川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
瀧川寿希也騎手が4月8日に佐賀競馬場で騎乗
2018-04-07-Sat-08:20
瀧川寿希也騎手が4月8日に佐賀競馬場で騎乗!
重賞のル・プランタン賞を含む4鞍に騎乗します。
6R:2 チョウヴィクトリー
9R:6 シュダイカ
10R:1 シグラップソフィア
12Rル・プランタン賞:9 アクアレジーナ
2月6日に予定していた佐賀競馬遠征は怪我のため見送りとなってしまいましたが
改めてル・プランタン賞に参戦する瀧川寿希也騎手。
佐賀競馬場での初勝利となるでしょうか。
重賞のル・プランタン賞を含む4鞍に騎乗します。
6R:2 チョウヴィクトリー
9R:6 シュダイカ
10R:1 シグラップソフィア
12Rル・プランタン賞:9 アクアレジーナ
2月6日に予定していた佐賀競馬遠征は怪我のため見送りとなってしまいましたが
改めてル・プランタン賞に参戦する瀧川寿希也騎手。
佐賀競馬場での初勝利となるでしょうか。
スポンサーサイト
第1回開催 イベントまとめ
2018-04-07-Sat-08:10
第1回開催 イベントまとめ
平成30年度第1回開催はお子様が春休み期間という事もあり、様々なイベントが行われました。
◆クラウンカップトークショー
開催3日目の7R及び9R終了後には当日のメインレース:クラウンカップトークショーが行われました。
1回目のトークショーでは川崎競馬場内でリニューアルされた施設の御案内や、キャプテン渡辺さんが大阪杯で起死回生の大当たり&実は三連単も的中しており大勝した話などを、2回目のトークショーではクラウンカップの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

※画像をクリックすると大きくなります。
大当たり自慢をするキャプテン渡辺さん、船山陽司さん、MCを務めた荘司典子さん

◆おみくじ馬券販売
開催3日目には数量限定の「おみくじ馬券(ワイド100円×3通り:300円分)」を
今回のテーマ:「春」にちなみ、桜をあしらったピンクのドレスに身を包んだおみくじ馬券小町&ビシッと決めた執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様にはカツマルくん刺繍入り大判今治ハンドタオルがプレゼントされました。
おみくじ馬券小町の夏江花さん(左)と桜ななさん(右)。(男性は執事の三田亮佑さん)

おみくじ馬券発売の様子

◆誘導馬お出迎え
開催3日目の開門から10分間、川崎競馬のコスプレ誘導馬が馬場にてお出迎えを行いました
今回のお出迎え担当はビービートルネード。今回はいちごVerの衣装で登場しました。
タテガミにもいちごの飾りがついていました。

一緒に写真を撮ったり、思いっきり近寄ってみたりできました。

◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト PRブース
開催3日目第2入場門特設ブースにて地熱を活用した安心・安全・おいしい農作物のPRや販売が行われました。
今回は風が強かったため、火を使って調理するアヒージョなどの代わりに、当日朝届いた八丈島産のきくらげなどが販売されました。

◆ミニチュアホースとのふれあい
開催4日目には、ミニチュアホースとのふれあいが行われました。ナイター時間帯にはパレード用衣装で登場しました。

◆木曽馬乗馬体験
開催5日目には、長野県木曽地方で古来から飼われていた貴重な日本在来馬である木曽馬の乗馬体験が行われました。
またもぐもぐタイムにはニンジンのえさやりなども体験できました。

今回来場してくれたのは福泉号(左)と空号(右)

◆「川崎競馬×京急グループ 京急ナイター競馬」
開催初日に行われた「京急ナイター競馬」関連のイベントにつきましては 「川崎競馬場を京急がジャック! 京急創立120周年記念」 の記事をご覧下さい。
◆「川崎競馬×京急グループ 京急ナイター競馬」
開催5日目に行われた沖縄関連のイベントにつきましては 「沖縄県人会杯 ~祝・沖縄観光ハワイ超え~」 の記事をご覧下さい。
次回の川崎競馬は
5月14日(月)~5月18日(金)5日間のスパーキングナイター。
5月16日(水)には重賞:川崎マイラーズ(SIII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
平成30年度第1回開催はお子様が春休み期間という事もあり、様々なイベントが行われました。
◆クラウンカップトークショー
開催3日目の7R及び9R終了後には当日のメインレース:クラウンカップトークショーが行われました。
1回目のトークショーでは川崎競馬場内でリニューアルされた施設の御案内や、キャプテン渡辺さんが大阪杯で起死回生の大当たり&実は三連単も的中しており大勝した話などを、2回目のトークショーではクラウンカップの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

※画像をクリックすると大きくなります。
大当たり自慢をするキャプテン渡辺さん、船山陽司さん、MCを務めた荘司典子さん



◆おみくじ馬券販売
開催3日目には数量限定の「おみくじ馬券(ワイド100円×3通り:300円分)」を
今回のテーマ:「春」にちなみ、桜をあしらったピンクのドレスに身を包んだおみくじ馬券小町&ビシッと決めた執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様にはカツマルくん刺繍入り大判今治ハンドタオルがプレゼントされました。
おみくじ馬券小町の夏江花さん(左)と桜ななさん(右)。(男性は執事の三田亮佑さん)


