fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

本日、『ばんえい十勝inスパーキングナイター』実施

2017-07-31-Mon-13:00
本日の川崎競馬場では『ばんえい十勝inスパーキングナイター』が行われます。

■『ばんえい十勝inスパーキングナイター』オリジナルグッズプレゼント

先着500名様にばんえいオリジナルグッズをプレゼントいたします。
(内馬場入場門側)


■着ぐるみリッキーと記念撮影&じゃんけん大会

ばんえい十勝マスコットキャラクターリッキーと記念撮影ができます。

170731ばんばイベント・リッキー
※画像をクリックすると大きくなります。

リッキーとじゃんけんをする「じゃんけん大会」では優勝者と上位10名様に、ばんえいグッズのプレゼントをいたします。
第1回15:00~15:30 
第2回16:30~17:00
(2号スタンド1階特設会場)


■『ばんえい十勝inスパーキングナイター』プレゼント抽選会

ばんえい競馬の未確定馬券500円分につき1回抽選会に参加できます。
(1人2回まで/川崎競馬の馬券は対象外)

抽選で、素敵なばんえいグッズが当たります。 

抽選会賞品(参考例)

170731ばんばイベント2

A賞 「ばんえいグッズ」・十勝農産物・地元銘菓詰合せ ・・・ 50名様
B賞 十勝銘菓・ばんえいグッズなど ・・・ 100名様
C賞 柳月・十勝産小豆使用のどらやき・ばんえいグッズ ・・・ 150名様
D賞 ばんえいボールペン・ばんえいクリアファイルなど ・・・ 200名様

(14:40~20:00[賞品がなくなり次第終了]/2号スタンド1階特設会場)


■『ばんえい十勝inスパーキングナイター』十勝物産展

十勝産農産物(メロン、とうもろこし、蕎麦等)、十勝スイーツ(六花亭・柳月など)、ばんえい十勝オリジナルグッズ(ばんば蹄鉄、写真集、ばん馬ストラップなど)などの展示販売を行います。

170731ばんばイベント3  170731ばんばイベント4

(14:30~20:00/2号スタンド1階特設会場)

170731ばんばイベント1

※ばん馬は9月に来場予定です!
スポンサーサイト



川崎所属馬の遠征結果(7月30日遠征分)

2017-07-31-Mon-08:00
7月30日の盛岡競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。

 盛岡・第39回せきれい賞(M2) 芝2400m

  ヴォルスング[牡6] 12着

 第39回せきれい賞 結果

 170730 せきれい賞-01 170730 せきれい賞-02 170730 せきれい賞-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。

江川伸幸騎手コメント
 「早めに動こうと思ってレースをしたが、思うように動けなかった。残念な結果です。」


   
 
 

おがわじゅり「馬のイラスト展&プレゼント」 イラスト展開催中

2017-07-29-Sat-17:24
7月29日(土)~8月27日(日)まで、川崎競馬場2号スタンド2階カツマルくんホール展示コーナーにておがわじゅりさんのイラスト展を開催中です。
おがわじゅりさんは7月31日からの川崎開催中に「お馬さん描き方講座」で講師を務めます。

 170729 おがわじゅり「馬のイラスト展-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 170729 おがわじゅり「馬のイラスト展-02 170729 おがわじゅり「馬のイラスト展-03 170729 おがわじゅり「馬のイラスト展-04

また今回展示されているイラスト13枚(A2サイズ)に、おがわじゅりさんの直筆サインを入れて、抽選でファンの皆さんにプレゼントされます。

応募期間は川崎競馬開催時(7月31日~8月4日、及び8月21日~25日)のみとなりますのでご注意ください。
写真展開催案内とプレゼント応募詳細につきましては こちら をご覧ください。
 
 

川崎所属馬の遠征情報(7月30日遠征分)

2017-07-28-Fri-08:00
7月30日の盛岡競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。

 7月30日 盛岡競馬12R 芝2400m
 第39回せきれい賞(M2) 地方全国交流

 第39回せきれい賞 枠順

  170730せきれい賞出走ヴォルスング
※画像をクリックすると大きくなります

ヴォルスング[牡6] 山崎尋美厩舎 江川伸幸騎手(船橋)



 
 

大井・第38回サンタアニタトロフィー(SIII)

