川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
大井×船橋ゴールデンリレー2DAYS 川崎競馬所属騎手の騎乗予定
2018-04-29-Sun-11:00
4月30日(月)、5月1日(火)南関東競馬はゴールデンリレー2DAYSと題して、昼開催:大井競馬~ナイター開催:船橋競馬の2場開催となります。
ダブル開催の場合、騎手はどちらかの競馬場でしか騎乗することができません。
川崎競馬所属騎手はどちらの競馬場で騎乗するかをまとめました。
左側が4月30日、右側が5月1日の騎乗予定競馬場になります。
伊藤裕人騎手 船橋3鞍→船橋1鞍
今野忠成騎手 船橋2鞍→船橋5鞍
酒井忍騎手 船橋3鞍→船橋3鞍
櫻井光輔騎手 船橋1鞍→船橋3鞍
瀧川寿希也騎手 船橋5鞍→大井5鞍
中越琉世騎手 船橋1鞍→船橋1鞍
藤江渉騎手 大井2鞍→船橋1鞍
増田充宏騎手 船橋1鞍→大井1鞍
町田直希騎手 船橋6鞍→船橋6鞍
山崎誠士騎手 船橋5鞍→船橋4鞍
阪上忠匡騎手、山林堂信彦騎手、田中涼騎手、拜原靖之騎手、本田紀忠騎手、森下博騎手は騎乗予定がありません。
ダブル開催の場合、騎手はどちらかの競馬場でしか騎乗することができません。
川崎競馬所属騎手はどちらの競馬場で騎乗するかをまとめました。
左側が4月30日、右側が5月1日の騎乗予定競馬場になります。
伊藤裕人騎手 船橋3鞍→船橋1鞍
今野忠成騎手 船橋2鞍→船橋5鞍
酒井忍騎手 船橋3鞍→船橋3鞍
櫻井光輔騎手 船橋1鞍→船橋3鞍
瀧川寿希也騎手 船橋5鞍→大井5鞍
中越琉世騎手 船橋1鞍→船橋1鞍
藤江渉騎手 大井2鞍→船橋1鞍
増田充宏騎手 船橋1鞍→大井1鞍
町田直希騎手 船橋6鞍→船橋6鞍
山崎誠士騎手 船橋5鞍→船橋4鞍
阪上忠匡騎手、山林堂信彦騎手、田中涼騎手、拜原靖之騎手、本田紀忠騎手、森下博騎手は騎乗予定がありません。
スポンサーサイト
南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ結果 藤江渉騎手が第2戦で優勝、総合3位入賞
2018-04-29-Sun-08:00
4月28日(土)盛岡競馬場で行われた震災復興祈念・盛岡愛馬の会協賛『南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ』に川崎競馬から参戦した藤江渉騎手が第2戦で1着となり、総合でも3位となりました。
山崎誠士騎手は2戦とも11着と奮いませんでした。
参加騎手全員での集合写真

南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ 結果(岩手競馬サイト)
第1戦 結果
第2戦 結果
■藤江渉騎手 成績
第1戦:7着6点
第2戦:1着20点
合計:26点
総合順位:3位
藤江渉騎手 表彰式でのコメント
「今日はこれ(騎手戦)で1つ勝てたので嬉しかったです。
これから岩手競馬も南関東競馬も盛り上げていきたいので応援よろしくお願いします。」
■山崎誠士騎手 成績
第1戦:11着2点
第2戦:11着2点
合計:4点
総合順位:13位
<写真提供:岩手県競馬組合 撮影:横川典規氏>
山崎誠士騎手は2戦とも11着と奮いませんでした。
参加騎手全員での集合写真

南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ 結果(岩手競馬サイト)
第1戦 結果
第2戦 結果
■藤江渉騎手 成績
第1戦:7着6点
第2戦:1着20点
合計:26点
総合順位:3位
藤江渉騎手 表彰式でのコメント
「今日はこれ(騎手戦)で1つ勝てたので嬉しかったです。
これから岩手競馬も南関東競馬も盛り上げていきたいので応援よろしくお願いします。」
■山崎誠士騎手 成績
第1戦:11着2点
第2戦:11着2点
合計:4点
総合順位:13位
<写真提供:岩手県競馬組合 撮影:横川典規氏>
増田充宏騎手 200勝達成!!
2018-04-28-Sat-08:00
増田充宏騎手が4月27日の浦和競馬6レースにて、シャムネコ(浦和・藤原智行厩舎)で勝利し、通算200勝を達成しました。
増田充宏騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●増田充宏(ますだ みつひろ)騎手
地方競馬通算成績4,094戦200勝
2着218回3着256回4着289回5着354回着外2,777回
(平成30年4月27日第6レース終了時点)
・生年月日 昭和58年9月30日
・出身地 静岡県
・初騎乗 平成14年11月14日川崎1R ペプチドハナシオン
・初勝利 平成15年9月16日川崎4R プライドワン
増田充宏騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●増田充宏(ますだ みつひろ)騎手
地方競馬通算成績4,094戦200勝
2着218回3着256回4着289回5着354回着外2,777回
(平成30年4月27日第6レース終了時点)
・生年月日 昭和58年9月30日
・出身地 静岡県
・初騎乗 平成14年11月14日川崎1R ペプチドハナシオン
・初勝利 平成15年9月16日川崎4R プライドワン
南関東ジョッキーズフレンドリーマッチの枠順確定
2018-04-27-Fri-07:00
4月28日(土)盛岡競馬場で行われる南関東ジョッキーズフレンドリーマッチの枠順が確定しました。
南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ第1戦 枠順
南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ第2戦 枠順
昨年の同大会優勝の酒井忍騎手に続き、川崎所属騎手の2連覇がかかります。
川崎競馬から参戦する山崎誠士騎手、藤江渉騎手の騎乗馬は次の通りです。
◆山崎誠士騎手
盛岡9R 第1戦 7番:アイティワイルド
盛岡10R 第1戦 12番:マキシマイザー
盛岡競馬場での初勝利となるでしょうか
◆藤江渉騎手
盛岡9R 第1戦 11番:ウインミラージュ
盛岡10R 第1戦 4番:ダイチラディウス
昨年に続き、盛岡競馬場での優勝となるでしょうか。
南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ第1戦 枠順
南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ第2戦 枠順
昨年の同大会優勝の酒井忍騎手に続き、川崎所属騎手の2連覇がかかります。
川崎競馬から参戦する山崎誠士騎手、藤江渉騎手の騎乗馬は次の通りです。
◆山崎誠士騎手
盛岡9R 第1戦 7番:アイティワイルド
盛岡10R 第1戦 12番:マキシマイザー
盛岡競馬場での初勝利となるでしょうか
◆藤江渉騎手
盛岡9R 第1戦 11番:ウインミラージュ
盛岡10R 第1戦 4番:ダイチラディウス
昨年に続き、盛岡競馬場での優勝となるでしょうか。
浦和・第56回しらさぎ賞(SIII) ラーゴブルーが優勝! 川崎所属馬のワンツーフィニッシュ。
2018-04-26-Thu-08:00
第56回しらさぎ賞。
1着馬にスパーキングレディーカップへの優先出走権が与えられます。
今年は12頭で争われ、川崎からはアップトゥユー、ラーゴブルー、ファイトユアソング、ディーズプリモの4頭が参戦しました。
レースは好スタートを切ったディーズプリモが外からハナを伺いますが、内からコーリンベリーとスターインパルスが押していき、逃げと2番手でレースを引っ張ります。
2頭を見るように内にラーゴブルー、外にコスモフットライトが続き、その後ろにアップトゥユー、ニシノラピードと縦長の展開。
向こう正面中程にさしかかりファイトユアソングが追撃を開始すると一気に先頭に立って4角を回ります。
内側の経済コースでじっと我慢していたラーゴブルーは慌てる事なく、4角を回ってから追い出しを開始。
直線ではファイトユアソングとの叩き合いとなりしたが、3/4馬身交わしきった所がゴール。ラーゴブルーがスパーキングレディーカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はラーゴブルー

