fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

瀧川寿希也騎手の遠征結果(6月28日)

2018-06-29-Fri-08:00
6月28日に門別競馬場へ遠征した瀧川寿希也騎手。
騎乗結果は下記の通りです。

 7R:ショウナンダズル 8着
 9R:アンビグラム 8着
 10R:カリアティード 11着

 12R:アークヴィグラス 5着 栄冠賞

 180628 瀧川寿希也騎手 門別遠征-01 180628 瀧川寿希也騎手 門別遠征-02 180628 瀧川寿希也騎手 門別遠征-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。

重賞の栄冠賞では5着となりましたが、門別競馬場初勝利はなりませんでした。
 
 
スポンサーサイト



瀧川寿希也騎手が6月28日に門別競馬場で騎乗

2018-06-26-Tue-14:43
瀧川寿希也騎手が6月28日に門別競馬場で騎乗!

重賞の栄冠賞を含む4鞍に騎乗します。

 180617 瀧川寿希也騎手-01

 7R:7 ショウナンダズル
 9R:2 アンビグラム
 10R:3 カリアティード
 12R栄冠賞:6 アークヴィグラス

門別競馬場は初騎乗となる瀧川寿希也騎手。
初勝利を手にすることはできるでしょうか。
 
 

川崎競馬のホームページがリニューアルされました!

2018-06-25-Mon-15:00
6月25日(月)川崎競馬のホームページがリニューアルされました。

 170625 公式HPリニューアル-01

リニューアルにより、新設、刷新された主な点をご紹介します。

◆重賞レースのページが新設

  ・分析レポート(過去の傾向を分析)
  ・重賞直前情報(注目馬を紹介)
  ・レースレポート(レース結果を分析)
  ・歴代優勝馬(過去の優勝馬を紹介)
 
川崎競馬場で行われる重賞レースがより探求できるようになりました。


◆川崎競馬場ガイドのページが一新

 場内のガイドマップも見やすく一新され、Googleストリートビューで閲覧することもできるようになりました。

◆川崎競馬場の楽しみ方のページが新設

平日は地方競馬場として、週末はWINS川崎として、ほとんど毎日営業している川崎競馬場。
競馬ファンはもちろん、家族で楽しめる「カワサキケイバパーク」。

 ・スパーキングナイターの楽しみ方
 ・キッズファミリーの楽しみ方
 ・ケイババーベキューの楽しみ方
 
もっと楽しくなる川崎競馬をご提案しています。

◆イベントのページ

 より見やすくなりました。
 また週末に行われるイベント情報も掲載されるようになりました。

◆各ページへの移動がメニュー形式になりました。

 ホームページ上に並んでいた各ページへのリンクが
 メニューボタンから移動できるようになりました。


そのほかにも新コンテンツが更新されますのでお楽しみに!


     


 
 

船橋・第21回京成盃グランドマイラーズ(SIII)

2018-06-21-Thu-08:00
第21回京成盃グランドマイラーズ。
1着馬にはサンタアニタトロフィーへの優先出走権が与えられます。
今年は9頭で争われ、川崎からはインフォーマー、セイスコーピオンの2頭が参戦しました。

レースはウェイトアンドシーが逃げる姿勢を見せますが、キングガンズラングがコーナーワークを利して2角過ぎに内から先頭に立ちます。ウェイトアンドシーは2番手、その後ろにオメガヴェンデッタ、リアライズリンクスと続き、その後は4馬身ほど空いて一団が追走します。
3角で再度ウェイトアンドシーがキングガンズラングに並びかけようとしますがそこまで、直線に入りキングガンズラングが追い出しを開始すると差は広がる一方。リアライズリンクスが末脚を伸ばしますが悠々とキングガンズラングが4馬身差をつけて完勝しました。

優勝はキングガンズラング
 180620 京成盃グランドマイラーズ-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第21回京成盃グランドマイラーズ 結果

インフォーマーは7着、セイスコーピオンは9着という結果でした。

7着:インフォーマー
 180620 京成盃グランドマイラーズ-02 180620 京成盃グランドマイラーズ-03 180620 京成盃グランドマイラーズ-04

9着:セイスコーピオン
 180620 京成盃グランドマイラーズ-05 180620 京成盃グランドマイラーズ-06 180620 京成盃グランドマイラーズ-07
 
 

2018ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)トライアルラウンド船橋リポート

2018-06-20-Wed-16:42
昨年から始まったヤングジョッキーズシリーズ、今年はブロック分けが東日本と西日本の2つだけとなり
南関東所属の騎手はホッカイドウ競馬、岩手競馬にも参戦します。

6月19日、船橋競馬場で2018ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)東日本地区の第1ステージが行われました。

5レース終了後に騎手12名の紹介式が行われました。
(JRA所属騎手はYJSオリジナル騎手服を着用)
 180619 YJSTR船橋-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

川崎競馬からは中越琉世騎手、櫻井光輔騎手が参戦しました。
 180619 YJSTR船橋-02 180619 YJSTR船橋-03

紹介式終了後、「今年は2人でファイナルへ行くぞ!」と力強くポーズを決めた中越琉世騎手と櫻井光輔騎手
 180619 YJSTR船橋-04


◆第7R YJSTR船橋第1戦 1,600m◆

ヤングジョッキーたちの夢が駆け出した第1戦1周目のゴール前
 180619 YJSTR船橋-05

レースは1番人気に推された山本咲希到騎手(インテンスヒート)が好位から鮮やかに抜け出し3馬身差で完勝しました。
尚、中越琉世騎手は追い込んでくるも7着、櫻井光輔騎手は10着でした。

1着 山本咲希到騎手(北海道)、2着 山田敬士騎手(JRA)、3着 藤田菜七子騎手(JRA)

 180619 YJSTR船橋-06

 ヤングジョッキーズTR船橋第1戦 結果

中越琉世騎手 7着
 180619 YJSTR船橋-07 180619 YJSTR船橋-08 180619 YJSTR船橋-09

 「理想は、もう少し前目にいきたかったんですけど。3,4コーナー結構いい感じで上がってきたのですが、詰まってしまって勢い付いたのが無くなってしまい、そこで手応えか無くなってしまいました。もう少し、先読みしていれば…。」

