川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
酒井忍騎手、藤江渉騎手の容態について
2017-06-29-Thu-20:00
本日の大井競馬開催では、酒井忍騎手、藤江渉騎手が乗り替わりとなっています。
今朝の調教馬場では落馬事故が続きました。
殿部を打撲した酒井騎手は明日の大井まで騎乗見合わせ。
藤江渉騎手はラチに激突する事故で救急車にて搬送されました。
脾臓からの出血を抜く手術は無事完了したとのことですが、骨折の疑いもあり、レース騎乗までにはしばらく時間が掛かりそうです。
今朝の調教馬場では落馬事故が続きました。
殿部を打撲した酒井騎手は明日の大井まで騎乗見合わせ。
藤江渉騎手はラチに激突する事故で救急車にて搬送されました。
脾臓からの出血を抜く手術は無事完了したとのことですが、骨折の疑いもあり、レース騎乗までにはしばらく時間が掛かりそうです。
スポンサーサイト
大井・第7回優駿スプリント(SII) バンドオンザランが優勝!
2017-06-28-Wed-13:30
第7回優駿スプリント。
1着馬に習志野きらっとスプリント、また1・2着馬にはアフター5スター賞への優先出走権が与えられます。
今年は2頭が競走除外となり14頭で争われ、川崎からはバンドオンザオラン、リアルファイト、ポッドジーニー、ハウマーナの4頭が参戦しました。
レースは内からアイアンハート、外からシャヒーン、マリスレーンが好スタートを決めますが、加速力でバンドオンザラン、ハッピーブーケが先頭争い。
圧倒的1番人気に推されたサブノジュニアはダッシュ今ひとつで一発ムチを入れ、なんとか中段まであがっていく形となりました。
ハッピーブーケが先頭、マークするようにバンドオンザラン。 サブノジュニアは最内の経済コースを利して4番手まであがり4角から直線勝負へ。
ハッピーブーケは直線半ばでいっぱいとなり、内からサブノジュニアが並びかけますが、バンドオンザランが力強くもう一伸び。 1馬身1/4差をつけて優勝しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
第7回優駿スプリント 結果
口取り

表彰式
馬主:グランド牧場様、赤岡修次騎手、内田勝義厩舎

関係者の皆様おめでとうございます。

鞍上の赤岡修次騎手はこれが嬉しい南関東重賞初制覇となりました。

赤岡修次騎手コメント
「数々の良い馬を乗せて頂いて(これまで)結果を残せなかったですが、(期間限定騎乗所属で)お世話になっている内田厩舎の馬で重賞を勝てたというのが一番嬉しいです。
的場騎手騎乗の(サブノジュニア)は前回相当強かったので、調教師からは5着に入れればいいよという事だったので、自分はもう落ち着いて行く馬がいたら行かせて、行く馬がいなかったら行ってもよいかと思っていました。
思っていたより外の馬が引っ掛かり気味に行っていたので逆にこちらは冷静にレースを運べました。
(直線で)的場騎手の馬が内から来ているとは全然気づかなかったです…笑 外から来ると思っていたので、来ないなぁと思って最後(外から来た馬を見たら)全然違う馬でした。
自分が気を抜くと(馬も)気を抜いてしまいそうなタイプの馬なので、とにかく馬と会話しながら乗っていました。
(この馬は)ちょっとかかる癖があったので今回ハミを変えるとすごく折り合いがついて頼りない感じもしましたが、直線で1回押すとすごい手応えだったので折り合いがついて最後走る気になっているんだなと感じました。
本当に相当な回数、南関東の重賞に乗せて頂きましたが、2着3着が多くて惜しい所で負けたり大本命で負けたり、なかなか勝てなかったんですけど今日勝てて良かったです。ありがとうございました。」
優勝:バンドオンザラン

8着:リアルファイト

9着:ポッドジーニー

12着:ハウマーナ

1着馬に習志野きらっとスプリント、また1・2着馬にはアフター5スター賞への優先出走権が与えられます。
今年は2頭が競走除外となり14頭で争われ、川崎からはバンドオンザオラン、リアルファイト、ポッドジーニー、ハウマーナの4頭が参戦しました。
レースは内からアイアンハート、外からシャヒーン、マリスレーンが好スタートを決めますが、加速力でバンドオンザラン、ハッピーブーケが先頭争い。
圧倒的1番人気に推されたサブノジュニアはダッシュ今ひとつで一発ムチを入れ、なんとか中段まであがっていく形となりました。
ハッピーブーケが先頭、マークするようにバンドオンザラン。 サブノジュニアは最内の経済コースを利して4番手まであがり4角から直線勝負へ。
ハッピーブーケは直線半ばでいっぱいとなり、内からサブノジュニアが並びかけますが、バンドオンザランが力強くもう一伸び。 1馬身1/4差をつけて優勝しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
第7回優駿スプリント 結果
口取り


表彰式
馬主:グランド牧場様、赤岡修次騎手、内田勝義厩舎





関係者の皆様おめでとうございます。


鞍上の赤岡修次騎手はこれが嬉しい南関東重賞初制覇となりました。

赤岡修次騎手コメント
「数々の良い馬を乗せて頂いて(これまで)結果を残せなかったですが、(期間限定騎乗所属で)お世話になっている内田厩舎の馬で重賞を勝てたというのが一番嬉しいです。
的場騎手騎乗の(サブノジュニア)は前回相当強かったので、調教師からは5着に入れればいいよという事だったので、自分はもう落ち着いて行く馬がいたら行かせて、行く馬がいなかったら行ってもよいかと思っていました。
思っていたより外の馬が引っ掛かり気味に行っていたので逆にこちらは冷静にレースを運べました。
(直線で)的場騎手の馬が内から来ているとは全然気づかなかったです…笑 外から来ると思っていたので、来ないなぁと思って最後(外から来た馬を見たら)全然違う馬でした。
自分が気を抜くと(馬も)気を抜いてしまいそうなタイプの馬なので、とにかく馬と会話しながら乗っていました。
(この馬は)ちょっとかかる癖があったので今回ハミを変えるとすごく折り合いがついて頼りない感じもしましたが、直線で1回押すとすごい手応えだったので折り合いがついて最後走る気になっているんだなと感じました。
本当に相当な回数、南関東の重賞に乗せて頂きましたが、2着3着が多くて惜しい所で負けたり大本命で負けたり、なかなか勝てなかったんですけど今日勝てて良かったです。ありがとうございました。」
優勝:バンドオンザラン



8着:リアルファイト



9着:ポッドジーニー


12着:ハウマーナ


酒井忍騎手 1,800勝達成
2017-06-23-Fri-08:00
酒井忍騎手が6月22日の船橋競馬第1レースにて、グルタスマキシマス(船橋・山田信大厩舎)で勝利し、通算地方競馬通算1,800勝を達成しました。

※画像をクリックすると大きくなります。

酒井忍騎手コメント
1,800勝は通過点だと思っています。的場文男騎手(7,000勝)みたいな(凄い)人は居ますが…笑
数字を積み重ねて2,000勝を目指して頑張ります。
(騎乗した馬は新潟競馬出身の山田信大調教師管理馬で、厩務員も元新潟競馬出身との話題について)
新潟競馬出身の現役騎手は自分と(笠松競馬の向山)牧さんだけ、牧さんの活躍が励みになり自分も頑張れる。
これからも応援よろしくお願いします。
酒井忍騎手 おめでとうございます。

