fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

瀧川寿希也騎手の遠征結果(9月30日)

2018-09-30-Sun-18:08
9月30日に佐賀競馬場へ遠征した瀧川寿希也騎手。
騎乗結果は下記の通りです。

1R:イチザティアラ 4着
3R:ブルベアサラダナ 競走取り止め
6R:シゲルジャコウネコ 競走取り止め
12R:コウエイスーシェフ 競走取り止め ロータスクラウン賞

3レース以降は台風の影響により取り止めとなり、佐賀競馬場での初勝利はなりませんでした。
 
 
スポンサーサイト



瀧川寿希也騎手が9月30日に佐賀競馬場で騎乗

2018-09-28-Fri-14:08
瀧川寿希也騎手が9月30日に佐賀競馬場で騎乗!

重賞のロータスクラウン賞を含む4鞍に騎乗します。

 瀧川寿希也騎手-01

 1R:1番 イチザティアラ
 3R:5番 ブルベアサラダナ
 6R:8番 シゲルジャコウネコ
 12Rロータスクラウン賞:12番 コウエイスーシェフ

今年3回目の佐賀競馬遠征となる瀧川寿希也騎手。
今回は高知競馬所属のコウエイスーシェフ号でロータスクラウン賞に挑みます。
佐賀競馬場での初勝利となるでしょうか。
 
 

川崎所属馬の遠征結果(9月23日遠征分)

2018-09-23-Sun-18:02
9月23日盛岡競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。

 盛岡・第20回OROカップ(M1) 芝1700m

  アイルオブワンダー[牡6] 14着 佐々木仁厩舎 本橋孝太騎手(船橋)

 第20回OROカップ 結果

 180923 アイルオブワンダー-01 180923 アイルオブワンダー-02 180923 アイルオブワンダー-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。
 
 

川崎競馬場でキャンピングカーフェアが行われました。

2018-09-23-Sun-18:01
9月22日、23日には川崎競馬場で、春と秋の開催がすっかり定着したキャンピングカーフェアが行われました。。
 180922 キャンピングカーフェア-01 180922 キャンピングカーフェア-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。

本格的な大型の車輌
 180922 キャンピングカーフェア-03

牽引タイプの車輌
 180922 キャンピングカーフェア-04 180922 キャンピングカーフェア-05

手軽なお1人様用の車輌
 180922 キャンピングカーフェア-06

一口にキャンピングカーと言っても様々な車輌があるのですね。

キャンピングカーの展示だけでなく、オリジナルトートバッグ作りやルーシーズヨガレッスン、お子様向けにはカツマルくんふあふあ、スーパーボールすくい、輪投げ、ダンボール迷路など御家族連れでも楽しめるイベントとなりました。

キャンピングカーフェア、展示された車輌の詳細については こちら をご覧下さい。
 
 

川崎所属馬の遠征情報(9月23日遠征分)

2018-09-21-Fri-12:40
9月23日の盛岡競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。

 9月23日 盛岡競馬12R 芝1700m
 第20回OROカップ(M1) 地方全国交流

 第20回OROカップ 枠順

 アイルオブワンダー[牡6] 佐々木仁厩舎 本橋孝太騎手(船橋)
  アイルオブワンダー-01
  ※画像をクリックすると大きくなります。


 
 

種牡馬ギンザグリングラスの近況と休養中のインフォーマー(フォトリポート)

2018-09-20-Thu-08:15
2014年10月のレースを最後に引退したギンザグリングラス(父:メジロマックイーン、母:ニドクリキリコ、母の父:サンキリコ)
世界的に見ても貴重なヘロド系種牡馬。
その血統を残すべく、現在は北海道の新冠町にある白馬牧場で暮らしています。

牧場を訪問した日は生憎の雨、馬房から外の景色を眺めながらウトウトしていたギンザグリングラス。
 180909 ギンザグリングラス-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