櫻井光輔騎手 10着
 180619 YJSTR船橋-10 180619 YJSTR船橋-11 180619 YJSTR船橋-12

 「馬は精一杯頑張ってくれたので。仕方ないですね。」


◆第9R YJSTR船橋第2戦 1,800m◆

レースは中越琉世騎手(ガイディングスター)が3~4角中間で先頭に立ちますが、中段から長い脚を使って伸びてきた北野壱哉騎手(シュールダンス)が2馬身交わして優勝しました。

1着 北野壱哉騎手(大井)、2着 中越琉世騎手(川崎)、3着 吉井章騎手(大井)

 180619 YJSTR船橋-13

 ヤングジョッキーズTR船橋第2戦 結果

中越琉世騎手:2着
 180619 YJSTR船橋-14 180619 YJSTR船橋-15 180619 YJSTR船橋-16

 「前目の方に着けてくれと言われていたので、ある程度理想通りのレースはできました。もうちょっと我慢しようと思ってたんですけど仕掛けが早くなってしまいました。先輩達にもうちょっと我慢だったな、まだ早いと言われました。2着取ったことで次の門別に繋ぐことができたので、それは良かったと思っています。今度は悔いのないレースをして、1着を取れるように頑張りたいです。」

櫻井光輔騎手:6着
 180619 YJSTR船橋-17 180619 YJSTR船橋-18 180619 YJSTR船橋-19

 「もう1つ上の着順でポイントを稼ぎたかったんですけど、くしくも負けましたね。行って終いも脚を残せるタイプじゃないのかなと思って、今日は馬なりでつける位置について、馬の持ち味を生かそうと思って騎乗しました。ある程度考えていたレースはできました。また次のラウンドに向けて頑張ろうと思います。」


ヤングジョッキーズトライアルラウンド船橋終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。

 ヤングジョッキーズTR 総合順位

2018ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)東日本地区の第2ステージは、8月15日(水)盛岡競馬場で行われます。
 
 

2018ヤングジョッキーズシリーズ 中越騎手、櫻井騎手の意気込み

2018-06-18-Mon-08:10
明日6月19日の船橋競馬場を皮切りに2018ヤングジョッキーズシリーズ(2018YJS)のトライアルラウンドが始まります。

 ヤングジョッキーズシリーズの詳細については こちら をご覧ください。


川崎競馬から参戦する中越琉世騎手と櫻井光輔騎手に意気込みを語ってもらいました。

◆中越琉世騎手(2017年YJS成績:ファイナルラウンド4位)

 中越琉世騎手-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 昨年はファイナルラウンドで惜しくも入賞を逃し総合4位でしたが、(ポイントを取りこぼしたレースは)僕のミスが殆どだったので、今年はそんなミスの無いようにまずはトライアルラウンドを通過出来るよう頑張り、
 無事通過出来た時には、ファイナルラウンドで昨年のリベンジを果たしたいです。応援よろしくお願いします。

◆櫻井光輔騎手(2017年YJS成績:南関東ブロック6位)

 櫻井光輔騎手-01

 昨年は他の騎手がパワフルな騎乗をしてたのが印象的で、レースもペースの速くなる事が多かったので、周りをよく見て抜け出せるところを狙ってみたり、落ち着いて乗ることを意識したいです。
 今年はまだ騎乗した事のない盛岡競馬場(8月15日)で乗れる事がとても楽しみです。その前にも盛岡で乗れる事があると思うので本番に向けて感覚を掴んでおきたいです。
 (トライアルで敗退と)悔しい思いをしたので今年こそはファイナル進出、そして優勝を目指します。皆さん応援よろしくお願いします。
 
 

瀧川寿希也騎手の遠征結果(6月17日)

2018-06-18-Mon-08:00
6月17日に高知競馬場へ遠征した瀧川寿希也騎手。
騎乗結果は下記の通りです。

2R:サンセイラム 10着

3R:コウエイスーシェフ 1着
 180617 瀧川寿希也騎手-01 180617 瀧川寿希也騎手-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。

5R:ムーンライトレディ 5着

6R:オールラウンド 9着

7R:レマンコ 10着 高知優駿(黒潮ダービー)
 180617 瀧川寿希也騎手-03 180617 瀧川寿希也騎手-04 180617 瀧川寿希也騎手-05

11R:サクラシャイニー 7着

12R:ブリエアヴェニール 4着

3レースで1着となりましたが、重賞:高知優駿(黒潮ダービー)は10着でした。
 
 

瀧川寿希也騎手が6月17日に高知競馬場で騎乗

2018-06-16-Sat-09:00
瀧川寿希也騎手が6月17日に高知競馬場で騎乗!

重賞の高知優駿(黒潮ダービー)を含む7鞍に騎乗します。

 瀧川寿希也騎手-01

 2R:6 サンセイラム
 3R:6 コウエイスーシェフ
 5R:8 ムーンライトレディ
 6R:9 オールラウンド
 7R高知優駿:7 レマンコ
 11R:2 サクラシャイニー
 12R:2 ブリエアヴェニール

前回4月15日の高知競馬遠征では、高知競馬場初勝利をあげた瀧川寿希也騎手。
今回は重賞、それもダービーに挑戦します。
 
  
 

第3回開催 イベントまとめ

2018-06-16-Sat-08:30
平成30年度第3回開催は交流重賞もあり、様々なイベントが行われました。

◆稲村亜美スペシャルトークショー

 開催3日目の6月13日7R及び9R終了後には川崎競馬場イメージキャラクターの稲村亜美さん、元JRA騎手の細江純子さん、競馬アナウンサー矢野吉彦さんによるトークショーが行われました。
 1回目のトークショーでは三連複5頭ボックスで買うのが好みの稲村亜美さん、馬に乗ってみたいけれど体が大きいので川崎にばん馬が来る時は是非トークショーで呼んで欲しいと。
 2回目のトークショーでは関東オークスの予想を披露して頂きました。

