川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
観光キャラクターあいちゃん杯
2018-07-05-Thu-08:00
開催3日目の10レースには「観光キャラクターあいちゃん杯」が行われました。
また2号1階特設会場では同レースの実施を記念して愛川町のPRブースが設置されました。

※画像をクリックすると大きくなります。
また愛川町の特産物の販売も行われました。

レースは好スタートを決めたリオヴァンクールの内側から、押して押してトウカイボーイが先頭へ。内側からはデルマオチョウ、外側からはニケトップランが追走し3角へさしかかります。
トウカイボーイが先頭のまま4角を回ると、デルマオチョウは外へ持ち出して追いかけますがその差はなかなか縮まらず。結局トウカイボーイが1馬身1/2差をつけて優勝しました。
優勝はトウカイボーイ

※画像をクリックすると大きくなります。
観光キャラクターあいちゃん杯 結果
勝利ジョッキーは拜原靖之騎手

拜原靖之騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
斤量が57キロで他の馬より重かったのでハナに立つのに少し脚を使いましたが、3~4角を気分良く走ってくれたので良かったです。
(拜原靖之騎手が怪我で休んでいたため)近3走は他の騎手が騎乗していたのですけれど、(自分が)休む前と変っておらず、(馬の)雰囲気も良かったです。
(直線では)ちょっと後ろ(から来る馬)の脚音が聞こえましたが、凌いでくれるかなと思ってました。
気難しい(馬)ですけれども、900mだときちんと走ってくれるのでこれからも期待したいと思います。
怪我で少し休んでしまったんですけれども、またここから頑張って騎乗していきますので応援よろしくお願いします。
プレゼンターは愛川町長:小野澤豊様と観光キャラクターあいちゃんが務めました。

小野澤豊町長様によるPRコメント
愛が2つつく町、愛甲郡愛川町から参りました。
観光キャラクターあいちゃんのレースをさせて頂きました。
愛川町、神奈川県の中央北部に御座います。隣は相模原市、厚木市、その間にございますけれども
色々と食べる所、見所もたくさんございますので、是非ここ(川崎)から1時間程度で来られますので、1つ多くの皆様に愛川町へお越しになって頂きますようお願いを申し上げます。
今、中津(川)の鮎釣りも最高でございます。よく釣れますので是非お出かけください。今日は本当にありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
愛川町のホームページは こちら をご覧下さい。
また2号1階特設会場では同レースの実施を記念して愛川町のPRブースが設置されました。


※画像をクリックすると大きくなります。
また愛川町の特産物の販売も行われました。


レースは好スタートを決めたリオヴァンクールの内側から、押して押してトウカイボーイが先頭へ。内側からはデルマオチョウ、外側からはニケトップランが追走し3角へさしかかります。
トウカイボーイが先頭のまま4角を回ると、デルマオチョウは外へ持ち出して追いかけますがその差はなかなか縮まらず。結局トウカイボーイが1馬身1/2差をつけて優勝しました。
優勝はトウカイボーイ

※画像をクリックすると大きくなります。
観光キャラクターあいちゃん杯 結果
勝利ジョッキーは拜原靖之騎手

拜原靖之騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
斤量が57キロで他の馬より重かったのでハナに立つのに少し脚を使いましたが、3~4角を気分良く走ってくれたので良かったです。
(拜原靖之騎手が怪我で休んでいたため)近3走は他の騎手が騎乗していたのですけれど、(自分が)休む前と変っておらず、(馬の)雰囲気も良かったです。
(直線では)ちょっと後ろ(から来る馬)の脚音が聞こえましたが、凌いでくれるかなと思ってました。
気難しい(馬)ですけれども、900mだときちんと走ってくれるのでこれからも期待したいと思います。
怪我で少し休んでしまったんですけれども、またここから頑張って騎乗していきますので応援よろしくお願いします。
プレゼンターは愛川町長:小野澤豊様と観光キャラクターあいちゃんが務めました。


