川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
2018YJSに川崎競馬から中越騎手、櫻井騎手が参戦決定
2018-05-28-Mon-19:33
地方競馬およびJRAの若手ジョッキー総勢46名が頂点を争う 「2018ヤングジョッキーズシリーズ」
その代表騎手選定競走(トライアルラウンド)の実施要綱が発表になりました。
詳細につきましては こちら をご覧ください。
川崎競馬からは 中越琉世騎手 櫻井光輔騎手 の2名が参戦予定です。
南関東ブロックのトライアルラウンド実施日は
6月19日(火) 船橋競馬場
10月16日(火) 川崎競馬場
11月21日(水) 浦和競馬場
決勝ラウンド実施日は
12月27日(木) 大井競馬場
12月28日(金) JRA中山競馬場
となっています。
■中越琉世(なかごし りゅうせい)騎手

※画像をクリックすると大きくなります。
・デビュー 2016年
・2017YJS ファイナルラウンド 4位
2017YJS TR川崎第2戦1着 ファイナルR中山第2戦3着

■櫻井光輔(さくらい こうすけ)騎手

・デビュー 2017年
・2017YJS 南関東TRラウンド 6位
2017YJS TR船橋2着 TR浦和6着

その代表騎手選定競走(トライアルラウンド)の実施要綱が発表になりました。
詳細につきましては こちら をご覧ください。
川崎競馬からは 中越琉世騎手 櫻井光輔騎手 の2名が参戦予定です。
南関東ブロックのトライアルラウンド実施日は
6月19日(火) 船橋競馬場
10月16日(火) 川崎競馬場
11月21日(水) 浦和競馬場
決勝ラウンド実施日は
12月27日(木) 大井競馬場
12月28日(金) JRA中山競馬場
となっています。
■中越琉世(なかごし りゅうせい)騎手

※画像をクリックすると大きくなります。
・デビュー 2016年
・2017YJS ファイナルラウンド 4位
2017YJS TR川崎第2戦1着 ファイナルR中山第2戦3着


■櫻井光輔(さくらい こうすけ)騎手

・デビュー 2017年
・2017YJS 南関東TRラウンド 6位
2017YJS TR船橋2着 TR浦和6着


スポンサーサイト
瀧川寿希也騎手の遠征結果(5月27日)
2018-05-28-Mon-08:00
5月27日に佐賀競馬場へ遠征した瀧川寿希也騎手。
騎乗結果は下記の通りです。
5R:コールオンミー 4着
6R:シャイニンカーラ 6着
10R:クラウンハイト 3着
12R:キッチンウイッチ 9着 九州ダービー栄城賞
10レースで3着となりましたが、重賞:九州ダービー栄城賞は9着でした。
騎乗結果は下記の通りです。
5R:コールオンミー 4着
6R:シャイニンカーラ 6着
10R:クラウンハイト 3着
12R:キッチンウイッチ 9着 九州ダービー栄城賞
10レースで3着となりましたが、重賞:九州ダービー栄城賞は9着でした。
瀧川寿希也騎手が5月27日に佐賀競馬場で騎乗
2018-05-25-Fri-11:00
瀧川寿希也騎手が5月27日に佐賀競馬場で騎乗!
重賞の九州ダービー栄城賞を含む4鞍に騎乗します。
5R:2 コールオンミー
6R:4 シャイニンカーラ
10R:11 クラウンハイト
12R九州ダービー栄城賞:6 キッチンウイッチ
前回4月8日の佐賀競馬遠征では重賞:ル・プランタン賞で惜しい2着だった瀧川寿希也騎手。
今回は佐賀競馬所属のキッチンウイッチ号で九州ダービーに挑戦します。
佐賀競馬場での初勝利となるでしょうか。
重賞の九州ダービー栄城賞を含む4鞍に騎乗します。
5R:2 コールオンミー
6R:4 シャイニンカーラ
10R:11 クラウンハイト
12R九州ダービー栄城賞:6 キッチンウイッチ
前回4月8日の佐賀競馬遠征では重賞:ル・プランタン賞で惜しい2着だった瀧川寿希也騎手。
今回は佐賀競馬所属のキッチンウイッチ号で九州ダービーに挑戦します。
佐賀競馬場での初勝利となるでしょうか。
大井・第63回大井記念(SI)
2018-05-24-Thu-08:00
今年から帝王賞へのステップ競走としてSⅠに格上げされた第63回大井記念。
1・2着馬には帝王賞への優先出走権が与えられます。
今年は12頭で争われ、川崎からはサージェントバッジが参戦しました。
レースは降りしきる雨の中、好スタートを決めた断然人気のリッカルドは無理せずじっくり構え、外からキングニミッツがハナを主張。2番手にはサブノクロヒョウ、その外にヒガシウィルウィンがつけ、それを見るようにリッカルド、モンドアルジェンテが続き1角を回ります。
向こう正面半ばを過ぎると先にモンドアルジェンテが動き始め、合わせてサブノクロヒョウ、ヒガシウィルウィンも先頭に立つ勢いですが、リッカルドは直後でその様子を伺っています。
4角を回るところではサブノクロヒョウが先頭、リッカルドはここで一番外に持ち出し矢野騎手が追い出すと早くも先頭に並びかけ、ムチが1つ2つ入ると後は突き放していく一方。そのまま3馬身差をつけて完勝しました。
優勝はリッカルド

※画像をクリックすると大きくなります。
第63回大井記念 結果
サージェントバッジは7着という結果でした。

1・2着馬には帝王賞への優先出走権が与えられます。
今年は12頭で争われ、川崎からはサージェントバッジが参戦しました。
レースは降りしきる雨の中、好スタートを決めた断然人気のリッカルドは無理せずじっくり構え、外からキングニミッツがハナを主張。2番手にはサブノクロヒョウ、その外にヒガシウィルウィンがつけ、それを見るようにリッカルド、モンドアルジェンテが続き1角を回ります。
向こう正面半ばを過ぎると先にモンドアルジェンテが動き始め、合わせてサブノクロヒョウ、ヒガシウィルウィンも先頭に立つ勢いですが、リッカルドは直後でその様子を伺っています。
4角を回るところではサブノクロヒョウが先頭、リッカルドはここで一番外に持ち出し矢野騎手が追い出すと早くも先頭に並びかけ、ムチが1つ2つ入ると後は突き放していく一方。そのまま3馬身差をつけて完勝しました。
優勝はリッカルド