あくびをしたり、柱に寄り沿ってみたり。
全身の写真を撮れなかったのでお尻を見せてもらいました。
 180909 ギンザグリングラス-02 180909 ギンザグリングラス-03 180909 ギンザグリングラス-04

種牡馬に上がった直後、旭牧場で繋養されていた時にはかなりうるさい面も見せていましたが
今は女性従業員でも扱えるほど大人しくなったそうです。
場長に撫でてもらって、癒しの表情を見せるギンザグリングラス。
 180909 ギンザグリングラス-05

先の平成30年北海道胆振東部地震では白馬牧場も全道停電となったそうですが、長期間でも対応できる自家発電設備も備えており、ほとんど影響はなかったとの事でほっとしました。


とその時、ギンザグリングラスの手前に見覚えのある馬が…
 180909 ギンザグリングラス-06

川崎競馬生え抜きのオープン馬インフォーマー(村田六郎厩舎)でした。
180909 インフォーマー-02 180909 インフォーマー-01 

夏の暑さに弱いので7月の浦和:プラチナカップ出走後、こちらに放牧に出され鋭気を養っていました。
2回針を打って、すでに乗り込みを開始したとの事ですから、また秋が深まった頃に川崎競馬場へ戻ってきそうです。
 180909 インフォーマー-03
 
 

瀧川寿希也騎手の遠征結果(9月16日)

2018-09-16-Sun-20:30
9月16日に盛岡競馬場へ遠征した瀧川寿希也騎手。
騎乗結果は下記の通りです。

3R:サウンドベティ 2着
7R:ヒラボクマドンナ 5着
10R:モズアムール 1着
12R:ノーブルトリトン 13着 ジュニアグランプリ

10レースで1着となりましたが、重賞:ジュニアグランプリは13着でした。
 
 

第7回開催 川崎ジャズナイトほか、イベントのまとめ

2018-09-16-Sun-08:00
平成30年度第7回開催は秋らしい夜を感じる季節になってきたという事で様々なイベントが行われました。

◆戸塚記念トークショー

 開催3日目の9月12日7R後と9R後にはウィナーズサークルにて戸塚記念トークショーが行われました。
 第一部では長州力さんがテレビの企画で競馬実況に挑戦した時の話やプロレスラーについての話を、
 第二部ではメインレース:戸塚記念の予想を披露して頂きました。

 トークショーの様子
  180912 戸塚記念トークショー-01
  ※画像をクリックすると大きくなります。

 長州力さん、横山ルリカさん、サンケイスポーツ大貫師男記者
  180912 戸塚記念トークショー-02 180912 戸塚記念トークショー-03 180912 戸塚記念トークショー-04

 生涯で初めて買ったという馬券を横山ルリカさんに見せる長州力さん
  180912 戸塚記念トークショー-05

 トークショー終了後、カツマルくんボード前にて出演者の記念撮影
  180912 戸塚記念トークショー-06

◆川崎競馬ジャズナイト

 開催5日目の9月14日は、「ジャズは橋を架ける」をテーマに市内全域で開催されるジャズフェスティバル「かわさきジャズ2018」と川崎競馬場がコラボして、「川崎競馬ジャズナイト」が行われました。

 開門時には第1入場門にて、お出迎えジャズ演奏が行われました。

 奏者:「オルケスタ・レグルス」
  180914 川崎競馬ジャズナイト-01 180914 川崎競馬ジャズナイト-02 180914 川崎競馬ジャズナイト-03

 貴賓室は「ジャズラウンジ IN KAWASAKI KEIBA」として、ジャズ演奏を楽しみながら競馬も楽しめるラウンジとなりました。

 奏者:「K.H.R.Quintet」
  180914 川崎競馬ジャズナイト-04 180914 川崎競馬ジャズナイト-05 180914 川崎競馬ジャズナイト-06

 守永真彩さんのショーもありました。
  180914 川崎競馬ジャズナイト-07 180914 川崎競馬ジャズナイト-08 180914 川崎競馬ジャズナイト-09