※画像をクリックすると大きくなります。
第56回しらさぎ賞 結果
口取り

表彰式

吉原寛人騎手、内田勝義調教師

関係者の皆様おめでとうございます。

優勝:ラーゴブルー

2着:ファイトユアソング

5着:アップトゥユー

10着:ディーズプリモ

1着馬にスパーキングレディーカップへの優先出走権が与えられます。
今年は12頭で争われ、川崎からはアップトゥユー、ラーゴブルー、ファイトユアソング、ディーズプリモの4頭が参戦しました。
レースは好スタートを切ったディーズプリモが外からハナを伺いますが、内からコーリンベリーとスターインパルスが押していき、逃げと2番手でレースを引っ張ります。
2頭を見るように内にラーゴブルー、外にコスモフットライトが続き、その後ろにアップトゥユー、ニシノラピードと縦長の展開。
向こう正面中程にさしかかりファイトユアソングが追撃を開始すると一気に先頭に立って4角を回ります。
内側の経済コースでじっと我慢していたラーゴブルーは慌てる事なく、4角を回ってから追い出しを開始。
直線ではファイトユアソングとの叩き合いとなりしたが、3/4馬身交わしきった所がゴール。ラーゴブルーがスパーキングレディーカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はラーゴブルー


※画像をクリックすると大きくなります。
第56回しらさぎ賞 結果
口取り


表彰式

吉原寛人騎手、内田勝義調教師


関係者の皆様おめでとうございます。

優勝:ラーゴブルー



2着:ファイトユアソング



5着:アップトゥユー



10着:ディーズプリモ



初夏を思わせる晴天の元、川崎競馬場では様々なイベントが行われました。
2018-04-22-Sun-17:06
4月22日の日曜日、初夏を思わせる晴天の元、川崎競馬場では様々なイベントが行われました。
◆第19回神奈川キャンピングカーフェアin川崎競馬場
すっかり定着した春と秋に行われるキャンピングカーフェア
競馬場の馬場内駐車場の半分を埋め尽くした様々なキャンピングカー

※画像をクリックすると大きくなります。
本格的なキャンピングカーに、出窓や日さしまで装備した車、お一人様向けのコンパクトな車まで。

◆花かんむりのワークショップ
内馬場芝生広場では花かんむりのワークショップが行われました。
講師の加藤花飾堂さん

お母さんと一緒に一生懸命作りました。

すごくかわいい花かんむりが出来上がりました。

今回、講師をして頂いた 加藤花飾堂さんのホームページは こちら をご覧ください。
◆ポニーサラブレッド乗馬
晴天に恵まれてポニーサラブレッド乗馬は大行列

サラブレッドも、ポニーも楽しんでもらえたでしょうか。

◆子供遊園地
たくさんの子供達が元気な声を張り上げてました。

◆バーベキュー広場
青空の下、競馬を楽しみながら家族や仲間達とバーベキュー

◆ケータリングカー
アイスクリームや牛ステーキなどのケータリングカーも出店

◆内馬場臨時売店
内馬場が多くのお客様で賑わう夏のナイター開催時やWINS川崎にてG1レース発売日などに開店する臨時売店も完成しました。
主にお飲み物やポップコーンなどを販売します。

◆第19回神奈川キャンピングカーフェアin川崎競馬場
すっかり定着した春と秋に行われるキャンピングカーフェア
競馬場の馬場内駐車場の半分を埋め尽くした様々なキャンピングカー


※画像をクリックすると大きくなります。
本格的なキャンピングカーに、出窓や日さしまで装備した車、お一人様向けのコンパクトな車まで。



◆花かんむりのワークショップ
内馬場芝生広場では花かんむりのワークショップが行われました。
講師の加藤花飾堂さん

お母さんと一緒に一生懸命作りました。


すごくかわいい花かんむりが出来上がりました。

今回、講師をして頂いた 加藤花飾堂さんのホームページは こちら をご覧ください。
◆ポニーサラブレッド乗馬
晴天に恵まれてポニーサラブレッド乗馬は大行列

サラブレッドも、ポニーも楽しんでもらえたでしょうか。



◆子供遊園地
たくさんの子供達が元気な声を張り上げてました。

◆バーベキュー広場
青空の下、競馬を楽しみながら家族や仲間達とバーベキュー

◆ケータリングカー
アイスクリームや牛ステーキなどのケータリングカーも出店

◆内馬場臨時売店
内馬場が多くのお客様で賑わう夏のナイター開催時やWINS川崎にてG1レース発売日などに開店する臨時売店も完成しました。
主にお飲み物やポップコーンなどを販売します。

大井・第1回ブリリアントカップ(SIII)
2018-04-18-Wed-08:00
第1回ブリリアントカップ。
1・2着馬には大井記念への優先出走権が与えられます。
今年は16頭で争われ、川崎からはサージェントバッジが参戦しました。
レースは各馬が周りの出方を気にしてゆったりとしたスタート。1角手前でグレナディアーズが一気先頭に立ち後続との差を広げますが、人気馬はゆったりとレースを進めていきます。
離された2番手にトロヴァオとタービランス。それを見るようにしてムサシキングオーの外からリッカルド。更にそれをマークするようにディアドムスの隊列で1,000mを63秒4で通過します。
ここから全馬が動き出し、タービランスとリッカルドが馬体を合わせて4角を先頭で回りますが、残り200mでリッカルドがタービランスを振り切るとそのまま1馬身1/4差をつけて完勝しました。
優勝はリッカルド

※画像をクリックすると大きくなります。
第1回ブリリアントカップ 結果
サージェントバッジは13着という結果でした。

1・2着馬には大井記念への優先出走権が与えられます。
今年は16頭で争われ、川崎からはサージェントバッジが参戦しました。
レースは各馬が周りの出方を気にしてゆったりとしたスタート。1角手前でグレナディアーズが一気先頭に立ち後続との差を広げますが、人気馬はゆったりとレースを進めていきます。
離された2番手にトロヴァオとタービランス。それを見るようにしてムサシキングオーの外からリッカルド。更にそれをマークするようにディアドムスの隊列で1,000mを63秒4で通過します。
ここから全馬が動き出し、タービランスとリッカルドが馬体を合わせて4角を先頭で回りますが、残り200mでリッカルドがタービランスを振り切るとそのまま1馬身1/4差をつけて完勝しました。
優勝はリッカルド

※画像をクリックすると大きくなります。
第1回ブリリアントカップ 結果
サージェントバッジは13着という結果でした。



2歳馬の能力試験実施 次開催には新馬戦が始まります
2018-04-17-Tue-17:00
春になり、今年も2歳馬の入厩が始まりました。
次回川崎競馬開催から2歳新馬戦:スパーキングデビューも始まります。
今年の小向トレセン入厩第1号は3月6日に入厩したヒロノアラムシャ。
(牡2、山崎裕也厩舎父:ロージズインメイ、母:ベルモントヤマユリ、叔父にベルモントアクター)。
4/17(火)に行われた能力試験2Rで合格し、2018年度川崎2歳戦勝ち第1号を目指します。

2018年4月17日の能力試験結果は こちら
同じ日の能力試験1Rでは、2016年生まれのサラブレッドでは唯一のバイアリーターク系牡馬となるミナノキング(牡2、父:ギンザグリングラス、母:キョウエイプレアー、山田正実厩舎)も合格しました。
同馬は父:ギンザグリングラス(山田正実厩舎所属、父:メジロマックイーン)の初年度産駒。
母のキョウエイプレアーも山崎尋美厩舎に所属しており、いわゆる純血の川崎競馬血統で共に芦毛馬。
2012年、2013年のホワイトクリスマス賞には揃って出走していました。
2013年ホワイトクリスマス賞出走時の父:ギンザグリングラスと母:キョウエイプレアー

その他にも同日の能力試験では、
・ベルゼブブの半弟グレイバレッツ(牡2、山崎裕也厩舎、父:スウェプトオーヴァーボード、母:ビューティーレディ)
・祖母が桜花賞馬プリモディーネのマルパソ(牝2、鈴木義久厩舎、父:フィガロ、母:アルビアン)
・叔父にミヤビランベリがいるミヤビセラヴィ(牝2、林隆之厩舎、父:アルデバラン2、母:ミヤビアルカディア)
・チョコレートベルン(牝2、鈴木義久厩舎、父:シニスターミニスター、母:ワイエムサチ)
・ドゥーナ(牝2、鈴木義久厩舎、父:フィガロ、母:トリアノン)
・ソルディーヴァ(牝2、山田質厩舎、父:ナカヤマフェスタ、母:シルキーメイン)
が合格しています。
前開催の最終日に行われた能力試験でも3頭
・セイシャレード(牝2、八木正喜厩舎、父:カジノドライヴ、母:ノアノア)
・グラビテーション(牡2、山崎裕也厩舎、父:ベルシャザール、母:ネバーエンディング)
・エモーショナル(牝2、平田正一厩舎、父:シビルウォー、母:アヴェネンテ)
が合格しており、一足先にデビュー戦へ向けて調整を始めています。
2018年4月06日の能力試験結果はこちら
次回川崎競馬開催から2歳新馬戦:スパーキングデビューも始まります。
今年の小向トレセン入厩第1号は3月6日に入厩したヒロノアラムシャ。
(牡2、山崎裕也厩舎父:ロージズインメイ、母:ベルモントヤマユリ、叔父にベルモントアクター)。
4/17(火)に行われた能力試験2Rで合格し、2018年度川崎2歳戦勝ち第1号を目指します。


