川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
準重賞:東京スポーツ霜月杯(報知オールスターカップトライアル)
2018-11-30-Fri-08:20
開催4日目のメインレースには準重賞:東京スポーツ霜月杯(報知オールスターカップトライアル)が12頭立てで行われました。
1着馬には報知オールスターカップへの優先出走権が与えられます。
レースは逃げの手に出たジャーニーマンがナガラキコウシの追撃を振り切り逃げ切り勝ち、報知オールスターカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はジャーニーマン

※画像をクリックすると大きくなります。
準重賞:東京スポーツ霜月杯(報知オールスターカップトライアル) 結果
1着馬には報知オールスターカップへの優先出走権が与えられます。
レースは逃げの手に出たジャーニーマンがナガラキコウシの追撃を振り切り逃げ切り勝ち、報知オールスターカップへの優先出走権を獲得しました。
優勝はジャーニーマン

※画像をクリックすると大きくなります。
準重賞:東京スポーツ霜月杯(報知オールスターカップトライアル) 結果
スポンサーサイト
やまなみ五湖「津久井湖」賞
2018-11-30-Fri-08:10
開催4日目の10レースには「やまなみ五湖「津久井湖」賞」が行われました。
レースは逃げたドリームキングと2番手に控えたアルファベットが直線で激しい叩き合い、ゴールは首の上げ下げとなりましたが写真判定の結果アルファベットに凱歌があがりました。
優勝はアルファベット

※画像をクリックすると大きくなります。
やまなみ五湖「津久井湖」賞 結果
勝利ジョッキーは藤井勘一郎騎手

藤井勘一郎騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
この馬に(レースで)騎乗するのは初めてでしたが、先週の土曜日に牧場(ミッドウェイファーム)の方で馬に跨りました。
この馬は(韓国の)コリアスプリントで勝たせて頂いたモーニン号の馬場幸夫オーナーの馬だったので、勝てて本当に嬉しいです。
牧場の時と競馬場では馬の雰囲気は違いましたし、これまでは御神本騎手が何回か乗られていたので以前のレースリプレイを見ながら勉強しました。
残り100mくらいで一旦抜け出したのですが、ふわっとする感じになり櫻井騎手の馬も盛り返してきたので、ゴールでは(勝ったか)分かりませんでしたが馬がよく頑張ってくれました。
(南関東期間限定騎乗では)調教であったりレースであったり、関係者の方々からたくさん乗せて頂いているので本当に忙しいですが、精一杯楽しく騎乗させて頂いていますし
この期間が終わった後にはJRAの2次試験もありますので、それに向けても頑張りたいと思います。
今日は皆さん御来場頂きありがとうございます。アルファベット号で勝つ事が出来て嬉しかったです。またこれからも馬の声援お願いします。
プレゼンターは水源地域交流の里づくり推進協議会事務局長:小出静香様が務めました。

小出静香様様によるPRコメント
本日はやまなみ五湖という事で、神奈川県内の5つの湖(相模湖、奥相模湖、津久井湖、丹沢湖、宮ヶ瀬湖)の御紹介をさせて頂きたいと思います。
こちらの5つのダムによって出来た湖は神奈川県内の皆様の飲み水の多くを賄っている大切な水源地域であると共に
非常に自然に溢れて、アクティビティ溢れた素敵な魅力的な所です。是非皆様、御家族と一緒においで頂けたらと思います。
本日レースタイトルにしました「津久井湖」では、現在隣接しております津久井湖城山公園でイルミネーションが綺麗に輝いている時期でございます。是非こちらの方にもおいで頂きたいと思います。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
神奈川やまなみ五湖の詳細については こちら をご覧下さい。
レースは逃げたドリームキングと2番手に控えたアルファベットが直線で激しい叩き合い、ゴールは首の上げ下げとなりましたが写真判定の結果アルファベットに凱歌があがりました。
優勝はアルファベット

※画像をクリックすると大きくなります。
やまなみ五湖「津久井湖」賞 結果
勝利ジョッキーは藤井勘一郎騎手

藤井勘一郎騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
この馬に(レースで)騎乗するのは初めてでしたが、先週の土曜日に牧場(ミッドウェイファーム)の方で馬に跨りました。
この馬は(韓国の)コリアスプリントで勝たせて頂いたモーニン号の馬場幸夫オーナーの馬だったので、勝てて本当に嬉しいです。
牧場の時と競馬場では馬の雰囲気は違いましたし、これまでは御神本騎手が何回か乗られていたので以前のレースリプレイを見ながら勉強しました。
残り100mくらいで一旦抜け出したのですが、ふわっとする感じになり櫻井騎手の馬も盛り返してきたので、ゴールでは(勝ったか)分かりませんでしたが馬がよく頑張ってくれました。
(南関東期間限定騎乗では)調教であったりレースであったり、関係者の方々からたくさん乗せて頂いているので本当に忙しいですが、精一杯楽しく騎乗させて頂いていますし
この期間が終わった後にはJRAの2次試験もありますので、それに向けても頑張りたいと思います。
今日は皆さん御来場頂きありがとうございます。アルファベット号で勝つ事が出来て嬉しかったです。またこれからも馬の声援お願いします。
プレゼンターは水源地域交流の里づくり推進協議会事務局長:小出静香様が務めました。