●酒井忍(さかいしのぶ)騎手
地方競馬通算成績18,928戦1,800勝
2着1,828回 3着1,892回 4着1,847回 5着1,746回 着外9,815回
(平成29年6月22日第1レース終了時点)
・生年月日 昭和48年1月18日
・出身地 新潟県
・初騎乗 平成3年4月6日 三条9R ホロトダイア 8着
・初勝利 平成3年4月14日 三条4R ゴットファザー 9戦目
重賞勝利31回 → 一覧はこちら
(写真協力:佐々木光氏)

※画像をクリックすると大きくなります。


酒井忍騎手コメント
1,800勝は通過点だと思っています。的場文男騎手(7,000勝)みたいな(凄い)人は居ますが…笑
数字を積み重ねて2,000勝を目指して頑張ります。
(騎乗した馬は新潟競馬出身の山田信大調教師管理馬で、厩務員も元新潟競馬出身との話題について)
新潟競馬出身の現役騎手は自分と(笠松競馬の向山)牧さんだけ、牧さんの活躍が励みになり自分も頑張れる。
これからも応援よろしくお願いします。
酒井忍騎手 おめでとうございます。

●酒井忍(さかいしのぶ)騎手
地方競馬通算成績18,928戦1,800勝
2着1,828回 3着1,892回 4着1,847回 5着1,746回 着外9,815回
(平成29年6月22日第1レース終了時点)
・生年月日 昭和48年1月18日
・出身地 新潟県
・初騎乗 平成3年4月6日 三条9R ホロトダイア 8着
・初勝利 平成3年4月14日 三条4R ゴットファザー 9戦目
重賞勝利31回 → 一覧はこちら
(写真協力:佐々木光氏)
船橋・第20回京成盃グランドマイラーズ(SIII)
2017-06-22-Thu-03:17
第20回京成盃グランドマイラーズ。
1着馬にサンタアニタトロフィーへの優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われました。
川崎からはジャーニーマンが参戦しました。
レースは好スタートからダッシュよくノーキディングが逃げ、後ろにバースフォンテン、ジャーニーマン、リアライズリンクス、ムサシキングオーの順で続きます。
その後ろに2番人気グレナディアーズと1番人気トロヴァオの隊列。
3角過ぎでノーキディングはいっぱいになり直後の4頭がスパートをかけます。直線ではバースフォンテンが一旦先頭に立ちますが、リアライズリンクスが残り200mで交わすと懸命に追ってくるムサシキングオーをクビ差凌ぎきって優勝しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
第20回京成盃グランドマイラーズ 結果
ジャーニーマンは果敢に好位を追走しましたが、直線で脚色がいっぱいとなり9着に終わりました。
9着:ジャーニーマン
・本橋孝太騎手
「初コースを気にすることはありませんでしたが、この馬場は不向きだったかも。重賞になるともう少し長い距離の方がいいかもしれません」

1着馬にサンタアニタトロフィーへの優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われました。
川崎からはジャーニーマンが参戦しました。
レースは好スタートからダッシュよくノーキディングが逃げ、後ろにバースフォンテン、ジャーニーマン、リアライズリンクス、ムサシキングオーの順で続きます。
その後ろに2番人気グレナディアーズと1番人気トロヴァオの隊列。
3角過ぎでノーキディングはいっぱいになり直後の4頭がスパートをかけます。直線ではバースフォンテンが一旦先頭に立ちますが、リアライズリンクスが残り200mで交わすと懸命に追ってくるムサシキングオーをクビ差凌ぎきって優勝しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
第20回京成盃グランドマイラーズ 結果
ジャーニーマンは果敢に好位を追走しましたが、直線で脚色がいっぱいとなり9着に終わりました。
9着:ジャーニーマン
・本橋孝太騎手
「初コースを気にすることはありませんでしたが、この馬場は不向きだったかも。重賞になるともう少し長い距離の方がいいかもしれません」



レベルアップセミナーが行われました
2017-06-19-Mon-08:13
6月13日、15日には初の試みとなる、競馬初~中級者を対象としたレベルアップセミナーが行われました。
ここでは6月15日に行われたセミナーの様子を振り返ります。
まずはカツマルくんホールにてスケジュールの説明。

場所を1号スタンド2階へ移動し、当日の8Rのパドックを確認し講師の予想。

その後は1号スタンド4階特別観覧席に移動して8レースを観戦。

レースの合間にはサプライズプレゼントやゲームが行われました。

メインレース終了後はバックヤードツアー
パドックを関係者エリア側から見学

馬場側へ移動し、関係者エリアで12レースを観戦

レースを終えて引き上げてくる馬達の息遣いや様子も見られました。

最後にウィナーズサークル見学。記念写真を撮ったり楽しみました。

今後も初心者競馬教室と共に、適宜レベルアップセミナーも行われる予定です(参加費は無料)
行われる日などにつきましては 川崎競馬公式ホームページのイベント案内 をご覧ください。
ここでは6月15日に行われたセミナーの様子を振り返ります。
まずはカツマルくんホールにてスケジュールの説明。


場所を1号スタンド2階へ移動し、当日の8Rのパドックを確認し講師の予想。

その後は1号スタンド4階特別観覧席に移動して8レースを観戦。

レースの合間にはサプライズプレゼントやゲームが行われました。

メインレース終了後はバックヤードツアー
パドックを関係者エリア側から見学

馬場側へ移動し、関係者エリアで12レースを観戦

レースを終えて引き上げてくる馬達の息遣いや様子も見られました。

最後にウィナーズサークル見学。記念写真を撮ったり楽しみました。

今後も初心者競馬教室と共に、適宜レベルアップセミナーも行われる予定です(参加費は無料)
行われる日などにつきましては 川崎競馬公式ホームページのイベント案内 をご覧ください。
平成29年度第3回開催 イベントまとめ
2017-06-18-Sun-19:45
平成29年度第3回開催 様々なイベントが行われました。
◆稲村亜美さんトークショー
開催3日目の6月14日、7Rと9R終了後には、稲村亜美さん、キャプテン渡辺さん、目黒貴子さんによるトークショーが行われました。
トークショーの様子

1回目のトークショーでは直後に行われる8Rと9R、2回目のトークショーではメインの関東オークスについて予想を披露されました。
左から、稲村亜美さん、キャプテン渡辺さん、目黒貴子さん

トークショー終了後、次のレースの出走馬が入場するまでの間に即席サイン会が行われました。

また2号スタンドカツマルくんホール展示コーナーでは7月9日(日)まで、稲村亜美さんがこれまでに務めた「プロ野球始球式」の写真展が開催されています。
「プロ野球始球式」の写真展については こちら をご覧下さい。
◆女子トークROSITAバル
開催3日目のの6月14日、ロジータホールで今年度初の女子トークROSITAバルが開店しました。
今回は井上オークスさん、羽鳥早紀さん、沖津那奈さん、ふじポンさんが「ROSITA バル」のスタッフを務めました。

◆誘導馬お出迎え
開催3日目のの6月14日、開門から10分間、川崎競馬のコスプレ誘導馬が馬場にてお出迎えを行いました。
今回のお出迎え担当はパンタレイ。6月開催にちなみ、あやめの衣装で登場。鼻先をなでて貰って幸せそうなパンタレイ。