小野澤豊町長様によるPRコメント
愛が2つつく町、愛甲郡愛川町から参りました。
観光キャラクターあいちゃんのレースをさせて頂きました。
愛川町、神奈川県の中央北部に御座います。隣は相模原市、厚木市、その間にございますけれども
色々と食べる所、見所もたくさんございますので、是非ここ(川崎)から1時間程度で来られますので、1つ多くの皆様に愛川町へお越しになって頂きますようお願いを申し上げます。
今、中津(川)の鮎釣りも最高でございます。よく釣れますので是非お出かけください。今日は本当にありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
愛川町のホームページは こちら をご覧下さい。
今年も川崎競馬場にビアガーデンがオープンしました
2018-07-04-Wed-08:20
昨年から始まった川崎競馬場内ビアガーデンの試み。今年は大きくスケールアップ!「SPARKING BEER GARDEN」として7月2日からオープンしました。
内馬場への地下通路を通り、内馬場側へ抜けるともう目の前に「SPARKING BEER GARDEN」

木材を組み合わせた作りと、ランタンの優しい光が都会の中のオアシスを感じさせます。

ソファーブースはクッション付きで最大8名様まで

パラソルブースは最大4名様まで

カウンターブースはペアシートになっています。

事前予約制でスパーキングBOX(料理)と世界で人気のビール7種に加え、30種類を超えるカクテルが飲み放題
また当日空きがある場合はライトBOX(軽食+1ドリンク、お飲み物は追加でお買い求め頂けます)も用意されています。

競馬場ですからレース観戦も楽しみたい所。ビアガーデン利用者専用観戦エリアも用意されています。

ビアガーデンは9月2日までの川崎競馬開催日他、計25日間オープンします。
ビアガーデンの詳細については こちら をご覧下さい。
内馬場への地下通路を通り、内馬場側へ抜けるともう目の前に「SPARKING BEER GARDEN」

木材を組み合わせた作りと、ランタンの優しい光が都会の中のオアシスを感じさせます。


ソファーブースはクッション付きで最大8名様まで

パラソルブースは最大4名様まで

カウンターブースはペアシートになっています。

事前予約制でスパーキングBOX(料理)と世界で人気のビール7種に加え、30種類を超えるカクテルが飲み放題
また当日空きがある場合はライトBOX(軽食+1ドリンク、お飲み物は追加でお買い求め頂けます)も用意されています。


競馬場ですからレース観戦も楽しみたい所。ビアガーデン利用者専用観戦エリアも用意されています。

ビアガーデンは9月2日までの川崎競馬開催日他、計25日間オープンします。
ビアガーデンの詳細については こちら をご覧下さい。
第67回橋本七夕まつり記念
2018-07-04-Wed-08:10
開催2日目のメインレースには「第67回橋本七夕まつり記念」が行われました。
また2号1階特設会場では同レースの実施を記念して橋本七夕まつりの観光PRも行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
レースは1番人気に推されたファージンゲールが好スタートを決めますが、気合をつけてドライヴシャフトがハナ。
それを見てファージンゲールが控えた所を外からアポロナイスジャブが交わして2番手につけ、ミサイルマンとロックキャンディ はその後ろで進みます。
レースが動き出したのは3角過ぎ。アポロナイスジャブが先頭に並びかけ、後方からはエグランティエが前を行く5頭との差を詰めてきた所で直線勝負。
アポロナイスジャブが早々と先頭に立ち、ドライヴシャフトが食い下がろうとしている所をファージンゲールが交わしますがそれ以上前との差は詰まらず。2馬身1/2差をつけてアポロナイスジャブが転入緒戦を快勝しました。
優勝はアポロナイスジャブ

第67回橋本七夕まつり記念 結果
勝利ジョッキーは真島大輔騎手

真島大輔騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(この馬には初めての騎乗でしたが)中央でのレースVTRを見てもあっさり先行出来ていたし、馬の行く気に合わせて乗っていました。
(逃げ馬の2番手で)リズム良く走っていて、あとは力関係かと思っていましたが力がある所を見せてくれました。今日の走りが出来れば、これからも期待が出来そうです。
【一気に暑い日が続いてますが】夏が好きなので大丈夫です。
今日は暑い中ですが競馬場の方に来て頂きありがとうございます。暑いですけど皆さん頑張って行きましょう。よろしくお願いします。
プレゼンターは橋本七夕まつり実行委員長:江成藤吉郎様が務めました。
江成藤吉郎委員長によるPRコメント