2018年4月17日の能力試験結果は こちら
同じ日の能力試験1Rでは、2016年生まれのサラブレッドでは唯一のバイアリーターク系牡馬となるミナノキング(牡2、父:ギンザグリングラス、母:キョウエイプレアー、山田正実厩舎)も合格しました。
同馬は父:ギンザグリングラス(山田正実厩舎所属、父:メジロマックイーン)の初年度産駒。
母のキョウエイプレアーも山崎尋美厩舎に所属しており、いわゆる純血の川崎競馬血統で共に芦毛馬。
2012年、2013年のホワイトクリスマス賞には揃って出走していました。
2013年ホワイトクリスマス賞出走時の父:ギンザグリングラスと母:キョウエイプレアー


その他にも同日の能力試験では、
・ベルゼブブの半弟グレイバレッツ(牡2、山崎裕也厩舎、父:スウェプトオーヴァーボード、母:ビューティーレディ)
・祖母が桜花賞馬プリモディーネのマルパソ(牝2、鈴木義久厩舎、父:フィガロ、母:アルビアン)
・叔父にミヤビランベリがいるミヤビセラヴィ(牝2、林隆之厩舎、父:アルデバラン2、母:ミヤビアルカディア)
・チョコレートベルン(牝2、鈴木義久厩舎、父:シニスターミニスター、母:ワイエムサチ)
・ドゥーナ(牝2、鈴木義久厩舎、父:フィガロ、母:トリアノン)
・ソルディーヴァ(牝2、山田質厩舎、父:ナカヤマフェスタ、母:シルキーメイン)
が合格しています。
前開催の最終日に行われた能力試験でも3頭
・セイシャレード(牝2、八木正喜厩舎、父:カジノドライヴ、母:ノアノア)
・グラビテーション(牡2、山崎裕也厩舎、父:ベルシャザール、母:ネバーエンディング)
・エモーショナル(牝2、平田正一厩舎、父:シビルウォー、母:アヴェネンテ)
が合格しており、一足先にデビュー戦へ向けて調整を始めています。
2018年4月06日の能力試験結果はこちら
地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ 出場騎手決定
2018-04-17-Tue-08:00
昨年までJRAで実施されている「ワールドオールスタージョッキーズ」に出場する地方競馬代表騎手の選定競走として実施してきた「スーパージョッキーズトライアル(SJT)」が
今年から各地のリーディングジョッキーが熱い戦いを繰り広げて地方競馬No.1ジョッキーを目指す競走の一つとして『地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ』に一新され
開催日程・施行競馬場・出場騎手等が発表されました。
詳細につきましては こちら をご覧ください。
川崎競馬からは
2018地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ本戦出場騎手として
◆瀧川寿希也(たきがわ じゅきや)騎手
※2017年4月1日から2018年3月31日までの所属場(川崎競馬場)での勝利数順位が1位

2018地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップワイルドカード出場騎手として
◆山崎誠士(やまざき せいじ)騎手
※2017年4月1日から2018年3月31日までの所属場(川崎競馬場)での勝利数順位が2位

が選出されました。
2018地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップは
ワイルドカード 5月20日(日) 佐賀競馬場
第1ステージ 6月 3日(日) 盛岡競馬場
第2ステージ 7月18日(水) 浦和競馬場
の日程で行われます。
今年から各地のリーディングジョッキーが熱い戦いを繰り広げて地方競馬No.1ジョッキーを目指す競走の一つとして『地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ』に一新され
開催日程・施行競馬場・出場騎手等が発表されました。
詳細につきましては こちら をご覧ください。
川崎競馬からは
2018地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ本戦出場騎手として
◆瀧川寿希也(たきがわ じゅきや)騎手
※2017年4月1日から2018年3月31日までの所属場(川崎競馬場)での勝利数順位が1位

2018地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップワイルドカード出場騎手として
◆山崎誠士(やまざき せいじ)騎手
※2017年4月1日から2018年3月31日までの所属場(川崎競馬場)での勝利数順位が2位

が選出されました。
2018地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップは
ワイルドカード 5月20日(日) 佐賀競馬場
第1ステージ 6月 3日(日) 盛岡競馬場
第2ステージ 7月18日(水) 浦和競馬場
の日程で行われます。
瀧川寿希也騎手の遠征結果(4月15日)
2018-04-15-Sun-18:18
4月15日に高知競馬場へ遠征した瀧川寿希也騎手。
騎乗結果は下記の通りです。
1R:ラッキーショコラ 1着
4R:ムーンライトレディ 3着
7R:ミッキーヘネシー 5着 二十四万石賞
1レースで高知競馬場初勝利をあげましたが、重賞:二十四万石賞は5着でした。
騎乗結果は下記の通りです。
1R:ラッキーショコラ 1着
4R:ムーンライトレディ 3着
7R:ミッキーヘネシー 5着 二十四万石賞
1レースで高知競馬場初勝利をあげましたが、重賞:二十四万石賞は5着でした。
瀧川寿希也騎手が4月15日に高知競馬場で騎乗
2018-04-14-Sat-08:00
瀧川寿希也騎手が4月15日に高知競馬場で騎乗!
重賞の二十四万石賞を含む3鞍に騎乗します。
1R:8 ラッキーショコラ
4R:2 ムーンライトレディ
7R二十四万石賞:8 ミッキーヘネシー
瀧川寿希也騎手が高知競馬場へ遠征するのは2016年5月4日以来2度目。
前回の遠征では3着が最高着順でしたが、今回高知競馬と初勝利なるでしょうか。
重賞の二十四万石賞を含む3鞍に騎乗します。
1R:8 ラッキーショコラ
4R:2 ムーンライトレディ
7R二十四万石賞:8 ミッキーヘネシー
瀧川寿希也騎手が高知競馬場へ遠征するのは2016年5月4日以来2度目。
前回の遠征では3着が最高着順でしたが、今回高知競馬と初勝利なるでしょうか。
船橋・第22回マリーンカップ(JpnIII)
2018-04-12-Thu-08:00
第22回マリーンカップ。
1・2着馬となった地方競馬所属馬にはスパーキングレディーカップへの優先出走権が与えられます。
今年は12頭で争われ、川崎からはドンナディヴィーノ が参戦しました。
レースはアンジュデジールが積極的にハナを奪い、ニシノラピートがその外側2番手。クイーンマンボは控えてその後の内ラチ沿い、中にオルキスリアンを挟み、その外側をヤマニンアンプリメで流れます。
向こう正面半ば過ぎまで無理なく逃げていたアンジュデジールが残り800mからスパートし12秒台前半のラップを重ねて後続との差を詰めさせません。
残り200mで一旦クイーンマンボが並びかけようとしますが、最後まで余力が残っていたのはクイーンマンボ。3/4馬身差でそのまま逃げ切りました。
優勝はアンジュデジール

※画像をクリックすると大きくなります。
第22回マリーンカップ 結果
ドンナディヴィーノ は12着でした。

1・2着馬となった地方競馬所属馬にはスパーキングレディーカップへの優先出走権が与えられます。
今年は12頭で争われ、川崎からはドンナディヴィーノ が参戦しました。
レースはアンジュデジールが積極的にハナを奪い、ニシノラピートがその外側2番手。クイーンマンボは控えてその後の内ラチ沿い、中にオルキスリアンを挟み、その外側をヤマニンアンプリメで流れます。
向こう正面半ば過ぎまで無理なく逃げていたアンジュデジールが残り800mからスパートし12秒台前半のラップを重ねて後続との差を詰めさせません。
残り200mで一旦クイーンマンボが並びかけようとしますが、最後まで余力が残っていたのはクイーンマンボ。3/4馬身差でそのまま逃げ切りました。
優勝はアンジュデジール

※画像をクリックすると大きくなります。
第22回マリーンカップ 結果
ドンナディヴィーノ は12着でした。



盛岡競馬 『南関東ジョッキーズフレンド リーマッチ 』出場騎手が決定
2018-04-11-Wed-14:00
4月28 日(土)に盛岡競馬場で実施される震災復興祈念 盛岡愛馬の会協賛 『南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ 』へ出場する南関東所属騎手が岩手県競馬組合より発表になりました。
浦和、船橋大井川崎の各競馬場を代表する騎手8名と岩手競馬6名のトップクラスの騎手たちが2つのレースをポイント制で争います。
■第9競走 (16:30発走予定)南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ 第1戦
〔サラ系 B2級 1,400 m ダート・左回り〕
■第10 競走( 17:05発走予定)南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ 第2戦
〔サラ系 B2級 1,600 m ダート・左回り〕
川崎からは藤江渉騎手、山崎誠士騎手の2名が参戦します!