◆ミニチュアホースとのふれあい
開催5日目の6月16日には内馬場芝生広場にて、ミニチュアホースとのふれあいが行われました。
ふれあいの合間に草、もとい芝をはむミニチュアホース

ミニチュアホースのお尻もかわいいですが、真後ろからは近づかないでください。
(馬は真後ろが見えませんので、いきなり近づくと蹴る場合があります)

◆「ミス東スポ」vs「ウマバラ」vs「月島競馬サークル」予想対決
開催5日目の6月16日にはカツマルくんホールにて、「ミス東スポ」ガールズvs「ウマバラ」ガールズvs「月島競馬サークル」の3チームによる予想対決が行われました。
MCを務められたのは、サミットクラブのムラコさん(左)と白河優菜さん。

各チームの馬券とファンの方からの的中ポイントで豪華賞品と番組の名を懸けての予想対決
ミス東スポチーム:日里麻美さん、矢野冬子さん、桜井奈津さん、山下真利さん
ウマバラチーム:白河優菜さん、大和さゆりさん、綾瀬羽乃さん
月島競馬サークルチーム:さくまみおさん、オオタケさん、川田青澄さん

ウマバラのHP
◆短冊に願いを
開催期間中、短冊に願い事を記入し、ファン案内所の応募箱に投函して頂いた中から10名様に抽選で賞品が当たるイベントが行われました。
また投函して頂いた短冊は、次回川崎競馬開催時(7月3日~7月7日)場内に展示されます。

◆ご当地ビール期間限定販売
開催期間中、内馬場にてご当地ビール期間限定販売が行われました。
全国各地の10種類のご当地ビール、飲み比べも楽しいものです。

◆レベルアップセミナー
6月13日、15日には初の試みとなる、競馬初~中級者を対象としたレベルアップセミナーが行われました。
レベルアップセミナーの様子については レベルアップセミナーが行われました の記事をご覧下さい。
次回の川崎競馬は
7月3日(月)~7月7日(金)5日間のスパーキングナイター開催
7月6日(木)にはダートグレード重賞:スパーキングレディーカップが行われます。
※重賞実施日は 木曜日 となっております。 ご注意ください。※
◆稲村亜美さんトークショー
開催3日目の6月14日、7Rと9R終了後には、稲村亜美さん、キャプテン渡辺さん、目黒貴子さんによるトークショーが行われました。
トークショーの様子

1回目のトークショーでは直後に行われる8Rと9R、2回目のトークショーではメインの関東オークスについて予想を披露されました。
左から、稲村亜美さん、キャプテン渡辺さん、目黒貴子さん



トークショー終了後、次のレースの出走馬が入場するまでの間に即席サイン会が行われました。

また2号スタンドカツマルくんホール展示コーナーでは7月9日(日)まで、稲村亜美さんがこれまでに務めた「プロ野球始球式」の写真展が開催されています。
「プロ野球始球式」の写真展については こちら をご覧下さい。
◆女子トークROSITAバル
開催3日目のの6月14日、ロジータホールで今年度初の女子トークROSITAバルが開店しました。
今回は井上オークスさん、羽鳥早紀さん、沖津那奈さん、ふじポンさんが「ROSITA バル」のスタッフを務めました。

◆誘導馬お出迎え
開催3日目のの6月14日、開門から10分間、川崎競馬のコスプレ誘導馬が馬場にてお出迎えを行いました。
今回のお出迎え担当はパンタレイ。6月開催にちなみ、あやめの衣装で登場。鼻先をなでて貰って幸せそうなパンタレイ。



◆ミニチュアホースとのふれあい
開催5日目の6月16日には内馬場芝生広場にて、ミニチュアホースとのふれあいが行われました。
ふれあいの合間に草、もとい芝をはむミニチュアホース


ミニチュアホースのお尻もかわいいですが、真後ろからは近づかないでください。
(馬は真後ろが見えませんので、いきなり近づくと蹴る場合があります)

◆「ミス東スポ」vs「ウマバラ」vs「月島競馬サークル」予想対決
開催5日目の6月16日にはカツマルくんホールにて、「ミス東スポ」ガールズvs「ウマバラ」ガールズvs「月島競馬サークル」の3チームによる予想対決が行われました。
MCを務められたのは、サミットクラブのムラコさん(左)と白河優菜さん。

各チームの馬券とファンの方からの的中ポイントで豪華賞品と番組の名を懸けての予想対決
ミス東スポチーム:日里麻美さん、矢野冬子さん、桜井奈津さん、山下真利さん
ウマバラチーム:白河優菜さん、大和さゆりさん、綾瀬羽乃さん
月島競馬サークルチーム:さくまみおさん、オオタケさん、川田青澄さん


ウマバラのHP
◆短冊に願いを
開催期間中、短冊に願い事を記入し、ファン案内所の応募箱に投函して頂いた中から10名様に抽選で賞品が当たるイベントが行われました。
また投函して頂いた短冊は、次回川崎競馬開催時(7月3日~7月7日)場内に展示されます。

◆ご当地ビール期間限定販売
開催期間中、内馬場にてご当地ビール期間限定販売が行われました。
全国各地の10種類のご当地ビール、飲み比べも楽しいものです。


◆レベルアップセミナー
6月13日、15日には初の試みとなる、競馬初~中級者を対象としたレベルアップセミナーが行われました。
レベルアップセミナーの様子については レベルアップセミナーが行われました の記事をご覧下さい。
次回の川崎競馬は
7月3日(月)~7月7日(金)5日間のスパーキングナイター開催
7月6日(木)にはダートグレード重賞:スパーキングレディーカップが行われます。
※重賞実施日は 木曜日 となっております。 ご注意ください。※
湘南発祥の地 大磯町特別
2017-06-17-Sat-07:37
開催5日目の6月16日、メインレースには「湘南発祥の地 大磯町特別」が行われました。
レースは内からアドミラルティが出ムチを繰り返し逃げを主張しますが、どうしても逃げたいポインテッドランも引かず押してハナを取りきります。
しかし向こう正面中ほどでは好位にいた馬達が一気に前との差を詰め、先頭集団は9頭が固まった状態で3コーナーへさしかかります。
競り合った2頭が脱落しドリームキング、ツルマルキングオーその後ろからデルマハンニャの隊列で4角から直線へ。
残り100mでデルマハンニャが抜け出すと後続との差をみるみるうちに広げ、6馬身差の圧勝。
2着には終始ラチ沿いを9番手で進んでいた10番人気のジョーウォルター、3着には道中11番手で大外強襲してきた13番人気のリボンスティックが入り、連勝式の馬券は波乱となりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
大磯町特別 結果
勝利ジョッキーは山崎誠士騎手

