fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

佐々木仁調教師 700勝達成!

2018-07-21-Sat-08:10
佐々木仁調教師が7月20日の川崎競馬第12レースにおいて、管理するディーエスファッド(今野忠成騎手騎乗)で勝利し、平成12年の厩舎開業から6,231戦目にして地方競馬通算700勝を達成しました。

 700勝を達成した20日の第12レース
  180720 佐々木仁調教師 700勝-01 180720 佐々木仁調教師 700勝-02
  ※画像をクリックすると大きくなります。

 記念の口取り
 川崎の調教師メモリアルWIN、近3回はすべて今野忠成騎手がエスコート。
 さすが騎手会長です。
  180720 佐々木仁調教師 700勝-03

佐々木仁調教師コメント
 「1つでも多く勝ちを逃さないように、また大きいレースで活躍できるようにもっと努力します。」

佐々木仁調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

佐々木仁(ささき ひとし)調教師
 初出走:2000年6月9日 セイントジーニアス
 初勝利:2000年9月9日 リックマジステール
 成績(平成30年7月20日第12レース現在):6,231戦700勝
  2着700回 3着611回 4着564回 5着518回 着外3,138回

・重賞勝利 9勝 → 一覧はこちら
 
    
 
スポンサーサイト



三浦すいか特別

2018-07-21-Sat-08:00
開催2日目のメインレースには「三浦すいか特別」が行われました。
また2号入場門特設会場では同レースの実施を記念して三浦市の観光PRも行われました。
 180720 三浦すいか特別-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

恒例のジャンボスイカの展示、今年は56キロでした。
 180720 三浦すいか特別-02 180720 三浦すいか特別-03

このレースでは誘導馬もスイカの衣装に早替わりして誘導しました。
 180720 三浦すいか特別-04

レースは内から好スタートを決めた3歳牝馬のセイヴェルビットが逃げ、その後ろにペイシャリル、エルブルースがつけ、やや縦長の展開。2角手前でぐっとペースを落として向こう正面にさしかかりますがさほどペースは上がりません。
後方の馬達は向こう正面中程から動き出しますが先頭との差は思うように詰まりません。セイヴェルビットが2馬身ほどのアドバンテージを保ったまま直線に向くと
馬場の真ん中からペイシャリルやスウィートピカンテが末脚を伸ばしてきますが、セイヴェルビットが1馬身差で凌ぎきって逃げ切り勝ちを収めました。

優勝はセイヴェルビット
 180720 三浦すいか特別-05
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 三浦すいか特別 結果

勝利ジョッキーは左海誠二騎手
 180720 三浦すいか特別-06

左海誠二騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 (今回同馬には初騎乗で)ちょっとクセがあると聞いていたんですけど意外と素直だったし、今回休み明けで初めて乗る馬だったので探り探りだったんですが
 上手くスタートもきってくれて、いいダッシュも効かせて先頭に立ってくれて、まぁ3角ぐらいの状態で何とか(勝ち負けに)なるかな?って感じで乗ってました。
 (3歳牝馬でこの時期にこのクラスで快勝し)この先楽しみですね。
 (暑さ対策は)暑いのは皆さん一緒ですし、とにかく水分だけはとって、なるべく日中は表に居ない方がいいのかなと思うんですけれど、僕達はそういうわけにもいかないのでこまめに水分とって一生懸命騎乗したいと思います。
 (このレースの賞品はスイカですが)ありがたいですね。スイカ好きですよ。一生懸命やって頂いているので厩舎のスタッフの皆さんに頂いてもらっていいかなと思います。
 本当に毎日異常なくらい暑いので体に気をつけて競馬観戦してください。今日はありがとうございました。

プレゼンターは三浦市長:吉田英男様(右)、三浦市農業共同組合代表理事組合長:出口吉男様(右から2番目)が務めました。
また表彰式には三浦市のマスコットキャラクター:みうらんも参加してくれました。
 180720 三浦すいか特別-07

吉田英男市長様によるPRコメント
 180720 三浦すいか特別-08

 今、夏真っ盛りでございます。三浦市には三浦海岸という海水浴場ですとか、美味しいマグロや新鮮な野菜、食の宝庫でございます。
 是非皆さん、お足を運んで頂けたらと思います。本日は誠にありがとうございます。

最後は恒例の記念撮影
 180720 三浦すいか特別-09

関係者のみなさま、おめでとうございます。

表彰式のあとは、カツマルくんとみうらんの2ショット。
 180720 三浦すいか特別-10

三浦市観光協会の詳細については こちら をご覧下さい。
 
 
HOME