
レースは、タマモホルンを振り切ったノーキディングにアサヤケが迫ろうとする所を
まとめて一気に抜きさったオメガスカイツリーが優勝。

よこすか海軍カレー特別 結果
勝利ジョッキーは真島大輔騎手

真島大輔コメント
【おめでとうございます】
ありがとうございます。
調教試験も乗ったのですが、仕上がっていましたので
最初(休み明け)から行けるかなと実感はありました。
道中、集中させていれば弾けると思っていたので
思い通りいってくれて良かったです。
初めて乗った時から力がある馬だと思っていたので結果が出せて嬉しいです。
【真島騎手は決まって食べる物やゲン担ぎで食べる物はありますか?】
ここ最近は小麦粉を抜いているのでそれ位でしょうか(笑)
やはり体調管理には気をつけています。
今開催JBCで皆盛り上がっているので、お客様も盛り上がって頂ければうれしいです。
どうぞよろしくお願い致します。
プレゼンターは田上横須賀副市長。

田神明横須賀市副市長によるPRコメント
皆様こんばんは、ただいま紹介頂きました横須賀市副市長の田神です。
横須賀から今日はカレーのPRに参りました。
横須賀にはカレーが大きく分けて2種類あります。
1つは明治時代のレシピを忠実に守った明治の海軍カレーです。
もう1つは海上自衛隊(艦隊・潜水艦)のレシピを忠実に守った海上自衛隊のカレーです。
どうぞ横須賀には30店舗で種類の違ったカレーが御座いますので
横須賀にいらした際にはカレーを召し上がって頂きたいと思います。
そして軍港めぐりをして頂き、その近くにはポートマーケットがあり
海の幸、山の幸もたくさんありますので
どうぞ横須賀に来て頂ければと思います。
最後になりますが、夜の川崎競馬場には初めて来ましたが
環境の素晴らしさ、芝生の広場、(子供向けの)遊具
家族みんなで楽しめるレジャー施設だと思います。
本日はありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
全日本2歳優駿トライアル 川崎若駒賞
2016-11-02-Wed-07:42
1着馬に12月に行われる全日本2歳優駿の
優先出走権が与えられる 「川崎若駒賞」
ホッカイドウ競馬から2頭が参戦し、9頭立てで行われたレースは
4コーナーでキャプテンロビンに並びかけ
直線力強く伸びたサイバーエレキングが優勝。
全日本2歳優駿の優先出走権を獲得しました。

川崎若駒賞 結果
優先出走権が与えられる 「川崎若駒賞」
ホッカイドウ競馬から2頭が参戦し、9頭立てで行われたレースは
4コーナーでキャプテンロビンに並びかけ
直線力強く伸びたサイバーエレキングが優勝。
全日本2歳優駿の優先出走権を獲得しました。

川崎若駒賞 結果
カワサキハロウィン20周年記念
2016-11-01-Tue-11:00
5日間開催 4日目にはJBC競走も行われる今開催の川崎競馬。
開催初日の10月31日のメインレースに
カワサキハロウィン20周年記念が行われました。
レースは、ゴール前で大激戦。
鋭く馬群をぬって突き抜けたキングスベンチが優勝。

カワサキハロウィン20周年記念 結果
勝利ジョッキーは川島正太郎騎手

川島正太郎コメント
【おめでとうございます】
ありがとうございます。
強い馬の乗せて頂いて感謝しております。
前半は折り合いをつける事だけを考えてレースを運びました。
(キングスベンチ号は)まだ緩くて弱い所があったんですけれど
レースを重ねるごとに良くなっています。
【レース名は川崎ハロウィンですが、ハロウィンは何かされましたか?】
いえ、特に これ(勝負服)がコスプレみたいなもので (場内笑い)
競馬場まで足を運んでくださいましてるファンの皆様
いつも温かい声援と応援をありがとうございます。
これからも頑張りますのでよろしくお願い致します。
プレゼンターはチッタエンタテイメント美須代表取締役様が務められました。

最後は恒例の記念撮影
関係者のみなさま、おめでとうございます。
開催初日の10月31日のメインレースに
カワサキハロウィン20周年記念が行われました。
レースは、ゴール前で大激戦。
鋭く馬群をぬって突き抜けたキングスベンチが優勝。