山崎誠士騎手コメント
(おめでとうございます)ありがとうございます。
(デルマハンニャの3連勝について)結構自在な馬なのでメンバーを見ながらいつも考えて乗っています。(今日は)行く馬が大勢いたので、それを見ながらと思って(好位に)つけました。スタート直後は引っ掛かる馬ではないので良い位置を取りに行こうとややおっつけ気味でいきました。(向こう正面では)周りの手応えを見ながらレースを進められました。(下がってくる馬などに)包まれなくて良かったです。直線向いてからの反応が素晴らしかったので、勝てるかなと思いました。
今は短期の騎手とか上手い人がいっぱい来ているので、その方達に負けないよう川崎を代表出来るような騎手として頑張って
南関東リーディングも更に上位を目指して行きたいと思います。
今日は遅い時間まで御来場ありがとうございます。この馬もまだ連勝を伸ばせていけそうなのでこれからも応援よろしくお願いします。
プレゼンターは大磯町観光協会石井晴夫専務理事。

石井晴夫専務理事によるPRコメント
湘南発祥の地 大磯町特別レース(優勝の)騎手の山崎さん本当におめでとうございます。また関係者の皆様、あらためて敬意を表します。本当におめでとうございます。
大磯町は湘南発祥の地でもありますけれど、来月大磯町は海水浴場を開きます。海水浴場も大磯町が発祥の地となっております。7月2日が海水浴の発祥です。
そして4月には旧吉田邸が再現されまして、大磯町今非常に賑わっております。7月29日には大磯町でなぎさの祭典を中心とした花火大会も御座います。
燦々と照る太陽が大磯町に似合っております。どうぞ御来場の皆様方、この夏は大磯で一時夏の思い出を作って頂けたらと思います。
本日は関係者の皆様、おめでとうございます。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
大磯町で行われる 第29回なぎさの祭典 については こちら をご覧下さい。
レースは内からアドミラルティが出ムチを繰り返し逃げを主張しますが、どうしても逃げたいポインテッドランも引かず押してハナを取りきります。
しかし向こう正面中ほどでは好位にいた馬達が一気に前との差を詰め、先頭集団は9頭が固まった状態で3コーナーへさしかかります。
競り合った2頭が脱落しドリームキング、ツルマルキングオーその後ろからデルマハンニャの隊列で4角から直線へ。
残り100mでデルマハンニャが抜け出すと後続との差をみるみるうちに広げ、6馬身差の圧勝。
2着には終始ラチ沿いを9番手で進んでいた10番人気のジョーウォルター、3着には道中11番手で大外強襲してきた13番人気のリボンスティックが入り、連勝式の馬券は波乱となりました。

※画像をクリックすると大きくなります。
大磯町特別 結果
勝利ジョッキーは山崎誠士騎手

山崎誠士騎手コメント
(おめでとうございます)ありがとうございます。
(デルマハンニャの3連勝について)結構自在な馬なのでメンバーを見ながらいつも考えて乗っています。(今日は)行く馬が大勢いたので、それを見ながらと思って(好位に)つけました。スタート直後は引っ掛かる馬ではないので良い位置を取りに行こうとややおっつけ気味でいきました。(向こう正面では)周りの手応えを見ながらレースを進められました。(下がってくる馬などに)包まれなくて良かったです。直線向いてからの反応が素晴らしかったので、勝てるかなと思いました。
今は短期の騎手とか上手い人がいっぱい来ているので、その方達に負けないよう川崎を代表出来るような騎手として頑張って
南関東リーディングも更に上位を目指して行きたいと思います。
今日は遅い時間まで御来場ありがとうございます。この馬もまだ連勝を伸ばせていけそうなのでこれからも応援よろしくお願いします。
プレゼンターは大磯町観光協会石井晴夫専務理事。

石井晴夫専務理事によるPRコメント
湘南発祥の地 大磯町特別レース(優勝の)騎手の山崎さん本当におめでとうございます。また関係者の皆様、あらためて敬意を表します。本当におめでとうございます。
大磯町は湘南発祥の地でもありますけれど、来月大磯町は海水浴場を開きます。海水浴場も大磯町が発祥の地となっております。7月2日が海水浴の発祥です。
そして4月には旧吉田邸が再現されまして、大磯町今非常に賑わっております。7月29日には大磯町でなぎさの祭典を中心とした花火大会も御座います。
燦々と照る太陽が大磯町に似合っております。どうぞ御来場の皆様方、この夏は大磯で一時夏の思い出を作って頂けたらと思います。
本日は関係者の皆様、おめでとうございます。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
大磯町で行われる 第29回なぎさの祭典 については こちら をご覧下さい。
平成29年度第3回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介
2017-06-17-Sat-07:34
今開催は3鞍、計24頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。
8頭立てで行われた1レース。 距離900m
勝利したのは、赤岡修次騎手騎乗のセイヴェルビット[牝]。
レースはウラルハーモニーが好スタートを決めましたが、内から加速力を生かしセイヴェルビットが交わして先頭に立つと、直線でも2~3回気合をつけただけで2着に5馬身差をつけデビュー戦を制しました。
タイム54秒6

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
セイヴェルビット[牝] 八木 正喜 厩舎
父:シニスターミニスター 母:ダイコーマリーン (母の父:シャンハイ)
9頭立てで行われた2レース。 距離900m
勝利したのは、酒井忍騎手騎乗のシントーホープ[牡]。
レースはバラついたスタート、シナノリトルがナッシングを振り切ったと思ったところに、道中は5番手を追走していたシントーホープが馬場の真ん中を突き抜け1/2馬身差で差し切り勝ち、デビュー戦を制しました。
タイム56秒0

スパーキングデビュー 結果
シントーホープ[牡] 八木 仁 厩舎
父:シニスターミニスター 母:アルフレンテ (母の父:スキャン)
7頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、今野忠成騎手騎乗のシントーエース[牡]。
レースは外枠からダッシュ良く先頭に立ったシントーエースが最後まで今野忠成騎手は手綱を持ったままで6馬身差圧勝でデビュー戦を制しました。
タイム55秒3

スパーキングデビュー 結果
シントーエース[牡] 八木 仁 厩舎
父:ヘニーヒューズ 母:ゲイルプリムラ (母の父:フレンチデピュティ)
8頭立てで行われた1レース。 距離900m
勝利したのは、赤岡修次騎手騎乗のセイヴェルビット[牝]。
レースはウラルハーモニーが好スタートを決めましたが、内から加速力を生かしセイヴェルビットが交わして先頭に立つと、直線でも2~3回気合をつけただけで2着に5馬身差をつけデビュー戦を制しました。
タイム54秒6

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
セイヴェルビット[牝] 八木 正喜 厩舎
父:シニスターミニスター 母:ダイコーマリーン (母の父:シャンハイ)
9頭立てで行われた2レース。 距離900m
勝利したのは、酒井忍騎手騎乗のシントーホープ[牡]。
レースはバラついたスタート、シナノリトルがナッシングを振り切ったと思ったところに、道中は5番手を追走していたシントーホープが馬場の真ん中を突き抜け1/2馬身差で差し切り勝ち、デビュー戦を制しました。
タイム56秒0

スパーキングデビュー 結果
シントーホープ[牡] 八木 仁 厩舎
父:シニスターミニスター 母:アルフレンテ (母の父:スキャン)
7頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、今野忠成騎手騎乗のシントーエース[牡]。
レースは外枠からダッシュ良く先頭に立ったシントーエースが最後まで今野忠成騎手は手綱を持ったままで6馬身差圧勝でデビュー戦を制しました。
タイム55秒3