※画像をクリックすると大きくなります。
第63回大井記念 結果
サージェントバッジは7着という結果でした。



地方競馬ジョッキーズCSワイルドカード 山崎誠士騎手 結果
2018-05-21-Mon-08:00
地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ本戦への出場権が2名に与えられるワイルドカードが5/20(日)佐賀競馬場で行われ、川崎競馬からは山崎誠士騎手が参戦しました。
■騎手紹介式

※画像をクリックすると大きくなります。
■ワイルドカード第1戦
騎乗馬:ロードゲイル 11着

ワイルドカード 第1戦 結果
■ワイルドカード第2戦
騎乗馬:ゼットウオリア 11着

ワイルドカード 第2戦 結果
■総合順位
本戦へのキップを手にしたのは村上忍騎手(岩手)と吉原寛人騎手(金沢)
山崎誠士騎手は12位となり、残念ながら地方競馬ジョッキーズCS本戦への出場はなりませんでした。
地方競馬ジョッキーズワイルドカード 総合順位
■騎手紹介式



※画像をクリックすると大きくなります。
■ワイルドカード第1戦
騎乗馬:ロードゲイル 11着


ワイルドカード 第1戦 結果
■ワイルドカード第2戦
騎乗馬:ゼットウオリア 11着


ワイルドカード 第2戦 結果
■総合順位
本戦へのキップを手にしたのは村上忍騎手(岩手)と吉原寛人騎手(金沢)
山崎誠士騎手は12位となり、残念ながら地方競馬ジョッキーズCS本戦への出場はなりませんでした。
地方競馬ジョッキーズワイルドカード 総合順位
地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ ワイルドカードの枠順確定
2018-05-19-Sat-08:30
5/20(日)佐賀競馬場で行われる地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップワイルドカード。
川崎競馬からは山崎誠士騎手が参戦します。
本選出場へのきっぷ2枚をかけ、全国各地の競馬場から名手が集い戦います。
地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ特設サイトは こちら
◆ワイルドカード 第1戦 枠順
山崎誠士騎手は、5枠6番:ロードゲイル(佐賀:大垣敏夫厩舎)に騎乗します。
◆ワイルドカード 第2戦 枠順
山崎誠士騎手は、5枠5番:ゼットウオリア(佐賀:山田義人厩舎)に騎乗します。
山崎誠士騎手が佐賀競馬場で騎乗するのは
2013年スーパージョッキーズトライアルワイルドカード参戦以来2度目。
佐賀競馬場での初勝利となるでしょうか?
川崎競馬からは山崎誠士騎手が参戦します。
本選出場へのきっぷ2枚をかけ、全国各地の競馬場から名手が集い戦います。
地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ特設サイトは こちら
◆ワイルドカード 第1戦 枠順
山崎誠士騎手は、5枠6番:ロードゲイル(佐賀:大垣敏夫厩舎)に騎乗します。
◆ワイルドカード 第2戦 枠順
山崎誠士騎手は、5枠5番:ゼットウオリア(佐賀:山田義人厩舎)に騎乗します。
山崎誠士騎手が佐賀競馬場で騎乗するのは
2013年スーパージョッキーズトライアルワイルドカード参戦以来2度目。
佐賀競馬場での初勝利となるでしょうか?
第2回開催 イベントまとめ
2018-05-19-Sat-08:20
平成30年度第2回開催は心地よい陽気の中、様々なイベントが行われました。
◆鈴木淑子川崎マイラーズトークショー
開催3日目の7R及び9R終了後には競馬パーソナリティ鈴木淑子さん、川口オートレース所属のオートレーサー若井友和さんをお迎えし、当日のメインレース:川崎マイラーズトークショーが行われました。
1回目のトークショーでは想い出の馬達の子供を見るとまた色々楽しめるという鈴木淑子さん、人間だけでなく馬という要素が加わった競馬が好みで前走負けている馬から買うという若井友和さん、人それぞれの競馬の楽しみ方などについて、2回目のトークショーでは川崎マイラーズの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

※画像をクリックすると大きくなります。
鈴木淑子さん、若井友和さん、MCを務めた目黒貴子さん

◆おみくじ馬券販売
開催3日目と5日目には数量限定の「おみくじ馬券(ワイド100円×3通り:300円分)」を
開催最終日から始まる「100円ビールフェス関東 in 川崎」イベントとコラボした「ビールの売り子」の衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には、開催3日目はロゴ入りチューブボディバッグ、開催5日目はドリンク・ポテトチップス引換チケットがプレゼントされました。
開催3日目
おみくじ馬券小町の及川愛未さん(左)とRENA(右)。(男性は執事の仲田克也さん)

おみくじ馬券発売の様子

開催5日目
おみくじ馬券小町の都賀理佐子さん(左)と桜ななさん(右)。(男性は執事の仲田克也さん)

おみくじ馬券発売の様子

おみくじ馬券小町&執事は交代で100円ビールフェアで来場されていたお客様におみくじ馬券をPRして回りました。

◆誘導馬お出迎え
開催3日目の開門から10分間、川崎競馬のコスプレ誘導馬が馬場にてお出迎えを行いました
今回のお出迎え担当はビービートルネード。今回はこいのぼり(青)Verの衣装で登場しました。

一緒に写真を撮ったり、思いっきり近寄ってみたりできました。

◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト PRブース
開催3日目第2入場門特設ブースにて地熱を活用した安心・安全・おいしい農作物のPRや販売が行われました。
今回は岩手南部鉄器蹄鉄キーホルダー等なども販売されました。

◆ミニチュアホースとのふれあい
開催5日目には、ミニチュアホースとのふれあいが行われました。ナイター時間帯にはパレード用衣装で登場しました。

カツマルくんもふれあいに挑戦しましたが、あわや踏まれそうになり諦めて乗る事にしました。

◆ビギナーズカウンター&初心者競馬教室
開催3日目には、競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付けるビギナーズカウンターが開設されました。

また、初めて競馬場に来られた方や競馬経験の浅い方、また競馬をより深く勉強したい方を対象とした初心者競馬教室も開催されました。
パドック編ではパドックでの馬の見方も説明されました。

◆100円ビールフェス関東 in 川崎 & ポテトチップスグランプリ
開催5日目には、100円ビールフェス関東in川崎、同時開催で「ポテトチップスグランプリ」が始まりました。
100円ビールフェスにはまず専用のカップを購入します。合わせてドリンクチケットを購入しておくと便利です。

