fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

初午

2017-02-12-Sun-10:00
今日は2017年最初の午の日。
暦でいう「初午」(はつうま)です。

一説によれば伏見稲荷に馬の神様が降りてきた日で、新年この日から馬に乗り始めるという習慣があったそうです。

170212初午1
毎年この日、小向厩舎では関係者有志が集まって安全祈願をします(非公式行事)。
例年なら調教を終えた厩舎関係者が続々と馬頭観音にお線香を手向け、一年間の無事安全を祈りながら、調教師の奥様たちが振る舞うひっつみ汁やお汁粉などをいただいて冷えた身体を温めますが、本日は厩舎全休日。

170212初午4
馬頭観音前ではなく、厩舎個々で「初午」ならではの光景を見かけることができました。

厩舎正門から中央通路の正面に置かれている馬頭観音。

170212初午2   170212初午3
石碑の裏を見ると、昭和8年に竣工された戸塚競馬場のことが記されています。
戸塚競馬から川崎競馬へと移行し、昭和26年に小向トレーニングセンターがオープンした際に、戸塚競馬場から移設されたものだそうです。

スポンサーサイト



ヴィーナスアロー 第52回 デイリー杯クイーンカップ(GIII、芝1600m)

2017-02-12-Sun-08:00
本日の東京11Rデイリー杯クイーンカップに参戦したヴィーナスアロー。
初めての芝レース挑戦は16頭立ての5枠9番。
後方追走から直線差を詰めるも10着という結果でした。

170211ヴィーナスアロー1  170211ヴィーナスアロー2  170211ヴィーナスアロー3

「坂を登ってから伸びていたし、終いの上がりタイム見てもこのメンバーでそこまで負けていない。一度使って変わってくると思うので、また挑戦したい」と河津裕昭調教師はふり返っていました。

成績詳細 東京11Rデイリー杯クイーンカップ


(写真協力:佐々木光さん)  
HOME