スパーキングデビュー 結果
シントーエース[牡] 八木 仁 厩舎
父:ヘニーヒューズ 母:ゲイルプリムラ (母の父:フレンチデピュティ)
川崎競馬場の内馬場に リアルぴよぴよ登場
2017-06-16-Fri-04:43
今年は酉年という事で、1月は誘導馬が鶏になったり、ひよこが乗っていたり、2月は誘導馬にウグイスが止まっていたりした川崎競馬場。

※画像をクリックすると大きくなります。
内馬場の噴水に行ってみると、何か動き回るものが…

カルガモの親と8羽の雛でした。 これぞリアルぴよぴよ。

競馬場内の警備員さんに伺ったところ
「内馬場の自動販売機の所で9羽の雛が孵ったんだよ。1羽居なくなっちゃんだけどね。」
ずっと見守ってきた警備員さんは噴水のある池に子ガモ達が入っていける様に木の板で橋をかけ
池には木の板の上にカットした天然芝を乗せて浮島を作り、カラスや猫に襲われない様に金網で囲ったゲージを用意。
「最初はパンくずなどを与えていたんだけど、色々調べたら野菜が言いというので…」
よく見るとゲージの中には野菜がありますね。
そんな優しい警備員さん達に見守られて、親ガモは今日も安心して子育てをしています。

内馬場には新観戦スポットエキサイティングゾーンや

迫力満点ゴール裏からの観戦もできます。

川崎競馬開催日以外でも、南関東他場場外発売やWINS川崎として
毎日内馬場が開放されてますので、また噴水の所に様子を見に行きたいですね。



※画像をクリックすると大きくなります。
内馬場の噴水に行ってみると、何か動き回るものが…


カルガモの親と8羽の雛でした。 これぞリアルぴよぴよ。


競馬場内の警備員さんに伺ったところ
「内馬場の自動販売機の所で9羽の雛が孵ったんだよ。1羽居なくなっちゃんだけどね。」
ずっと見守ってきた警備員さんは噴水のある池に子ガモ達が入っていける様に木の板で橋をかけ
池には木の板の上にカットした天然芝を乗せて浮島を作り、カラスや猫に襲われない様に金網で囲ったゲージを用意。
「最初はパンくずなどを与えていたんだけど、色々調べたら野菜が言いというので…」
よく見るとゲージの中には野菜がありますね。
そんな優しい警備員さん達に見守られて、親ガモは今日も安心して子育てをしています。



内馬場には新観戦スポットエキサイティングゾーンや


迫力満点ゴール裏からの観戦もできます。


川崎競馬開催日以外でも、南関東他場場外発売やWINS川崎として
毎日内馬場が開放されてますので、また噴水の所に様子を見に行きたいですね。
川崎スパーキングスプリント
2017-06-16-Fri-03:23
地方競馬スーパースプリントシリーズの南関東トライアル競走の「川崎スパーキングスプリント」
1着馬には7月25日に船橋競馬場で行われるスーパースプリントシリーズファイナル「習志野きらっとスプリント」への優先出走権が与えられます。
レースはディーズプリモとキョウエイアドニス、サウスビクトルなどが絶好のスタートを決めましたが加速力の違いで1番人気のフラットライナーズがあっさりと先頭に立ちました。
キョウエイアドニス、ツルオカボルトが追走し、ディーズプリモはやや遅れ、外からピースフォーエバーが捲っていき4角へ。
直線一旦はキョウエイアドニスが並びかけようかという場面もありましたが、残り50mでフラットライナーズが突き放し1馬身差で優勝し習志野きらっとスプリントへの優先出走権を獲得しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎スパーキングスプリント 結果
1着馬には7月25日に船橋競馬場で行われるスーパースプリントシリーズファイナル「習志野きらっとスプリント」への優先出走権が与えられます。
レースはディーズプリモとキョウエイアドニス、サウスビクトルなどが絶好のスタートを決めましたが加速力の違いで1番人気のフラットライナーズがあっさりと先頭に立ちました。
キョウエイアドニス、ツルオカボルトが追走し、ディーズプリモはやや遅れ、外からピースフォーエバーが捲っていき4角へ。
直線一旦はキョウエイアドニスが並びかけようかという場面もありましたが、残り50mでフラットライナーズが突き放し1馬身差で優勝し習志野きらっとスプリントへの優先出走権を獲得しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎スパーキングスプリント 結果
第53回関東オークス(JpnII)
2017-06-15-Thu-03:05
今年で53回目を迎える関東オークス(JpnII)。
南関東牝馬クラシック3冠目であり、またGRANDAME-JAPAN3歳シーズンの最終戦でもあります。
今年は、JRA4頭、南関東5頭、北海道、笠松、兵庫、高知各1頭の計13頭で行われました。
レースは内から好スタートを切ったイントゥゾーンがハナを伺いますが、逃げを打ちたいアップトゥユーが少々強引にハナを奪取。3番手内側にステップオブダンス、さらにアンジュデジール、クイーンマンボと続く隊列。
スタートで遅れたサクレエクスプレスとアポロユッキーは後方からのレースとなりました。
1周目スタンド前直線、アップトゥユーはペースを落としますが3番手にまで押し上げて来たのはクイーンマンボ。それをマークするかのようにアンジュデジールが忍び寄ります。
2周目の向こう正面で再度ペースアップ、ここでステップオブダンスも前を捉えに動き出します。3~4角中間でクイーンマンボが先頭に立ち、アンジュデジールが続く体制で勝負は直線へ。
残り100mからもう一伸びしたクイーンマンボが4馬身差で快勝し、アンジュデジールは2着を確保。一旦はアンジュデジールに並びかける勢いだったステップオブダンスは最後に一杯となり3着でした。
1周目直線 逃げたアップトゥユー(川崎)

※画像をクリックすると大きくなります。
優勝はクイーンマンボ(JRA)

第53回 関東オークス 結果
口取り

勝利ジョッキーはクリストフ・ルメール騎手

プレゼンターは平成29年度川崎競馬イメージキャラクタで、当日トークショーも行った稲村亜美さん。

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
尚、川崎競馬からは2頭が参戦し、アップトゥユー(5着)、プリモ(10着)となりました。

今年の関東オークスは昨年記録した同競走の売得金額レコード(4億9,560万6,300円)を更新しました。
関東オークス競走の売得金レコードの更新について
南関東牝馬クラシック3冠目であり、またGRANDAME-JAPAN3歳シーズンの最終戦でもあります。
今年は、JRA4頭、南関東5頭、北海道、笠松、兵庫、高知各1頭の計13頭で行われました。
レースは内から好スタートを切ったイントゥゾーンがハナを伺いますが、逃げを打ちたいアップトゥユーが少々強引にハナを奪取。3番手内側にステップオブダンス、さらにアンジュデジール、クイーンマンボと続く隊列。
スタートで遅れたサクレエクスプレスとアポロユッキーは後方からのレースとなりました。
1周目スタンド前直線、アップトゥユーはペースを落としますが3番手にまで押し上げて来たのはクイーンマンボ。それをマークするかのようにアンジュデジールが忍び寄ります。
2周目の向こう正面で再度ペースアップ、ここでステップオブダンスも前を捉えに動き出します。3~4角中間でクイーンマンボが先頭に立ち、アンジュデジールが続く体制で勝負は直線へ。
残り100mからもう一伸びしたクイーンマンボが4馬身差で快勝し、アンジュデジールは2着を確保。一旦はアンジュデジールに並びかける勢いだったステップオブダンスは最後に一杯となり3着でした。
1周目直線 逃げたアップトゥユー(川崎)