 トークショーの様子
  180613 稲村亜美スペシャルトークショー-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 稲村亜美さん、細江純子さん、MCを務めた矢野吉彦さん
  180613 稲村亜美スペシャルトークショー-02 180613 稲村亜美スペシャルトークショー-03 180613 稲村亜美スペシャルトークショー-04

◆関東オークス場内特別装飾

 開催期間中、グランダムジャパン3歳シーズンの最終レース「関東オークス(JpnII)」の実施に際して、川崎競馬場がオークス(樫)色で装飾されました。
  180612 川崎記念場内装飾-01 180612 川崎記念場内装飾-02 180612 川崎記念場内装飾-03
  180612 川崎記念場内装飾-04 180612 川崎記念場内装飾-05 180612 川崎記念場内装飾-06

◆女子トークROSITAバル

 開催3日目の6月13日、ロジータホールで今年度初となる女子トークROSITAバルが開店しました。
 今回は秋田奈津子さん、栗林さみさん、小島友実さん、佐々木麻衣さんが「ROSITA バル」のスタッフを務めました。

 全員で記念撮影。
  180613 ROSITAバル-01

 出演者4人それぞれのオリジナルノンアルコールビアカクテルの販売も行われました。

 小島友実さんの「ダート・デ・コジトモ」(シャンティガフ)、佐々木麻衣さんの「MyRouge~マイルージュ」(レッドアイ)
 秋田奈津子さんの「ほろ甘725」(ビターオレンジ)、栗林さみさんの「まっくろばやしの罠」(ディーゼル)
  180613 ROSITAバル-02

 オリジナルノンアルコールビアカクテル完売を喜ぶ栗林さみさんと秋田奈津子さん
  180613 ROSITAバル-03

 お客様のリクエストに応え、カクテルのブレンド=コジトモルージュを作利記念撮影
  180613 ROSITAバル-04

 また今回から500円毎にスタンプ1つ、20ポイント貯めるとお好きなロジータ1杯無料となるポイントカードも始まりました。
  180613 ROSITAバル-05

 合わせて今回のROJITAバルでは5月18日~20日に川崎競馬場で開催されたポテトチップスグランプリの受賞商品「金賞:ドラゴンポテト、銀賞:わさビーフ、銅賞:湖池屋ポテトチップスのり塩」の販売も行われました。
  180613 ROSITAバル-06

◆おみくじ馬券販売

 開催3日目の6月13日、数量限定の「おみくじ馬券(ワイド100円×3通り:300円分)」を
 サッカーW杯にちなんで日本代表ユニフォームの衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
 大吉を引かれたお客様には、ロゴ入りチューブボディバッグがプレゼントされました。

 おみくじ馬券小町の池田菜々美さん(左)と沢すみれさん(右)。(男性は執事の三田佑亮さん)
  180613 おみくじ馬券販売-01 180613 おみくじ馬券販売-02

 おみくじ馬券発売の様子
  180613 おみくじ馬券販売-03 180613 おみくじ馬券販売-04

◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト PRブース

 開催3日目の6月13日と、5日目の6月15日には第2入場門特設ブースにて地熱を活用した安心・安全・おいしい農作物のPRや販売が行われました。
 今回は非加熱はちみつやアカシヤ、100%果汁のシークワーサー等なども販売されました。
  180613 八幡平地熱活用プロジェクト PRブース-01 180613 八幡平地熱活用プロジェクト PRブース-02

◆引退馬パネル展

 開催3日目、2号スタンド2階カツマルくんホール展示コーナーでは、引退馬協会が主催し、これまでに会が支援した引退馬たちのパネル展や競走馬引退後の馬達を第2の馬生へと支援する取り組みの展示、グッズ販売が行われました。
  180613 引退馬パネル展-01 180613 引退馬パネル展-02 180613 引退馬パネル展-03

 また当日の5レースには協賛レース「引退馬協会設立20周年記念」が行われました。
 レース前、川崎ドリームビジョンに映し出されたレースタイトル(馬はナイスネイチャ)
  180613 引退馬パネル展-04

◆マシェバラ競馬予想大会

 マシェバラ競馬予想大会の様子は こちら をご覧ください。

◆シニア向け競馬セミナー

 開催2日目の6月12日には、60歳以上のシニア限定「競馬体験教室」が開催されました。ビギナーズセミナーなどと同様に講師の購入した馬券がもらえるジャンケン大会やバックヤードツアーも楽しめます。
  180612 シニア向け競馬セミナー-01 180612 シニア向け競馬セミナー-02

 講師に直接質問する事も出来るので、初歩的な事でも何でも聞けますね。
  180612 シニア向け競馬セミナー-03

◆川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ

 開催5日目の6月15日からは、内馬場芝生広場にて川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェが始まりました。
  180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-01

 これだけ多種にわたる店舗が並ぶと何を買おうか悩んでしまいますね。
  180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-02 180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-03 180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-04
  180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-05 180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-06 180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-07
  180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-08 180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-09 180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-10
  180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-11 180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-12 180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-13
  180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-14 180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-15 180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-16
  180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-17 180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-18 180615 川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェ-19

◆短冊に願いを

 開催期間中、短冊に願い事を記入し、ファン案内所の応募箱に投函すると抽選で賞品が当たるイベントが行われました。
 投函された願い事は次回川崎競馬開催時に場内に七夕飾りとして展示される予定です。
  180612 短冊に願いを-01


次回の川崎競馬は
7月2日(月)~7月6日(金)5日間のスパーキングナイター。
7月5日(木)にはダートグレード重賞:スパーキングレディーカップ(JpnIII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
 
 

湘南発祥の地 大磯町特別

2018-06-16-Sat-08:30
開催5日目のメインレースには「湘南発祥の地 大磯町特別」が行われました。

レースは好スタートを決めたトゥモローウィングでしたが、押してゴッドフュージョンがハナを奪います。その外に差なくレジェンドセプター、ロッジポールパインが続き、ジュリエットレターはそれを見ながらの4番手を追走。
向こう正面に入っても一気に前へ行く馬はおらず、ゴッドフュージョンを先頭に誰が先に動くか様子を伺っています。
3角を回ってから次第に騎手の手が動き始めますが、先頭をいく澤田龍哉騎手はまだじっくりと構え4角を回ってから追い出しを開始します。
人気2頭が必死に追いかけますが、余力十分のゴッドフュージョンは止まりません。結局1馬身1/2差をつけてゴッドフュージョンがそのまま逃げ切り勝ちを収めました。