ドリンクチケットとお好みの飲み物を交換し、お好みの場所で楽しみます。

おつまみ、お食事もたくさん用意されています。


チケットはポテトチップスとも引換が出来、お好みのポテトチップスに投票も出来ました。

今回エントリーしたポテトチップスは


芝生広場と地下通路に投票箱が設置されました。

お帰りになる際には、ゴミをゴミステーションへお願いします。

次回の川崎競馬は
6月11日(月)~6月15日(金)5日間のスパーキングナイター。
6月13日(水)にはダートグレード重賞:関東オークス(JpnII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
◆鈴木淑子川崎マイラーズトークショー
開催3日目の7R及び9R終了後には競馬パーソナリティ鈴木淑子さん、川口オートレース所属のオートレーサー若井友和さんをお迎えし、当日のメインレース:川崎マイラーズトークショーが行われました。
1回目のトークショーでは想い出の馬達の子供を見るとまた色々楽しめるという鈴木淑子さん、人間だけでなく馬という要素が加わった競馬が好みで前走負けている馬から買うという若井友和さん、人それぞれの競馬の楽しみ方などについて、2回目のトークショーでは川崎マイラーズの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

※画像をクリックすると大きくなります。
鈴木淑子さん、若井友和さん、MCを務めた目黒貴子さん



◆おみくじ馬券販売
開催3日目と5日目には数量限定の「おみくじ馬券(ワイド100円×3通り:300円分)」を
開催最終日から始まる「100円ビールフェス関東 in 川崎」イベントとコラボした「ビールの売り子」の衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には、開催3日目はロゴ入りチューブボディバッグ、開催5日目はドリンク・ポテトチップス引換チケットがプレゼントされました。
開催3日目
おみくじ馬券小町の及川愛未さん(左)とRENA(右)。(男性は執事の仲田克也さん)


おみくじ馬券発売の様子



開催5日目
おみくじ馬券小町の都賀理佐子さん(左)と桜ななさん(右)。(男性は執事の仲田克也さん)


おみくじ馬券発売の様子

おみくじ馬券小町&執事は交代で100円ビールフェアで来場されていたお客様におみくじ馬券をPRして回りました。



◆誘導馬お出迎え
開催3日目の開門から10分間、川崎競馬のコスプレ誘導馬が馬場にてお出迎えを行いました
今回のお出迎え担当はビービートルネード。今回はこいのぼり(青)Verの衣装で登場しました。


一緒に写真を撮ったり、思いっきり近寄ってみたりできました。

◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト PRブース
開催3日目第2入場門特設ブースにて地熱を活用した安心・安全・おいしい農作物のPRや販売が行われました。
今回は岩手南部鉄器蹄鉄キーホルダー等なども販売されました。



◆ミニチュアホースとのふれあい
開催5日目には、ミニチュアホースとのふれあいが行われました。ナイター時間帯にはパレード用衣装で登場しました。

カツマルくんもふれあいに挑戦しましたが、あわや踏まれそうになり諦めて乗る事にしました。



◆ビギナーズカウンター&初心者競馬教室
開催3日目には、競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付けるビギナーズカウンターが開設されました。

また、初めて競馬場に来られた方や競馬経験の浅い方、また競馬をより深く勉強したい方を対象とした初心者競馬教室も開催されました。
パドック編ではパドックでの馬の見方も説明されました。


◆100円ビールフェス関東 in 川崎 & ポテトチップスグランプリ
開催5日目には、100円ビールフェス関東in川崎、同時開催で「ポテトチップスグランプリ」が始まりました。
100円ビールフェスにはまず専用のカップを購入します。合わせてドリンクチケットを購入しておくと便利です。


ドリンクチケットとお好みの飲み物を交換し、お好みの場所で楽しみます。


おつまみ、お食事もたくさん用意されています。




チケットはポテトチップスとも引換が出来、お好みのポテトチップスに投票も出来ました。

今回エントリーしたポテトチップスは





芝生広場と地下通路に投票箱が設置されました。


お帰りになる際には、ゴミをゴミステーションへお願いします。

次回の川崎競馬は
6月11日(月)~6月15日(金)5日間のスパーキングナイター。
6月13日(水)にはダートグレード重賞:関東オークス(JpnII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
小田原市特別
2018-05-19-Sat-08:10
開催5日目の11レースには「小田原市特別」が行われました。
レースはスタートから内側がごちゃついた外から楽にハナを取りきったのはアップドラフト。その直後を内からブルーマネー、シュンプウ、1番人気に推されたターミガンはその外につけました。
ぐっとペースを落として1~2コーナーを回っていきます。残り800mを切っても一気に動き出す馬はおらず、アップドラフトは後ろを十分引きつけての逃げとなりました。
向こう正面半ばでオリジナルポイントやシゲルサケガシラが動き始めますが先頭集団に取りつく事も出来ません。
1馬身差をつけ4角を回ったアップドラフトに外からブルーマネー、更に外からターミガンが襲いかかりますが、その差はジリジリとしか縮まりません。
結局、1/2馬身差で凌ぎ切ったアップドラフトが逃げ切り勝ちを収めました。
優勝はアップドラフト

※画像をクリックすると大きくなります。
小田原市特別 結果
勝利ジョッキーは矢野貴之騎手

矢野貴之騎手コメント
(おめでとうございます)ありがとうございます。
スタートは本当に上手な馬だったので、スタートだけ気をつけていました。あと気性的にもハナに行ったら逆に気を抜いてしまうような馬だったので(前走の1,000mから距離延長の)1,600mでももつかなと思っていました。
道中は手前の馬が来た分だけ行ける状態だったので楽して走らせて勝とうと思っていました。最後の直線も詰められながらも、よく(結果を)締めてくれました。
(気候も)暖かくなってきたので、もっと(来週からの大井でも)活躍出来るように頑張ります。
今日は御来場ありがとうございます。これから(東京)ダービーなどありますので南関東競馬を応援よろしくお願いします。
プレゼンターは小田原市経済部:飯山淳二観光課長が務めました。
飯山淳二観光課長によるPRコメント