小出静香様様によるPRコメント
本日はやまなみ五湖という事で、神奈川県内の5つの湖(相模湖、奥相模湖、津久井湖、丹沢湖、宮ヶ瀬湖)の御紹介をさせて頂きたいと思います。
こちらの5つのダムによって出来た湖は神奈川県内の皆様の飲み水の多くを賄っている大切な水源地域であると共に
非常に自然に溢れて、アクティビティ溢れた素敵な魅力的な所です。是非皆様、御家族と一緒においで頂けたらと思います。
本日レースタイトルにしました「津久井湖」では、現在隣接しております津久井湖城山公園でイルミネーションが綺麗に輝いている時期でございます。是非こちらの方にもおいで頂きたいと思います。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
神奈川やまなみ五湖の詳細については こちら をご覧下さい。
JRA認定 サウンドホース賞
2018-11-30-Fri-08:00
開催4日目の第6レースはJRA認定:サウンドホース賞、2頭競走除外となり9頭立てで行われました。
好位でレースを進めたアイアスが直線鋭く伸び、2馬身1/2差をつけて優勝しました。
優勝はアイアス

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定 サウンドホース賞 結果
好位でレースを進めたアイアスが直線鋭く伸び、2馬身1/2差をつけて優勝しました。
優勝はアイアス

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定 サウンドホース賞 結果
第29回ロジータ記念(SI)
2018-11-29-Thu-08:10
開催3日目のメインレースは第29回ロジータ記念(SI)
1着馬にはクイーン賞、及び、東京シンデレラマイルへの優先出走権が与えられます。
今年は金沢競馬から1頭、兵庫競馬から1頭が参戦し、12頭立てで行われました。
レースは道中は1・2番人気の2頭を見る位置でレースを進めたクロスウィンドが3頭での叩き合いを制して2馬身差で優勝し、クイーン賞及び東京シンデレラマイルへの優先出走権を獲得しました。
優勝はクロスウィンド

※画像をクリックすると大きくなります。
第29回ロジータ記念 結果
レース後の検量室前
口取り

勝利ジョッキーは矢野貴之騎手

表彰式

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
川崎競馬からは2頭が参戦しました。
3着:ゴールドパテック

12着:ピースフルエンゼル

1着馬にはクイーン賞、及び、東京シンデレラマイルへの優先出走権が与えられます。
今年は金沢競馬から1頭、兵庫競馬から1頭が参戦し、12頭立てで行われました。
レースは道中は1・2番人気の2頭を見る位置でレースを進めたクロスウィンドが3頭での叩き合いを制して2馬身差で優勝し、クイーン賞及び東京シンデレラマイルへの優先出走権を獲得しました。
優勝はクロスウィンド

※画像をクリックすると大きくなります。
第29回ロジータ記念 結果
レース後の検量室前
口取り


勝利ジョッキーは矢野貴之騎手

表彰式

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
川崎競馬からは2頭が参戦しました。
3着:ゴールドパテック



12着:ピースフルエンゼル


JRA認定 川崎若駒オープン(全日本2歳優駿トライアル)
2018-11-29-Thu-08:00
開催3日目の9レースはJRA認定の川崎若駒オープン(全日本2歳優駿トライアル)
北海道から2頭が参戦し、10頭立てで行われました。
レースはスタートで遅れながらも徐々に押し上げていき、最後の直線でも末脚切れたアギトが優勝し、全日本2歳優駿への優先出走権を獲得しました。
優勝はアギト

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定 川崎若駒オープン(全日本2歳優駿トライアル) 結果
北海道から2頭が参戦し、10頭立てで行われました。
レースはスタートで遅れながらも徐々に押し上げていき、最後の直線でも末脚切れたアギトが優勝し、全日本2歳優駿への優先出走権を獲得しました。
優勝はアギト

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定 川崎若駒オープン(全日本2歳優駿トライアル) 結果
第18回ローレル賞(SII) アークヴィグラスが優勝
2018-11-28-Wed-08:10
開催2日目のメインレースはグランダム・ジャパン2歳シーズンの第18回ローレル賞(SII)
1着~3着馬には東京2歳優駿牝馬への優先出走権が与えられます。
今年はホッカイドウ競馬から3頭が参戦し、12頭立てで行われました。
レースはアークヴィグラス(平田正一厩舎)が直線で抜け出し、ダバイダバイらの追撃を振り切り1/2馬身差で優勝しました。
1着:アークヴィグラス、2着:ダバイダバイ、3着:パレスラブリーが東京2歳優駿牝馬への優先出走権を獲得しました。
優勝はアークヴィグラス

※画像をクリックすると大きくなります。
第18回ローレル賞 結果
レース後の検量室前
口取り

勝利ジョッキーは瀧川寿希也騎手

表彰式:平田正一調教師、米田隆之厩務員
平田正一調教師はうれしい初重賞制覇となりました。

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
川崎競馬からは6頭が参戦しました。
優勝:アークヴィグラス

6着:マーチャンスルー

8着:ファイヤーアラーム

9着:ケイエスアッキ

10着:ドゥーナ

12着:プラチナベルン

1着~3着馬には東京2歳優駿牝馬への優先出走権が与えられます。
今年はホッカイドウ競馬から3頭が参戦し、12頭立てで行われました。
レースはアークヴィグラス(平田正一厩舎)が直線で抜け出し、ダバイダバイらの追撃を振り切り1/2馬身差で優勝しました。
1着:アークヴィグラス、2着:ダバイダバイ、3着:パレスラブリーが東京2歳優駿牝馬への優先出走権を獲得しました。
優勝はアークヴィグラス