優勝はゴッドフュージョン
 180615 大磯町特別-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 大磯町特別 結果

勝利ジョッキーは澤田龍哉騎手
 180615 大磯町特別-02

澤田龍哉騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 休み明けだったんですけど仕上がりは良かったので思い切って乗りました。
 坂本昇調教師からちょっと前の方へ行ってくれという指示だったので、少し出負けしてしまったんですが馬がスーッと出ていってくれたのでそのまま逃げる事になりました。
 出負けしたのでちょっと無理して仕掛けていった所はあるんですけれど、道中ゆったりとした流れでいけたので手応えもあったので、最後の直線でも(このまま)いけるかな?と思っていました。
 攻め馬には乗せてもらっているのである程度クせや乗った感じは分かっているので結果が出せて良かったです。
 (この馬は)これからまだ力もついてくると思うのでもう少し上でもやれるかなと思っています。
 応援ありがとうございました。これからも頑張りますので是非競馬場へも足を運んでください。

プレゼンターは大磯町商工会大磯逸品の会顧問:川口宏昭様が務めました。

川口宏昭様によるPRコメント
 180615 大磯町特別-03

 大磯町は神奈川県の南部中央にある人口約3万2千人の町で、東海道の宿場としては日本橋から数えて8番目になります。
 7月1日には海開きが行われ、明治18年に開設された海水浴場が134年目を迎えます。
 また今年は明治元年から起算して150年の節目の年であり、この秋にかけ旧伊藤博文邸など明治記念大磯庭園として整備される事が決まりました。
 明治時代の政財界人の暮らした別荘に関するイベントが数多く企画されています。
 大磯町商工会でも明治150年記念商品の認定にも取り組んでおります。是非大磯町に足を運んで頂き、散策して頂ければ嬉しいです。

最後は恒例の記念撮影
 180615 大磯町特別-04

関係者のみなさま、おめでとうございます。

大磯町商工会のホームページは こちら をご覧下さい。
 
 

北海道まるごとマルシェ賞

2018-06-16-Sat-08:10
開催5日目の第9レースには「北海道まるごとマルシェ賞」が行われました。

レースは真ん中からカゲカツが先頭に立ちますが、内側からコパノアーデンが押してハナを奪い、その内側にタイムオブレディー、シナノクリスが続きますが、外側からロードグレイスがいい手応えで前の2頭を追いかけます。
4角で早くもコパノアーデンに並びかけたロードグレイスが最後まで脚を伸ばし2馬身差をつけて完勝しました。

優勝はロードグレイス
 180615 北海道まるごとマルシェ賞-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 北海道まるごとマルシェ賞 結果

勝利ジョッキーは矢野貴之騎手
 180615 北海道まるごとマルシェ賞-02

矢野貴之騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 外枠だったのでスムーズな競馬が出来ると思っていましたが、今日も速い時計で気持ちよく勝てました。
 (この馬は)ちょっと気難しい所もあるので気分を損ねないようにリズムだけ作ればこれぐらいは走れると思っていました。
 もうちょっと距離が伸びても走れそうな感じはするのですが、折り合いが難しい馬なので様子を見ながら、気性面の成長を待ちたいと思います。
 【今日の副賞は六花亭のお菓子詰め合わせですが?】甘い物は大好きです(笑顔)
 今日は御来場ありがとうございます。これから暑くなってきますが僕達もまた一生懸命熱く頑張りますので応援よろしくお願いします。

プレゼンターは北のめぐみ愛食フェア実行連絡会会長:佐考敏之様が務めました。

佐考敏之様によるPRコメント
 180615 北海道まるごとマルシェ賞-03

 今日から3日間、北海道まるごとマルシェでは北海道選りすぐりの生産者の皆様に出店をして頂いておりますので是非、食べて楽しんで頂ければと思います。よろしくお願い致します。

最後は恒例の記念撮影
 180615 北海道まるごとマルシェ賞-04

関係者のみなさま、おめでとうございます。

川崎競馬×馬産地 北海道まるごとマルシェは、6月16日(土)・17日(日)のWINS川崎オープン時(10:00~16:00)も引き続き行われます。
 
 

スパーキングデビュー(平成30年度第3回開催) 勝ち馬のご紹介

2018-06-16-Sat-08:00
今開催は3鞍行われ19頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。
勝ち馬をご紹介いたします。

6頭立てで行われた1レース。 距離900m
勝利したのは、町田直希騎手騎乗のイクノフラッシュ [牡]。

最後方から豪快に差しきり、1/2馬身差でデビュー戦を制しました。
タイム58秒3

 180615 スパーキングデビュー-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 スパーキングデビュー  結果

 イクノフラッシュ [牡] 内田 勝義 厩舎

 父:メイショウボーラー 母:リアルアーネスト (母の父:Consolidator)


1頭が出走を取り消し。6頭立てで行われた2レース。 距離900m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のマーチャンスルー [牝]。

8馬身差をつけ、逃げ切りでデビュー戦を制しました。
タイム55秒9

 180615 スパーキングデビュー-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 スパーキングデビュー  結果

 マーチャンスルー [牝] 高月 賢一 厩舎

 父:ワイルドラッシュ 母:ノベンバースルー (母の父:Seattle Slew)


7頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、和田譲治騎手騎乗のサバイディー [牝]。

1馬身差で逃げ切り、デビュー戦を制しました。
タイム56秒8

 180615 スパーキングデビュー-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 スパーキングデビュー  結果

 サバイディー [牝] 林 隆之 厩舎

 父:ヴィットリオドーロ 母:グランダーシュート (母の父:セイントアレックス)
 
 