小田原は皆様御存知かと思いますけれども、非常に歴史深い町で御座いまして、あの豊臣秀吉が小田原攻めをして天下統一を成したわけですが
それまでの間、北条の5代・100年に渡って関藩主、今でいう関東地方一帯を治めており、非常に良政をしいていたという事で評価されている武将で御座います。
その武将を是非NHKの大河ドラマ化して欲しいと長い間働きかけております。つい先日(次回の大河ドラマは)明智光秀になってしまいましたが、めげずに大河ドラマ化を目指したいと思いますので応援をお願い致します。
北条氏が小田原を本拠として丁度今年が500年にあたるという事で、その500年を記念して今年と来年は色々なイベントを小田原で、また各地・町で行っていきたいと思っております。
そういった歴史深い小田原、風光明媚な小田原、食べ物も美味しい小田原に是非皆さん遊びにいらして下さい。ありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
小田原市観光協会のホームページは こちら をご覧下さい。
レースはスタートから内側がごちゃついた外から楽にハナを取りきったのはアップドラフト。その直後を内からブルーマネー、シュンプウ、1番人気に推されたターミガンはその外につけました。
ぐっとペースを落として1~2コーナーを回っていきます。残り800mを切っても一気に動き出す馬はおらず、アップドラフトは後ろを十分引きつけての逃げとなりました。
向こう正面半ばでオリジナルポイントやシゲルサケガシラが動き始めますが先頭集団に取りつく事も出来ません。
1馬身差をつけ4角を回ったアップドラフトに外からブルーマネー、更に外からターミガンが襲いかかりますが、その差はジリジリとしか縮まりません。
結局、1/2馬身差で凌ぎ切ったアップドラフトが逃げ切り勝ちを収めました。
優勝はアップドラフト

※画像をクリックすると大きくなります。
小田原市特別 結果
勝利ジョッキーは矢野貴之騎手

矢野貴之騎手コメント
(おめでとうございます)ありがとうございます。
スタートは本当に上手な馬だったので、スタートだけ気をつけていました。あと気性的にもハナに行ったら逆に気を抜いてしまうような馬だったので(前走の1,000mから距離延長の)1,600mでももつかなと思っていました。
道中は手前の馬が来た分だけ行ける状態だったので楽して走らせて勝とうと思っていました。最後の直線も詰められながらも、よく(結果を)締めてくれました。
(気候も)暖かくなってきたので、もっと(来週からの大井でも)活躍出来るように頑張ります。
今日は御来場ありがとうございます。これから(東京)ダービーなどありますので南関東競馬を応援よろしくお願いします。
プレゼンターは小田原市経済部:飯山淳二観光課長が務めました。
飯山淳二観光課長によるPRコメント

小田原は皆様御存知かと思いますけれども、非常に歴史深い町で御座いまして、あの豊臣秀吉が小田原攻めをして天下統一を成したわけですが
それまでの間、北条の5代・100年に渡って関藩主、今でいう関東地方一帯を治めており、非常に良政をしいていたという事で評価されている武将で御座います。
その武将を是非NHKの大河ドラマ化して欲しいと長い間働きかけております。つい先日(次回の大河ドラマは)明智光秀になってしまいましたが、めげずに大河ドラマ化を目指したいと思いますので応援をお願い致します。
北条氏が小田原を本拠として丁度今年が500年にあたるという事で、その500年を記念して今年と来年は色々なイベントを小田原で、また各地・町で行っていきたいと思っております。
そういった歴史深い小田原、風光明媚な小田原、食べ物も美味しい小田原に是非皆さん遊びにいらして下さい。ありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
小田原市観光協会のホームページは こちら をご覧下さい。
平成30年度第2回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介
2018-05-19-Sat-08:00
今開催は1鞍、7頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。
7頭立てで行われた1レース。 距離900m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のセイシャレード[牝]。
レースは3馬身差をつけデビュー戦を制しました。
タイム55秒6

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
セイシャレード[牝] 八木 正喜 厩舎
父:カジノドライヴ 母:ノアノア (母の父:クロフネ)
またこのレースには、元川崎競馬所属だった馬を父と母に持つミナノキングも出走しました。
以前応援していた馬の仔をまた応援できるのも競馬の楽しみの1つです。

パドックに張り出された ギンザグリングラス「っ仔」 の横断幕

ミナノキング[牡] 山田 正実 厩舎
父馬、母馬 どちらに似ているかな?
左 父:ギンザグリングラス(現役時:山田正実厩舎所属)
中 仔:ミナノキング
右 母:キョウエイプレアー (現役時:山崎尋美厩舎所属)

7頭立てで行われた1レース。 距離900m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のセイシャレード[牝]。
レースは3馬身差をつけデビュー戦を制しました。
タイム55秒6

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
セイシャレード[牝] 八木 正喜 厩舎
父:カジノドライヴ 母:ノアノア (母の父:クロフネ)
またこのレースには、元川崎競馬所属だった馬を父と母に持つミナノキングも出走しました。
以前応援していた馬の仔をまた応援できるのも競馬の楽しみの1つです。

パドックに張り出された ギンザグリングラス「っ仔」 の横断幕

ミナノキング[牡] 山田 正実 厩舎
父馬、母馬 どちらに似ているかな?
左 父:ギンザグリングラス(現役時:山田正実厩舎所属)
中 仔:ミナノキング
右 母:キョウエイプレアー (現役時:山崎尋美厩舎所属)



本日より川崎競馬の2歳戦がスタート!
2018-05-18-Fri-11:00
本日より川崎競馬の2歳戦がスタート!
第1Rスパーキングデビュー新馬戦では7頭がデビューを飾ります。
第1R スパーキングデビュー出馬表

※画像をクリックすると大きくなります。
出走馬の一頭ミナノキングの父は川崎出身のギンザグリングラス。
短距離で息の長い活躍をした父同様の芦毛馬で、母のキョウエイプレアーも川崎で走っていました。
父と同じ山田正実厩舎で、担当しているのはギンザグリングラスの主戦だった元ジョッキーの岩城方元厩務員です
川崎出身馬で今年から産駒を送り出す新種牡馬はギンザグリングラスのほかアンパサンドやスマイルジャックがいます。
アンパサンド産駒は現在2頭川崎に入厩済み。
東京ダービーを勝った父譲りのスピードが期待されますね。

厩務員時代に担当していた林隆之調教師の元に入ったプレドゥラメールは今開催の能試を受けて6月デビュー予定。

村田順一厩舎には母ビーボーンのアンパサンド産駒が入厩して6月の能試受験を目指しています。
第1Rスパーキングデビュー新馬戦では7頭がデビューを飾ります。
第1R スパーキングデビュー出馬表

※画像をクリックすると大きくなります。
出走馬の一頭ミナノキングの父は川崎出身のギンザグリングラス。
短距離で息の長い活躍をした父同様の芦毛馬で、母のキョウエイプレアーも川崎で走っていました。
父と同じ山田正実厩舎で、担当しているのはギンザグリングラスの主戦だった元ジョッキーの岩城方元厩務員です
川崎出身馬で今年から産駒を送り出す新種牡馬はギンザグリングラスのほかアンパサンドやスマイルジャックがいます。
アンパサンド産駒は現在2頭川崎に入厩済み。
東京ダービーを勝った父譲りのスピードが期待されますね。