※画像をクリックすると大きくなります。
第18回ローレル賞 結果
レース後の検量室前
口取り


勝利ジョッキーは瀧川寿希也騎手

表彰式:平田正一調教師、米田隆之厩務員
平田正一調教師はうれしい初重賞制覇となりました。


最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
川崎競馬からは6頭が参戦しました。
優勝:アークヴィグラス



6着:マーチャンスルー


8着:ファイヤーアラーム


9着:ケイエスアッキ


10着:ドゥーナ


12着:プラチナベルン

神奈川県マイME-BYOカルテ杯2018
2018-11-28-Wed-08:00
開催2日目の8レースには「神奈川県マイME-BYOカルテ杯2018」が行われました。
レースは道中2番手から、直線で先頭に立ったトミノヴェールがそのまま1馬身差で完勝しました。
優勝はトミノヴェール

※画像をクリックすると大きくなります。
神奈川県マイME-BYOカルテ杯2018 結果
勝利ジョッキーは伊藤裕人騎手

伊藤裕人騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(単勝1.5倍に応えられて)ホッとしています。時計的にも抜けていたので今日は自信を持って乗れました。
いつもより出負けしたのでその分(追っつけ)だったんですけど、でも大丈夫かな?と感じていました。
一戦ごとに最後伸びてくるようになったので、もうちょっと(上のクラスでも)走れるかな?と思います。短距離戦が(この馬には)合っている感じですね。
(クラスが上がり)メンバーも上がるんですけれど、クラス慣れすればまた勝てるんじゃないかと思います。
またこれから1つ1つ頑張って行きますので応援よろしくお願いします。
プレゼンターは神奈川県政策局ヘルスケア・ニューフロンティア推進本部室次世代社会システム担当課長:市川秀樹様が務めました。

市川秀樹様によるPRコメント
レース名にもなってございます「マイME-BYO(みびょう)カルテ」につきましては、健康情報を管理する神奈川県のアプリケーションでございます。
歩数ですとか、お薬ですとかそういったものを簡単便利に毎日の健康管理をしていく事ができます。
今、このスマホアプリを使いました「かながわトクトクウォーク」というキャンペーンを実施してございます。
これはアプリを使いまして、5000歩以上歩いた方にホテル宿泊券やギフト券、そういった豪華プレゼントを合計1万名の方に当たるキャンペーンとなってございます。
更に先日、LINEと協賛致しまして、「ME-BYOオンライン」を開設致しました。これを記念しまして、人気キャラクター:自分ツッコミくまと神奈川県がコラボしたオリジナルスタンプを無料で配布しておりますので是非、お友達登録をしてください。
また本日は神奈川県と連携して、「ME-BYO」のコンセプト普及に取り組んで頂いておりますアサヒ飲料様から副賞を提供頂きました。
こちらの飲料には神奈川県の「ME-BYOスタイル」のロゴマークが入ったデザインとなっております。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
かながわトクトクウォークの詳細については こちら をご覧下さい。
レースは道中2番手から、直線で先頭に立ったトミノヴェールがそのまま1馬身差で完勝しました。
優勝はトミノヴェール

※画像をクリックすると大きくなります。
神奈川県マイME-BYOカルテ杯2018 結果
勝利ジョッキーは伊藤裕人騎手

伊藤裕人騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(単勝1.5倍に応えられて)ホッとしています。時計的にも抜けていたので今日は自信を持って乗れました。
いつもより出負けしたのでその分(追っつけ)だったんですけど、でも大丈夫かな?と感じていました。
一戦ごとに最後伸びてくるようになったので、もうちょっと(上のクラスでも)走れるかな?と思います。短距離戦が(この馬には)合っている感じですね。
(クラスが上がり)メンバーも上がるんですけれど、クラス慣れすればまた勝てるんじゃないかと思います。
またこれから1つ1つ頑張って行きますので応援よろしくお願いします。
プレゼンターは神奈川県政策局ヘルスケア・ニューフロンティア推進本部室次世代社会システム担当課長:市川秀樹様が務めました。

市川秀樹様によるPRコメント
レース名にもなってございます「マイME-BYO(みびょう)カルテ」につきましては、健康情報を管理する神奈川県のアプリケーションでございます。
歩数ですとか、お薬ですとかそういったものを簡単便利に毎日の健康管理をしていく事ができます。
今、このスマホアプリを使いました「かながわトクトクウォーク」というキャンペーンを実施してございます。
これはアプリを使いまして、5000歩以上歩いた方にホテル宿泊券やギフト券、そういった豪華プレゼントを合計1万名の方に当たるキャンペーンとなってございます。
更に先日、LINEと協賛致しまして、「ME-BYOオンライン」を開設致しました。これを記念しまして、人気キャラクター:自分ツッコミくまと神奈川県がコラボしたオリジナルスタンプを無料で配布しておりますので是非、お友達登録をしてください。
また本日は神奈川県と連携して、「ME-BYO」のコンセプト普及に取り組んで頂いておりますアサヒ飲料様から副賞を提供頂きました。
こちらの飲料には神奈川県の「ME-BYOスタイル」のロゴマークが入ったデザインとなっております。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
かながわトクトクウォークの詳細については こちら をご覧下さい。
川崎競馬場×「ハイスクール・フリート」コラボレースが行われました
2018-11-27-Tue-08:10
開催初日の後半3レースは川崎競馬場×「ハイスクール・フリート」コラボレースが行われました。
また2号スタンド2階カツマルくんホールでは、モニタにアプリゲームの宣伝が流されてる中、「横須賀×ハイスクール・フリート」コラボグッズの販売が行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
10R:事前登録中!艦隊バトルでピンチ!ハイスクール・フリートアプリ制作記念

