川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
川崎競馬場でホースシューアレンジワークショップが行われました
2018-03-26-Mon-08:00
3月25日、暖かい日射しが心地よい晴天の川崎競馬場内馬場芝生広場ではホースシューアレンジワークショップが行われました。
蹄鉄は「魔よけになり、幸運を呼び込む」と言われており、「交通安全」「金運」「集客」などのお守りとしても知られています。風水では玄関に飾ると一番縁起がいいとされています。
その蹄鉄を自分好みにアレンジ出来るワークショップでした。

※画像をクリックすると大きくなります。
作業机の上にはホースシューアレンジの仕方が用意され

お好みの蹄鉄と飾りを選び、お父さんやお母さんに手伝ってもらいながら、世界に1つしかない自分だけのホースシュー飾りを作りました。

名前を入れたりして出来た完成品。春休みの良い想い出になったでしょうか?

恒例となったカツマルくんふわふわ、ポニー・サラブレッド乗馬も行われ家族連れで賑わいました。

蹄鉄は「魔よけになり、幸運を呼び込む」と言われており、「交通安全」「金運」「集客」などのお守りとしても知られています。風水では玄関に飾ると一番縁起がいいとされています。
その蹄鉄を自分好みにアレンジ出来るワークショップでした。

※画像をクリックすると大きくなります。
作業机の上にはホースシューアレンジの仕方が用意され

お好みの蹄鉄と飾りを選び、お父さんやお母さんに手伝ってもらいながら、世界に1つしかない自分だけのホースシュー飾りを作りました。


名前を入れたりして出来た完成品。春休みの良い想い出になったでしょうか?

恒例となったカツマルくんふわふわ、ポニー・サラブレッド乗馬も行われ家族連れで賑わいました。


スポンサーサイト