2017-07-27-Thu-08:00
第38回サンタアニタトロフィー。
1着馬にはテレ玉杯オーバルスプリント、及び日本テレビ盃への優先出走権が与えられます。
今年は15頭で争われました。

川崎からはセイスコーピオンが参戦しました。

レースは大方の予想通り、最内枠からゴーディーが絶好のスタートを決め、ノーキディングが一旦先頭を伺いますが1角で再度ゴーディーが先頭に立ちます。
1番人気のアンサンブルライフは離れた3番手を追走しますが、1角と3角で外に膨れてしまうチグハグなレースぶりで失速。
直線外からコンドルダンス、最内からトーセンハルカゼが追い込んで来ますが、ゴーディーが悠々と4馬身差で逃げ切りました。

 170726 サンタアニタトロフィー-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第38回サンタアニタトロフィー 結果

セイスコーピオンは10着という結果でした。

10着:セイスコーピオン
 170726 サンタアニタトロフィー-02 170726 サンタアニタトロフィー-03 170726 サンタアニタトロフィー-04
 
 

船橋・第7回習志野きらっとスプリント(SIII)

2017-07-26-Wed-08:00
スーパースプリントシリーズのファイナルラウンドとなる第7回習志野きらっとスプリント。
1着馬となった南関東所属馬にはサンタアニタトロフィー、及び東京盃への優先出走権、2着以内になった南関東所属最先着馬にはテレ玉杯オーバルスプリントへの優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われました。

川崎からはシゲルカガ、ディーズプリモの2頭が参戦しました。

レースは1番人気ブルドッグボス、連覇を狙う2番人気フラットライナーズがゲートの出が遅れた所を、外から好スタートを切ったスアデラがなんなく逃げる展開。
フラットライナーズは盛り返して2番手まで上がりますが、ホッカイドウ競馬所属のタイセイバンデットがそれを交わして2番手に上がり3角を回ります。
直線に入ってもスアデラの勢いは止まらずそのまま逃げ切り。6馬身差で完勝しました。

 170725 習志野きらっとスプリント-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第7回習志野きらっとスプリント 結果

シゲルカガは9着、ディーズプリモは13着という結果でした。

9着:シゲルカガ
 170725 習志野きらっとスプリント-02 170725 習志野きらっとスプリント-03

13着:ディーズプリモ
 170725 習志野きらっとスプリント-04 170725 習志野きらっとスプリント-05 170725 習志野きらっとスプリント-06
 
 

平成29年度第4回開催 イベントまとめ

2017-07-09-Sun-18:00
平成29年度第4回開催 様々なイベントが行われました。

◆稲村亜美さんトークショー

開催4日目の7月6日、7Rと9R終了後には稲村亜美さん、元川崎競馬所属騎手の金子正彦さん、荘司典子さんによるトークショーが行われました。

 トークショーの様子
 170706 稲村亜美さんトークショー-01

1回目のトークショーでは川崎競馬場で7月開催向けに書いた七夕短冊で「万馬券が当たりますように!!」と書いた稲村亜美さんが宝塚記念で人生初の万馬券を当てた話題に始まり
元騎手の金子正彦さんには川崎競馬の特徴などについて語って頂いた後、御両名に直後に行われる8Rの注目馬をあげて頂きました。

 浴衣で登場した稲村亜美さん
 170706 稲村亜美さんトークショー-02 170706 稲村亜美さんトークショー-03

 金子正彦さん、荘司典子さん
 170706 稲村亜美さんトークショー-04 170706 稲村亜美さんトークショー-05

2回目のトークショーでは御両名の8R注目馬が1-2着を決めた事、9Rで万馬券を当てた稲村亜美さんが「みなさん短冊に願いを書いたほうがいいと思います。
私、今日は持ってます!」集まったお客様から拍手がわきあがりました。
続いて「皆さん、私はもう一回当たってるので信じないほうがいいですよ」と笑いを誘いながら、メインレース:スパーキングレディーカップの予想を披露しました。

 170706 稲村亜美さんトークショー-06

一方、金子正彦さんは人生初の地方競馬馬券を購入。
荘司典子さんはその買い目を確認していました。

 170706 稲村亜美さんトークショー-07 170706 稲村亜美さんトークショー-08

1回目のトークショー終了後は報道陣の記念撮影に応じた稲村亜美さん。
金子正彦さんとのダブルVサインも。
 170706 稲村亜美さんトークショー-09 170706 稲村亜美さんトークショー-10