競馬伝説杯

2018-06-15-Fri-08:00
開催4日目の第10レースには「競馬伝説杯」が行われました。
また2号2階カツマルくんホールでは、同レースの実施を記念して3万円分の旅行券などが当たる福引大会も行われました。
 180614 競馬伝説杯-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

レースは好スタートを決めたニケトップランがダッシュ良くハナへ。内からは断然人気に推されたワイズアンサーが押して押して先頭に並びかけようとしますがなかなかニケトップランに並べません。
それを見るようにしてインデアンレコードが3番手、キョウエイダイチも徐々に位置取りを上げていきます。
快調に逃げるニケトップランとは対照的にワイズアンサーは3~4角中間で早くも置かれてしまい、代わってインデアンレコードが迫って直線勝負へ。
ニケトップランは最後の最後まで抵抗しましたが、ゴール直前でインデアンレコードが捕らえきって優勝しました。

優勝はインデアンレコード
 180614 競馬伝説杯-02

 競馬伝説杯 結果

勝利ジョッキーは西啓太騎手
 180614 競馬伝説杯-03

西啓太騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 (レース前には)この馬にはたくさん乗せて頂いているので、この馬を信じた騎乗をしようと思っていました。
 (道中は)イメージ通りの競馬が出来たかなと思います。(逃げ馬も粘っていましたが)この馬もしぶとく頑張ってくれました。
 騎乗した馬が頑張ってくれて(9R、10Rと連勝出来て)結果が出す事が出来て良かったです。
 【ウィナーズサークルの端にフリーザ様がいらっしゃいますが?】そうですね。でもドラゴンボールは分からないので(場内笑)
 今日は川崎競馬場へ御来場頂きありがとうございます。今日は勝つ事も出来、これからも頑張っていきたいので応援よろしくお願いします。

プレゼンターは株式会社GaYa取締役:入佐様とフリーザ様(に扮したBAN BAN BANの山本正剛様)が務めました。
 180614 競馬伝説杯-04

入佐取締役によるPRコメント
 180614 競馬伝説杯-05

 今日なのですが、私共株式会社GaYaが横浜市に居を構えています関係で、今回「競馬伝説Live!」という当社のゲームが13周年を迎えましたので、何か競馬にファンの皆様に出来る事はないか?と考えまして本日協賛をさせて頂きました。
 今後も「競馬伝説Live!」は運営一同、ファンの皆様に愛されるコンテンツとなるよう益々邁進して参りますので、皆様御自宅のパソコンの方から是非一度検索をして頂ければと思います。本日はありがとうございます。

最後は恒例の記念撮影
 180614 競馬伝説杯-06

関係者のみなさま、おめでとうございます。

表彰式の後、フリーザ様がカツマルくんに「部下にしてやる」と囁き、同じポーズをした…ようなのですが、何か違いますね。
 180614 競馬伝説杯-06 180614 競馬伝説杯-06

本格オンライン競馬ゲーム 「競馬伝説Live!」 については こちら をご覧下さい。
 
 

ゴールドパテックがGRANDAME-JAPAN3歳女王に輝きました

2018-06-14-Thu-08:30
今回で9回目を迎えた世代別牝馬重賞シリーズ『GRANDAME-JAPAN(グランダム・ジャパン)』
3歳シーズンの最終戦となる関東オークスで地方馬最先着の2着となったゴールドパテック(岩本洋厩舎)がエクストラポイントを含め合計33ポイントとなり、大逆転でグランダム・ジャパン3歳シーズン総合優勝を果たしました。

グランダム・ジャパン3歳シーズンの成績詳細については こちら をご覧下さい。

 180613 GRANDAM-JAPAN 3歳シーズン総合優勝 ゴールドパテック-01 180613 GRANDAM-JAPAN 3歳シーズン総合優勝 ゴールドパテック-02

第9代グランダムジャパン3歳女王に輝いたゴールドパテックを管理するのは岩本洋調教師。

「2着という悔しい結果だったがグランダムジャパン3歳女王の栄誉を頂戴して本当にうれしい。
今日は課題のスタートでうまく出たこともあっていつもより前目での位置取り。
レースの流れが速いくなり、逃げた馬がラクをしていたからこのまま逃げ切られてはいけないと3コーナーから動いて早めに仕掛けるかたちになった騎手の判断は理解できる。
結果は悔しいがよく頑張ってくれたと思う」。

ゴールドパテックは優先出走権を獲得した次開催のスパーキングレディーカップ(7月5日)に出走するか、もしくは少し厩舎でのんびりさせて戸塚記念を目標にしたプランを組む予定です。

  

   
   

第54回関東オークス(JpnII)

2018-06-14-Thu-08:20
開催3日目のメインレースは第54回関東オークス(JpnII)
1着となった地方競馬所属馬にはジャパンダートダービーへの、また1・2着となった地方競馬所属馬にはスパーキングレディーカップへの優先出走権が与えられます。
今年は13頭立てで行われました。

レースは内からクレイジーアクセルがダッシュよくハナを奪うとメイショウヒサカタを引き連れてレースを引っ張ります。断然人気に推されたララプリムヴェールはスタートでやや遅れたものの1周目3角までに盛り返して前の2頭を追いかけます。
4番手にはゴールドパテックとプリンセスノンコが前を見ながら併走。その後ろにハービンマオ、エグジビッツ、アクアレジーナと縦長の展開。
クレイジーアクセルの緩急を利かした逃げについていった2頭でしたが、2周目の3角で置かれ始め、代わりにその後ろで構えていたゴールドパテックが2番手に上がり、更にその後ろの内ラチ沿いからハービンマオも一気に差を詰めてきます。
残り200mを切った所でゴールドパテックが先頭に立ちますが、ハービンマオが猛追。3/4馬身交わし切った所がゴールでした。

優勝はハービンマオ
 180613 関東オークス-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第54回関東オークス 結果

レース後の検量室前
 

口取り
 180613 関東オークス-02 180613 関東オークス-03

勝利ジョッキーは松岡正海騎手
 180613 関東オークス-04

 