藤江渉騎手
コメント 「招待レースは久しぶりなので、精一杯頑張ります」

山崎誠士騎手
コメント 「盛岡競馬場は広くて乗りやすい競馬場なので好きです。1つでも上の着順を目指せるように頑張りますので応援よろしくお願いします」。
【南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ競走 概要】
・実施年月日 平成 30 年4月 28 日( 土)
(平成 30 年度 岩手県競馬組合営 第1回盛岡競馬第1日 )
・実施競馬場 盛岡競馬場
・出場予定騎手
南関東所属騎手(8名)
平成 29年度の騎乗成績が上位手及び所属主催者推薦を受けた者で、各催者2名の計8名。
〈浦和〉
加藤和博
保園翔也
〈船橋〉
笠野雄大
張田昂
〈大井〉
中村尚平
西啓太
〈川崎〉
藤江渉
山崎誠士
岩手競馬 所属騎手(6名)
平成 29年度岩手競馬( H29.3 .18 ~H30 .1 .8)リーディング上位の6名
山本 聡哉 騎手、村上 忍騎手、山本 政聡騎手
髙松 亮騎手、菅原 俊吏騎手、阿部 英俊騎手
※ リーディング6位の高橋悠里騎手は海外遠征中のため、同7位の阿部英俊が繰り上げとなます。
また、出場予定騎手は諸事情により変更する場合もあります。
浦和、船橋大井川崎の各競馬場を代表する騎手8名と岩手競馬6名のトップクラスの騎手たちが2つのレースをポイント制で争います。
■第9競走 (16:30発走予定)南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ 第1戦
〔サラ系 B2級 1,400 m ダート・左回り〕
■第10 競走( 17:05発走予定)南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ 第2戦
〔サラ系 B2級 1,600 m ダート・左回り〕
川崎からは藤江渉騎手、山崎誠士騎手の2名が参戦します!

藤江渉騎手
コメント 「招待レースは久しぶりなので、精一杯頑張ります」

山崎誠士騎手
コメント 「盛岡競馬場は広くて乗りやすい競馬場なので好きです。1つでも上の着順を目指せるように頑張りますので応援よろしくお願いします」。
【南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ競走 概要】
・実施年月日 平成 30 年4月 28 日( 土)
(平成 30 年度 岩手県競馬組合営 第1回盛岡競馬第1日 )
・実施競馬場 盛岡競馬場
・出場予定騎手
南関東所属騎手(8名)
平成 29年度の騎乗成績が上位手及び所属主催者推薦を受けた者で、各催者2名の計8名。
〈浦和〉
加藤和博
保園翔也
〈船橋〉
笠野雄大
張田昂
〈大井〉
中村尚平
西啓太
〈川崎〉
藤江渉
山崎誠士
岩手競馬 所属騎手(6名)
平成 29年度岩手競馬( H29.3 .18 ~H30 .1 .8)リーディング上位の6名
山本 聡哉 騎手、村上 忍騎手、山本 政聡騎手
髙松 亮騎手、菅原 俊吏騎手、阿部 英俊騎手
※ リーディング6位の高橋悠里騎手は海外遠征中のため、同7位の阿部英俊が繰り上げとなます。
また、出場予定騎手は諸事情により変更する場合もあります。
瀧川寿希也騎手の遠征結果(4月8日)
2018-04-08-Sun-18:30
4月8日に佐賀競馬場へ遠征した瀧川寿希也騎手。
騎乗結果は下記の通りです。
6R:チョウヴィクトリー 5着
9R:シュダイカ 2着
10R:シグラップソフィア 8着
11R:アクアレジーナ 2着 ル・プランタン賞
重賞:ル・プランタン賞では積極的な騎乗で勝ち馬に迫りましたが惜しくも3/4馬身差で2着でした。
騎乗結果は下記の通りです。
6R:チョウヴィクトリー 5着
9R:シュダイカ 2着
10R:シグラップソフィア 8着
11R:アクアレジーナ 2着 ル・プランタン賞
重賞:ル・プランタン賞では積極的な騎乗で勝ち馬に迫りましたが惜しくも3/4馬身差で2着でした。
瀧川寿希也騎手が4月8日に佐賀競馬場で騎乗
2018-04-07-Sat-08:20
瀧川寿希也騎手が4月8日に佐賀競馬場で騎乗!
重賞のル・プランタン賞を含む4鞍に騎乗します。
6R:2 チョウヴィクトリー
9R:6 シュダイカ
10R:1 シグラップソフィア
12Rル・プランタン賞:9 アクアレジーナ
2月6日に予定していた佐賀競馬遠征は怪我のため見送りとなってしまいましたが
改めてル・プランタン賞に参戦する瀧川寿希也騎手。
佐賀競馬場での初勝利となるでしょうか。
重賞のル・プランタン賞を含む4鞍に騎乗します。
6R:2 チョウヴィクトリー
9R:6 シュダイカ
10R:1 シグラップソフィア
12Rル・プランタン賞:9 アクアレジーナ
2月6日に予定していた佐賀競馬遠征は怪我のため見送りとなってしまいましたが
改めてル・プランタン賞に参戦する瀧川寿希也騎手。
佐賀競馬場での初勝利となるでしょうか。
第1回開催 イベントまとめ
2018-04-07-Sat-08:10
第1回開催 イベントまとめ
平成30年度第1回開催はお子様が春休み期間という事もあり、様々なイベントが行われました。
◆クラウンカップトークショー
開催3日目の7R及び9R終了後には当日のメインレース:クラウンカップトークショーが行われました。
1回目のトークショーでは川崎競馬場内でリニューアルされた施設の御案内や、キャプテン渡辺さんが大阪杯で起死回生の大当たり&実は三連単も的中しており大勝した話などを、2回目のトークショーではクラウンカップの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

※画像をクリックすると大きくなります。
大当たり自慢をするキャプテン渡辺さん、船山陽司さん、MCを務めた荘司典子さん

◆おみくじ馬券販売
開催3日目には数量限定の「おみくじ馬券(ワイド100円×3通り:300円分)」を
今回のテーマ:「春」にちなみ、桜をあしらったピンクのドレスに身を包んだおみくじ馬券小町&ビシッと決めた執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様にはカツマルくん刺繍入り大判今治ハンドタオルがプレゼントされました。
おみくじ馬券小町の夏江花さん(左)と桜ななさん(右)。(男性は執事の三田亮佑さん)

おみくじ馬券発売の様子

◆誘導馬お出迎え
開催3日目の開門から10分間、川崎競馬のコスプレ誘導馬が馬場にてお出迎えを行いました
今回のお出迎え担当はビービートルネード。今回はいちごVerの衣装で登場しました。
タテガミにもいちごの飾りがついていました。

一緒に写真を撮ったり、思いっきり近寄ってみたりできました。

◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト PRブース
開催3日目第2入場門特設ブースにて地熱を活用した安心・安全・おいしい農作物のPRや販売が行われました。
今回は風が強かったため、火を使って調理するアヒージョなどの代わりに、当日朝届いた八丈島産のきくらげなどが販売されました。

◆ミニチュアホースとのふれあい
開催4日目には、ミニチュアホースとのふれあいが行われました。ナイター時間帯にはパレード用衣装で登場しました。

◆木曽馬乗馬体験
開催5日目には、長野県木曽地方で古来から飼われていた貴重な日本在来馬である木曽馬の乗馬体験が行われました。
またもぐもぐタイムにはニンジンのえさやりなども体験できました。

今回来場してくれたのは福泉号(左)と空号(右)