また2号スタンドカツマルくんホール展示コーナーでは7月9日(日)まで、稲村亜美さんがこれまでに務めた「プロ野球始球式」の写真展も開催されました。
 「プロ野球始球式」の写真展については こちら をご覧下さい。


◆女子トークROSITAバル

開催4日目の7月6日、ロジータホールで今年度2回目となる女子トークROSITAバルが開店しました。
今回は栗林さみさん、秋田奈津子さん、稲葉弥生さん、小島友実さんが「ROSITA バル」のスタッフを務めました。
1回目のトークショーを終えた金子正彦さん、荘司典子さんも来店し、全員で記念撮影。
 170706 ROSITAバル-01 170706 ROSITAバル-02


◆誘導馬お出迎え

開催4日目のの7月6日、開門から10分間、川崎競馬のコスプレ誘導馬が馬場にてお出迎えを行いました。
 170706 誘導馬お出迎え-01 170706 誘導馬お出迎え-02

今回のお出迎え担当はパンタレイ。ニンジンの衣装で登場。タテガミの所にも小さいニンジンがびっしり。
 170706 誘導馬お出迎え-03 170706 誘導馬お出迎え-04


◆KAWASAKI KEIBA BEER MARCHE

今開催から9月の川崎競馬開催日に内馬場サンサン広場にてビアガーデンがOPEN。
バドワイザーや、4種のクラフトビール(13種からランダムでご提供)を生で味わえるタップマルシェをご用意したお得なビアガーデン。
特設モニタもありパドックやレースも確認でき、おつまみやケータリングカーでお食事も楽しめます。
 1707 KAWASAKI KEIBA BEER MARCHE-01 1707 KAWASAKI KEIBA BEER MARCHE-02 1707 KAWASAKI KEIBA BEER MARCHE-03

すぐ横では1~2コーナーの攻防も楽しめます。
 1707 KAWASAKI KEIBA BEER MARCHE-04 1707 KAWASAKI KEIBA BEER MARCHE-05

次回の川崎競馬は
7月31日(月)~8月4日(金)5日間のスパーキングナイター開催
8月4日(金)には夏休み期間につきファミリーイベントが盛りだくさん行われます。

  
 
 

キュンとするまち。藤沢杯

2017-07-08-Sat-08:10
開催5日目の7月7日、メインレースにはキュンとするまち。藤沢杯が行われました。

レースは前に行きたい馬が揃い、内からアドミラルティ、真ん中からドリームキング、外からはペプチドアポロがハナを狙いに行きますが、1角のコーナーワークでペプチドアポロは2頭に間を空けられます。
向こう正面で鞍上の手が動き出すアドミラルティ、無理なく併走するドリームキング。3番手にはコスモパープルが内からペプチドアポロを交わしていきます。
3角で失速する組と後ろから上がってくる組がごちゃつく中、悠々と4馬身ほどのリードで4角にさしかかるドリームキング。
直線に入り脚色が鈍ってきたドリームキング。内から伸びてきたのはコスモパープル、一完歩ずつ差を詰め差し切った所がゴールでした。

 170707 キュンとするまち。藤沢杯-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 キュンとするまち。藤沢杯 結果

勝利ジョッキーは今年4月にデビューしたばかりのルーキー櫻井光輔騎手

 170707 キュンとするまち。藤沢杯-02

【櫻井光輔騎手コメント】
 (メインレースを勝って、初めて表彰台に登れて)とにかく嬉しいです。
 (コスモパープルに2回目の騎乗で)前回浦和で乗せて頂いた時には自分の仕掛けだったりレース展開の流れを勝ちに結びつけられなくて
 今回またチャンスを頂いたのでしっかり馬の能力を出し切って勝たせてあげようと思っていました。
 ハイペースかなと思ったので自分なりに少し控えて内ラチ沿いにつけて、終いの脚を行かせるようにしました。
 (ゴールでは)本当に嬉しくてつい(ガッツポーズをしてしまいました)
 これからも頑張って地方競馬を盛り上げていけるようなジョッキーになりますのでよろしくお願いします。