表彰式
 180613 関東オークス-05

最後は恒例の記念撮影
 180613 関東オークス-06

関係者のみなさま、おめでとうございます。

※騎手インタビュー動画
 

尚、川崎競馬から参戦したゴールドパテックは直線で一旦先頭に立ちましたが、ゴール直前で差されて惜しくも2着となりました。

2着:ゴールドパテック
 180613 関東オークス-07 180613 関東オークス-08 180613 関東オークス-09

今年の関東オークスは昨年に記録した同競走の売得金額レコード(5億5,812万6,700円)を更新しました。

 関東オークス競走の売得金レコードの更新について
 
 

ドラゴンポテト グランプリ獲得記念

2018-06-14-Thu-08:10
開催3日目の第8レースには「ドラゴンポテト グランプリ獲得記念」が行われました。
5月18日~20日に川崎競馬場で開催されたポテトチップスグランプリにて、ジャパンフリトレー株式会社の「ドラゴンポテト」がグランプリに選ばれた事を記念したレースです。

レースは真ん中から好ダッシュを決めたパテティークが逃げ、グレートコマンダーは切り返してその外2番手につけます。内にキクノサージ、外にムーンライトハニーが続きスローペースで流れていきます。
3角を過ぎてからようやく後続勢が動き出しますが、前に行った馬達は十分に余力を残したまま直線を向くとあとはパテティークとグレートコマンダーの一騎打ち。
逃げ込みを計るパテティークに一歩また一歩とグレートコマンダーが詰め寄り、ハナ差で交わしきった所がゴールでした。

優勝はグレートコマンダー
 180615 ドラゴンポテト グランプリ獲得記念-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 ドラゴンポテト グランプリ獲得記念 結果

勝利ジョッキーは町田直希騎手
 180615 ドラゴンポテト グランプリ獲得記念-02

町田直希騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 (直線では)交わせそうな手応えだったんですけど、なかなかジリ脚な馬でちょっとドキドキしましたが並んでからはすぐ抜け出してくれたので、あぁ勝てたなと思いました。
 道中はちょっとタメを効かせたい馬で、レースもスローだったのでジーッと構える事が出来て展開にハマったかなという感じでした。
 【ドラゴンポテトの協賛レースですが、スナック菓子はお好きですか?】 大好きです!!(笑顔)
 【減量は大丈夫ですか?】 大丈夫です!!(笑顔)
 【今日の副賞はフリトレー社のスナック詰め合わせですが?】 楽しみにしてます!!(笑顔)
 今日は御来場頂き誠にありがとうございます。メインレースには中央交流重賞もありますので、是非最終レースまで楽しんでいってください。ありがとうございました。

プレゼンターはジャパンフリトレー代表取締役社長:岩崎直哉様が務めました。

岩崎直哉様によるPRコメント
 180615 ドラゴンポテト グランプリ獲得記念-03

 (優勝した)町田騎手おめでとうございます。竜のようにどんどん上にあがって勝ち続けて頂ければと思います。
 これからも御活躍を祈念致します。どうもありがとうございました。

最後は恒例の記念撮影
 180615 ドラゴンポテト グランプリ獲得記念-04

関係者のみなさま、おめでとうございます。

ドラゴンポテトについては、ジャパンフリトレー社ホームページの こちら をご覧下さい。
 
 

今年も全力投球!稲村亜美さん来場記念

2018-06-14-Thu-08:00
開催3日目の第6レースには、2017年に引続き本年度も川崎競馬のイメージキャラクターを務めて頂く事となった稲村亜美さんの来場記念レースが行われました。

レースはプールアンレーヴ、サミット、ステルスブルーの3頭がハナを伺いますが、サミットは控えます。プールアンレーヴがそのままハナかと思われましたが2角手前でステルスブルーが一気に先頭に踊り出て、4番手以下は離れての追走。
3角手前で再度プールアンレーヴが先頭に立つと、それを見るようにサミットがじわりと差を詰め始め、4角では早くも並びかけます。直線に入ると後続勢が差してきますがサミットはセーフティリードを保ったまま1馬身1/2差をつけて完勝しました。

優勝はサミット
 180615 稲村亜美さん来場記念-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 稲村亜美さん来場記念 結果

勝利ジョッキーは今野忠成騎手
 180615 稲村亜美さん来場記念-02

今野忠成騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 思ったよりペースが速かったので、思っていた位置でレースが進められて良かったです。
 【川崎ジョッキーズにとって稲村亜美さんがイメージキャラクターという存在はこころ強い所があるんじゃないですか?】
 そうですね…(場内笑い)あまり僕ら騎手とは接する事が無いのですが、競馬場のために一生懸命やってくれているんだなと思って騎手会全員で応援しています。
 今日は関東オークスという大きいレースのある日に足を運んで頂きありがとうございます。これからもみんなで頑張っていきますので応援よろしくお願いします。 

プレゼンターはもちろん稲村亜美さんが務め、優勝馬関係者のみなさまには稲村亜美さんのサイン入り写真集がプレゼントされました。

稲村亜美さんからのメッセージ
 180615 稲村亜美さん来場記念-03

 関係者の皆様おめでとうございます。今年もこのような賞(レース)を作って頂き、とても嬉しく思います。
 今野騎手も(インタビュアーに自分の話を振られて)すごく話しにくそうだったんですけど、今年もよろしくお願いします。

最後は恒例の記念撮影
稲村亜美さんに負けじと一生懸命背伸びをしていた今野忠成騎手でした。
 180615 稲村亜美さん来場記念-04

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

川崎スパーキングスプリント

2018-06-13-Wed-08:20
開催2日目のメインレースは地方競馬スーパースプリントシリーズトライアル:川崎スパーキングスプリントが行われました。
1着馬には習志野きらっとスプリントへの優先出走権が与えられます。
今回は12頭立てで行われました。