 2号スタンド1階特設ブースではかわさきジャズ2018のPRが行われました。
  180914 川崎競馬ジャズナイト-10 180914 川崎競馬ジャズナイト-11 180914 川崎競馬ジャズナイト-12

 5レース終了後、及び、8レース終了後、天候不良のためウィナーズサークルから1号スタンド3階バルコニーに場所を変更し、ジャズ演奏が行われました。

 奏者:「オルケスタ・レグルス」
  180914 川崎競馬ジャズナイト-13 180914 川崎競馬ジャズナイト-14

 3~11レースの本馬場入場曲ではレースごとにジャズの名曲が流れました。

 最終レース後には第1入場門にて、お見送りジャズ演奏が行われました。

 奏者:「オルケスタ・レグルス」
  180914 川崎競馬ジャズナイト-14 180914 川崎競馬ジャズナイト-15 180914 川崎競馬ジャズナイト-16

◆おみくじ馬券販売

 開催3日目の9月12日2号スタンド1階特設会場にて
 数量限定の「おみくじ馬券を楽譜の衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
 大吉を引かれたお客様には、ロゴ入りランタンライトがプレゼントされました。

 9月12日のおみくじ馬券小町:太田麻美さん(左)、MIKUさん(右)、。(男性は執事の三田佑亮さん)
  180912 おみくじ馬券販売-01 180912 おみくじ馬券販売-02

 おみくじ馬券発売の様子
  180912 おみくじ馬券販売-03 180912 おみくじ馬券販売-04

◆誘導馬お出迎え

 開催3日目の9月12日、開門から10分間、川崎競馬のコスプレ誘導馬が馬場にてお出迎えを行いました
 今回のお出迎え担当はビービートルネード。今回はニンジンVerの衣装で登場しました。
  180912 誘導馬お出迎え-01 180912 誘導馬お出迎え-02 180912 誘導馬お出迎え-03

 一緒に写真を撮ったり、思いっきり近寄ってみたりできました。
  180912 誘導馬お出迎え-04 180912 誘導馬お出迎え-05

◆マシェバラ7チーム対抗馬券予想バトルin川崎競馬場&桜花のキセキBBQイベント

 開催初日の9月10日にはカツマルくんホールにて、マシェバラ7チーム対抗馬券予想バトルが行われました。
 各チームの馬券とファンの方からの的中ポイントで、企画番組への出演権を懸けての予想対決。桜花のキセキのメンバーも3チームに分かれて参戦。ファンと共に盛り上がりました。

 MCを務められたのは、サミットクラブのムラコさん(左)と白河優菜さん。
  180910 マシェバラ7チーム対抗馬券予想バトル-01 180910 マシェバラ7チーム対抗馬券予想バトル-02 180910 マシェバラ7チーム対抗馬券予想バトル-03

 また18時から20時の間には、雨天のため内馬場キッズルーム前に場所を変更し、桜花のキセキメンバーと楽しむバーベキューイベントが行われました(メンバーの内2名は仕事のため、この後のイベントから参加でした)
  180910 桜花のキセキBBQイベント-01

  180910 桜花のキセキBBQイベント-02 180910 桜花のキセキBBQイベント-03 180910 桜花のキセキBBQイベント-04 180910 桜花のキセキBBQイベント-05

  180910 桜花のキセキBBQイベント-06 180910 桜花のキセキBBQイベント-07 180910 桜花のキセキBBQイベント-08

  マシェバラのHP   桜花のキセキのHP

◆シニア限定競馬教室

 開催4日目の9月13日、特別観覧席にてシニア限定競馬教室が行われました。川崎競馬や競馬を楽しむために必要な基本知識を座学で説明、パドックの見方やバックヤードツアーなども行われました。