プレゼンターは湘南江の島海の王子:星友貴さんと、海の女王:青木美穂さん。

 170707 キュンとするまち。藤沢杯-03 170707 キュンとするまち。藤沢杯-04

【湘南江の島海の王子:星友貴さんによるPRコメント】
 川崎競馬場にお越しの皆様こんばんは。2016年湘南江の島海の王子の星友貴と申します。
 夏のイメージと言えば、江の島の海水浴というイメージが強いですね。
 江の島の片瀬海岸には東には500m、西には1kmの遠浅なビーチが広がっております。お子様でも安心してお楽しみ頂けます。
 また先日の海開きを皮切りに砂浜でもフラ(ダンス)の体験やビーチバレー、夜の江の島を幻想的な世界へひとめている江の島灯籠、そして納涼花火など様々なイベントが催されております。
 江の島マイアミビーチショー2017は8月末まで開催されていますので是非皆さんお越しください。川崎駅からは約40分ほどでお越し頂けます。
 皆様是非この夏は昼も夜も魅力たっぷりな江の島へお越しください。お待ちしてます。ありがとうございました。

最後は恒例の記念撮影

 170707 キュンとするまち。藤沢杯-05

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
江の島マイアミビーチショー2017 については こちら をご覧下さい。
 
 

平成29年度第4回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介

2017-07-08-Sat-08:00
今開催は2鞍、計13頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。

6頭立てで行われた1レース。 距離900m
勝利したのは、伊藤裕人騎手騎乗のブルーファースト[牝]。

レースはゲートが開く瞬間に立ち上がってしまったオーラベガスが出遅れ、1番人気のマインドグリッターが度々気性面の若さを見せるなか、好スタートからすいすいと逃げたブルーファーストが、直線では差を広げる一方。
2着に8馬身差をつけデビュー戦を制しました。
タイム55秒5

 170707 スパーキングデビュー-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 スパーキングデビュー  結果

 ブルーファースト[牝] 武井 和実 厩舎

 父:スターリングローズ 母:レッドクレオパトラ (母の父:タヤスツヨシ)


7頭立てで行われた2レース。 距離900m
勝利したのは、赤岡修次騎手騎乗のトキノアビー[牝]。

レースはダッシュ力でヴォチェヴィーヴォが逃げ、その後ろを内:テラザマッハ、外:トキノアビーが追走する展開。
このまま逃げ切りかと思われましたが、直線に向いてエンジンがかかったトキノアビーが一気に突き抜けデビュー戦を制しました。
タイム56秒5

 170707 スパーキングデビュー-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 スパーキングデビュー  結果

 トキノアビー[牝] 八木 正喜 厩舎

 父:フリオーソ 母:メイプルラブチャン (母の父:アジュディケーティング)
 
 

第21回スパーキングレディーカップ(JpnIII)

2017-07-07-Fri-08:00
今年で21回目を迎えたスパーキングレディーカップ(JpnIII)
GRANDAME JAPAN 2017 古馬シーズンの開幕戦でもあります。
今年は、JRA4頭、南関東4頭、笠松2頭、兵庫、高知各1頭の計12頭で行われました。

レースは最内枠からトーコーヴィーナスが宣言していた通りに逃げ、その直後にプリンセスバリュー、アンジュデジール、ララベルが並んで追走。サクラフローラはその3頭の外をやや遅れて追走します。
断然の1番人気に推されたホワイトフーガは8番手で1周目のゴール板前を通過。
1角から2角にかけてホワイトフーガが掛かり気味に先頭集団に取りつき5番手まで上がっていきます。
プリンセスバリューが先頭集団から脱落して向かえた3角。トーコーヴィーナスを捕らえにかかるララベル、一気に先頭まで踊りでようかと捲っていくホワイトフーガ、一気にレースが動き始めます。
4角はララベル、その外にホワイトフーガが並びかけ、アンジュデジールは直線を待ってから追い出しを開始。
ララベルはホワイトフーガを振り切りますが、内から伸びてきたアンジュデジールは競り合う事もなく突き抜け、1馬身1/2差で優勝しました。

1周目直線 逃げたのはトーコーヴィーナス(兵庫)
 170705 スパーキングレディーカップ-01 170705 スパーキングレディーカップ-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。