厩務員時代に担当していた林隆之調教師の元に入ったプレドゥラメールは今開催の能試を受けて6月デビュー予定。

村田順一厩舎には母ビーボーンのアンパサンド産駒が入厩して6月の能試受験を目指しています。
川崎若葉オープン
2018-05-18-Fri-08:00
開催4日目のメインレースには3歳オープン競走の川崎若葉オープンが行われました。
今回は11頭立てで行われました。
レースは内から好スタートを決めたシントーエースですが、外からナムラバンザイが交わしてハナへ。連れてトリアエズナマが2番手、その外にジェイチャレンジで非常にゆっくりとしたペースで流れていきます。
2角を回りきった所でハタノサンドリヨンが早くも動き出し、先頭に並びかけるとナムラバンザイも交わされまいと一気にペースアップ。これを見て他の馬達も3角を待たず一斉に動き出します。
一方、3角手前でハタノサンドリヨンを振り切ったナムラバンザイは息を入れつつコーナーを回り直線へ。内々の経済コースを通ってきたポンドゼルクが2番手に上がりますが前との差は詰まりません。
結局ナムラバンザイが後続に6馬身の差をつけて圧勝しました。
優勝はナムラバンザイ

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎若葉オープン 結果
今回は11頭立てで行われました。
レースは内から好スタートを決めたシントーエースですが、外からナムラバンザイが交わしてハナへ。連れてトリアエズナマが2番手、その外にジェイチャレンジで非常にゆっくりとしたペースで流れていきます。
2角を回りきった所でハタノサンドリヨンが早くも動き出し、先頭に並びかけるとナムラバンザイも交わされまいと一気にペースアップ。これを見て他の馬達も3角を待たず一斉に動き出します。
一方、3角手前でハタノサンドリヨンを振り切ったナムラバンザイは息を入れつつコーナーを回り直線へ。内々の経済コースを通ってきたポンドゼルクが2番手に上がりますが前との差は詰まりません。
結局ナムラバンザイが後続に6馬身の差をつけて圧勝しました。
優勝はナムラバンザイ

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎若葉オープン 結果
第10回川崎マイラーズ(SIII)
2018-05-17-Thu-08:00
開催3日目の11レースは第10回川崎マイラーズ(SIII)
今年は14頭立てで行われました。
レースは好スタートを決めたウェイトアンドシーが今回もハナへ、2番手にタイムズアロー、3番手のオメガヴェンデッタは1角で内ラチの経済コースへ進路を取ります。間が空いた4番手にはムサシキングオーが続き縦長の隊列で流れていきます。
残り800mを切って再加速するウェイトアンドシー、追いかけるオメガヴェンデッタ、タイムズアローは置かれ始めます。後続勢はなかなか位置取りを上げる事ができません。
4角からは前の2頭により一騎打ち。激しい叩き合いはゴールまで続きましたがウェイトアンドシーがハナ差凌ぎ切って初重賞のタイトルを手にしました。
優勝はウェイトアンドシー

※画像をクリックすると大きくなります。
第10回川崎マイラーズ 結果
レース後の検量室前
口取り

勝利ジョッキーは今野忠成騎手

表彰式

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
尚、川崎競馬からは4頭が参戦しました。
4着:セイスコーピオン

6着:インフォーマー

7着:ヨヨギマック

12着:ジャーニーマン

今年の川崎マイラーズは昨年に記録した同競走の売得金額レコード(3億0,855万1,800円)を更新するとともに、同競走施行日における1日あたりの売得金のレコードを更新しました。
川崎マイラーズ競走の売得金レコードの更新について
今年は14頭立てで行われました。
レースは好スタートを決めたウェイトアンドシーが今回もハナへ、2番手にタイムズアロー、3番手のオメガヴェンデッタは1角で内ラチの経済コースへ進路を取ります。間が空いた4番手にはムサシキングオーが続き縦長の隊列で流れていきます。
残り800mを切って再加速するウェイトアンドシー、追いかけるオメガヴェンデッタ、タイムズアローは置かれ始めます。後続勢はなかなか位置取りを上げる事ができません。
4角からは前の2頭により一騎打ち。激しい叩き合いはゴールまで続きましたがウェイトアンドシーがハナ差凌ぎ切って初重賞のタイトルを手にしました。
優勝はウェイトアンドシー

※画像をクリックすると大きくなります。
第10回川崎マイラーズ 結果
レース後の検量室前
口取り


勝利ジョッキーは今野忠成騎手

表彰式

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
尚、川崎競馬からは4頭が参戦しました。
4着:セイスコーピオン


6着:インフォーマー


7着:ヨヨギマック


12着:ジャーニーマン


今年の川崎マイラーズは昨年に記録した同競走の売得金額レコード(3億0,855万1,800円)を更新するとともに、同競走施行日における1日あたりの売得金のレコードを更新しました。
川崎マイラーズ競走の売得金レコードの更新について
準重賞 報知新聞 皐月杯
2018-05-16-Wed-08:00
開催2日目のメインレースは準重賞:報知新聞 皐月杯が行われました。
1着馬には京成盃グランドマイラーズへの優先出走権が与えられます。
今回は14頭立てで行われました。
レースはスタートから押してニチドウリュンヌがハナを主張。その後ろはノーキディング、フォクスホール、バンドオンザラン、ブランシェクール、キングルアウが横に広がって追走します。
中からコーナーを綺麗に捌いたブランシェクール、キングルアウがニチドウリュンヌに迫り、向こう正面へ。ペースアップに対応しきれていない馬を横目にキングガンズラングが馬群の外から一気に進出を開始。
ニチドウリュンヌは3角で終了。代わって先頭に踊り出たフォクスホールにキングガンズラングが並びかけ4角を回ると、直線で再度脚を伸ばしたキングガンズラングが2馬身1/2差をつけて完勝しました。
優勝はキングガンズラング