レースは内から好スタートを切ったジュンヒラメキがハナへ、スタートではやや後手を踏んだものの加速力で昨年の覇者フラットライナーズがそこに並びかけて行きます。
外からラスパジャサーダスが3番手まで上がっていくのとは対象的に、スタートで出遅れたラディヴィナは前2頭を見る形で最内の経済コースへ進路を取ります。
トウカイボーイ、ディーズプリモ、ケイエスソードと続いた外側に1番人気のサトノスピードオーの展開で3角へ。
前に行った3頭が横並びで4角を回り、残り200mでフラットライナーズが先頭に立ちますが最内から襲いかかったのはラディヴィナ。
馬場の真ん中からもケイエスソード、サトノスピードオーなど5頭が一気に迫ってきますが、ラディヴィナが1/2馬身抜け出した所がゴールでした。
ラディヴィナは2016年3歳になってからデビューした川崎競馬生え抜きの5歳牝馬。短距離に路線を切り替えてから7戦6勝2着1回の好成績で習志野きらっとスプリントへの優先出走権を手にしました。

優勝はラディヴィナ
 180612 川崎スパーキングスプリント-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

■高月賢一調教師コメント
「51キロの軽ハンデに恵まれたこともあるが、それ以上に強い競馬をしてくれた。スタートはトモを滑らせてしまったが、逃げなくても競馬ができるからね。次走は習志野きらっとスプリントに向かう予定。斤量が増えても差のない競馬ができる力を持っている」

 川崎スパーキングスプリント 結果
 
  
 

山崎裕也調教師 100勝達成!

2018-06-13-Wed-08:10
山崎裕也調教師が6月12日の川崎競馬第8レースにおいて、管理するアレススピアー(今野忠成騎手騎乗)で勝利し、平成26年の厩舎開業から1,272戦目にして地方競馬通算100勝を達成しました。

 100勝を達成した12日の第8レース
  180612 山崎裕也調教師 100勝-01 180612 山崎裕也調教師 100勝-02
  ※画像をクリックすると大きくなります。

 100勝記念の口取り
  180612 山崎裕也調教師 100勝-03

■山崎裕也調教師コメント
99勝って数字が気持ち悪かっただけで、数字的に意識はしてるつもりはありませんでした。
今回は、100勝決めることができてよかったです。
全開催の2着が続いた時は一番悔しかったですね。今は、区切りが決まったことで安心しています。
これでまた、1勝からのスタートなので次の200勝目指して頑張ります。
厩舎のシステムも厩務員の技術も4年やって満足いく水準には近付いているので、あとは内容を良くしてもっと大きい舞台で活躍していきたいです。


山崎裕也調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

山崎裕也(やまざき ゆうや)調教師
 初出走:2014年10月14日 アントファガスタ
 初勝利:2014年11月3日 アントファガスタ
 成績(平成30年6月12日第8レース現在):1,272戦100勝
  2着97回 3着114回 4着133回 5着134回 着外694回

 
 

林隆之調教師 200勝達成!

2018-06-13-Wed-08:00
林隆之調教師が6月12日の川崎競馬第7レースにおいて、管理するマンダラキッス(今野忠成騎手騎乗)で勝利し、平成21年の厩舎開業から1,695戦目にして地方競馬通算200勝を達成しました。

 200勝を達成した12日の第7レース
  180612 林隆之調教師 200勝-01 180612 林隆之調教師 200勝-02
  ※画像をクリックすると大きくなります。

「100勝をあげたときもそうでしたが、勝ち星の数字は気にしていません。
数字的に目標は掲げずに、これからも目の前のひとつひとつのレースに向けて
取り組んで行けたらと考えています。オーナーの皆さんに喜んでもらえる馬づくりを
していきたいですね」と林調教師。

林隆之調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

林隆之(はやし たかゆき)調教師
 初出走:2009年10月7日 オートホワイティ
 初勝利:2009年10月7日 オートホワイティ
 成績(平成30年6月12日第7レース現在):1,695戦200勝
  2着195回 3着159回 4着158回 5着178回 着外805回

・重賞勝利 1勝 → 一覧はこちら
 
 

神楽酒造盃くろうま賞

2018-06-12-Tue-08:10
開催初日のメインレースには、毛色限定レースの「神楽酒造盃くろうま賞」 黒鹿毛、青鹿毛、青毛のみに出走資格がある名物レース。
今回は黒鹿毛9頭、青鹿毛2頭の11頭立てで行われました。

11頭のくろうま達が揃ったパドック
 180611 神楽酒造盃くろうま賞-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 180611 神楽酒造盃くろうま賞-02 180611 神楽酒造盃くろうま賞-03 180611 神楽酒造盃くろうま賞-04
 180611 神楽酒造盃くろうま賞-05 180611 神楽酒造盃くろうま賞-06 180611 神楽酒造盃くろうま賞-07
 180611 神楽酒造盃くろうま賞-08 180611 神楽酒造盃くろうま賞-09 180611 神楽酒造盃くろうま賞-10
 180611 神楽酒造盃くろうま賞-11 180611 神楽酒造盃くろうま賞-12

誘導馬は恒例の神楽酒造様のハッピを着て誘導。
 180611 神楽酒造盃くろうま賞-13

1周目直線、11頭の黒馬達
 180611 神楽酒造盃くろうま賞-14

レースは内からリコーモラーヌ、スウィートピカンテ2頭が好スタートを決めますが、リコーモラーヌがハナを取り切り、スウィートピカンテは2番手に控え、その後ろに断然の1番人気に推されたミッドアルティザンと内にアールケイワンが続きます。
1角から2角にかけてゆったりとレースが流れますが、やや縦長の隊列で向こう正面へ。後続勢が一気に動き出しますが前2頭との差は縮まりません。
3~4角でしっかりと息の入ったリコーモラーヌがスウィートピカンテの追撃を1/2馬身差凌ぎ切った所がゴールでした。

優勝はリコーモラーヌ
 180611 神楽酒造盃くろうま賞-15

 神楽酒造盃くろうま賞 結果

勝利ジョッキーは真島大輔騎手
 180611 神楽酒造盃くろうま賞-16

真島大輔騎手コメント
 (おめでとうございます)ありがとうございます。
 この馬は休み明け(今回は3ヶ月半ぶり)はすごくフレッシュな感じで走りが良いのでちょっと期待して(騎乗して)いましたが、よく走ってくれました。
 (開催初日に3勝目ですが)人気している馬で取りこぼしてもいるので、気を引き締めていきたいと思います。
 (真島騎手の出身=九州のメーカーである神楽酒造様のレースですが)このくろうま賞はよく勝たせてもらっているので、すごく縁があるレースかなと思っています。
 副賞の焼酎を頂くのですが、飲めないので(場内笑い) でも、勝てる事は嬉しいです。
 これからも頑張りますのでよろしくお願い致します。