11R:初の劇場版でドキドキわくわくハッピー!劇場版ハイスクール・フリート制作記念

12R:2019年4月14日は皆でハッピー!ハイスクール・フリート3周年祭決定記念

川崎競馬の誘導馬騎乗者が何かつけています。よく見ると「五十六大艦長」のバッジでした。

そして帽子のバッジも10Rにミケちゃん、11Rにメイちゃん、12Rにタマちゃんと1つずつ増えていきました。さすが芸が細かいです。

当日にプレゼンターの方々とも記念撮影

メインレースの「劇場版ハイスクール・フリート制作記念」はケイエスソードがゴール直前ハナ差で差し切り勝ちを収めました。
優勝はケイエスソード

劇場版ハイスクール・フリート制作記念 結果
勝利ジョッキーは本田正重騎手

本田正重騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
終いがしっかりしている馬なので末脚にかけて(差し切り勝ち出来て)良かったです。
今日は応援ありがとうございます。明日、明後日重賞レースが続くので御来場よろしくお願いします。
プレゼンターは株式会社A-1Picutures社長:柏田真一郎様(右)、横須賀市文化スポーツ観光部観光課長:矢部賢一様(左)が務めました。

柏田真一郎様によるPRコメント

(アニメ)ハイスクール・フリートと言うタイトルなんですが、2016年の4月から放送を開始しました。
横須賀市様とはこの作品が(売れるか)どうなるか分からない状況の中で御助力頂き、今日もこのような場を儲けて頂いた事を感謝しております。
横須賀市様とはカレーフェス、乗り物フェス、グルメスタンプラリー、最近ではフォトコンテスト、横須賀シーサイドマラソンも御一緒させて頂きました。
作品の方はこれからゲームアプリ、劇場版映画も今後に控えておりましてまだまだ盛り上げて行ければと思っておりますので
もし今日「はいふり」ってなんぞやと思った方もいらっしゃると思いますが、これを機会に手に取って頂ければ非常に有り難く思います。今後共よろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
アニメ:ハイスクール・フリートの詳細については こちら をご覧下さい。
また2号スタンド2階カツマルくんホールでは、モニタにアプリゲームの宣伝が流されてる中、「横須賀×ハイスクール・フリート」コラボグッズの販売が行われました。



※画像をクリックすると大きくなります。
10R:事前登録中!艦隊バトルでピンチ!ハイスクール・フリートアプリ制作記念


11R:初の劇場版でドキドキわくわくハッピー!劇場版ハイスクール・フリート制作記念


12R:2019年4月14日は皆でハッピー!ハイスクール・フリート3周年祭決定記念


川崎競馬の誘導馬騎乗者が何かつけています。よく見ると「五十六大艦長」のバッジでした。

そして帽子のバッジも10Rにミケちゃん、11Rにメイちゃん、12Rにタマちゃんと1つずつ増えていきました。さすが芸が細かいです。



当日にプレゼンターの方々とも記念撮影

メインレースの「劇場版ハイスクール・フリート制作記念」はケイエスソードがゴール直前ハナ差で差し切り勝ちを収めました。
優勝はケイエスソード

劇場版ハイスクール・フリート制作記念 結果
勝利ジョッキーは本田正重騎手

本田正重騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
終いがしっかりしている馬なので末脚にかけて(差し切り勝ち出来て)良かったです。
今日は応援ありがとうございます。明日、明後日重賞レースが続くので御来場よろしくお願いします。
プレゼンターは株式会社A-1Picutures社長:柏田真一郎様(右)、横須賀市文化スポーツ観光部観光課長:矢部賢一様(左)が務めました。

柏田真一郎様によるPRコメント

(アニメ)ハイスクール・フリートと言うタイトルなんですが、2016年の4月から放送を開始しました。
横須賀市様とはこの作品が(売れるか)どうなるか分からない状況の中で御助力頂き、今日もこのような場を儲けて頂いた事を感謝しております。
横須賀市様とはカレーフェス、乗り物フェス、グルメスタンプラリー、最近ではフォトコンテスト、横須賀シーサイドマラソンも御一緒させて頂きました。
作品の方はこれからゲームアプリ、劇場版映画も今後に控えておりましてまだまだ盛り上げて行ければと思っておりますので
もし今日「はいふり」ってなんぞやと思った方もいらっしゃると思いますが、これを機会に手に取って頂ければ非常に有り難く思います。今後共よろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
アニメ:ハイスクール・フリートの詳細については こちら をご覧下さい。
櫻井光輔騎手 2018ヤングジョッキーズシリーズファイナルラウンド応援式
2018-11-27-Tue-08:00
開催初日の8レース終了後ウィナーズサークルにて、2018ヤングジョッキーズシリーズファイナルラウンド進出が決定した櫻井光輔騎手の報告・応援式が行われました。
櫻井光輔騎手

※画像をクリックすると大きくなります。
櫻井光輔騎手コメント
「ファイナルラウンド進出を目指していたので、予選を無事通過出来てよかったです。(盛岡競馬場で1着となり)前半戦でポイントを稼ぐ事が出来たので、後半戦は余裕を持って臨めました。
川崎競馬場での2戦(4着と1着)本当は2戦とも勝ちたかったんですけど、2戦ともポイントを稼ぐ事が出来たので良かったです。(合計102ポイントでしたが)どうせなら(4勝しての)120ポイントが良かったんですけど【場内笑】
(中山競馬場は初めてとなるので)とてもワクワクしています。中央競馬は普段TVでしか見ていない競馬場ですけど実際に乗れるとなると、今までは一競馬ファン目線として中央競馬を見ていたのですが、これからは騎手としての目線でいろいろ研究していきます。
ファイナルラウンド優勝出来るように頑張りますので応援よろしくお願いします。」
筒浦副管理者との記念撮影