優勝はアンジュデジール(JRA)
 170705 スパーキングレディーカップ-03

 第21回 スパーキングレディーカップ 結果
 
口取り
 170705 スパーキングレディーカップ-04 170705 スパーキングレディーカップ-05

勝利ジョッキーは横山典弘騎手
 170705 スパーキングレディーカップ-06



プレゼンターは平成29年度川崎競馬イメージキャラクターで、当日トークショーも行った稲村亜美さん。
 170705 スパーキングレディーカップ-07

最後は恒例の記念撮影
 170705 スパーキングレディーカップ-08 170705 スパーキングレディーカップ-09

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 
 ※騎手インタビュー動画

 ※調教師インタビュー動画

尚、川崎競馬からはドンナディヴィーノが参戦し、8着でした。
 170705 スパーキングレディーカップ-10 170705 スパーキングレディーカップ-11

今年のスパーキングレディーカップは昨年記録した同競走の売得金額レコード(4億7,110万9,300円)、ならびに同競走施行日における1日あたりの売得金レコード(14億1,088万9,860円)も更新しました。

 スパーキングレディーカップ競走の売得金レコードの更新について
 

準重賞 デイリー文月杯

2017-07-06-Thu-13:20
7月5日川崎競馬第11レースに「準重賞:デイリー文月杯」 が12頭立てで行われました。
1着馬には8月30日に行われるアフター5スター賞への優先出走権が与えられます。 

レースは真ん中から出ムチを入れてケイエスソードが出て行きますが、内からスウェプトアローがハナを取りきり1角へ。その後ろには内にツルオカボルト、外に断然人気に推されたサトノアビリティが追走します。
4角では前にいないと厳しいこの日の馬場、各馬向こう正面中程で逃馬を追いかけ始めます。3~4角中間でスウェプトアローは下がり始め、代わりにケイエスソードが先頭に立ち4角を回ります。
直後にはサトノアビリティ、ジョーオリオン、そして道中後方に居たインフォーマーがここまで押し上げて来ていました。
直線に入るとサトノアビリティは急失速。直線半ばでケイエスソードも脱落し、内ジョーオリオンと外インフォーマーの一騎打ちとなりましたが、ジョーオリオンが1/2馬身差粘りきった所がゴール。
アフター5スター賞への優先出走権を獲得しました。

 170705 デイリー文月杯-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 デイリー文月杯 結果

   
 

アニメ「セントールの悩み」放送直前記念レース

2017-07-06-Thu-13:10
開催3日目の7月5日、10レースにはアニメ「セントールの悩み」放送直前記念が行われました。

当日はカツマルくんホールにてグッズ先行発売が行われました。

グッズ販売のお手伝いをされるセントール着ぐるみ姿のピュアリーモンスター:船戸ゆり絵さん
 170705 アニメ「セントールの悩み」放送直前記念-01 170705 アニメ「セントールの悩み」放送直前記念-02 170705 アニメ「セントールの悩み」放送直前記念-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。

同じくカツマルくんホールでは主人公:君原姫乃役の深川芹亜さんのトークイベントが行われました。
「セントールの悩み」の内容紹介や、製作時のエピソードなどで盛り上がりました。

レース発走前にはカツマルくんボードの前で セントール(深川芹亜さん)とカツマルくんの2ショット

 170705 アニメ「セントールの悩み」放送直前記念-04

いよいよ協賛レースの発走です。ドリームビジョンに映し出されたレースタイトル
 170705 アニメ「セントールの悩み」放送直前記念-05 170705 アニメ「セントールの悩み」放送直前記念-06

レースは最内枠から好スタートをきったシェナヴィグラスが逃げ、ラヴァンタージュもそれに並びかけます。
その後ろには8枠の2頭、デトロイトスター、レディーオブローが続き、そのまた2馬身後ろにシゲルミマサカという隊列。1番人気に推されたマイネルアペックスはダッシュつかず後方から。
4角を回りジリジリと引き離していくシェナヴィグラスでしたが、残り100mを切り外へ持ち出したシゲルミマサカが強烈な末脚で襲いあっという間に抜きさり、最後は1馬身1/2差をつけて優勝しました。

 170705 アニメ「セントールの悩み」放送直前記念-07
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 アニメ「セントールの悩み」放送直前記念 結果