※画像をクリックすると大きくなります。
報知新聞 皐月杯 結果
1着馬には京成盃グランドマイラーズへの優先出走権が与えられます。
今回は14頭立てで行われました。
レースはスタートから押してニチドウリュンヌがハナを主張。その後ろはノーキディング、フォクスホール、バンドオンザラン、ブランシェクール、キングルアウが横に広がって追走します。
中からコーナーを綺麗に捌いたブランシェクール、キングルアウがニチドウリュンヌに迫り、向こう正面へ。ペースアップに対応しきれていない馬を横目にキングガンズラングが馬群の外から一気に進出を開始。
ニチドウリュンヌは3角で終了。代わって先頭に踊り出たフォクスホールにキングガンズラングが並びかけ4角を回ると、直線で再度脚を伸ばしたキングガンズラングが2馬身1/2差をつけて完勝しました。
優勝はキングガンズラング

※画像をクリックすると大きくなります。
報知新聞 皐月杯 結果
第31回開成町あじさいまつり特別
2018-05-15-Tue-08:20
開催初日の11レースには「第31回開成町あじさいまつり特別」が行われました。
また2号スタンド1階特設会場では開成町の観光PRが行われ、マスコットキャラクタのあじさいちゃんも参加しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬のコスプレ誘導馬も5月の衣装ではなく、レース名にちなんでこのレースだけあじさいの衣装で登場。

レースは各馬バラバラっとしたスタートから、1番人気のブレークオンスルーがすんなりと逃げ。2番手にマジックボーイ、レソルテ、プリモがつけ、イクノチャンとミッドアルティザンがそれに続く隊列でしたが
1角を回る所でミッドアルティザンがすっと2番手まで押し上げます。
ブレークオンスルーはそれに驚く事もなく、3角手前からじわじわとスピードを上げていきます。ミッドアルティザンはなんとか最後まで食らいつきますが前との差は縮まらず、ブレークオンスルは1馬身差をつけてそのまま押し切り勝ちしました。
優勝はブレークオンスルー

第31回開成町あじさいまつり特別 結果
勝利ジョッキーは真島大輔騎手

真島大輔騎手コメント
(おめでとうございます)ありがとうございます。
前回初めて乗った時はどんな感じ(の馬か)分からなかったのですが、今日は上手く乗れました。
ペースを落としての逃げだったので道中は誰か並んでくるだろうなと思いながら、自分の馬のペースを維持するように気をつけました。
一旦並ばれそうになりましたが、交わさせない良い根性を持った馬だと思います。
これからも頑張りますのでよろしくお願い致します。
プレゼンターは府川裕一町長と、マスコットキャラクターのあじさいちゃんが務めました。

府川裕一町長によるPRコメント

皆さん、こんばんは。今日は開成町あじさい祭り特別という事で冠レースを行う事が出来て本当に嬉しく思います。
毎年、この時期に来させて頂いているのですが、来月6月7日~16日あじさい祭りが始まります。
例年、この9日間で20万人を超えるお客様に来て頂いていますので、今日を機会に開成町に来て頂きたいと思います。
ところで開成町どこにあるか御存知でしょうか?神奈川県の西、箱根のふもと、
東名高速では大井松田ICから5分で開成町に来られますので是非開成町を覚えてください。ありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
あじさいちゃんとカツマルくんの2ショット

第31回開成町あじさいまつりについては こちら をご覧下さい。
また2号スタンド1階特設会場では開成町の観光PRが行われ、マスコットキャラクタのあじさいちゃんも参加しました。


※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬のコスプレ誘導馬も5月の衣装ではなく、レース名にちなんでこのレースだけあじさいの衣装で登場。

レースは各馬バラバラっとしたスタートから、1番人気のブレークオンスルーがすんなりと逃げ。2番手にマジックボーイ、レソルテ、プリモがつけ、イクノチャンとミッドアルティザンがそれに続く隊列でしたが
1角を回る所でミッドアルティザンがすっと2番手まで押し上げます。
ブレークオンスルーはそれに驚く事もなく、3角手前からじわじわとスピードを上げていきます。ミッドアルティザンはなんとか最後まで食らいつきますが前との差は縮まらず、ブレークオンスルは1馬身差をつけてそのまま押し切り勝ちしました。
優勝はブレークオンスルー

第31回開成町あじさいまつり特別 結果
勝利ジョッキーは真島大輔騎手

真島大輔騎手コメント
(おめでとうございます)ありがとうございます。
前回初めて乗った時はどんな感じ(の馬か)分からなかったのですが、今日は上手く乗れました。
ペースを落としての逃げだったので道中は誰か並んでくるだろうなと思いながら、自分の馬のペースを維持するように気をつけました。
一旦並ばれそうになりましたが、交わさせない良い根性を持った馬だと思います。
これからも頑張りますのでよろしくお願い致します。
プレゼンターは府川裕一町長と、マスコットキャラクターのあじさいちゃんが務めました。

府川裕一町長によるPRコメント

皆さん、こんばんは。今日は開成町あじさい祭り特別という事で冠レースを行う事が出来て本当に嬉しく思います。
毎年、この時期に来させて頂いているのですが、来月6月7日~16日あじさい祭りが始まります。
例年、この9日間で20万人を超えるお客様に来て頂いていますので、今日を機会に開成町に来て頂きたいと思います。
ところで開成町どこにあるか御存知でしょうか?神奈川県の西、箱根のふもと、
東名高速では大井松田ICから5分で開成町に来られますので是非開成町を覚えてください。ありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
あじさいちゃんとカツマルくんの2ショット

第31回開成町あじさいまつりについては こちら をご覧下さい。
優駿スプリントTR
2018-05-15-Tue-08:10
開催初日の8レースには優駿スプリントTRが行われました。
1着馬となった優駿スプリントへの優先出走権が与えられます。
今回は12頭立てで行われました。
レースはトキノマツカゼが絶好のスタートを決めましたが、内からサンダーマックスとアヴァレソーが加速、結局アヴァレソーがハナを取り切り、サンダーマックスは2番手となり、その後ろにマサノスマイル、コスモウーノ、トキノマツカゼが続きます。
4角まで2番手へ上がったコスモウーノがアヴァレソーに迫りますが、直線でムチが入るとアヴァレソーは再加速。2馬身1/2差をつけて快勝し、優駿スプリントへの優先出走権を獲得しました。
優勝はアヴァレソー

※画像をクリックすると大きくなります。
優駿スプリントTR 結果
1着馬となった優駿スプリントへの優先出走権が与えられます。
今回は12頭立てで行われました。
レースはトキノマツカゼが絶好のスタートを決めましたが、内からサンダーマックスとアヴァレソーが加速、結局アヴァレソーがハナを取り切り、サンダーマックスは2番手となり、その後ろにマサノスマイル、コスモウーノ、トキノマツカゼが続きます。
4角まで2番手へ上がったコスモウーノがアヴァレソーに迫りますが、直線でムチが入るとアヴァレソーは再加速。2馬身1/2差をつけて快勝し、優駿スプリントへの優先出走権を獲得しました。
優勝はアヴァレソー