 シニア限定競馬教室の様子
  180913 シニア限定競馬教室-01 180913 シニア限定競馬教室-02 180913 シニア限定競馬教室-03

◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト特設ブース

 開催3日目の9月12日、第2入場門特設ブースにて、八幡平市の地熱を活用した安心・安全・おいしい農作物のPRや販売が行われました。
 今回は、馬の堆肥で作られたシークワーサーや新鮮なトマトも販売されました。

  180912 八幡平地熱活用プロジェクト PRブース-01 180912 八幡平地熱活用プロジェクト PRブース-02 180912 八幡平地熱活用プロジェクト PRブース-03

◆ミニチュアホースとのふれあい

 開催5日目の9月14日、内馬場芝生広場ではミニチュアホースと一緒に写真を撮影したり、餌をあげたり出来るふれあいが行われました。

  180914 ミニチュアホースとのふれあい-01 180914 ミニチュアホースとのふれあい-02
  180914 ミニチュアホースとのふれあい-03 180914 ミニチュアホースとのふれあい-04

◆お馬さん描き方講座での絵画展示

 開催期間中、内馬場地下通路にて、前開催で行われた、おがわじゅりさんによる「お馬さん描き方講座」に参加されたお子様が描いた絵画の展示が行われました。

  180910 お馬さんの絵画展示-01

◆北海道胆振東部地震で被災された方々への支援実施

 平成30年北海道胆振東部地震で被災された方々への支援として
 開催2日目から開催期間中、各入場門に募金箱が設置されると共に
 9月13日(木)の全11レースを被災者支援レースとして実施し、売得金の0.5%が日本赤十字社に寄附されました。

  180911 平成30年北海道胆振東部地震義援金募金箱-01 180911 平成30年北海道胆振東部地震義援金募金箱-02 180911 平成30年北海道胆振東部地震義援金募金箱-03


次回の川崎競馬は
10月15日(月)~19日(金)5日間のスパーキングナイター。
10月17日(水)は、地方全国交流重賞:鎌倉記念(SII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。

   
 

瀧川寿希也騎手が9月16日に盛岡競馬場で騎乗

2018-09-15-Sat-19:25
瀧川寿希也騎手が9月16日に盛岡競馬場で騎乗!

重賞のジュニアグランプリを含む4鞍に騎乗します。

 瀧川寿希也騎手-01

 3R:4番 サウンドベティ
 7R:6番 ヒラボクマドンナ
 10R:9番 モズアムール
 12Rジュニアグランプリ:5番 ノーブルトリトン

盛岡競馬場では2年連続で重賞勝利と相性が良い瀧川寿希也騎手。
今回は浦和競馬所属のノーブルトリトン号でジュニアグランプリに挑みます。
 
 

かわさきジャズ2018開催記念

2018-09-15-Sat-08:10
開催5日目のメインレースには「かわさきジャズ2018開催記念」が行われました。

レースは横一線のスタートからセイヴェルビットがダッシュ良く逃げ、ブルーマネーとゴッドフュージョン、リボンスティックが2番手集団を形成しますが
向こう正面でセイヴェルビットが最加速するとリボンスティックが脱落。後ろからはラッキーモンキーが上がってきて4角を回ります。
直線に入ってもセイヴェルビットのスピードは衰えず、そのまま2馬身1/2差をつけて逃げ切り勝ちを収めました。

優勝はセイヴェルビット
 180914 かわさきジャズ2018開催記念-01

 かわさきジャズ2018開催記念 結果

勝利ジョッキーは左海誠二騎手
 180914 かわさきジャズ2018開催記念-02

左海誠二騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 前走、自分が乗っていたわけではないですが、良い形でのレースが出来ていましたし二の脚も速いので逃げ残りの目もあるしと考え、思い切って逃げました。
 (道中は)自分のリズムで走っていたし、52キロというハンデもありまったのが良かったんじゃないかと思います。
 馬はどんどん力を付けていると思うので、まだまだ楽しみな馬だと思います。
 本当に今日はありがとうございます。生憎雨も降ってきましたけど風邪をひかないように。最終レースもありますので楽しんでいってください。ありがとうございました。