おみくじ馬券発売の様子



◆誘導馬お出迎え
開催3日目の開門から10分間、川崎競馬のコスプレ誘導馬が馬場にてお出迎えを行いました
今回のお出迎え担当はビービートルネード。今回はいちごVerの衣装で登場しました。
タテガミにもいちごの飾りがついていました。



一緒に写真を撮ったり、思いっきり近寄ってみたりできました。

◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト PRブース
開催3日目第2入場門特設ブースにて地熱を活用した安心・安全・おいしい農作物のPRや販売が行われました。
今回は風が強かったため、火を使って調理するアヒージョなどの代わりに、当日朝届いた八丈島産のきくらげなどが販売されました。


◆ミニチュアホースとのふれあい
開催4日目には、ミニチュアホースとのふれあいが行われました。ナイター時間帯にはパレード用衣装で登場しました。



◆木曽馬乗馬体験
開催5日目には、長野県木曽地方で古来から飼われていた貴重な日本在来馬である木曽馬の乗馬体験が行われました。
またもぐもぐタイムにはニンジンのえさやりなども体験できました。


今回来場してくれたのは福泉号(左)と空号(右)


◆「川崎競馬×京急グループ 京急ナイター競馬」
開催初日に行われた「京急ナイター競馬」関連のイベントにつきましては 「川崎競馬場を京急がジャック! 京急創立120周年記念」 の記事をご覧下さい。
◆「川崎競馬×京急グループ 京急ナイター競馬」
開催5日目に行われた沖縄関連のイベントにつきましては 「沖縄県人会杯 ~祝・沖縄観光ハワイ超え~」 の記事をご覧下さい。
次回の川崎競馬は
5月14日(月)~5月18日(金)5日間のスパーキングナイター。
5月16日(水)には重賞:川崎マイラーズ(SIII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
沖縄県人会杯 ~祝・沖縄観光ハワイ超え~
2018-04-07-Sat-08:00
開催5日目の11レースには「沖縄県人会杯 ~祝・沖縄観光ハワイ超え~」が行われました。
協賛レース実施を記念して、全開催日第2入場門特設会場にて沖縄物産展や沖縄の代表的なビール:オリオンビールの販売が行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
2号スタンド2階カツマルくんホール展示エリアでは川崎沖縄県人会 パネル展「川崎競馬と沖縄 100年の歩み」も行われました。

本馬場入場時には沖縄三味線の音楽が流れ、誘導馬も沖縄のかりゆしウェアを着用して誘導しました。

レースはお互いが牽制しあう中、内からシゲルサケガシラが先頭、アイルオブワンダーとドリームエルダーが続き、馬群は団子状態で1角を回ります。
3角でヴィランドリーとヌーナが動き出しますが前との差はなかなか詰まらず、内内を上がってきたプライズコレクターが先頭集団にとりつき
直線に入りアイルオブワンダーが抜け出しを計る所を一気に抜きさったのはプライズコレクター。3馬身差をつけて完勝しました。
優勝はプライズコレクター

沖縄県人会杯 結果
勝利ジョッキーは張田昂騎手

張田昂騎手コメント
(おめでとうございます)ありがとうございました。
直線は良い脚で伸びてくれました。
今回は(中央から)転入2戦目でしたが、馬がかなり良くなってきました。
今後もこの馬とのコンビで上を目指して頑張りたいですね。
プレゼンターを務められた川崎沖縄県人会の皆様

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
川崎沖縄県人会については こちら をご覧下さい。
協賛レース実施を記念して、全開催日第2入場門特設会場にて沖縄物産展や沖縄の代表的なビール:オリオンビールの販売が行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
2号スタンド2階カツマルくんホール展示エリアでは川崎沖縄県人会 パネル展「川崎競馬と沖縄 100年の歩み」も行われました。


本馬場入場時には沖縄三味線の音楽が流れ、誘導馬も沖縄のかりゆしウェアを着用して誘導しました。


レースはお互いが牽制しあう中、内からシゲルサケガシラが先頭、アイルオブワンダーとドリームエルダーが続き、馬群は団子状態で1角を回ります。
3角でヴィランドリーとヌーナが動き出しますが前との差はなかなか詰まらず、内内を上がってきたプライズコレクターが先頭集団にとりつき
直線に入りアイルオブワンダーが抜け出しを計る所を一気に抜きさったのはプライズコレクター。3馬身差をつけて完勝しました。
優勝はプライズコレクター

沖縄県人会杯 結果
勝利ジョッキーは張田昂騎手

張田昂騎手コメント
(おめでとうございます)ありがとうございました。
直線は良い脚で伸びてくれました。
今回は(中央から)転入2戦目でしたが、馬がかなり良くなってきました。
今後もこの馬とのコンビで上を目指して頑張りたいですね。
プレゼンターを務められた川崎沖縄県人会の皆様

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
川崎沖縄県人会については こちら をご覧下さい。