◆「川崎競馬×京急グループ 京急ナイター競馬」
開催初日に行われた「京急ナイター競馬」関連のイベントにつきましては 「川崎競馬場を京急がジャック! 京急創立120周年記念」 の記事をご覧下さい。
◆「川崎競馬×京急グループ 京急ナイター競馬」
開催5日目に行われた沖縄関連のイベントにつきましては 「沖縄県人会杯 ~祝・沖縄観光ハワイ超え~」 の記事をご覧下さい。
次回の川崎競馬は
5月14日(月)~5月18日(金)5日間のスパーキングナイター。
5月16日(水)には重賞:川崎マイラーズ(SIII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
平成30年度第1回開催はお子様が春休み期間という事もあり、様々なイベントが行われました。
◆クラウンカップトークショー
開催3日目の7R及び9R終了後には当日のメインレース:クラウンカップトークショーが行われました。
1回目のトークショーでは川崎競馬場内でリニューアルされた施設の御案内や、キャプテン渡辺さんが大阪杯で起死回生の大当たり&実は三連単も的中しており大勝した話などを、2回目のトークショーではクラウンカップの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

※画像をクリックすると大きくなります。
大当たり自慢をするキャプテン渡辺さん、船山陽司さん、MCを務めた荘司典子さん



◆おみくじ馬券販売
開催3日目には数量限定の「おみくじ馬券(ワイド100円×3通り:300円分)」を
今回のテーマ:「春」にちなみ、桜をあしらったピンクのドレスに身を包んだおみくじ馬券小町&ビシッと決めた執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様にはカツマルくん刺繍入り大判今治ハンドタオルがプレゼントされました。
おみくじ馬券小町の夏江花さん(左)と桜ななさん(右)。(男性は執事の三田亮佑さん)


おみくじ馬券発売の様子



◆誘導馬お出迎え
開催3日目の開門から10分間、川崎競馬のコスプレ誘導馬が馬場にてお出迎えを行いました
今回のお出迎え担当はビービートルネード。今回はいちごVerの衣装で登場しました。
タテガミにもいちごの飾りがついていました。



一緒に写真を撮ったり、思いっきり近寄ってみたりできました。

◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト PRブース
開催3日目第2入場門特設ブースにて地熱を活用した安心・安全・おいしい農作物のPRや販売が行われました。
今回は風が強かったため、火を使って調理するアヒージョなどの代わりに、当日朝届いた八丈島産のきくらげなどが販売されました。


◆ミニチュアホースとのふれあい
開催4日目には、ミニチュアホースとのふれあいが行われました。ナイター時間帯にはパレード用衣装で登場しました。



◆木曽馬乗馬体験
開催5日目には、長野県木曽地方で古来から飼われていた貴重な日本在来馬である木曽馬の乗馬体験が行われました。
またもぐもぐタイムにはニンジンのえさやりなども体験できました。


今回来場してくれたのは福泉号(左)と空号(右)


◆「川崎競馬×京急グループ 京急ナイター競馬」
開催初日に行われた「京急ナイター競馬」関連のイベントにつきましては 「川崎競馬場を京急がジャック! 京急創立120周年記念」 の記事をご覧下さい。
◆「川崎競馬×京急グループ 京急ナイター競馬」
開催5日目に行われた沖縄関連のイベントにつきましては 「沖縄県人会杯 ~祝・沖縄観光ハワイ超え~」 の記事をご覧下さい。
次回の川崎競馬は
5月14日(月)~5月18日(金)5日間のスパーキングナイター。
5月16日(水)には重賞:川崎マイラーズ(SIII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
沖縄県人会杯 ~祝・沖縄観光ハワイ超え~
2018-04-07-Sat-08:00
開催5日目の11レースには「沖縄県人会杯 ~祝・沖縄観光ハワイ超え~」が行われました。
協賛レース実施を記念して、全開催日第2入場門特設会場にて沖縄物産展や沖縄の代表的なビール:オリオンビールの販売が行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
2号スタンド2階カツマルくんホール展示エリアでは川崎沖縄県人会 パネル展「川崎競馬と沖縄 100年の歩み」も行われました。

本馬場入場時には沖縄三味線の音楽が流れ、誘導馬も沖縄のかりゆしウェアを着用して誘導しました。

レースはお互いが牽制しあう中、内からシゲルサケガシラが先頭、アイルオブワンダーとドリームエルダーが続き、馬群は団子状態で1角を回ります。
3角でヴィランドリーとヌーナが動き出しますが前との差はなかなか詰まらず、内内を上がってきたプライズコレクターが先頭集団にとりつき
直線に入りアイルオブワンダーが抜け出しを計る所を一気に抜きさったのはプライズコレクター。3馬身差をつけて完勝しました。
優勝はプライズコレクター

沖縄県人会杯 結果
勝利ジョッキーは張田昂騎手

張田昂騎手コメント
(おめでとうございます)ありがとうございました。
直線は良い脚で伸びてくれました。
今回は(中央から)転入2戦目でしたが、馬がかなり良くなってきました。
今後もこの馬とのコンビで上を目指して頑張りたいですね。
プレゼンターを務められた川崎沖縄県人会の皆様

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
川崎沖縄県人会については こちら をご覧下さい。
協賛レース実施を記念して、全開催日第2入場門特設会場にて沖縄物産展や沖縄の代表的なビール:オリオンビールの販売が行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
2号スタンド2階カツマルくんホール展示エリアでは川崎沖縄県人会 パネル展「川崎競馬と沖縄 100年の歩み」も行われました。


本馬場入場時には沖縄三味線の音楽が流れ、誘導馬も沖縄のかりゆしウェアを着用して誘導しました。


レースはお互いが牽制しあう中、内からシゲルサケガシラが先頭、アイルオブワンダーとドリームエルダーが続き、馬群は団子状態で1角を回ります。
3角でヴィランドリーとヌーナが動き出しますが前との差はなかなか詰まらず、内内を上がってきたプライズコレクターが先頭集団にとりつき
直線に入りアイルオブワンダーが抜け出しを計る所を一気に抜きさったのはプライズコレクター。3馬身差をつけて完勝しました。
優勝はプライズコレクター

沖縄県人会杯 結果
勝利ジョッキーは張田昂騎手

張田昂騎手コメント
(おめでとうございます)ありがとうございました。
直線は良い脚で伸びてくれました。
今回は(中央から)転入2戦目でしたが、馬がかなり良くなってきました。
今後もこの馬とのコンビで上を目指して頑張りたいですね。
プレゼンターを務められた川崎沖縄県人会の皆様

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
川崎沖縄県人会については こちら をご覧下さい。
準重賞 スポーツニッポン 卯月杯
2018-04-06-Fri-08:00
開催4日目のメインレースは準重賞:スポーツニッポン 卯月杯が行われました。
1着馬には大井記念への優先出走権が与えられます。
今回は1頭が出走取り消して12頭立てで行われました。
レースは大外から好スタートを切ったノーキディングが逃げ、ジャーニーマンは2番手に控えます。
1周目のゴール前はペースがぐっと落ち、エンパイアペガサス、ヨヨギマック、グルームアイランド、イッシンドウタイ、オメガスカイツリーまで7頭が先団を形成。
2周目の3角でジャーニーマンが先頭に立つと、エンパイアペガサス、グルームアイランドが必死にそれを追いかけ、その後ろからはオメガスカイツリー、イッシンドウタイが追い上げを開始します。
4角を回って逃げ込みを計るジャーニーマンでしたが、外からオメガスカイツリーがあっさりと交わすと2馬身1/2差で完勝しました。
優勝はオメガスカイツリー

※画像をクリックすると大きくなります。
スポーツニッポン 卯月杯 結果
1着馬には大井記念への優先出走権が与えられます。
今回は1頭が出走取り消して12頭立てで行われました。
レースは大外から好スタートを切ったノーキディングが逃げ、ジャーニーマンは2番手に控えます。
1周目のゴール前はペースがぐっと落ち、エンパイアペガサス、ヨヨギマック、グルームアイランド、イッシンドウタイ、オメガスカイツリーまで7頭が先団を形成。
2周目の3角でジャーニーマンが先頭に立つと、エンパイアペガサス、グルームアイランドが必死にそれを追いかけ、その後ろからはオメガスカイツリー、イッシンドウタイが追い上げを開始します。
4角を回って逃げ込みを計るジャーニーマンでしたが、外からオメガスカイツリーがあっさりと交わすと2馬身1/2差で完勝しました。
優勝はオメガスカイツリー