プレゼンターは川崎市副市長:加藤順一様(左)、「オルケスタ・レグルス」の島田直道様(右)・福本純也様(中)が務めました。
 180914 かわさきジャズ2018開催記念-03

加藤順一様によるPRコメント
 180914 かわさきジャズ2018開催記念-04
 本日はよみうりらんどさんの御協力を頂きまして、川崎競馬と川崎ジャズのコラボレーションイベントを開催させて頂いております。
 今年の川崎ジャズは9月から11月まで、川崎以内全域を舞台と致しまして、国内外の一流のミュージシャン、そして地元で活躍されるジャズプレイヤーの皆さんのイベント
 様々なイベントを御用意しております。そしてこちらにいらっしゃいます、今日ミニライヴを行って頂きました「オルケスタ・レグルス」の皆さんは11月14日ラゾーナ川崎プラザソルでライヴが御座います。
 是非今年の秋は川崎ジャズで楽しんで頂き、多くの皆様に御来場頂きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

最後は恒例の記念撮影
 180914 かわさきジャズ2018開催記念-05

関係者のみなさま、おめでとうございます。

かわさきジャズ2018の詳細については こちら をご覧下さい。

川崎ジャズナイトの模様はあらためてご紹介いたします。
 
  
 

平成30年度第7回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介

2018-09-15-Sat-08:00
今開催は2鞍、9頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。

1頭が出走取消で4頭立てで行われた1レース。 距離1400m
勝利したのは、今野忠成騎手騎乗のイッツショータイム  [牡]。

レースは道中3番手でレースを進めたイッツショータイムが直線でよく伸びて前を捕らえると、最後は4馬身をつけてデビュー戦を制しました。
タイム1分35秒8

 180914 スパーキングデビュー-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 スパーキングデビュー 1R 結果

 イッツショータイム  [牡] 安池 成実 厩舎

 父:タイムパラドックス 母:ドルフィン (母の父:サウスヴィグラス)


5頭立てで行われた2レース。 距離1400m
勝利したのは、矢野貴之騎手騎乗のサンエイロード  [牡]。

レースはスタートで外へヨレるも立て直した後はすんなりとハナを奪い取ると、直線は突き放す一方。2秒4差の大差をつけてデビュー戦を制しました。
タイム1分34秒6

 180914 スパーキングデビュー-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 スパーキングデビュー 2R 結果

 サンエイロード [牡] 高月 賢一 厩舎

 父:スマートファルコン 母:キャリコローズ (母の父:ネオユニヴァース)
 
 

JRA認定 準重賞:若武者賞(鎌倉記念トライアル)

2018-09-14-Fri-08:10
開催4日目のメインレースにはJRA認定の準重賞:若武者賞(鎌倉記念トライアル)
1・2着馬には鎌倉記念への優先出走権が与えられます。
今年は10頭立てで行われました。

レースはミッドサマーナイトが躓き、ワンハートソングがそこにぶつかる波乱のスタートの中、スマートポラリスがハナを主張。その外に切り替えしたトーセンボルガ、更にクオッカの3頭がレースを引っ張ります。
 向こう正面に差しかかるとトーセンボルガが先頭に並びかけ、一気にペースが上がります。3角でスマートポラリスを振り切ったトーセンボルガがそのまま先頭で4角を回りますが、
内々を通ってカネトシテッキンがジリジリと差を縮めてくると最後は1/2馬身差で差し切り、鎌倉記念への優先出走権を獲得しました。

優勝はカネトシテッキン
 180913 JRA認定 準重賞:若武者賞(鎌倉記念トライアル)-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 JRA認定 準重賞:若武者賞(鎌倉記念トライアル) 結果

 
 