※画像をクリックすると大きくなります。
優勝はクイーンマンボ(JRA)

第53回 関東オークス 結果
口取り


勝利ジョッキーはクリストフ・ルメール騎手

プレゼンターは平成29年度川崎競馬イメージキャラクタで、当日トークショーも行った稲村亜美さん。

最後は恒例の記念撮影


関係者のみなさま、おめでとうございます。
尚、川崎競馬からは2頭が参戦し、アップトゥユー(5着)、プリモ(10着)となりました。


今年の関東オークスは昨年記録した同競走の売得金額レコード(4億9,560万6,300円)を更新しました。
関東オークス競走の売得金レコードの更新について
準重賞 '17スパーキングナイトチャレンジ
2017-06-14-Wed-02:32
6月13日川崎競馬第11レースに行われた 「'17スパーキングナイトチャレンジ」。
1着となった地方競馬所属馬にスパーキングサマーカップ(8月23日)への優先出走権が与えられる準重賞で、14頭立てで行われました。
レースは内枠から好スタートを切った3番人気トキノセレブがハナを主張しますが、JRAから参戦したメイショウタラチネ、フローラルダンサーも前へ行こうとする素振りを見せ、前半3ハロンは35.8のハイペース。
1・2番人気に推されたグランユニヴェール、ラテラスはその後ろ2番手集団で追走、向こう正面中ほどで揃って前への進出を計ります。
そこから5~6馬身以上離れた後方勢は3角手前でスパートを開始。
トキノセレブが先頭で4角を回りますが直後でマークしていた5頭が襲いかかります。
馬場の真ん中からコスモラヴモアの脚色が良いかと思われたその内側から先頭に踊り出たのは、3角から1頭違う脚で4角までに先頭集団に追いついていたグランフィデリオ。
さらにゴール前大外を強襲してきたのは4角でまだ後方にいたゼンノスサノオ。際どい写真判定となりましたがゼンノスサノオの追撃を凌ぎきったグランフィデリオがスパーキングサマーカップへの優先出走権を獲得しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
17スパーキングナイトチャレンジ 結果
1着となった地方競馬所属馬にスパーキングサマーカップ(8月23日)への優先出走権が与えられる準重賞で、14頭立てで行われました。
レースは内枠から好スタートを切った3番人気トキノセレブがハナを主張しますが、JRAから参戦したメイショウタラチネ、フローラルダンサーも前へ行こうとする素振りを見せ、前半3ハロンは35.8のハイペース。
1・2番人気に推されたグランユニヴェール、ラテラスはその後ろ2番手集団で追走、向こう正面中ほどで揃って前への進出を計ります。
そこから5~6馬身以上離れた後方勢は3角手前でスパートを開始。
トキノセレブが先頭で4角を回りますが直後でマークしていた5頭が襲いかかります。
馬場の真ん中からコスモラヴモアの脚色が良いかと思われたその内側から先頭に踊り出たのは、3角から1頭違う脚で4角までに先頭集団に追いついていたグランフィデリオ。
さらにゴール前大外を強襲してきたのは4角でまだ後方にいたゼンノスサノオ。際どい写真判定となりましたがゼンノスサノオの追撃を凌ぎきったグランフィデリオがスパーキングサマーカップへの優先出走権を獲得しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
17スパーキングナイトチャレンジ 結果
神楽酒造盃くろうま賞
2017-06-13-Tue-04:19
開催初日の第10レースは、毛色限定レースの「神楽酒造盃くろうま賞」 。
黒鹿毛、青鹿毛、青毛のみに出走資格がある名物レースです。
これまでは真夏に行われていましたが、今回は黒鹿毛9頭、青鹿毛4頭、青毛1頭の14頭立てで行われました。
14頭のくろうま達が揃ったパドック

※画像をクリックすると大きくなります。





誘導馬は恒例の神楽酒造様のハッピを着て誘導。

レースは内から出ムチを入れてアッテンツィオーネが先手を取りに行きますが、好スタートから楽な手応えでハナを取りきった1番人気のライブリーソウルが逃げる展開。
2番手外側にはブラックリバイバルがつけてレースが流れます。
2番人気シャイニングアトム、3番人気ミッドストラーダはその後ろを追走
。向こう正面に入りペースが上がりかけると後続が動き出しますが、逃げているライブリーソウルは無理する事なく4角にさしかかります。
直線ブラックリバイバルがライブリーソウルに詰め寄ろうとしますが、ライブリーソウルは再度脚を伸ばしそのまま1着でゴール。
ワンテンポ遅らせてスパートしたランドギャラクシー、ウインサラが追い上げましたが前に届かず3・4着でした。

神楽酒造盃くろうま賞 結果
勝利ジョッキーは本田正重騎手

本田正重騎手コメント
(おめでとうございます)ありがとうございます。ハナに立ってくれたら、この馬は頑張ってくれるので、あまり(ペースが)遅すぎないように、この馬のリズムだけを考えて乗りました。(直線)抜け出したところで少し遊んでいたんですけど、(後続に)来られたらまたハミを取ってくれました。(同馬は)2・3着ばかりだったですが、今回結果が出せて良かったです。川崎競馬は(金曜日まで)あと4日開催していますので、御来場をお待ちしております。
プレゼンターは神楽酒造東京支店長様

東京支店長様コメント
優勝馬関係者の皆様、本日はおめでとうございます。躍動感あるくろうまのように今後の飛躍を期待しております。本日はありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
黒鹿毛、青鹿毛、青毛のみに出走資格がある名物レースです。
これまでは真夏に行われていましたが、今回は黒鹿毛9頭、青鹿毛4頭、青毛1頭の14頭立てで行われました。
14頭のくろうま達が揃ったパドック

※画像をクリックすると大きくなります。














誘導馬は恒例の神楽酒造様のハッピを着て誘導。

レースは内から出ムチを入れてアッテンツィオーネが先手を取りに行きますが、好スタートから楽な手応えでハナを取りきった1番人気のライブリーソウルが逃げる展開。
2番手外側にはブラックリバイバルがつけてレースが流れます。
2番人気シャイニングアトム、3番人気ミッドストラーダはその後ろを追走
。向こう正面に入りペースが上がりかけると後続が動き出しますが、逃げているライブリーソウルは無理する事なく4角にさしかかります。
直線ブラックリバイバルがライブリーソウルに詰め寄ろうとしますが、ライブリーソウルは再度脚を伸ばしそのまま1着でゴール。
ワンテンポ遅らせてスパートしたランドギャラクシー、ウインサラが追い上げましたが前に届かず3・4着でした。

神楽酒造盃くろうま賞 結果
勝利ジョッキーは本田正重騎手

本田正重騎手コメント
(おめでとうございます)ありがとうございます。ハナに立ってくれたら、この馬は頑張ってくれるので、あまり(ペースが)遅すぎないように、この馬のリズムだけを考えて乗りました。(直線)抜け出したところで少し遊んでいたんですけど、(後続に)来られたらまたハミを取ってくれました。(同馬は)2・3着ばかりだったですが、今回結果が出せて良かったです。川崎競馬は(金曜日まで)あと4日開催していますので、御来場をお待ちしております。
プレゼンターは神楽酒造東京支店長様