ミニカツマルくんの投げ入れも行われました。

櫻井光輔騎手が出場する2018ヤングジョッキーズシリーズファイナルラウンドは12月27日(木)大井競馬場、28日(金)JRA中山競馬場で行われます。
櫻井光輔騎手


※画像をクリックすると大きくなります。
櫻井光輔騎手コメント
「ファイナルラウンド進出を目指していたので、予選を無事通過出来てよかったです。(盛岡競馬場で1着となり)前半戦でポイントを稼ぐ事が出来たので、後半戦は余裕を持って臨めました。
川崎競馬場での2戦(4着と1着)本当は2戦とも勝ちたかったんですけど、2戦ともポイントを稼ぐ事が出来たので良かったです。(合計102ポイントでしたが)どうせなら(4勝しての)120ポイントが良かったんですけど【場内笑】
(中山競馬場は初めてとなるので)とてもワクワクしています。中央競馬は普段TVでしか見ていない競馬場ですけど実際に乗れるとなると、今までは一競馬ファン目線として中央競馬を見ていたのですが、これからは騎手としての目線でいろいろ研究していきます。
ファイナルラウンド優勝出来るように頑張りますので応援よろしくお願いします。」
筒浦副管理者との記念撮影

ミニカツマルくんの投げ入れも行われました。

櫻井光輔騎手が出場する2018ヤングジョッキーズシリーズファイナルラウンドは12月27日(木)大井競馬場、28日(金)JRA中山競馬場で行われます。
瀧川寿希也騎手の遠征結果(11月25日)
2018-11-25-Sun-22:00
11月25日に高知競馬場へ遠征した瀧川寿希也騎手。
騎乗結果は下記の通りです。
3R:ローレルメーゼ 3着
4R:ローレルトレゾール 11着
7R:マイネルセボン 9着 土佐秋月賞
8R:トーホウレゼルヴ 7着
10R:ミラノボヴィッチ 4着
3レースで3着となりましたが、本年高知競馬場3勝目とはなりませんでした。
騎乗結果は下記の通りです。
3R:ローレルメーゼ 3着
4R:ローレルトレゾール 11着
7R:マイネルセボン 9着 土佐秋月賞
8R:トーホウレゼルヴ 7着
10R:ミラノボヴィッチ 4着
3レースで3着となりましたが、本年高知競馬場3勝目とはなりませんでした。
川崎競馬場でかわさきパンマルシェが開催されました。
2018-11-25-Sun-17:20
11月23日~25日、川崎競馬場でかわさきパンマルシェが開催されました。
神奈川県、東京都中心に全国からパン屋さんが多数出店。
焼き菓子、パンのお供、食をテーマとしたハンドメイド・クラフト作品の展示販売なども合わせ約50店舗が並びました。
かわさきパンマルシェ公式サイト
好天に恵まれた川崎競馬場、11時の開場と共に大変多くのお客様が訪れたパンマルシェ。
昨年に続き2回目となった今年は優先入場枠(11:00~13:30、300円)と一般入場枠(14:00~16:00、無料)に分けられましたが、優先入場でもこの長蛇の列。

※画像をクリックすると大きくなります。
様々なパン屋さんから

クッキーやケーキなど焼き菓子、ジャムやハチミツなどパンのお供のお店までが集結しました。

更にピザやスープ、パフェ、コーヒーなどのケイタリングカーも登場

ベンチや競馬場の芝生の上でパンをほおばるお子様、家族の分まで買いこまれたお母さん達。
おいしいパンで笑顔のこぼれる週末となりました。

11月24日(土)には内馬場芝生広場にて「クリスマスリース・スワッグワークショップ」も行われました。

講師の加藤花飾堂さん

普段から手芸などを楽しんでおられる方から全く初心者の方まで、講師の助言を貰いながら、思い思いの飾りつけを楽しまれました。

参加された方の作品、綺麗に出来上がりました。

完成したリース・スワッグは適宜霧吹きで水を与えてあげれば1ヶ月ほど鮮やかな色を保つそうです。
今回、講師をして頂いた 加藤花飾堂さんのホームページは こちら をご覧ください。
11月25日(日)には、内馬場特設ブースにて数量限定の「おみくじ馬券」を紅葉の衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には、ロゴ入りランタンライトがプレゼントされました。
おみくじ馬券小町:藤夏海さん(左)、生田ちむさん(右)、(男性は執事の三田佑亮さん)

おみくじ馬券発売の様子

神奈川県、東京都中心に全国からパン屋さんが多数出店。
焼き菓子、パンのお供、食をテーマとしたハンドメイド・クラフト作品の展示販売なども合わせ約50店舗が並びました。
かわさきパンマルシェ公式サイト
好天に恵まれた川崎競馬場、11時の開場と共に大変多くのお客様が訪れたパンマルシェ。
昨年に続き2回目となった今年は優先入場枠(11:00~13:30、300円)と一般入場枠(14:00~16:00、無料)に分けられましたが、優先入場でもこの長蛇の列。