あつぎ国際大道芸2018特別

2018-09-14-Fri-08:00
開催4日目の第9レースには「あつぎ国際大道芸2018特別」が行われました。

レースは横一線のスタートからドリームミリオンがハナを主張しますが、ガヤルドも引かずコーナーワークを利してハナに立ちます。その2頭の後ろにはファウスト、ギルデドアーマー、ギルデドアーマー他、団子状態で追走します。
 ガヤルドが2角までにペースを落とし、2周目の向こう正面でスパートをかけると、4角では3馬身のリードをつけて直線へ向くと追い上げてくる馬達を横目に最後は5馬身差をつけて圧勝しました。

優勝はガヤルド
 180913 あつぎ国際大道芸2018特別-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 あつぎ国際大道芸2018特別 結果

勝利ジョッキーは川島正太郎騎手
 180913 あつぎ国際大道芸2018特別-02

川島正太郎騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 先生から思い切って逃げてしまうぐらいの気持ちで乗ってくれと言われ、外枠に逃げ馬がいたのでその出方次第だったんですけど、外を見たら内に包まれるのが怖かったので思い切って逃げました。思い切った騎乗が良い方に出て良かったです。
 (道中は)余り絡んで突いてくる馬もいなかったのでマイペースで楽が逃げが出来ました。本当に良い馬に乗せて頂いて、本当に強かったです。
 林先生に何回かチャンスを頂いている中で結果を出せなくてもどかしい思いもあったので、今日このように良い馬に乗せて頂いて良い結果が出せてホッとしています。
 今日もお天気が悪い中、川崎競馬場まで足を運んでいただいた皆様ありがとうございます。これからも一戦一戦お客様に喜んでもらえるようなレースを出来るように1日1日技術を磨いていきたいと思いますので応援よろしくお願い致します。

プレゼンターは神奈川県厚木市産業振興部部長:荒井英明様が務めました。
 180913 あつぎ国際大道芸2018特別-03

荒井英明様によるPRコメント
 皆さんこんばんは、本日は雨の中本当にありがとうございます。
 厚木では来たる11月10日、11日の2日間、全世界から芸人を集めに集めまして国際大道芸を実施致します。
 皆さんもお時間を作って頂いて、是非厚木まで大道芸を楽しみに来て頂きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

最後は恒例の記念撮影
 180913 あつぎ国際大道芸2018特別-04

関係者のみなさま、おめでとうございます。

あつぎ国際大道芸2018特別の詳細については こちら をご覧下さい。
 
 

第47回戸塚記念(SI)

2018-09-13-Thu-08:00
開催3日目のメインレースは3歳秋のチャンピオンシップ:カテゴリBの第47回戸塚記念(SI)
1着~3着となった牝馬にはロジータ記念への優先出走権が与えられます。
今年は14頭立てで行われました。

レースは内からスプリングマンがハナを主張しますが、大外から好スタートを切ったクレイジーアクセルが楽な手応えで先手を取り逃げる展開。その2頭を見るようにしてゴールドパテック、ミスターバッハが追走し、クロスケ、チャイヤプーンはその直後。断然の1番人気に推されたトキノパイレーツは更にその後ろで前の馬達を見ながらの位置取り。
1周目の直線でぐっとペースが落ち着きますが、2周目の向こう正面で再度ペースアップ。外からトキノパイレーツが動き出し、前から3馬身ほどの5番手まで位置取りを上げてきます。
直線に入り内からゴールドパテック、外からトキノパイレーツが襲いかかりますが逃げたクレイジーアクセルをなかなか捕まえきれません。その外から、3角まで内々を通って我慢していたチャイヤプーンが末脚を伸ばし、3頭をまとめて交わし先頭に立つと2馬身差をつけて快勝しました。

優勝はチャイヤプーン
 180912 戸塚記念-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第47回戸塚記念 結果

レース後の検量室前
 

口取り
 180912 戸塚記念-02 180912 戸塚記念-03

勝利ジョッキーは森泰斗騎手
 180912 戸塚記念-04

 