東京支店長様コメント
優勝馬関係者の皆様、本日はおめでとうございます。躍動感あるくろうまのように今後の飛躍を期待しております。本日はありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
瀧川寿希也騎手の遠征結果(6月11日)
2017-06-11-Sun-20:45
稲村亜美さん「プロ野球始球式」写真展開催中
2017-06-11-Sun-15:48
6月10日(土)~7月9日(日)まで、川崎競馬場2号スタンド2階カツマルくんホール展示コーナーにて
平成29年度川崎競馬イメージキャラクターの稲村亜美さんの「プロ野球始球式」の写真展を開催中です
(協力:ベースボール・マガジン社)
これまで行われた14回のプロ野球始球式で魅せた球速100kmを超える投球を繰り出すダイナミックな投球フォームを一度に見られます。

※画像をクリックすると大きくなります。
また展示された写真は写真展終了後、稲村亜美さんの直筆サインを入れ、抽選でファンの皆様にプレゼントされます。
応募期間は川崎競馬開催時(6月12日~16日、及び7月3日~7日)のみとなりますのでご注意ください。
写真展開催案内とプレゼント応募詳細につきましては こちら をご覧ください。
平成29年度川崎競馬イメージキャラクターの稲村亜美さんの「プロ野球始球式」の写真展を開催中です
(協力:ベースボール・マガジン社)
これまで行われた14回のプロ野球始球式で魅せた球速100kmを超える投球を繰り出すダイナミックな投球フォームを一度に見られます。

※画像をクリックすると大きくなります。
また展示された写真は写真展終了後、稲村亜美さんの直筆サインを入れ、抽選でファンの皆様にプレゼントされます。
応募期間は川崎競馬開催時(6月12日~16日、及び7月3日~7日)のみとなりますのでご注意ください。
写真展開催案内とプレゼント応募詳細につきましては こちら をご覧ください。
川崎競馬場のパドック リニューアル
2017-06-11-Sun-15:47
瀧川寿希也騎手、6月11日に金沢競馬場で騎乗
2017-06-08-Thu-11:39
瀧川寿希也騎手が、6月11日に金沢競馬にて重賞の百万石賞を含む5鞍にl騎乗します。
1R:5 デルマミダレガミ
3R:7 レディトゥウイン
7R:6 カワキタグロワール
9R:6 スターリースワン
10R百万石賞:1 アイナ
6月3日の盛岡競馬遠征では3連勝をあげた瀧川寿希也騎手。
今週は金沢競馬へ遠征。
今季の金沢初勝利となるでしょうか。
1R:5 デルマミダレガミ
3R:7 レディトゥウイン
7R:6 カワキタグロワール
9R:6 スターリースワン
10R百万石賞:1 アイナ
6月3日の盛岡競馬遠征では3連勝をあげた瀧川寿希也騎手。
今週は金沢競馬へ遠征。
今季の金沢初勝利となるでしょうか。
大井・第63回東京ダービー(SI)
2017-06-08-Thu-10:39
第63回東京ダービー(SI)。
1・2着馬には7月に行われるジャパンダートダービーへの優先出走権が与えられる南関東クラシックの第2冠。
今年は、1頭が出走を取消し15頭で争われました。
川崎からは東京ダービートライアルを制し優先出走権を得たポッドガゼールが参戦しました。
レースは、内からサーバーエレキング、カンムル、シェアハッピー、その後ろ最内にブラウンレガートの隊列で進んでいきます。
2番人気のヒガシウィルウィンはその後ろ、それを見るようにして1番人気のキャプテンキングが追走。
残り1,000mとなる向こう正面半ばに差しかかった所で一気にペースアップしますが、逃げたサイバーエレキングは3角で終了。
4枠2騎の先頭争いとなり、その後ろから内を狙うのはブラウンレガート。
外からヒガシウィルウィン、その直後にキャプテンキングで直線に入ります。残り300mでヒガシウィルウィンが馬場の真ん中から力強く突き抜けると2着に6馬身差をつけて圧勝しました。
キャプテンキングは最内で粘るブラウンレガートを交わして2着に上がるまでが精一杯、2冠はなりませんでした。

※画像をクリックすると大きくなります。
第63回東京ダービー(SI) 結果
ポッドガゼールは大外枠のスタートから流れに乗れず、14着という結果でした。
14着:ポッドガゼール
〈瀧川騎手のレース後コメント〉
ダッシュがつかず、スタートからついていけませんでした。
下げてレースをしたんですが、もまれた競馬をしたことがないので今後の課題になると思います。

1・2着馬には7月に行われるジャパンダートダービーへの優先出走権が与えられる南関東クラシックの第2冠。
今年は、1頭が出走を取消し15頭で争われました。
川崎からは東京ダービートライアルを制し優先出走権を得たポッドガゼールが参戦しました。
レースは、内からサーバーエレキング、カンムル、シェアハッピー、その後ろ最内にブラウンレガートの隊列で進んでいきます。
2番人気のヒガシウィルウィンはその後ろ、それを見るようにして1番人気のキャプテンキングが追走。
残り1,000mとなる向こう正面半ばに差しかかった所で一気にペースアップしますが、逃げたサイバーエレキングは3角で終了。
4枠2騎の先頭争いとなり、その後ろから内を狙うのはブラウンレガート。
外からヒガシウィルウィン、その直後にキャプテンキングで直線に入ります。残り300mでヒガシウィルウィンが馬場の真ん中から力強く突き抜けると2着に6馬身差をつけて圧勝しました。
キャプテンキングは最内で粘るブラウンレガートを交わして2着に上がるまでが精一杯、2冠はなりませんでした。

※画像をクリックすると大きくなります。
第63回東京ダービー(SI) 結果
ポッドガゼールは大外枠のスタートから流れに乗れず、14着という結果でした。
14着:ポッドガゼール
〈瀧川騎手のレース後コメント〉
ダッシュがつかず、スタートからついていけませんでした。
下げてレースをしたんですが、もまれた競馬をしたことがないので今後の課題になると思います。




第63回東京ダービーにポッドルイージが出走します
2017-06-07-Wed-15:34
競馬場の裏側を大公開!『深夜に発見! 新shock感 ~一度おためしください~』 放送日決定
2017-06-06-Tue-15:30
競馬場の裏側を大公開!!
川崎競馬場で撮影が行われたテレビ番組の放送日が決定しましたのでお知らせいたします。
『深夜に発見! 新shock感 ~一度おためしください~』
テレビ東京 土曜日 26:10 - 26:35(日曜2:10-2:35)
放送予定日: 2017年6月10日26:10

普段は立入禁止の場所に潜入!鉄道、水族館、競馬場、老舗ライブハウス、、知られざる禁断の場所には思いもよらない秘密が!Hカップの次世代グラドルが初登場!山里大興奮?
http://www.tv-tokyo.co.jp/shinshockkan/smp/

さすらいラビーさんにとっては今回が初めてのロケなのだとか!?