※画像をクリックすると大きくなります。
優駿スプリントTR 結果
赤岡修次騎手 紹介式
2018-05-15-Tue-08:00
開催初日7R終了後には、南関東で5月14日から7月13日まで期間限定騎乗する赤岡修次騎手の紹介式が行われました。
紹介直前の7Rで優勝した赤岡修次騎手

※画像をクリックすると大きくなります。
赤岡修次騎手紹介式

赤岡修次騎手騎手コメント
(直前の第7レース優勝おめでとうございます) ありがとうございます。
紹介式の前に(1つ)勝ててホッとしました。(負けてたら)ヤジられるんじゃないかと思って…笑
重賞レースの時には結構呼んで頂いているのでもっと勝たないとダメですね。
(南関東期間限定騎乗開始直前)高知の3歳重賞に乗ってから(南関東に)来ようと思って、その重賞に日に長靴を履いたらその中にムカデが入ってまして、恐ろしい激痛が走って。
重賞とか乗りたい気持ちでちょっと頑張ろうと思ったんですけど、歩けないくらい痛かったので(騎乗は)諦めました。
その日のうちに救急病院に行って、点滴打ったら(痛みは)一発でした。
毎年来させてもらっていますし、去年は目標に上げていた南関東の重賞を2つ勝つ事が出来ましたし、今年は初心に帰って1つでも多く勝てるよう頑張ろうと思っています。
これから2ヶ月間ですけど、目一杯頑張りますので応援よろしくお願いします。
筒浦浩久副管理者と記念撮影

紹介式の後はミニカツマルくんの投げ入れや、ファンの方へサインに応じる赤岡修次騎手でした。

紹介直前の7Rで優勝した赤岡修次騎手


※画像をクリックすると大きくなります。
赤岡修次騎手紹介式


赤岡修次騎手騎手コメント
(直前の第7レース優勝おめでとうございます) ありがとうございます。
紹介式の前に(1つ)勝ててホッとしました。(負けてたら)ヤジられるんじゃないかと思って…笑
重賞レースの時には結構呼んで頂いているのでもっと勝たないとダメですね。
(南関東期間限定騎乗開始直前)高知の3歳重賞に乗ってから(南関東に)来ようと思って、その重賞に日に長靴を履いたらその中にムカデが入ってまして、恐ろしい激痛が走って。
重賞とか乗りたい気持ちでちょっと頑張ろうと思ったんですけど、歩けないくらい痛かったので(騎乗は)諦めました。
その日のうちに救急病院に行って、点滴打ったら(痛みは)一発でした。
毎年来させてもらっていますし、去年は目標に上げていた南関東の重賞を2つ勝つ事が出来ましたし、今年は初心に帰って1つでも多く勝てるよう頑張ろうと思っています。
これから2ヶ月間ですけど、目一杯頑張りますので応援よろしくお願いします。
筒浦浩久副管理者と記念撮影

紹介式の後はミニカツマルくんの投げ入れや、ファンの方へサインに応じる赤岡修次騎手でした。

大井・第32回東京プリンセス賞(SI)
2018-05-11-Fri-08:00
第32回東京プリンセス賞。
1・2着馬には関東オークスへの優先出走権が与えられます。
今年は16頭で争われ、川崎からはゴールドパテック、ストロングハート、ミスサハラ、アティテュード、ゴールデンダイヤの5頭が参戦しました。
レースは内からストロングハートがハナを主張、断然人気に推されたプロミストリープはその外に控えた2番手。さらにそれを見るようにして外側にグラヴィオーラと上位1~3番人気馬がレースを引っ張り、
その3頭をアティテュード、シングンレガシイ 、ミスマンマミーア、ゴールドパテックらが追走し淡々と流れます。
残り600mを過ぎ、前を行く3頭がペースアップして4角を回っての直線勝負。残り200mでグラヴィオーラがプロミストリープを交わして先頭に踊り出るとあとは突き放す一方。7馬身差の圧勝で桜花賞の雪辱を果たしました。
優勝はグラヴィオーラ

※画像をクリックすると大きくなります。
第32回東京プリンセス賞 結果
グラヴィオーラの手綱を取ったのは川崎競馬の今野忠成騎手。
東京プリンセス賞は5度目の制覇となりました。

ゴールドパテックは3着、ストロングハートは4着、ミスサハラは6着、アティテュードは10着、ゴールデンダイヤは14着という結果でした。
3着:ゴールドパテック

4着:ストロングハート

6着:ミスサハラ

10着:アティテュード

14着:ゴールデンダイヤ

1・2着馬には関東オークスへの優先出走権が与えられます。
今年は16頭で争われ、川崎からはゴールドパテック、ストロングハート、ミスサハラ、アティテュード、ゴールデンダイヤの5頭が参戦しました。
レースは内からストロングハートがハナを主張、断然人気に推されたプロミストリープはその外に控えた2番手。さらにそれを見るようにして外側にグラヴィオーラと上位1~3番人気馬がレースを引っ張り、
その3頭をアティテュード、シングンレガシイ 、ミスマンマミーア、ゴールドパテックらが追走し淡々と流れます。
残り600mを過ぎ、前を行く3頭がペースアップして4角を回っての直線勝負。残り200mでグラヴィオーラがプロミストリープを交わして先頭に踊り出るとあとは突き放す一方。7馬身差の圧勝で桜花賞の雪辱を果たしました。
優勝はグラヴィオーラ

※画像をクリックすると大きくなります。
第32回東京プリンセス賞 結果
グラヴィオーラの手綱を取ったのは川崎競馬の今野忠成騎手。
東京プリンセス賞は5度目の制覇となりました。


ゴールドパテックは3着、ストロングハートは4着、ミスサハラは6着、アティテュードは10着、ゴールデンダイヤは14着という結果でした。
3着:ゴールドパテック



4着:ストロングハート



6着:ミスサハラ



10着:アティテュード



14着:ゴールデンダイヤ



大井・第63回羽田盃(SI)
2018-05-10-Thu-08:00
第63回羽田盃。
1~5着馬には東京ダービーへの、1着馬にはジャパンダートダービーへの優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われ、川崎からはムシカリとポンドゼルクの2頭が参戦しました。
レースは内からワグナーコーヴ、外からリコーワルサーとポンドゼルクが前を伺いますが、断然人気に推されたヤマノファイトが1角で先頭を取りきります。
リコーワルサー、ポンドゼルクは直後を追走、2角を過ぎてスプリングマンが3番手まで上がり、その後ろにはハセノパイロが続きます。
残り600m辺りから後続勢が仕掛け始め、中でもモジアナフレイバーが4角で先頭に並びかける勢い。
しかし前を行くヤマノファイトとリコーワルサーは直線再度伸び、最後はヤマノファイトがリコーワルサーを突き放し南関東クラシック一冠目のタイトルを手にしました。
優勝はヤマノファイト

