川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
第50回記念伊勢原観光道灌まつり杯
2017-09-09-Sat-08:00
開催3日目の9月8日、第10レースには第50回記念伊勢原観光道灌まつり杯が行われました。
また2号スタンド1階特設会場では伊勢原市のPRが行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
レースは圧倒的1番人気に支持されたドリームキングが外から好スタートを決めますが、ソウブテイオーが押してハナを主張します。ドリームキングとドンナディヴィーノは逃げ馬を深追いせずに離れた2番手を追走。
逃げたソウブテイオーはペースを緩めず向こう正面にさしかかった所では8馬身ほど差をつけての大逃げとなります。
3角の手前ではドリームキングがさすがに動き始めます。ドンナディヴィーノはそれを見てワンテンポ待ってから追い出します。
4角でソウブテイオーを交わしたドリームキングとドンナディヴィーノ2頭の叩き合いはゴールまで続き、最後はハナ差でドンナディヴィーノが競り勝ちました。

第50回記念伊勢原観光道灌まつり杯 結果
勝利ジョッキーは張田昂騎手

張田昂騎手コメント
(ゴールまで大接戦でしたが)もうゴール板も見ず、正面を向いて一生懸命追うだけだったので全然(勝ったとか)余裕がありませんでした。
道中は真島騎手の馬(ドリームキング)だけを見て競馬をしようと思っていたのですが、レースの流れは丁度良かった感じです。
(直線はイメージ通りだったかを問われ)馬のおかげで勝たせてもらったようなものなので…この勝利で馬も活躍に弾みがついてくれればと思います。
これから(涼しくなり)競馬場にも来られやすい季節になって、馬も人も元気になってきますのでもっと迫力のある良いレースが出来るよう頑張ります。応援よろしくお願いします。
プレゼンターは武山哲副市長と、伊勢原市公式キャラクターの「クルリン」が務めました。

武山哲副市長によるPRコメント
伊勢原市は神奈川県の丁度真ん中あたり、人口丁度10万人の小さな町ですけど、実に風光明媚な町です。
江戸城築城の太田道灌公を偲んだ祭りを毎年10月に開催しております。今年は10月の14日、15日に第50回記念という事でより盛大に行います。
毎年20万人くらいの人達がおいで頂いている盛大なお祭りです。どうぞ皆さんお出かけください。
それから伊勢原にはもう1つ有名な大山という標高1,152mの山があります。江戸時代から信仰と行楽の山として有名な山です。
昨年は旅行ガイドブックとして有名なフランスのミシュラングリーンガイドジャポンで星2つを頂きました。
それから文化庁の認定する「日本遺産」にも認定された非常に歴史と文化のある観光地です。是非皆さんお出かけください。
これから秋が深まるにつれて非常に見事な真っ赤な紅葉も見られます。美味しい豆腐料理もあります。
どうぞ皆さんお出かけ頂く事を心から望んでおります。お待ちしております。よろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
表彰式後にはクルリンとカツマルくんで2ショットミニ撮影会もありました。

10月14日(土)、15日(日)に伊勢原市で行われる 「第50回記念伊勢原観光道灌まつり」 については こちら をご覧下さい。
また2号スタンド1階特設会場では伊勢原市のPRが行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
レースは圧倒的1番人気に支持されたドリームキングが外から好スタートを決めますが、ソウブテイオーが押してハナを主張します。ドリームキングとドンナディヴィーノは逃げ馬を深追いせずに離れた2番手を追走。
逃げたソウブテイオーはペースを緩めず向こう正面にさしかかった所では8馬身ほど差をつけての大逃げとなります。
3角の手前ではドリームキングがさすがに動き始めます。ドンナディヴィーノはそれを見てワンテンポ待ってから追い出します。
4角でソウブテイオーを交わしたドリームキングとドンナディヴィーノ2頭の叩き合いはゴールまで続き、最後はハナ差でドンナディヴィーノが競り勝ちました。

第50回記念伊勢原観光道灌まつり杯 結果
勝利ジョッキーは張田昂騎手

張田昂騎手コメント
(ゴールまで大接戦でしたが)もうゴール板も見ず、正面を向いて一生懸命追うだけだったので全然(勝ったとか)余裕がありませんでした。
道中は真島騎手の馬(ドリームキング)だけを見て競馬をしようと思っていたのですが、レースの流れは丁度良かった感じです。
(直線はイメージ通りだったかを問われ)馬のおかげで勝たせてもらったようなものなので…この勝利で馬も活躍に弾みがついてくれればと思います。
これから(涼しくなり)競馬場にも来られやすい季節になって、馬も人も元気になってきますのでもっと迫力のある良いレースが出来るよう頑張ります。応援よろしくお願いします。
プレゼンターは武山哲副市長と、伊勢原市公式キャラクターの「クルリン」が務めました。


武山哲副市長によるPRコメント
伊勢原市は神奈川県の丁度真ん中あたり、人口丁度10万人の小さな町ですけど、実に風光明媚な町です。
江戸城築城の太田道灌公を偲んだ祭りを毎年10月に開催しております。今年は10月の14日、15日に第50回記念という事でより盛大に行います。
毎年20万人くらいの人達がおいで頂いている盛大なお祭りです。どうぞ皆さんお出かけください。
それから伊勢原にはもう1つ有名な大山という標高1,152mの山があります。江戸時代から信仰と行楽の山として有名な山です。
昨年は旅行ガイドブックとして有名なフランスのミシュラングリーンガイドジャポンで星2つを頂きました。
それから文化庁の認定する「日本遺産」にも認定された非常に歴史と文化のある観光地です。是非皆さんお出かけください。
これから秋が深まるにつれて非常に見事な真っ赤な紅葉も見られます。美味しい豆腐料理もあります。
どうぞ皆さんお出かけ頂く事を心から望んでおります。お待ちしております。よろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
表彰式後にはクルリンとカツマルくんで2ショットミニ撮影会もありました。

10月14日(土)、15日(日)に伊勢原市で行われる 「第50回記念伊勢原観光道灌まつり」 については こちら をご覧下さい。
スポンサーサイト