※画像をクリックすると大きくなります。
スポーツニッポン 卯月杯 結果
第21回クラウンカップ(SIII)
2018-04-05-Thu-08:10
開催3日目の11レースは羽田盃トライアル第21回クラウンカップ(SIII)
1・2着馬には羽田盃への優先出走権が与えられます。今年は13頭立てで行われました。
レースは1番人気に推されたサザンヴィグラスがスタート直後につまづき、その間に内からスプリングマンが押して押して逃げに出ます。ミスターバッハは控えて内ラチ沿いへ、ヴオロスは前でフラフラするスプリングマンを警戒して2番手に控え、マッドドッグはその内に。
先頭集団に追いついたサザンヴィグラスはその4頭の外という形で先団が形成されて1角へ。向こう正面に入るとスプリングマンがペースアップ、後方組はマースインディが動き始めますが先団との差は詰まらず4角を回ります。
逃げるスプリングマン、並びかけたいミスターバッハの一騎打ちとなり、先行勢は脱落。代わって内内の経済コースで脚を溜めていたムシカリが末脚を伸ばしますが前2頭には届かず。最後はスプリングマンが3/4馬身差凌ぎ切って逃げ切り勝ち。
1着スプリングマン、2着ミスターバッハの2頭が羽田盃への優先出走権を獲得しました。
優勝はスプリングマン

※画像をクリックすると大きくなります。
第21回クラウンカップ 結果
レース後の検量室前
口取り

勝利ジョッキーは左海誠二騎手

表彰式

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
尚、川崎競馬からは3頭が参戦しました。
3着:ムシカリ

11着:サザンヴィグラス

12着:ツキカゲ

1・2着馬には羽田盃への優先出走権が与えられます。今年は13頭立てで行われました。
レースは1番人気に推されたサザンヴィグラスがスタート直後につまづき、その間に内からスプリングマンが押して押して逃げに出ます。ミスターバッハは控えて内ラチ沿いへ、ヴオロスは前でフラフラするスプリングマンを警戒して2番手に控え、マッドドッグはその内に。
先頭集団に追いついたサザンヴィグラスはその4頭の外という形で先団が形成されて1角へ。向こう正面に入るとスプリングマンがペースアップ、後方組はマースインディが動き始めますが先団との差は詰まらず4角を回ります。
逃げるスプリングマン、並びかけたいミスターバッハの一騎打ちとなり、先行勢は脱落。代わって内内の経済コースで脚を溜めていたムシカリが末脚を伸ばしますが前2頭には届かず。最後はスプリングマンが3/4馬身差凌ぎ切って逃げ切り勝ち。
1着スプリングマン、2着ミスターバッハの2頭が羽田盃への優先出走権を獲得しました。
優勝はスプリングマン

※画像をクリックすると大きくなります。
第21回クラウンカップ 結果
レース後の検量室前
口取り


勝利ジョッキーは左海誠二騎手

表彰式

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
尚、川崎競馬からは3頭が参戦しました。
3着:ムシカリ


11着:サザンヴィグラス


12着:ツキカゲ


八木正喜調教師 300勝達成!
2018-04-05-Thu-08:00
八木正喜調教師が4月4日の川崎競馬第10レースにおいて、管理するセイジーニアス(的場文男騎手騎乗)で勝利し、1997年の厩舎開業から2,887戦目にして地方競馬通算300勝を達成しました。
300勝を達成した4日の第10レース

※画像をクリックすると大きくなります。
八木正喜調教師コメント
「300勝出来た事は素直に嬉しいですね。前開催時に(その時点で)299勝だと聞いていたので、今開催で1つ勝てればいいなと思っていました。
今後も、ひと開催ずつ1つずつ勝利を積み重ねていければいいなと思っています。これからも頑張って1つでも多く勝てるよう頑張ります。」
八木正喜調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●八木正喜(やぎまさよし)調教師
初出走:1997年6月15日 イチハマイサミ
初勝利:1997年7月21日 イチハマイサミ
成績(平成30年4月4日第10レース現在):2,887戦300勝
2着287回 3着304回 4着263回 5着232回 着外1,501回
・重賞勝利 7勝 → 一覧はこちら
300勝を達成した4日の第10レース


※画像をクリックすると大きくなります。
八木正喜調教師コメント
「300勝出来た事は素直に嬉しいですね。前開催時に(その時点で)299勝だと聞いていたので、今開催で1つ勝てればいいなと思っていました。
今後も、ひと開催ずつ1つずつ勝利を積み重ねていければいいなと思っています。これからも頑張って1つでも多く勝てるよう頑張ります。」
八木正喜調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●八木正喜(やぎまさよし)調教師
初出走:1997年6月15日 イチハマイサミ
初勝利:1997年7月21日 イチハマイサミ
成績(平成30年4月4日第10レース現在):2,887戦300勝
2着287回 3着304回 4着263回 5着232回 着外1,501回
・重賞勝利 7勝 → 一覧はこちら
2018年04月 川崎競馬場一部リニューアル まとめ
2018-04-04-Wed-08:20
2018年度開催が始まった川崎競馬。来場頂いたファンの皆様がゆっくりと楽しめるように一部リニューアルされたところをまとめました。
◆スカイボックス席(有料グループ席)オープン
2号スタンド屋外に、有料グループ席(名称:スカイボックス席)がオープンしました。
走路やドリームビジョンが一望でき、解放感いっぱいのスカイボックス席は全部で12室(4人用10室、8人用2室)
川崎競馬本場開催時だけでなく、南関東場外発売日やWINS川崎営業日も御利用頂けます。
スカイボックス席は2号スタンドの屋外に完成しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
通常の指定席と違い、屋外にありますのでレースなどの臨場感が格段にアップ。
8人用スカイボックス席はアコーディオンカーテンにより、2室に分ける事も出来ます。

◆場内のベンチリニューアル
1号スタンド2階のベンチ(長椅子)が個別の座席にリニューアルされました。
座席にはドリンクホルダーも添えつけられています。

同じように2号スタンド1階のベンチもリニューアルされました。

1号スタンド1階のベンチはよりゆったりとした肘掛け付きのシックなベンチになりました。

◆クラフトビールのお店「T.T BREWERY」オープン
2号スタンド4階に川崎駅前のラチッタデッラで大評判のクラフトビールのお店「T.T BREWERY(ティー・ティー ブリュワリー)」がオープンしました。
※元「お食事処:堀久」の場所になります。

モニタの見られるカウンターでくつろぐもよし、店の奥で落ち着いて楽しむもよし

豊富なアルコール類だけでなく、おつまみ・ミート・ピザetcが揃っています。

店内での飲食に限らず、指定席側にはオーダー窓口が用意されており、注文した後は座席までデリバリーサービスも行ってます。

◆ゴール前観戦エリアリニューアル
ゴール前の観戦エリアの柵をリニューアルすると共に、大雨となっても問題ないよう排水設備も整備されました。

これからも進化し続ける川崎競馬場。来場の度に何が変わったか確認するのも楽しいですね。
◆スカイボックス席(有料グループ席)オープン
2号スタンド屋外に、有料グループ席(名称:スカイボックス席)がオープンしました。
走路やドリームビジョンが一望でき、解放感いっぱいのスカイボックス席は全部で12室(4人用10室、8人用2室)
川崎競馬本場開催時だけでなく、南関東場外発売日やWINS川崎営業日も御利用頂けます。
スカイボックス席は2号スタンドの屋外に完成しました。


※画像をクリックすると大きくなります。
通常の指定席と違い、屋外にありますのでレースなどの臨場感が格段にアップ。
8人用スカイボックス席はアコーディオンカーテンにより、2室に分ける事も出来ます。


◆場内のベンチリニューアル
1号スタンド2階のベンチ(長椅子)が個別の座席にリニューアルされました。
座席にはドリンクホルダーも添えつけられています。


同じように2号スタンド1階のベンチもリニューアルされました。

1号スタンド1階のベンチはよりゆったりとした肘掛け付きのシックなベンチになりました。

◆クラフトビールのお店「T.T BREWERY」オープン
2号スタンド4階に川崎駅前のラチッタデッラで大評判のクラフトビールのお店「T.T BREWERY(ティー・ティー ブリュワリー)」がオープンしました。
※元「お食事処:堀久」の場所になります。