勝利ジョッキーは和田譲治騎手

 170705 アニメ「セントールの悩み」放送直前記念-08

和田譲治騎手コメント
 前回がA1のオープンでクラスが下がっていて、900mも合っていると思っていたのでしっかりと乗りました。
 (道中は)内ラチ沿いを通ろうとして理想の競馬が出来ました。
 砂をかぶらない所(直線)に来たら一気に伸びて、馬が頑張りましたね。
 暑い中ありがとうございます。また明日も重賞があるので川崎競馬場へ足を運んでください。

プレゼンターはセントールの着ぐるみ姿で登場した深川芹亜さん、船戸ゆり絵さん。

 170705 アニメ「セントールの悩み」放送直前記念-09 170705 アニメ「セントールの悩み」放送直前記念-10

深川芹亜さんによるPRコメント
 みなさんこんばんは~。 テレビアニメ「セントールの悩み」で君原姫乃役を演じております深川芹亜で~す。
 本日は私の演じる姫乃ちゃんが“人馬”いわゆるケンタウルスの女の子という事もあり、競馬とコラボしたいと探していた所、川崎競馬さんに快諾頂き協賛レースを開催致しました。
 作品について簡単にご紹介致します。「セントールの悩み」はこのような“人馬”や背中に羽のある“竜人”といった私達とはちょっと形が違う女の子達の日常を描いたアニメです。
 7月9日日曜日より東京MX、BS11、AT-X他、ネットでも見られますので今日気になったよ…という方、是非アニメもご覧ください。
 放送時間などの詳細は「セントールの悩み」公式サイト、twitterでも御確認頂けます。本日はありがとうございました。

優勝馬主、鈴木義久調教師にはセントール(深川芹亜さん)から、セントールの悩みグッズが贈られました。

 170705 アニメ「セントールの悩み」放送直前記念-11 170705 アニメ「セントールの悩み」放送直前記念-12

恒例の記念撮影

 170705 アニメ「セントールの悩み」放送直前記念-13

記念撮影の後は、深川芹亜さん、船戸ゆり絵さんによりカツマルくんの投げ入れが行われました。

 170705 アニメ「セントールの悩み」放送直前記念-14

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
7月9日(日)22時から東京MX、BS11で放送開始となるアニメ「セントールの悩み」については セントールの悩み公式サイト をご覧下さい。
 
 

高月賢一調教師 700勝達成!!

2017-07-06-Thu-13:00
高月賢一調教師が7月5日の川崎競馬第1レースにおいて、ハーモニーブラス号で勝利し、2001年の厩舎開業から5,977戦目にして地方競馬通算700勝を達成しました。

高月賢一調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

 700勝を達成した5日の第1レース
 170705 高月賢一調教師 700勝-01 170705 高月賢一調教師 700勝-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。

高月賢一調教師のプロフィールと成績は、下記の通りです。

高月賢一(たかつき けんいち) 調教師 通算成績

 初出走:2001年11月13日 ジョウテンミラクル
 初勝利:2001年11月13日 ジョウテンミラクル
 成績(2017年7月5日第1レース現在):5,977戦700勝
  2着703回 3着655回 4着579回 5着563回 着外2,777回

高月賢一調教師 重賞勝ち鞍

 2009年1月7日 第53回船橋記念(SⅢ) スパロービート
 2009 船橋記念

 2012年4月30日 第12回留守杯日高賞 ミスシナノ

 2014年11月24日 第27回ダービーグランプリ ドラゴンエアル
 2014 ダービーグランプリ

 2015年1月3日 第51回報知オールスターカップ(SⅢ) ドラゴンエアル
 2015 報知オールスターカップ

 
 

第66回橋本七夕まつり記念

2017-07-05-Wed-08:10
開催2日目の7月4日、メインレースには第66回橋本七夕まつり記念が行われました。

レースは外から逃げてこそのシークロムがハナを主張しますが、内からエールドランジュも全く引かずハイペースの展開。上位人気に推されたニチドウリュンヌ、トキノセレブは控えて離れた番手を追走。
前に行った2頭の争いは向こう正面に入っても続き、3番手以下を7馬身以上離して進みます。
しかし前の2頭は3角で終了、番手追走組と後方からの追い上げ組それぞれに注目が集まります。
直線に入ると3番手を追走していたニチドウリュンヌがそのまま先頭、トキノセレブは脚色が同じで捕まえられません。
代わって外からラピダメンテ、更に大外からモフモフが襲いかかりますが、ニチドウリュンヌがクビ差凌ぎきって優勝しました。