橋本の七夕まつりは第67回、昭和27年からやっております。
今年は8月の3・4・5、第1週目の金土日でやらせて頂きますので皆様よろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
第67回橋本七夕まつりの詳細については こちら をご覧下さい。
また2号1階特設会場では同レースの実施を記念して橋本七夕まつりの観光PRも行われました。


※画像をクリックすると大きくなります。
レースは1番人気に推されたファージンゲールが好スタートを決めますが、気合をつけてドライヴシャフトがハナ。
それを見てファージンゲールが控えた所を外からアポロナイスジャブが交わして2番手につけ、ミサイルマンとロックキャンディ はその後ろで進みます。
レースが動き出したのは3角過ぎ。アポロナイスジャブが先頭に並びかけ、後方からはエグランティエが前を行く5頭との差を詰めてきた所で直線勝負。
アポロナイスジャブが早々と先頭に立ち、ドライヴシャフトが食い下がろうとしている所をファージンゲールが交わしますがそれ以上前との差は詰まらず。2馬身1/2差をつけてアポロナイスジャブが転入緒戦を快勝しました。
優勝はアポロナイスジャブ

第67回橋本七夕まつり記念 結果
勝利ジョッキーは真島大輔騎手

真島大輔騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(この馬には初めての騎乗でしたが)中央でのレースVTRを見てもあっさり先行出来ていたし、馬の行く気に合わせて乗っていました。
(逃げ馬の2番手で)リズム良く走っていて、あとは力関係かと思っていましたが力がある所を見せてくれました。今日の走りが出来れば、これからも期待が出来そうです。
【一気に暑い日が続いてますが】夏が好きなので大丈夫です。
今日は暑い中ですが競馬場の方に来て頂きありがとうございます。暑いですけど皆さん頑張って行きましょう。よろしくお願いします。
プレゼンターは橋本七夕まつり実行委員長:江成藤吉郎様が務めました。
江成藤吉郎委員長によるPRコメント

橋本の七夕まつりは第67回、昭和27年からやっております。
今年は8月の3・4・5、第1週目の金土日でやらせて頂きますので皆様よろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
第67回橋本七夕まつりの詳細については こちら をご覧下さい。
JRA認定 若草特別
2018-07-04-Wed-08:00
開催2日目の第5レースには平成30年度初となるJRA認定2歳戦である若草特別が8頭立てで行われました。
レースはバラバラっとしたスタートからレベルフォーがハナへ、トーセンボルガが2番手につけて1角へ。
そこでチョコレートベルンが外へ膨れて、その外にいたトーセンガーネットは外へ弾かれ、その間に内からエレガンテヴァイゼが3番手に上がります。
向こう正面に入ると前に行った2頭が加速。隊列は大きく縦長になりましたが4角手前ではエレガンテヴァイゼとトーセンガーネットが差を縮めてきて直線勝負へ。
必死に逃げ込みを計ったレベルフォーを残り20mでトーセンボルガが捕らえ、エレガンテヴァイゼの追撃を凌ぎ切って1/2馬身差で優勝しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定 若草特別 結果
レースはバラバラっとしたスタートからレベルフォーがハナへ、トーセンボルガが2番手につけて1角へ。
そこでチョコレートベルンが外へ膨れて、その外にいたトーセンガーネットは外へ弾かれ、その間に内からエレガンテヴァイゼが3番手に上がります。
向こう正面に入ると前に行った2頭が加速。隊列は大きく縦長になりましたが4角手前ではエレガンテヴァイゼとトーセンガーネットが差を縮めてきて直線勝負へ。
必死に逃げ込みを計ったレベルフォーを残り20mでトーセンボルガが捕らえ、エレガンテヴァイゼの追撃を凌ぎ切って1/2馬身差で優勝しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定 若草特別 結果
七夕の短冊展示、誘導馬も七夕バージョン
2018-07-03-Tue-08:10
7月7日は「七夕」。
2号スタンド1階には、前開催で募集した「短冊に願いを!」の七夕笹飾りが展示されています。