※画像をクリックすると大きくなります。
第63回羽田盃 結果
ムシカリは8着、ポンドゼルクは12着という結果でした。
8着:ムシカリ

12着:ポンドゼルク

1~5着馬には東京ダービーへの、1着馬にはジャパンダートダービーへの優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われ、川崎からはムシカリとポンドゼルクの2頭が参戦しました。
レースは内からワグナーコーヴ、外からリコーワルサーとポンドゼルクが前を伺いますが、断然人気に推されたヤマノファイトが1角で先頭を取りきります。
リコーワルサー、ポンドゼルクは直後を追走、2角を過ぎてスプリングマンが3番手まで上がり、その後ろにはハセノパイロが続きます。
残り600m辺りから後続勢が仕掛け始め、中でもモジアナフレイバーが4角で先頭に並びかける勢い。
しかし前を行くヤマノファイトとリコーワルサーは直線再度伸び、最後はヤマノファイトがリコーワルサーを突き放し南関東クラシック一冠目のタイトルを手にしました。
優勝はヤマノファイト

※画像をクリックすると大きくなります。
第63回羽田盃 結果
ムシカリは8着、ポンドゼルクは12着という結果でした。
8着:ムシカリ



12着:ポンドゼルク



森下博騎手が最年長記録を更新しました!
2018-05-09-Wed-06:00
5月4日に63回目のバースデーを迎えた森下博騎手は今日で63歳5日。

NARデータに残る山中利夫騎手(金沢・引退)の最年長記録63歳4日を更新いたしました!

騎乗数が減ったとはいえ、定評ある綺麗な騎乗フォームと得意の先行策は健在で、ファンを魅了し続けています。
また、最年長勝利記録は山中騎手のもつ62歳9ヶ月25日。
森下騎手が次に勝利すると同時に最年長勝利記録も更新されます。

1973年11月7日に騎手デビューした森下騎手は22948戦2674勝(5月8日現在)。
エスプリシーズでの川崎記念など重賞は30勝
同期には佐々木竹見騎手(川崎・引退)の地方競馬通算7151勝の最多勝記録に挑む的場文男騎手や、山崎尋美調教師。船橋の石崎隆之騎手も同じ1973年にデビューしています。
※NARデータが管理されたのは1973年4月以降。

NARデータに残る山中利夫騎手(金沢・引退)の最年長記録63歳4日を更新いたしました!

騎乗数が減ったとはいえ、定評ある綺麗な騎乗フォームと得意の先行策は健在で、ファンを魅了し続けています。
また、最年長勝利記録は山中騎手のもつ62歳9ヶ月25日。
森下騎手が次に勝利すると同時に最年長勝利記録も更新されます。

1973年11月7日に騎手デビューした森下騎手は22948戦2674勝(5月8日現在)。
エスプリシーズでの川崎記念など重賞は30勝
同期には佐々木竹見騎手(川崎・引退)の地方競馬通算7151勝の最多勝記録に挑む的場文男騎手や、山崎尋美調教師。船橋の石崎隆之騎手も同じ1973年にデビューしています。
※NARデータが管理されたのは1973年4月以降。
ロジータの墓碑ができました
2018-05-08-Tue-17:00
新冠の優駿メモリアルパーク内にロジータの墓碑ができました。

※画像をクリックすると大きくなります。

2016年12月1日に30歳で余生を送っていた生まれ故郷の高瀬牧場で永眠。

今年2月に亡くなった南関東唯一の牝馬クラシック三冠馬チャームアスリープと並んでこの地に眠ります。

優駿メモリアルパークではロジータはじめ今は亡き名馬のお墓参りが可能です。
詳しくはこちらをごらんください。

※画像をクリックすると大きくなります。


2016年12月1日に30歳で余生を送っていた生まれ故郷の高瀬牧場で永眠。

今年2月に亡くなった南関東唯一の牝馬クラシック三冠馬チャームアスリープと並んでこの地に眠ります。

優駿メモリアルパークではロジータはじめ今は亡き名馬のお墓参りが可能です。
詳しくはこちらをごらんください。
瀧川寿希也騎手の遠征結果(5月6日)
2018-05-06-Sun-18:17
5月6日に盛岡競馬場へ遠征した瀧川寿希也騎手。
騎乗結果は下記の通りです。
1R:レーヴドプランス 3着
4R:スノーブラスト 9着
8R:アークザレギャン 4着
9R:サンノゼ 2着
12R:ビタミンエース 3着 シアンモア記念
重賞:シアンモア記念では断然人気のベンテンコゾウに積極的に挑みましたが残念ながら3着でした。
騎乗結果は下記の通りです。
1R:レーヴドプランス 3着
4R:スノーブラスト 9着
8R:アークザレギャン 4着
9R:サンノゼ 2着
12R:ビタミンエース 3着 シアンモア記念
重賞:シアンモア記念では断然人気のベンテンコゾウに積極的に挑みましたが残念ながら3着でした。
瀧川寿希也騎手が5月6日に盛岡競馬場で騎乗
2018-05-04-Fri-11:00
瀧川寿希也騎手が5月6日に盛岡競馬場で騎乗!
重賞のシアンモア記念を含む5鞍に騎乗します。
1R:8 レーヴドプランス
4R:7 スノーブラスト
8R:7 アークザレギャン
9R:1 サンノゼ
12Rシアンモア記念:9 ビタミンエース
昨年8月の盛岡競馬遠征では待望の初重賞制覇を成し遂げた瀧川寿希也騎手。
今回は大井競馬所属のビタミンエース号で挑みます。
重賞のシアンモア記念を含む5鞍に騎乗します。
1R:8 レーヴドプランス
4R:7 スノーブラスト
8R:7 アークザレギャン
9R:1 サンノゼ
12Rシアンモア記念:9 ビタミンエース
昨年8月の盛岡競馬遠征では待望の初重賞制覇を成し遂げた瀧川寿希也騎手。
今回は大井競馬所属のビタミンエース号で挑みます。