 170704 橋本七夕まつり記念-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第66回橋本七夕まつり記念 結果

勝利ジョッキーは的場文男騎手

 170704 橋本七夕まつり記念-02

的場文男騎手コメント
 (2頭がハイペースで引っ張り展開となり)僕もハナへ行こうと思ったんですが、あそこまで(2頭で)行ってしまっては(ハナに立つのは)ダメですから
 (2頭から間を空けた番手で)かなり綺麗な形になりましたから、良い結果が出て良かったです。
 これからも身体の続く限り一生懸命騎乗して、ファンの皆様を喜ばせようと思っていますので、ご声援のほどよろしくお願い致します。

プレゼンターは橋本七夕まつり実行委員会実行委員長 江成藤吉郎さん。

 170704 橋本七夕まつり記念-03

江成藤吉郎さんによるPRコメント
 皆さん、こんばんは。相模原の橋本から参りました江成でございます。
 七夕まつりが相模原の橋本で8月4・5・6日の金土日、8月の第一週にやっておりますので皆様是非お越しください。
 優勝した関係者の皆様、今日は本当におめでとうございます。ありがとうございました。

最後は恒例の記念撮影

 170704 橋本七夕まつり記念-04

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
橋本で行われる 第66回橋本七夕まつり については こちら をご覧下さい。
 
 

JRA認定 若草特別

2017-07-05-Wed-08:00
開催2日目の7月4日、5レースには平成29年度初となるJRA認定2歳戦である若草特別が9頭立てで行われました。

レースは内からサウスグローリー、外からベニアカリが馬体を合わせる形でレースを引っ張り、離れた番手の位置をシントーホープとダブルマシンガンが追走する縦長の展開。
3角手前でシントーホープが動き出すと、後方に居た5頭も一気に動き出し押し上げて行きます。
4角手前、持ったままでベニアカリを振り切り先頭に立ったサウスグローリー、その直後にシントーホープ、セイパブロワ。更に道中最後方を追走していたトーセンブルは3角から動き出して4番手にまで上がってきていました。
サウスグローリーが粘りきろうとする所に外からトーセンブルが一完歩毎に差を詰め、差しきった所がゴールでした。

 170704 JRA認定 若草特別-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 JRA認定 若草特別 結果
 
 

湘南ひらつかミルキーウェイレース記念

2017-07-04-Tue-08:20
開催初日7月3日、メインレースには湘南ひらつかミルキーウェイレース記念が行われました。

レースは好スタートから先手を主張したキャッシュフローが逃げ、2番手にビエンコビアンコ。その後ろ、内にヴィスビー、1番人気アイルオブワンダーはその外を追走。
2角を回るまでゆったりとしたスローペースで流れます。向こう正面に入っても隊列は大きく変わらず、3角にさしかかった所で2~3番手を追走していた2頭が一気に動き出し、先頭を交わしにかかります。
直線に入ると抜群の手応えで抜け出したビエンコビアンコに対し、アイルオブワンダーは切れ味今1つ。
代わってワンテンポ仕掛けを遅らせていたヴィグシュテラウスが残り50mから良い脚で伸びてきますが、ビエンコビアンコが追撃をクビ差凌ぎきって優勝しました。

 170703 湘南ひらつかミルキーウェイレース記念-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 湘南ひらつかミルキーウェイレース記念 結果

勝利ジョッキーは本橋孝太騎手

 170703 湘南ひらつかミルキーウェイレース記念-02

本橋孝太騎手コメント
 (接線でしたが)ゴール板の所では(差されずに)残ったかなと思いました。
 パドックで跨った時にいつもよりいい感じがしたので、厩務員さんにも「よくなってるかも知れないです」と話もしたので 積極的に行こうかなと思いました。
 (道中は)マイペースに持ち込めたので良かったです。(成長著しい3歳馬、古馬相手に)これから楽しみです。
 大分暑くなってきましたし、明日明後日と雨予報ですけれど、是非競馬場へお越し頂き、競馬を生で楽しんでください。よろしくお願い致します。