※画像をクリックすると大きくなります。
短冊は、川崎ジョッキー、調教師をはじめ、イメージキャラクターの稲村亜美さん、中央交流競走で来場したJRA所属騎手、6月のイベントに出演したみなさんの短冊もあります。
どこに誰の短冊があるのか見つからない時のために、今年もボードにもまとめられたものが用意されています。


そして今開催の誘導馬のテーマは、「七夕」と「朝顔」。
前半のレースは朝顔バージョン(ツクバチャーム)

後半のレースは七夕バージョン(ビービートルネード)


七夕バージョンには、恒例となったジョッキーたちの願い事が書かれた短冊が付けられています。本馬場入場の際は、いつもより目を凝らして、ジョッキーたちの願い事が書かれた短冊に注目。
尚、今開催より川崎競馬場の誘導馬も、南関東他3場と同様に、本馬場に入ったあと観客席エリア寄りを歩いていくようになりました。
これにより誘導馬衣装の両側を近くで楽しめるようになりました。
2号スタンド1階には、前開催で募集した「短冊に願いを!」の七夕笹飾りが展示されています。


※画像をクリックすると大きくなります。
短冊は、川崎ジョッキー、調教師をはじめ、イメージキャラクターの稲村亜美さん、中央交流競走で来場したJRA所属騎手、6月のイベントに出演したみなさんの短冊もあります。
どこに誰の短冊があるのか見つからない時のために、今年もボードにもまとめられたものが用意されています。




そして今開催の誘導馬のテーマは、「七夕」と「朝顔」。
前半のレースは朝顔バージョン(ツクバチャーム)

後半のレースは七夕バージョン(ビービートルネード)




七夕バージョンには、恒例となったジョッキーたちの願い事が書かれた短冊が付けられています。本馬場入場の際は、いつもより目を凝らして、ジョッキーたちの願い事が書かれた短冊に注目。
尚、今開催より川崎競馬場の誘導馬も、南関東他3場と同様に、本馬場に入ったあと観客席エリア寄りを歩いていくようになりました。
これにより誘導馬衣装の両側を近くで楽しめるようになりました。
湘南ひらつかミルキーウェイレース記念
2018-07-03-Tue-08:00
開催初日のメインレースは「湘南ひらつかミルキーウェイレース記念」。
2号1階特設会場では同レースの実施を記念して平塚市の観光PRも行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
本馬場入場の誘導を終えた誘導馬と湘南ひらつか織り姫の記念撮影。
サラブレッドの大きさに最初は間を空けて立っていた織り姫でしたが、最後は誘導馬の顔を撫でてあげた後、笑顔での2ショットとなりました。

レースはパルパルパピヨンがハナを主張しますが、マジックボーイがそれを交わして逃げの手に出ます。
その外側を半馬身差でびったりマークするのはオーネットダンディ。そこから2馬身半空いてパルパルパピヨン、マックール 、ビービーパドルと続きますが
3角あたりからは前に行った2頭が後続を引き離します。必死に追いかけるのはビービーパドルとツルマルキングオー。
最後は直線勝負となりましたが、オーネットダンディを振り切ったマジックボーイが追い込んできたブルーフォレストをも寄せつけず1馬身1/2差をつけて完勝しました。
優勝はマジックボーイ

※画像をクリックすると大きくなります。
湘南ひらつかミルキーウェイレース記念 結果
勝利ジョッキーは御神本訓史騎手

御神本訓史騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
先生から、行ければ先行が今一番この馬の生きるポイントだと言われていたので、うまくそれが出来るように誘導出来ました。
(道中はライバルにマークされていましたが)比較的リラックスしながら走れていたので、2番手から突っつかれる感じで(レースが)流れていたんですけれど、自分の競馬が出来ていて最後にもう人伸びしてくれたので馬に感謝しております。
(直線では追込馬が迫ってきていましたが)直線で追えばまた動いてくれていたし、セーフティリードもかなりありましたし、馬場質もかなり前残りの馬場でしたのでそこにも助けられて、何とか最後は凌ぎきれたと思っています。
(この馬の先々は)逃げに拘らず、もっともっと競馬のパターンが増えてくればもっと上でも通用するだけの乗り味ですのでまだまだ頑張って欲しいです。
猛暑日が続く中、御来場頂きありがとうございます。まだまだ猛暑は続きますがジョッキーや関係者ももっと熱いレースを提供できますよう頑張っていきますのでこれからも応援よろしくお願いします。ありがとうございました。
プレゼンターは湘南ひらつか織り姫の齋藤栞さんが務めました。
齋藤栞さんによるPRコメント