モニタの見られるカウンターでくつろぐもよし、店の奥で落ち着いて楽しむもよし


豊富なアルコール類だけでなく、おつまみ・ミート・ピザetcが揃っています。

店内での飲食に限らず、指定席側にはオーダー窓口が用意されており、注文した後は座席までデリバリーサービスも行ってます。

◆ゴール前観戦エリアリニューアル
ゴール前の観戦エリアの柵をリニューアルすると共に、大雨となっても問題ないよう排水設備も整備されました。


これからも進化し続ける川崎競馬場。来場の度に何が変わったか確認するのも楽しいですね。
準重賞 ’18スパーキングナイトチャレンジ
2018-04-04-Wed-08:10
開催2日目のメインレースは準重賞:’18スパーキングナイトチャレンジが行われました。
1着馬となった地方競馬所属馬には川崎マイラーズへの優先出走権が与えられます。
今回は14頭立てで行われました。
レースは各馬出方を伺いましたが、内からウェイトアンドシーがハナに立ってレースを引っ張る展開に。ウラガーノ、ゼンノウラヌスは控えて2・3番手でレースを進めます。その内にライズスクリューで1角を回ります。
向こう正面でウェイトアンドシーが再びペースアップするとウラガーノは置かれ始め、代わりに内内を回っていたライズスクリューが2番手に上がったところで4角を回りますが
ウェイトアンドシーは最後まで後続との差を保ったまま堂々と2馬身差で逃げ切り、南関東へ転入後3連勝で川崎マイラーズへの優先出走権を獲得しました。
優勝はウェイトアンドシー

※画像をクリックすると大きくなります。
’18スパーキングナイトチャレンジ 結果
1着馬となった地方競馬所属馬には川崎マイラーズへの優先出走権が与えられます。
今回は14頭立てで行われました。
レースは各馬出方を伺いましたが、内からウェイトアンドシーがハナに立ってレースを引っ張る展開に。ウラガーノ、ゼンノウラヌスは控えて2・3番手でレースを進めます。その内にライズスクリューで1角を回ります。
向こう正面でウェイトアンドシーが再びペースアップするとウラガーノは置かれ始め、代わりに内内を回っていたライズスクリューが2番手に上がったところで4角を回りますが
ウェイトアンドシーは最後まで後続との差を保ったまま堂々と2馬身差で逃げ切り、南関東へ転入後3連勝で川崎マイラーズへの優先出走権を獲得しました。
優勝はウェイトアンドシー

※画像をクリックすると大きくなります。
’18スパーキングナイトチャレンジ 結果
2018春 川崎ジョッキーズカップ
2018-04-04-Wed-08:00
開催2日目の8レースには恒例となった「川崎ジョッキーズカップ」
川崎ジョッキーズ14名によって争われる川崎競馬所属騎手限定競走です。
パドックに整列した川崎ジョッキーズ

※画像をクリックすると大きくなります。
本馬場入場では、川崎ドリームビジョンでは川崎ジョッキーズの紹介画面が表示されました。

川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬
新しく加わった阪上忠匡騎手の勝負服柄もしっかりと含まれていました。仕事が早いですね。

レースタイトル画面

レース1周目直線 すべて川崎ジョッキーズ

1周目ゴール前 逃げを打ったのは酒井忍騎手(アローズ)

レースは中から、この日から復帰した櫻井光輔騎手(ヒロソーラー)が好スタートを決めましたが、外から一気に酒井忍騎手(アローズ)が先頭へ。
断然の1番人気に推された田中涼騎手(マイネルサフィルス)はそれを見るようにして2番手につけ、その後ろには櫻井光輔騎手、町田直希騎手(ヴァイタルスターズ)、今野忠成騎手(クロヒゲ)が続きます。
向こう正面に入ると増田充宏騎手(シュールダンス)、拜原靖之騎手(スイスヨーデル)が先頭集団にとりついていきます。
一団となって4角を回ると馬場の真ん中から田中涼騎手、最内からは今野忠成騎手、2頭の間からは櫻井光輔騎手の叩き合いとなりましたが、田中涼騎手が1馬身1/2差振り切ったところがゴールでした。
優勝は田中涼騎手騎乗のマイネルサフィルス。満面の笑顔で引き上げてきました。

2018春 川崎ジョッキーズカップ 結果
川崎ジョッキーズカップ 2度目の優勝となった田中涼騎手

田中涼騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(2度目の優勝となりましたが)そうですね、デビューした年に勝たせてもらったレースだったので、久しぶりに勝ててよかったです。
最初に騎乗した川崎ジョッキーズカップから6年ぶりですね。
今日は下手に乗らなければ、馬が助けてくれるだろうと思って乗っていました。結果、まぁまぁくらいかな?という騎乗が出来ました。
ナイターが始まって、最初の開催で勝ててよかったです。またこれからも応援と、競馬場に御来場頂きますようよろしくお願い致します。
最後は筒浦副管理者と記念撮影

田中涼騎手おめでとうございます。

尚、このレースが騎手再デビュー戦となった阪上忠匡騎手(デルマタッシャデナ)は13着という結果でした。


川崎ジョッキーズ14名によって争われる川崎競馬所属騎手限定競走です。
パドックに整列した川崎ジョッキーズ

※画像をクリックすると大きくなります。
本馬場入場では、川崎ドリームビジョンでは川崎ジョッキーズの紹介画面が表示されました。

川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬
新しく加わった阪上忠匡騎手の勝負服柄もしっかりと含まれていました。仕事が早いですね。

レースタイトル画面

レース1周目直線 すべて川崎ジョッキーズ

1周目ゴール前 逃げを打ったのは酒井忍騎手(アローズ)

レースは中から、この日から復帰した櫻井光輔騎手(ヒロソーラー)が好スタートを決めましたが、外から一気に酒井忍騎手(アローズ)が先頭へ。
断然の1番人気に推された田中涼騎手(マイネルサフィルス)はそれを見るようにして2番手につけ、その後ろには櫻井光輔騎手、町田直希騎手(ヴァイタルスターズ)、今野忠成騎手(クロヒゲ)が続きます。
向こう正面に入ると増田充宏騎手(シュールダンス)、拜原靖之騎手(スイスヨーデル)が先頭集団にとりついていきます。
一団となって4角を回ると馬場の真ん中から田中涼騎手、最内からは今野忠成騎手、2頭の間からは櫻井光輔騎手の叩き合いとなりましたが、田中涼騎手が1馬身1/2差振り切ったところがゴールでした。
優勝は田中涼騎手騎乗のマイネルサフィルス。満面の笑顔で引き上げてきました。


2018春 川崎ジョッキーズカップ 結果
川崎ジョッキーズカップ 2度目の優勝となった田中涼騎手

田中涼騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(2度目の優勝となりましたが)そうですね、デビューした年に勝たせてもらったレースだったので、久しぶりに勝ててよかったです。
最初に騎乗した川崎ジョッキーズカップから6年ぶりですね。
今日は下手に乗らなければ、馬が助けてくれるだろうと思って乗っていました。結果、まぁまぁくらいかな?という騎乗が出来ました。
ナイターが始まって、最初の開催で勝ててよかったです。またこれからも応援と、競馬場に御来場頂きますようよろしくお願い致します。
最後は筒浦副管理者と記念撮影

田中涼騎手おめでとうございます。

尚、このレースが騎手再デビュー戦となった阪上忠匡騎手(デルマタッシャデナ)は13着という結果でした。




川崎競馬場を京急がジャック! 京急創立120周年記念
2018-04-03-Tue-08:20
開催初日は全12レースが京急グループ協賛レースとして行われ
11レースには「京急創立120周年記念」が行われました。
全レース協賛実施を記念して、内馬場では様々なイベントが行われました。
◆キャラクター記念撮影会
京急のマスコットキャラクター:けいきゅん、臨港バスのマスコットキャラクター:りんたん、そして川崎競馬のカツマルくんと記念撮影が出来ました。

※画像をクリックすると大きくなります。
◆ミニ電車に乗ろう!
競馬場内に線路が登場。京急のミニ電車が運行されました。運転席にはメータや警笛ボタンもついていました。