※画像をクリックすると大きくなります。
様々なパン屋さんから


クッキーやケーキなど焼き菓子、ジャムやハチミツなどパンのお供のお店までが集結しました。



更にピザやスープ、パフェ、コーヒーなどのケイタリングカーも登場


ベンチや競馬場の芝生の上でパンをほおばるお子様、家族の分まで買いこまれたお母さん達。
おいしいパンで笑顔のこぼれる週末となりました。



11月24日(土)には内馬場芝生広場にて「クリスマスリース・スワッグワークショップ」も行われました。

講師の加藤花飾堂さん

普段から手芸などを楽しんでおられる方から全く初心者の方まで、講師の助言を貰いながら、思い思いの飾りつけを楽しまれました。


参加された方の作品、綺麗に出来上がりました。


完成したリース・スワッグは適宜霧吹きで水を与えてあげれば1ヶ月ほど鮮やかな色を保つそうです。
今回、講師をして頂いた 加藤花飾堂さんのホームページは こちら をご覧ください。
11月25日(日)には、内馬場特設ブースにて数量限定の「おみくじ馬券」を紅葉の衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には、ロゴ入りランタンライトがプレゼントされました。
おみくじ馬券小町:藤夏海さん(左)、生田ちむさん(右)、(男性は執事の三田佑亮さん)


おみくじ馬券発売の様子


アルマワイオリが調教中の骨折で引退
2018-11-25-Sun-16:00
瀧川寿希也騎手が11月25日に高知競馬場で騎乗
2018-11-24-Sat-12:00
浦和・第39回浦和記念(JpnII)
2018-11-24-Sat-08:00
第39回浦和記念。
1着、2着となった地方競馬所属馬には東京大賞典への優先出走権が与えられます。
今年は11頭で争われ、川崎からはトキノエクセレント、ガリバルディの2頭が参戦しました。
レースはトーセンデュークが逃げゆったりとした流れでしたが3角手前から一気にペースアップ。外から捲くりきったオールブラッシュが4馬身差で完勝しました。
優勝はオールブラッシュ

※画像をクリックすると大きくなります。
第39回浦和記念 結果
トキノエクセレントは6着、ガリバルディは9着という結果でした。
6着:トキノエクセレント

9着:ガリバルディ

1着、2着となった地方競馬所属馬には東京大賞典への優先出走権が与えられます。
今年は11頭で争われ、川崎からはトキノエクセレント、ガリバルディの2頭が参戦しました。
レースはトーセンデュークが逃げゆったりとした流れでしたが3角手前から一気にペースアップ。外から捲くりきったオールブラッシュが4馬身差で完勝しました。
優勝はオールブラッシュ

※画像をクリックすると大きくなります。
第39回浦和記念 結果
トキノエクセレントは6着、ガリバルディは9着という結果でした。
6着:トキノエクセレント



9着:ガリバルディ



2018ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)トライアルラウンド浦和リポート 櫻井光輔騎手ファイナル進出決定!
2018-11-22-Thu-01:30
11月21日、浦和競馬場で2018ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)東日本地区の第5ステージが行われました。
昨年から始まったYJS、今年はブロック分けが東日本と西日本の2つだけとなり南関東所属の騎手はホッカイドウ競馬、岩手競馬にも参戦。
地方競馬およびJRAの若手ジョッキーが
12月27日(木)大井競馬場、28日(金)JRA中山競馬場で実施される「2018ヤングジョッキーズシリーズ ファイナルラウンド」への出場権をかけて
代表騎手選定競走「2018ヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド」を争います。
東日本地区第5ステージとなったヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド浦和。
4レース終了後に騎手14名の紹介式が行われました。
(JRA所属騎手はYJSオリジナル騎手服を着用)

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬からは櫻井光輔騎手が参戦しました。

◆第6R YJSTR浦和第1戦 1,400m◆
レースはマイペースの逃げに持ち込んだ櫻井光輔騎手(ヴァイスザクラウン)がそのまま逃げ切りました。
1着 櫻井光輔騎手(川崎)、2着 武藤雅騎手(JRA)、3着 木幡巧也騎手(JRA)

ヤングジョッキーズTR浦和第1戦 結果
残り1戦を残してYJSトライアルラウンド全国トップ通過を決めた櫻井光輔騎手、笑顔で戻って来ました。

嬉しい口取りの後は、前回の川崎競馬開催時「Mr.PINK」の後継者を指名した内田利雄騎手からもお祝いの言葉をかけられました。

第1戦櫻井光輔騎手コメント
「砂をかぶるとふわふわしてしまうと聞いていたので、ゲートをもっさり出てスタートは出遅れ気味になってしまいましたが前が空いていたのでハナへ行くつもりで押していきました。途中から大分スローペースに落としたのですが、周りが誰も来る気配が無かったのでそのままマイペースで逃げさせてもらえて強い勝ち方をする事が出来ました。(これで全国トップ通過となりましたが)予選をトップ通過した事でファイナルラウンドへ弾みをつけたいです。(あともう1戦あるので)YJS歴代最高予選通過得点を狙っていきます。」
◆第8R YJSTR浦和第2戦 1,400m◆
レースは逃げ込みを計る赤津和希騎手(ケイティーアニマル)をゴール直前で鈴木祐騎手(アンジェーヌ)が差し切りました。
1着 鈴木祐騎手(岩手)、2着 山本咲希到騎手(北海道)、3着 赤津和希騎手(浦和)