皆さんこんばんは。第67回湘南ひらつか織り姫の齋藤栞と申します。
平塚市は海、山、川の3つに囲まれていまして、多くの景勝地に恵まれております。
また今年で68回目を迎える湘南ひらつか七夕まつりは今週の7月6日から8日までの3日間開催します。
織り姫のパレードが7日の午前10時半から行われ、またその午後からは七夕プロレスも行われます。
また食べ物もひらつかでしか食べられないものや、七夕飾りもたいへん綺麗ですので皆さん是非ひらつかにお越しください。
織り姫と彦星のように多くの感動や出会いが待っていると思います。ありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
第68回湘南ひらつか七夕まつりのホームページは こちら をご覧下さい。
2号1階特設会場では同レースの実施を記念して平塚市の観光PRも行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
本馬場入場の誘導を終えた誘導馬と湘南ひらつか織り姫の記念撮影。
サラブレッドの大きさに最初は間を空けて立っていた織り姫でしたが、最後は誘導馬の顔を撫でてあげた後、笑顔での2ショットとなりました。


レースはパルパルパピヨンがハナを主張しますが、マジックボーイがそれを交わして逃げの手に出ます。
その外側を半馬身差でびったりマークするのはオーネットダンディ。そこから2馬身半空いてパルパルパピヨン、マックール 、ビービーパドルと続きますが
3角あたりからは前に行った2頭が後続を引き離します。必死に追いかけるのはビービーパドルとツルマルキングオー。
最後は直線勝負となりましたが、オーネットダンディを振り切ったマジックボーイが追い込んできたブルーフォレストをも寄せつけず1馬身1/2差をつけて完勝しました。
優勝はマジックボーイ

※画像をクリックすると大きくなります。
湘南ひらつかミルキーウェイレース記念 結果
勝利ジョッキーは御神本訓史騎手

御神本訓史騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
先生から、行ければ先行が今一番この馬の生きるポイントだと言われていたので、うまくそれが出来るように誘導出来ました。
(道中はライバルにマークされていましたが)比較的リラックスしながら走れていたので、2番手から突っつかれる感じで(レースが)流れていたんですけれど、自分の競馬が出来ていて最後にもう人伸びしてくれたので馬に感謝しております。
(直線では追込馬が迫ってきていましたが)直線で追えばまた動いてくれていたし、セーフティリードもかなりありましたし、馬場質もかなり前残りの馬場でしたのでそこにも助けられて、何とか最後は凌ぎきれたと思っています。
(この馬の先々は)逃げに拘らず、もっともっと競馬のパターンが増えてくればもっと上でも通用するだけの乗り味ですのでまだまだ頑張って欲しいです。
猛暑日が続く中、御来場頂きありがとうございます。まだまだ猛暑は続きますがジョッキーや関係者ももっと熱いレースを提供できますよう頑張っていきますのでこれからも応援よろしくお願いします。ありがとうございました。
プレゼンターは湘南ひらつか織り姫の齋藤栞さんが務めました。
齋藤栞さんによるPRコメント

皆さんこんばんは。第67回湘南ひらつか織り姫の齋藤栞と申します。
平塚市は海、山、川の3つに囲まれていまして、多くの景勝地に恵まれております。
また今年で68回目を迎える湘南ひらつか七夕まつりは今週の7月6日から8日までの3日間開催します。
織り姫のパレードが7日の午前10時半から行われ、またその午後からは七夕プロレスも行われます。
また食べ物もひらつかでしか食べられないものや、七夕飾りもたいへん綺麗ですので皆さん是非ひらつかにお越しください。
織り姫と彦星のように多くの感動や出会いが待っていると思います。ありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
第68回湘南ひらつか七夕まつりのホームページは こちら をご覧下さい。