プレゼンターは神楽酒造東京支店長様が務められました。
 180611 神楽酒造盃くろうま賞-17

最後は恒例の記念撮影
 180611 神楽酒造盃くろうま賞-18

関係者のみなさま、おめでとうございます。
 
 

マシェバラ賞 春駿カップ

2018-06-12-Tue-08:00
開催初日の第8レースには「マシェバラ賞 春駿カップ」が行われました。
当日2号2階カツマルくんホールで行われたマシェバラ競馬予想大会の協賛レースです。

マシェバラ競馬予想大会の様子。 司会はサミットクラブのむらこさんと白河優菜さん。
 180611 マシェバラ競馬予想大会-01 180611 マシェバラ競馬予想大会-02 180611 マシェバラ競馬予想大会-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。

レースは道中後方にいたブラックスナイパーが直線弾けて豪快に差し切り勝ちを決めました。

優勝はブラックスナイパー
 180611 春駿カップ-01

 春駿カップ 結果

勝利ジョッキーは櫻井光輔騎手。 早速協賛レースの副賞である「マシェバラ賞 春駿カップ」特製Tシャツを着てもらいました。
 180611 春駿カップ-02

櫻井光輔騎手、関係者のみなさま、おめでとうございます。

芸能人による生放送サイト「マシェバラ」のHPは こちら をご覧ください。
 
 

ニュージーランドで川崎競馬の馬券発売!

2018-06-07-Thu-17:00
川崎競馬では、平成29 年12 月13 日からオーストラリアにてレース映像の配信をして同国の競馬ファンからも好評を得ています。
このたびニュージーランドにおいてもレース映像の配信をし、川崎競馬の馬券発売することになりました。

【配信・発売開始日】平成30 年6月11 日(月)から
【配信日・発売日】 川崎競馬開催日
【発売場所】 ニュージーランド国内約680 か所の場外発売所及びオンラインサイト
【売上見込み】1日平均300 万円程度(1NZ ドル≒75 円)

   

地方競馬ジョッキーズCS 1stステージ 瀧川寿希也騎手 結果

2018-06-03-Sun-20:33
地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ1stステージが6/3(日)盛岡競馬場で行われ、川崎競馬からは瀧川寿希也騎手が参戦しました。

■騎手集合写真

 180603 地方競馬ジョッキーズCS 1stステージ-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

■1stステージ 第1戦

 騎乗馬:レオフェアリー 8着(4点)

 1stステージ 第1戦 結果

■1stステージ 第2戦

 騎乗馬:クレアチェイス 10着(1点)

 1stステージ 第2戦 結果

■1stステージ終了時点の総合順位

 瀧川寿希也騎手は合計5点(12位)で2ndステージへ進むことになりました。
 「1戦目はゲート立ち上がるので出遅れ覚悟で折り合い重視で行きましたが(結果が伴いませんでした)
  2戦目は1000㍍からの距離延長でどうにもなりませんでした(泣)
  (2ndステージの)浦和では見せ場を作れるように頑張ります」

 地方競馬ジョッキーズ 総合順位

またエキストラ騎乗の7R:アークザレギャンは5着でした。

<協力:岩手県競馬組合 写真撮影:横川典規氏>
 
 

川崎競馬場でクラフトビールフェスタが開催されました。

2018-06-03-Sun-18:10
好天に恵まれた6月2日(土)、3(日)の2日間、WINS川崎がオープンしている川崎競馬場ではクラフトビールフェスタが開催されました。

川崎競馬場オリジナルクラフトビールをはじめ、川崎のクラフトビール、日本中のクラフトビールが集合。
浅草の名店「浅草つる次郎(お好み焼き)」、からあげグランプリ金賞受賞の「諭吉のからあげ」をはじめとした飲食ブースも多数出店されました。

 180603 クラフトビールフェスタ-01 180603 クラフトビールフェスタ-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。

全国のクラフトビールが並びました。川崎競馬場のロジータビールも参加。
 180603 クラフトビールフェスタ-03 180603 クラフトビールフェスタ-04 180603 クラフトビールフェスタ-05

 180603 クラフトビールフェスタ-06 180603 クラフトビールフェスタ-07 180603 クラフトビールフェスタ-08

飲食ブースも多数出店し、お客様はそれぞれのスタイルで楽しまれました。
 180603 クラフトビールフェスタ-09 180603 クラフトビールフェスタ-10
 
 

瀧川騎手が出場! 地方競馬ジョッキーズCS 1stステージの枠順確定

2018-06-01-Fri-16:20
6月3日(日)盛岡競馬場で行われる地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ1stステージ。
川崎競馬からは瀧川寿希也騎手が参戦します。

180601瀧川寿希也騎手

参戦する14名の内、2ndステージ(7月18日:浦和競馬場)へ駒を進められるのは12名。
全国各地の競馬場から名手が集い戦います。

地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ特設サイトは こちら

1stステージ 第1戦 枠順

 瀧川寿希也騎手は、7枠11番:レオフェアリー(岩手:菅原勲厩舎)に騎乗します。

1stステージ 第2戦 枠順

 瀧川寿希也騎手は、6枠10番:クレアチェイス(岩手:佐々木由則厩舎)に騎乗します。

また7R3番:アークザレギャン にもエキストラ騎乗予定です。

◆瀧川寿希也騎手コメント
 「完全に挑戦者ですし、百戦錬磨の先輩達の隙をなんとかみつけて大判狂わせできたらなと思っています!
 盛岡との相性の良さを強みにがんばります。浦和も最近相性がいいので浦和ステージにも帰ってきます!」

瀧川寿希也騎手にとって盛岡競馬場は昨年8月に初重賞制覇を成し遂げた験がいい競馬場。
好成績で2ndステージに進められるでしょうか?
 
 
HOME