ヤングジョッキーズTR浦和第2戦 結果
川崎競馬所属の櫻井光輔騎手は9着でした。

第2戦櫻井光輔騎手コメント
「チャンスはあるかなと思っていたんですけど、ゲートで少し遅れてしまって、その後も思っていた位置につけられませんでした。(1つでも上の着順を取らなければいけない)ファイナルラウンドを見据えて、内でじっとしておき徐々にペースを上げて終いにかけようと思っていましたが直線に向いても手応えがありませんでした。」
8レース終了後にはヤングジョッキーズトライアルラウンド浦和 第1戦優勝の櫻井光輔騎手、第2戦優勝の鈴木祐騎手の勝利騎手インタビューが行われました。

この2人が揃っての記念撮影となればお約束の「ヴィクトリ~~!」

地方競馬教養センターでは櫻井光輔騎手の1年先輩にあたる鈴木祐騎手
ガッツポーズの撮影時は、櫻井騎手の肩に肘を乗せたり、頭の後ろでピースをしたりいじり放題。

ガッチリ握手したかと思えば、表彰式からの帰り道で張り手のポーズ

それでも最後は「YJSファイナルラウンドでも是非勝って、JRA中山競馬場でヴィクトリ~~~をやって欲しいとエールが贈られました。

ヤングジョッキーズトライアルラウンド浦和が終わり、ファイナルラウンドへの出場騎手が決まりました。
NARより
2018ヤングジョッキーズシリーズ(2018YJS) ファイナルラウンド出場騎手決定!
ヤングジョッキーズTR 総合順位
川崎競馬からは櫻井光輔騎手が3勝を上げ、2018YJSトライアルラウンド全国トップの成績でファイナルラウンド進出となりました。

櫻井光輔騎手コメント
「トライアルラウンドでは初めての盛岡競馬場で勝たせてもらったレースが自信にもなりましたし、一番印象に残っています。ファイナルラウンドの中山競馬場は、直線の坂や芝コースなどめちゃくちゃ楽しみです。今年は運が本当に良かったと思います。(あと5勝で減量解除となるため)最初で最後のファイナル出場になると思うので、セールスポイントの“強気の騎乗”と“この笑顔”でファイナルラウンド優勝目指して頑張ります。(YJS予選地方所属騎手西日本地区トップの渡邊竜也騎手に一言)ファイナルラウンドまでトランキーロ!あっせんなよ…これ言えば(本人には)分かります…笑」
※「トランキーロ!あっせんなよ」とは、新日本プロレスの内藤哲也さんがマイクアピールで「焦んなよ」といったニュアンスで使っているフレーズです
応援してくださった川崎競馬ファンの皆様へ櫻井光輔騎手からのメッセージ
2018ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)ファイナルラウンドは12月27日(木)大井競馬場、28日(金)JRA中山競馬場で行われます。
昨年から始まったYJS、今年はブロック分けが東日本と西日本の2つだけとなり南関東所属の騎手はホッカイドウ競馬、岩手競馬にも参戦。
地方競馬およびJRAの若手ジョッキーが
12月27日(木)大井競馬場、28日(金)JRA中山競馬場で実施される「2018ヤングジョッキーズシリーズ ファイナルラウンド」への出場権をかけて
代表騎手選定競走「2018ヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド」を争います。
東日本地区第5ステージとなったヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド浦和。
4レース終了後に騎手14名の紹介式が行われました。
(JRA所属騎手はYJSオリジナル騎手服を着用)

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬からは櫻井光輔騎手が参戦しました。

◆第6R YJSTR浦和第1戦 1,400m◆
レースはマイペースの逃げに持ち込んだ櫻井光輔騎手(ヴァイスザクラウン)がそのまま逃げ切りました。
1着 櫻井光輔騎手(川崎)、2着 武藤雅騎手(JRA)、3着 木幡巧也騎手(JRA)

ヤングジョッキーズTR浦和第1戦 結果
残り1戦を残してYJSトライアルラウンド全国トップ通過を決めた櫻井光輔騎手、笑顔で戻って来ました。

嬉しい口取りの後は、前回の川崎競馬開催時「Mr.PINK」の後継者を指名した内田利雄騎手からもお祝いの言葉をかけられました。


第1戦櫻井光輔騎手コメント
「砂をかぶるとふわふわしてしまうと聞いていたので、ゲートをもっさり出てスタートは出遅れ気味になってしまいましたが前が空いていたのでハナへ行くつもりで押していきました。途中から大分スローペースに落としたのですが、周りが誰も来る気配が無かったのでそのままマイペースで逃げさせてもらえて強い勝ち方をする事が出来ました。(これで全国トップ通過となりましたが)予選をトップ通過した事でファイナルラウンドへ弾みをつけたいです。(あともう1戦あるので)YJS歴代最高予選通過得点を狙っていきます。」
◆第8R YJSTR浦和第2戦 1,400m◆
レースは逃げ込みを計る赤津和希騎手(ケイティーアニマル)をゴール直前で鈴木祐騎手(アンジェーヌ)が差し切りました。
1着 鈴木祐騎手(岩手)、2着 山本咲希到騎手(北海道)、3着 赤津和希騎手(浦和)

ヤングジョッキーズTR浦和第2戦 結果
川崎競馬所属の櫻井光輔騎手は9着でした。

第2戦櫻井光輔騎手コメント
「チャンスはあるかなと思っていたんですけど、ゲートで少し遅れてしまって、その後も思っていた位置につけられませんでした。(1つでも上の着順を取らなければいけない)ファイナルラウンドを見据えて、内でじっとしておき徐々にペースを上げて終いにかけようと思っていましたが直線に向いても手応えがありませんでした。」
8レース終了後にはヤングジョッキーズトライアルラウンド浦和 第1戦優勝の櫻井光輔騎手、第2戦優勝の鈴木祐騎手の勝利騎手インタビューが行われました。