カワサキハロウィン20周年記念 結果
勝利ジョッキーは川島正太郎騎手

川島正太郎コメント
【おめでとうございます】
ありがとうございます。
強い馬の乗せて頂いて感謝しております。
前半は折り合いをつける事だけを考えてレースを運びました。
(キングスベンチ号は)まだ緩くて弱い所があったんですけれど
レースを重ねるごとに良くなっています。
【レース名は川崎ハロウィンですが、ハロウィンは何かされましたか?】
いえ、特に これ(勝負服)がコスプレみたいなもので (場内笑い)
競馬場まで足を運んでくださいましてるファンの皆様
いつも温かい声援と応援をありがとうございます。
これからも頑張りますのでよろしくお願い致します。
プレゼンターはチッタエンタテイメント美須代表取締役様が務められました。

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
午後の紅茶かなふぅ特別
2016-11-01-Tue-10:00
5日間開催 4日目にはJBC競走も行われる今開催の川崎競馬。
開催初日の10月31日9Rには
午後の紅茶かなふぅ特別が行われました。
レースは、直線で抜け出したサウスデイウォークが
後続の猛追を振り切って優勝。

午後の紅茶かなふぅ特別 結果
勝利ジョッキーは的場文男騎手

的場文男コメント
【おめでとうございます】
ありがとうございます。
ひょっとしたら勝ちまであるかなと思っていました。
パドック出て時に 僕はもうちょっと後ろからの方がいいと思ったのですが
先生(加藤誠一調教師)から決め手がなくジリ脚だから前々で競馬してくれ
とアドバイスを貰ったので…先生の作戦が良かったと思います。
休み明け使われてスタッフの方、厩務員さん いい仕上げだったという事ですね。
これからもいい仕上げに馬を持っていこうとすれば(サウスデイウォーク号も)
出世していくのではないかと思います。
もう(自分は)歳なんですけどね まだまだ皆さんの期待に応えられるよう
一生懸命やりますので、ご声援の程よろしくお願い致します。
表彰式には、かなふぅも駆けつけてくれました。

プレゼンターは岩崎勝己キリンビバレッジ首都圏地区本部首都圏第2支社長様。

岩崎様によるPRコメント
キリン午後の紅茶のおいしい無糖は
神奈川県の食育のマスコットかなふぅのデザインボトルを
7月に販売致しました。
かなふぅの認知は低いのですが、食育のマスコットと一緒に
キリンビバレッジは取り組んでおります。
また10月には缶コーヒーFIREが新しくなっております。
是非御愛飲よろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影
関係者のみなさま、おめでとうございます。
開催初日の10月31日9Rには
午後の紅茶かなふぅ特別が行われました。
レースは、直線で抜け出したサウスデイウォークが
後続の猛追を振り切って優勝。

午後の紅茶かなふぅ特別 結果
勝利ジョッキーは的場文男騎手

的場文男コメント
【おめでとうございます】
ありがとうございます。
ひょっとしたら勝ちまであるかなと思っていました。
パドック出て時に 僕はもうちょっと後ろからの方がいいと思ったのですが
先生(加藤誠一調教師)から決め手がなくジリ脚だから前々で競馬してくれ
とアドバイスを貰ったので…先生の作戦が良かったと思います。
休み明け使われてスタッフの方、厩務員さん いい仕上げだったという事ですね。
これからもいい仕上げに馬を持っていこうとすれば(サウスデイウォーク号も)
出世していくのではないかと思います。
もう(自分は)歳なんですけどね まだまだ皆さんの期待に応えられるよう
一生懸命やりますので、ご声援の程よろしくお願い致します。
表彰式には、かなふぅも駆けつけてくれました。

プレゼンターは岩崎勝己キリンビバレッジ首都圏地区本部首都圏第2支社長様。

岩崎様によるPRコメント
キリン午後の紅茶のおいしい無糖は
神奈川県の食育のマスコットかなふぅのデザインボトルを
7月に販売致しました。
かなふぅの認知は低いのですが、食育のマスコットと一緒に
キリンビバレッジは取り組んでおります。
また10月には缶コーヒーFIREが新しくなっております。
是非御愛飲よろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。