表彰式
 180912 戸塚記念-05

最後は恒例の記念撮影
 180912 戸塚記念-06

関係者のみなさま、おめでとうございます。

※騎手インタビュー動画
 

※調教師インタビュー動画
 

川崎競馬からはトキノパイレーツ、ゴールドパテック、ムシカリ、ビヨンドボーダーズの4頭が参戦しました。

2着:トキノパイレーツ
 180912 戸塚記念-07 180912 戸塚記念-08 180912 戸塚記念-09

4着:ゴールドパテック
 180912 戸塚記念-10 180912 戸塚記念-11 180912 戸塚記念-12

6着:ムシカリ
 180912 戸塚記念-13 180912 戸塚記念-14 180912 戸塚記念-15

14着:ビヨンドボーダーズ
 180912 戸塚記念-16 180912 戸塚記念-17

今年の戸塚記念は平成29年に記録した同競走の売得金額レコード(3億0,472万7,000円)を更新するとともに、同競走施行日における1日あたりの売得金のレコードを更新しました。

 戸塚記念競走の売得金レコードの更新について
 


 

宅建協会川崎南支部青年部会杯

2018-09-12-Wed-08:10
開催2日目の第8レースには「宅建協会川崎南支部青年部会杯」が行われました。

レースは内からアローズが好スタート、負けじと外からベニノエレガンス、タイムオブレディーが先手を伺う中、
スタートで出負けした1番人気のドリームメダリストが押して押してハナを取りきると終始2馬身程のリードを保ちながらそのまま逃げ切り勝ちを収めました。

優勝はドリームメダリスト
 180911 宅建協会川崎南支部青年部会杯-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 宅建協会川崎南支部青年部会杯 結果

勝利ジョッキーは町田直希騎手
 

町田直希騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 スタート1歩目で出負けしてしまったので、「あーっ」と思いながら乗っていたんですけど、馬の力が違いましたね。
 出負けして脚を使ってしまった分、直線どうかな?と思いましたが、ちゃんとしっかり伸びてくれたので、安心して乗れました。
 以前1,400mを使っていた時は最後一息足りないように見えていたので、900mのレースが出来て、この馬にはとても良い条件だったと思います。
 (今後この馬は)スピードがあるので短距離で大きい所目指して頑張っていきたいと思います。
 今日は皆さん御来場頂き誠にありがとうございます。この後もまだまだレースがありますので最後までどうぞ楽しんでいってください。今日はありがとうございました。

プレゼンターは宅建協会川崎南支部副支部長:渡辺武人様(左)、同青年部会会長:杉江将樹様(右)が務めました。
 180911 宅建協会川崎南支部青年部会杯-03 180911 宅建協会川崎南支部青年部会杯-04

杉江将樹様によるPRコメント
 本日は「鳩マーク」の宅建協会のPRという事でこのようなレースを協賛させて頂きました。
 本日は納涼会という事で貴賓室にて皆で楽しんでおります。この後のレースも頑張って当てたいと思います。ありがとうございます。

最後は恒例の記念撮影
 180911 宅建協会川崎南支部青年部会杯-05

関係者のみなさま、おめでとうございます。

宅建協会川崎南支部の詳細については こちら をご覧下さい。
 
 

高月賢一調教師 800勝達成!

2018-09-12-Wed-08:00
高月賢一調教師が9月11日の川崎競馬第1レースにおいて、管理するスフォルツアート(矢野貴之騎手騎乗)で勝利し、平成13年の厩舎開業から6,631戦目にして地方競馬通算800勝を達成しました。

800勝を達成した11日の第1レース
 180911 高月賢一調教師 800勝-01 180911 高月賢一調教師 800勝-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。

ファミリーでの記念写真
 180911 高月賢一調教師 800勝-03

高月賢一調教師コメント
 「上には上がいるので早く1000勝を目標に頑張っていきたいと思います。預けてくださる馬主の方、それと息子の優馬を筆頭にスタッフ一人一人が一生懸命やってくれているので、早い達成ができたんだと思います。あとは重賞を取りたいですね。来年、再来年には1000勝できるように頑張ります。」