◆京急グッズ&軽食の販売

◆お楽しみ抽選会
京急グループの豪華賞品やグッズが当たる抽選会が行われました。

◆チーム誘導馬
川崎競馬のチーム誘導馬も京急の制服を着用。メインレースでは誘導馬にけいきゅんが2体騎乗して誘導しました。

京急電鉄原田社長、笹川川崎大師駅長と桜の木の下で記念撮影。

◆締切時音楽
各レースの発売締切と同時に京急各駅の電車入線メロディが流れました。
01R:品川駅 「赤い電車」
02R:青物横丁駅 「人生いろいろ」
03R:立会川駅 「草競馬」
04R:平和島 「いい湯だな」
05R:京急蒲田駅 「夢で逢えたら」
06R:京急川崎駅 「上を向いて歩こう」
07R:横浜駅 「ブルーライトヨコハマ」
08R:上大岡駅 「夏色」
09R:金沢文庫駅 「MY HOME TOWN」
10R:金沢八景駅 「道」
11R:横須賀中央駅 「横須賀ストーリー」
12R:堀ノ内駅 「かもめが翔んだ日」
レースは横一線スタートの中、内からマジックボーイがハナを主張。2番手にジョーフリッカー、以降メインアクト、スウィートピカンテなど7頭で先団を形成。間が空いてツナグテ、ガウェインは最後方からのレースとなりました。
向こう正面に入るとジョーフリッカーが先頭に並びかけようとしたのを合図に各馬一斉にしかけ始め、一団となって4角を回ります。
残り100mを切り、間を割って伸びてきたツナグテが、ガウェインの猛追を3/4馬身差凌ぎ切って優勝しました。
優勝はツナグテ

京急創立120周年記念 結果
勝利ジョッキーは笹川翼騎手

笹川翼騎手コメント
(おめでとうございます)ありがとうございます。
手応えがずっと良かったので、(直線では)どこか開いてくれという気持ちでいたら、綺麗にうまく開いてくれました。
少し馬が気持ち的に弱い所があって、気持ちだけ切らさないように気をつけて乗って上手くいったので作戦通りになり良かったです。
この馬には僕も若い時から乗っていて思い入れのある1頭ですので、また(久しぶりに)勝てて嬉しいですし、これを機にまた勝ってくれたら更に嬉しいですね。
だいぶ温かくなってきて、競馬日和の日が続きますので、また競馬場へ御来場ください。ありがとうございました。
プレゼンターは京急電鉄取締役社長:原田一之様(右)、川崎大師駅長:笹川裕剛様(中)が務めました。けいきゅんと、りんちゃんも登場。

原田一之社長によるPRコメント

私共京急電鉄は今年の2月25日で120周年を迎えました。京急電鉄として川崎から川崎大師までの2キロでスタートした鉄道会社が、今京浜工業地帯を中心に電車を走らせております。
是非これからも京急電鉄グループを皆さん応援をお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

笹川翼騎手と笹川駅長のW笹川ショット。

関係者のみなさま、おめでとうございます。
京急創立120周年記念:大師線をめぐるキャンペーンについては こちら をご覧下さい。
11レースには「京急創立120周年記念」が行われました。
全レース協賛実施を記念して、内馬場では様々なイベントが行われました。
◆キャラクター記念撮影会
京急のマスコットキャラクター:けいきゅん、臨港バスのマスコットキャラクター:りんたん、そして川崎競馬のカツマルくんと記念撮影が出来ました。


※画像をクリックすると大きくなります。
◆ミニ電車に乗ろう!
競馬場内に線路が登場。京急のミニ電車が運行されました。運転席にはメータや警笛ボタンもついていました。


◆京急グッズ&軽食の販売


◆お楽しみ抽選会
京急グループの豪華賞品やグッズが当たる抽選会が行われました。


◆チーム誘導馬
川崎競馬のチーム誘導馬も京急の制服を着用。メインレースでは誘導馬にけいきゅんが2体騎乗して誘導しました。


京急電鉄原田社長、笹川川崎大師駅長と桜の木の下で記念撮影。

◆締切時音楽
各レースの発売締切と同時に京急各駅の電車入線メロディが流れました。
01R:品川駅 「赤い電車」
02R:青物横丁駅 「人生いろいろ」
03R:立会川駅 「草競馬」
04R:平和島 「いい湯だな」
05R:京急蒲田駅 「夢で逢えたら」
06R:京急川崎駅 「上を向いて歩こう」
07R:横浜駅 「ブルーライトヨコハマ」
08R:上大岡駅 「夏色」
09R:金沢文庫駅 「MY HOME TOWN」
10R:金沢八景駅 「道」
11R:横須賀中央駅 「横須賀ストーリー」
12R:堀ノ内駅 「かもめが翔んだ日」
レースは横一線スタートの中、内からマジックボーイがハナを主張。2番手にジョーフリッカー、以降メインアクト、スウィートピカンテなど7頭で先団を形成。間が空いてツナグテ、ガウェインは最後方からのレースとなりました。
向こう正面に入るとジョーフリッカーが先頭に並びかけようとしたのを合図に各馬一斉にしかけ始め、一団となって4角を回ります。
残り100mを切り、間を割って伸びてきたツナグテが、ガウェインの猛追を3/4馬身差凌ぎ切って優勝しました。
優勝はツナグテ

京急創立120周年記念 結果
勝利ジョッキーは笹川翼騎手

笹川翼騎手コメント
(おめでとうございます)ありがとうございます。
手応えがずっと良かったので、(直線では)どこか開いてくれという気持ちでいたら、綺麗にうまく開いてくれました。
少し馬が気持ち的に弱い所があって、気持ちだけ切らさないように気をつけて乗って上手くいったので作戦通りになり良かったです。
この馬には僕も若い時から乗っていて思い入れのある1頭ですので、また(久しぶりに)勝てて嬉しいですし、これを機にまた勝ってくれたら更に嬉しいですね。
だいぶ温かくなってきて、競馬日和の日が続きますので、また競馬場へ御来場ください。ありがとうございました。
プレゼンターは京急電鉄取締役社長:原田一之様(右)、川崎大師駅長:笹川裕剛様(中)が務めました。けいきゅんと、りんちゃんも登場。


原田一之社長によるPRコメント

私共京急電鉄は今年の2月25日で120周年を迎えました。京急電鉄として川崎から川崎大師までの2キロでスタートした鉄道会社が、今京浜工業地帯を中心に電車を走らせております。
是非これからも京急電鉄グループを皆さん応援をお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

笹川翼騎手と笹川駅長のW笹川ショット。

関係者のみなさま、おめでとうございます。
京急創立120周年記念:大師線をめぐるキャンペーンについては こちら をご覧下さい。
平成29年度川崎競馬 優秀競走馬・厩舎関係者表彰式
2018-04-03-Tue-08:10
阪上忠匡騎手 紹介式
2018-04-03-Tue-08:00
開催初日7R終了後には、4月から騎手として再デビューする事となった阪上忠匡(さかうえ・ただまさ)騎手の紹介式が行われました。
阪上忠匡騎手

阪上忠匡騎手コメント
(再デビューおめでとうございます)ありがとうございます。
勝負服に袖を通すのは7年ぶりなんですけど、う~んどんな気持ちでしょうね(笑)
34歳ですけど、また一からスタートするつもりで頑張りたいと思います。
(笠松競馬所属騎手時代に)こちら(南関東)で期間限定として乗せてもらった事があったんですが、それを知っている人からまた(騎手を)出来るよと声をかけて頂いたのが再デビューとなったきっかけです。
とりあえずはまた以前みたいに乗れるように、また一からコツコツとやっていきたいと思います。
川崎所属になりましたが、また新人のつもりで頑張りますのでまた応援よろしくお願いします。
筒浦浩久副管理者と記念撮影

紹介式の後はミニカツマルくんの投げ入れや、ファンの方へサインに応じる阪上忠匡騎手でした。

阪上忠匡騎手のプロフィールや重賞勝ち一覧は こちら をご覧ください。
阪上忠匡騎手


阪上忠匡騎手コメント
(再デビューおめでとうございます)ありがとうございます。
勝負服に袖を通すのは7年ぶりなんですけど、う~んどんな気持ちでしょうね(笑)
34歳ですけど、また一からスタートするつもりで頑張りたいと思います。
(笠松競馬所属騎手時代に)こちら(南関東)で期間限定として乗せてもらった事があったんですが、それを知っている人からまた(騎手を)出来るよと声をかけて頂いたのが再デビューとなったきっかけです。
とりあえずはまた以前みたいに乗れるように、また一からコツコツとやっていきたいと思います。
川崎所属になりましたが、また新人のつもりで頑張りますのでまた応援よろしくお願いします。
筒浦浩久副管理者と記念撮影


紹介式の後はミニカツマルくんの投げ入れや、ファンの方へサインに応じる阪上忠匡騎手でした。

阪上忠匡騎手のプロフィールや重賞勝ち一覧は こちら をご覧ください。