プレゼンターは湘南ひらつか織り姫の小泉まりなさん。

 170703 湘南ひらつかミルキーウェイレース記念-03

湘南ひらつか織り姫の小泉まりなさんによるPRコメント
 皆様こんばんは、湘南ひらつか織り姫の小泉まりなと申します。
 本日は週末に開催されます「湘南ひらつか七夕まつり」について、少しだけお話させて頂きたいと思います。
 七夕まつりは今年で67回目の開催になるのですけれど今週の金土日の7日8日9日に開催されます。
 66回目と67回目の織り姫と、音楽隊のパレードや地元の飲食店が開いているたからいち2017というグルメイベントなどもありまして
 とても楽しいお祭りばかりになっておりますので是非お越し頂きたいな思います。
 毎年開催されている七夕まつりですが、今年も織姫と彦星の出会いのように、素敵な出会いや感動を作ってお待ちしておりますので
 皆様、七夕まつり、そして平塚へお越し頂きたく思います。 貴重なお時間をありがとうございました。

湘南ひらつか織り姫の小泉まりなさんにはメインレースのパドックガールや、平塚市PRブースにて観光PRも行って頂きました。

 170703 湘南ひらつかミルキーウェイレース記念-04 170703 湘南ひらつかミルキーウェイレース記念-05 170703 湘南ひらつかミルキーウェイレース記念-06

最後は恒例の記念撮影

 170703 湘南ひらつかミルキーウェイレース記念-07

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
平塚市で行われる 第67回湘南ひらつか七夕まつり については こちら をご覧下さい。
 
 

騎手たちの願いを乗せて~誘導馬の七夕バージョン~

2017-07-04-Tue-08:10
7月7日は「七夕」。今年は開催最終日の金曜日に七夕当日を迎えますが、2号スタンド1階には、前開催で募集した「短冊に願いを!」の七夕笹飾りが展示されています。

 170703 七夕笹飾り-01

短冊は、川崎ジョッキーをはじめ、イメージキャラクターの稲村亜美さん、中央交流競走で来場したJRA所属騎手、競馬ガールズスタンド「バール」に出演したみなさんの短冊もあります。
どこに誰の短冊があるのか見つからない時のために、今年はボードにもまとめられています。

※画像をクリックすると大きくなります。

 170703 七夕笹飾り-02 170703 七夕笹飾り-03 170703 七夕笹飾り-04

ファンからジョッキーへの応援短冊もありますね。

 170703 七夕笹飾り-05 170703 七夕笹飾り-06

そして今開催の誘導馬のテーマは、「七夕」と「あさがお」。

前半のレースはあさがおバージョン

 170703 誘導馬 あさがお-01

後半のレースは七夕バージョン

 170703 騎手の願い事-01 170703 騎手の願い事-02

七夕バージョンには、恒例となったジョッキーたちの願い事が書かれた短冊が付けられています。
どの騎手がどんな願い事を書いたのでしょうか。

 170703 騎手の願い事-03 170703 騎手の願い事-04 170703 騎手の願い事-05

気になった願い事を1つピックアップ 「糸を紡いでゆけますように」 (えっ!?)

  
 
 

川崎競馬場にビアガーデンが本日OPEN!

2017-07-03-Mon-14:30
7月から9月までの川崎競馬開催日は、内馬場サンサン広場にビアガーデンがOPENします!

170703川崎ビアガーデン
バドワイザーや、4種のクラフトビール(13種からランダムでご提供)を生で味わえるタップマルシェをご用意したお得なビアガーデンです。
もちろん、ハイボール、ワイン、各種サワーもご用意しております。

競走馬の迫力を間近で感じながら、美味しいお酒とごはんで楽しい夏の夜を過ごしませんか?

事前予約も絶賛受付中です!!

【KAWASAKI KEIBA BEER MARCHE】
営業日:7/3~7、7/31~8/4、8/21~25、9/6~9
営業時間:17時~20時30分(LO.20時)
料金:アルコール飲み放題 2,500円(500円分の食事券付)
   ソフトドリンク飲み放題 600円

事前予約:044-233-6708(㈱よみうりランド)
※注意事項※
カップのお渡しはお1人様1つ、原則リユースでお願いしております。
また、1杯目のビールはバドワイザーでお願いしております。

    
HOME