高月賢一調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

高月賢一(たかつき けんいち)調教師
 初出走:2001年11月13日 ジョウテンミラクル
 初勝利:2001年11月13日 ジョウテンミラクル
 成績(平成30年9月11日第1レース現在):6,631戦800勝
  2着774回 3着725回 4着651回 5着630回 着外3,051回

・重賞勝利 4勝 → 一覧はこちら
 
  
 

第51回伊勢原観光道灌まつり開催記念

2018-09-11-Tue-08:00
開催初日のメインレースには「第51回伊勢原観光道灌まつり開催記念」が行われました。
また2号スタンド1階特設会場では同レースの実施を記念して伊勢原市の観光PRも行われました。

 180910 第51回伊勢原観光道灌まつり開催記念-01 180910 第51回伊勢原観光道灌まつり開催記念-02
 ※画像をクリックすると大きくなります。

レースは内から好スタートを切ったサウスグローリーがハナ、1番人気のトキノシップーはすっと2番手につけます。3番手にはコスモオペラ 、ステラピンク、カワナが続きます。
向こう正面に入るとペースアップ、コスモオペラ・カワナが前を追いかけ始めますが差が縮まるどころか開いていきます。
直線に入るとトキノシップーがサウスグローリーを捕らえて先頭に立つと3馬身差をつけて4連勝を飾りました。

優勝はトキノシップー
 180910 第51回伊勢原観光道灌まつり開催記念-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 第51回伊勢原観光道灌まつり開催記念 結果

勝利ジョッキーは増田充宏騎手
 180910 第51回伊勢原観光道灌まつり開催記念-04

増田充宏騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 余裕があるように見えて、今日はいつもと違って手応えが無かったので、内心すごく慌ててました。
 (それでいながら勝てたのは)馬が強かったの一言です。次も(この馬が)勝てるように頑張りたいです。
 今日は雨の中、御来場ありがとうございます。こんな(天気の)日でも来て頂けると僕らは本当に嬉しく励みになります。また明日からもよろしくお願いします。 

プレゼンターは伊勢原市長の代行:道灌まつり実行委員会事務局次長:大町徹様が務めました。
 180910 第51回伊勢原観光道灌まつり開催記念-05

大町徹様によるPRコメント
 伊勢原市は神奈川県のほぼ中央に位置し、人口10万人、豊かな自然に囲まれた都市でございます。
 同城築城で名を残した太田道灌を偲びまして、10月に伊勢原観光道灌まつりを開催しております。
 今年は51回目を迎えまして、10月の13日と14日に開催を致します。
 また伊勢原市には信仰の山として有名な標高1,252mの大山があります。
 大山から相模湾を望む眺望は神奈川の景勝50選にも選ばれるとともに世界的に有名なガイドブック:ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンに星2つとして紹介されました。
 更に江戸時代より大山に伝わる大山参りが文化庁が認定する日本遺産に認定され、歴史ある魅力的な観光地として注目を集めています。是非伊勢原市にお越しください。

最後は恒例の記念撮影
 180910 第51回伊勢原観光道灌まつり開催記念-06

関係者のみなさま、おめでとうございます。

第51回伊勢原観光道灌まつりの詳細については こちら をご覧下さい。
 
 

瀧川寿希也騎手が9月7日に園田競馬場で騎乗

2018-09-06-Thu-08:00
瀧川寿希也騎手が、9月7日(金)に園田競馬場で実施される「第15回 園田チャレンジカップ」でプリモガナドール(金沢)に騎乗します。
瀧川騎手はそのほか2鞍にも騎乗予定です。
第3R デュアルハート
第12R ココリエルサ
4日の船橋競馬、5日の浦和競馬では発熱のため乗り替わりになっていましたが、本日の浦和開催には騎乗予定とのことです。
【追記】
瀧川寿希也騎手が遠征し、騎乗予定だった本日の園田競馬はシステム障害のため、開催中止となりました。
HOME