ドリームビジョン登る

芸人さんお決まりの走路ダッシュ
川崎競馬場の禁断のレアゾーンまで潜入しています。
放送をお楽しみに!
川崎競馬場で撮影が行われたテレビ番組の放送日が決定しましたのでお知らせいたします。
『深夜に発見! 新shock感 ~一度おためしください~』
テレビ東京 土曜日 26:10 - 26:35(日曜2:10-2:35)
放送予定日: 2017年6月10日26:10

普段は立入禁止の場所に潜入!鉄道、水族館、競馬場、老舗ライブハウス、、知られざる禁断の場所には思いもよらない秘密が!Hカップの次世代グラドルが初登場!山里大興奮?
http://www.tv-tokyo.co.jp/shinshockkan/smp/


さすらいラビーさんにとっては今回が初めてのロケなのだとか!?

ドリームビジョン登る



芸人さんお決まりの走路ダッシュ
川崎競馬場の禁断のレアゾーンまで潜入しています。
放送をお楽しみに!
レジンアクセサリーワークショップが行われました
2017-06-04-Sun-17:18
6月4日、川崎競馬場スパーキングルームではレジンアクセサリーワークショップが行われました。
母子やお友達で来場されたお客様が、カラフルな色のアクセントを自分の好みで飾り付けていきます。

※画像をクリックすると大きくなります。
講師はDaisyLewisの安孫子さん。みなさんの作品を見事に補正・仕上げていきます。

最後に接着剤を固めれば…

綺麗なイヤリングの出来上がりました。とても初めて作ったものとは思えない出来映えです。

DaisyLewisさんのワゴンショップやイベント開催予定につきましては DaisyLewisさんのブログ をご覧ください。
母子やお友達で来場されたお客様が、カラフルな色のアクセントを自分の好みで飾り付けていきます。



※画像をクリックすると大きくなります。
講師はDaisyLewisの安孫子さん。みなさんの作品を見事に補正・仕上げていきます。

最後に接着剤を固めれば…

綺麗なイヤリングの出来上がりました。とても初めて作ったものとは思えない出来映えです。

DaisyLewisさんのワゴンショップやイベント開催予定につきましては DaisyLewisさんのブログ をご覧ください。
安田記念展望トークショーが行われました
2017-06-04-Sun-17:16
6月4日川崎競馬場カツマルくんホールにて安田記念展望トークショーが行われました。
トークショーの様子

※画像をクリックすると大きくなります。
左から金子正彦元騎手、宇野なおみさん、宇野和男さん

得意の英語で出走馬を紹介する宇野なおみさん、父娘の共演です。

騎乗馬を選べるならイスラボニータだと言う金子正彦元騎手。また、やはり大人しくて利口な馬が一番乗りやすいと騎手目線でのコメント。

安田記念の予想はこのようになりました。

第二部は金子正彦元騎手と宇野和男さんによるトークショー。
現役時代は3時起きだったが、今は6時起きの生活、勝った時の喜びは無くなりましたが、プレッシャーも無くなり、気は楽になりました。初勝利はまだデビューから何戦も経っていなかったので、何も考えていない内に勝ったんだ…な雰囲気でした。それから20年後、重賞初制覇となりましたが、何度も勝てる馬に乗せて頂いていたのに勝てず、このまま勝てないんじゃないかとも思っていました。そしてダービーを勝った瞬間は、あまりに凄い脚で差し切ったのでこれダービーだよな?という不思議な感じでした。今見直して見ても(大外からの差し切りは)かっこいいと思いますね(笑
今、騎手を辞めて感じるのは「競馬では勝っているのではなくて、(競馬の神様に)勝たされているんじゃないか?」と感じます。
またこれからも声がかかれば川崎競馬のためにイベントでも何でも出来ればと思います。
よろしくお願いします。
そう語っていた金子騎手は引退後は競馬記者に転身。
勝負服を脱いでから初めてのトークショーイベント出演でした。

トークショーの様子

※画像をクリックすると大きくなります。
左から金子正彦元騎手、宇野なおみさん、宇野和男さん



得意の英語で出走馬を紹介する宇野なおみさん、父娘の共演です。


騎乗馬を選べるならイスラボニータだと言う金子正彦元騎手。また、やはり大人しくて利口な馬が一番乗りやすいと騎手目線でのコメント。

安田記念の予想はこのようになりました。

第二部は金子正彦元騎手と宇野和男さんによるトークショー。
現役時代は3時起きだったが、今は6時起きの生活、勝った時の喜びは無くなりましたが、プレッシャーも無くなり、気は楽になりました。初勝利はまだデビューから何戦も経っていなかったので、何も考えていない内に勝ったんだ…な雰囲気でした。それから20年後、重賞初制覇となりましたが、何度も勝てる馬に乗せて頂いていたのに勝てず、このまま勝てないんじゃないかとも思っていました。そしてダービーを勝った瞬間は、あまりに凄い脚で差し切ったのでこれダービーだよな?という不思議な感じでした。今見直して見ても(大外からの差し切りは)かっこいいと思いますね(笑
今、騎手を辞めて感じるのは「競馬では勝っているのではなくて、(競馬の神様に)勝たされているんじゃないか?」と感じます。
またこれからも声がかかれば川崎競馬のためにイベントでも何でも出来ればと思います。
よろしくお願いします。
そう語っていた金子騎手は引退後は競馬記者に転身。
勝負服を脱いでから初めてのトークショーイベント出演でした。



瀧川寿希也騎手の遠征結果(6月3日)
2017-06-03-Sat-17:34
6月3日に盛岡競馬場へ遠征した瀧川寿希也騎手。
騎乗結果は下記の通りです。
2R:グラティチュード 1着
6R:シルクプラズマ 1着
8R:コスモリョウゲツ 1着
10R:ブレークビーツ 3着 かきつばた賞
2、6、8レースで1着となり3連勝。 初重賞制覇の期待がかかった重賞:かきつばた賞は終始マークされる厳しい展開で3着でした。
騎乗結果は下記の通りです。
2R:グラティチュード 1着
6R:シルクプラズマ 1着
8R:コスモリョウゲツ 1着
10R:ブレークビーツ 3着 かきつばた賞
2、6、8レースで1着となり3連勝。 初重賞制覇の期待がかかった重賞:かきつばた賞は終始マークされる厳しい展開で3着でした。
瀧川寿希也騎手が6月3日に盛岡競馬場で騎乗
2017-06-01-Thu-16:07
瀧川寿希也騎手が6月3日に盛岡競馬場で騎乗!
重賞のかきつばた賞を含む4鞍に騎乗します。
2R:6 グラティチュード
6R:5 シルクプラズマ
8R:8 コスモリョウゲツ
10Rかきつばた賞:6 ブレークビーツ
前回5月7日に盛岡競馬場で騎乗し、盛岡初勝利をあげた瀧川寿希也騎手。
かきつばた賞では、前年の同レース覇者で前哨戦のOROターフ特別2着のブレークビーツ号に騎乗します。
瀧川寿希也騎手重賞初勝利となるでしょうか?
重賞のかきつばた賞を含む4鞍に騎乗します。
2R:6 グラティチュード
6R:5 シルクプラズマ
8R:8 コスモリョウゲツ
10Rかきつばた賞:6 ブレークビーツ
前回5月7日に盛岡競馬場で騎乗し、盛岡初勝利をあげた瀧川寿希也騎手。
かきつばた賞では、前年の同レース覇者で前哨戦のOROターフ特別2着のブレークビーツ号に騎乗します。
瀧川寿希也騎手重賞初勝利となるでしょうか?