この2人が揃っての記念撮影となればお約束の「ヴィクトリ~~!」

地方競馬教養センターでは櫻井光輔騎手の1年先輩にあたる鈴木祐騎手
ガッツポーズの撮影時は、櫻井騎手の肩に肘を乗せたり、頭の後ろでピースをしたりいじり放題。


ガッチリ握手したかと思えば、表彰式からの帰り道で張り手のポーズ


それでも最後は「YJSファイナルラウンドでも是非勝って、JRA中山競馬場でヴィクトリ~~~をやって欲しいとエールが贈られました。

ヤングジョッキーズトライアルラウンド浦和が終わり、ファイナルラウンドへの出場騎手が決まりました。
NARより
2018ヤングジョッキーズシリーズ(2018YJS) ファイナルラウンド出場騎手決定!
ヤングジョッキーズTR 総合順位
川崎競馬からは櫻井光輔騎手が3勝を上げ、2018YJSトライアルラウンド全国トップの成績でファイナルラウンド進出となりました。

櫻井光輔騎手コメント
「トライアルラウンドでは初めての盛岡競馬場で勝たせてもらったレースが自信にもなりましたし、一番印象に残っています。ファイナルラウンドの中山競馬場は、直線の坂や芝コースなどめちゃくちゃ楽しみです。今年は運が本当に良かったと思います。(あと5勝で減量解除となるため)最初で最後のファイナル出場になると思うので、セールスポイントの“強気の騎乗”と“この笑顔”でファイナルラウンド優勝目指して頑張ります。(YJS予選地方所属騎手西日本地区トップの渡邊竜也騎手に一言)ファイナルラウンドまでトランキーロ!あっせんなよ…これ言えば(本人には)分かります…笑」
※「トランキーロ!あっせんなよ」とは、新日本プロレスの内藤哲也さんがマイクアピールで「焦んなよ」といったニュアンスで使っているフレーズです
応援してくださった川崎競馬ファンの皆様へ櫻井光輔騎手からのメッセージ
2018ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)ファイナルラウンドは12月27日(木)大井競馬場、28日(金)JRA中山競馬場で行われます。
櫻井光輔騎手が出場 2018YJSトライアルラウンド浦和
2018-11-21-Wed-11:00
本日の浦和競馬では『2018ヤングジョッキーズシリーズ』のトライアルが2戦実施されます。
いよいよ年末のファイナルラウンドへの出場権をかけたトライアルも本日が最終戦。

川崎からはもっか80ポイントを獲得し東日本第1位の櫻井光輔騎手が2戦騎乗します。
第6R ヤングジョッキーズTR浦和 第1戦
第8R ヤングジョッキーズTR浦和 第2戦
■櫻井光輔騎手のコメント
2戦ともチャンスのある馬に騎乗できるので、最後まで気を抜かずに頑張りたいです。
2018ヤングジョッキーズシリーズ ファイナルラウンドは12月27日(木)に大井競馬場、28日(金)にJRA中山競馬場で実施されます。
いよいよ年末のファイナルラウンドへの出場権をかけたトライアルも本日が最終戦。

川崎からはもっか80ポイントを獲得し東日本第1位の櫻井光輔騎手が2戦騎乗します。
第6R ヤングジョッキーズTR浦和 第1戦
第8R ヤングジョッキーズTR浦和 第2戦
■櫻井光輔騎手のコメント
2戦ともチャンスのある馬に騎乗できるので、最後まで気を抜かずに頑張りたいです。
2018ヤングジョッキーズシリーズ ファイナルラウンドは12月27日(木)に大井競馬場、28日(金)にJRA中山競馬場で実施されます。
川崎競馬組合管理者表彰を授賞しました
2018-11-19-Mon-19:00
川崎所属馬の遠征結果(11月18日遠征分)
2018-11-18-Sun-20:00
11月18日の金沢競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。
金沢・第66回北國王冠 2,600m
クラールハーモニー[牡4] 2着
第66回北國王冠 結果

※画像をクリックすると大きくなります。
瀧川寿希也騎手コメント
「ペースが遅くなったところで、仕掛けて前に行けとの指示でした。思い通りのレースは出来ましたが勝った馬が強かったですね。よく2着に残ったと思います。悔いはありません。小柄な馬なので、輸送で減った-14㎏が応えましたね。」
瀧川寿希也騎手のエキストラ騎乗結果は下記の通りです。
4R:ケンロククィーン 8着

6R:フォーチュンカムズ 5着

7R:ブラウンアジタート 4着

8R:ハーモニームジーク 10着

金沢・第66回北國王冠 2,600m
クラールハーモニー[牡4] 2着
第66回北國王冠 結果



※画像をクリックすると大きくなります。
瀧川寿希也騎手コメント
「ペースが遅くなったところで、仕掛けて前に行けとの指示でした。思い通りのレースは出来ましたが勝った馬が強かったですね。よく2着に残ったと思います。悔いはありません。小柄な馬なので、輸送で減った-14㎏が応えましたね。」
瀧川寿希也騎手のエキストラ騎乗結果は下記の通りです。
4R:ケンロククィーン 8着

6R:フォーチュンカムズ 5着


7R:ブラウンアジタート 4着

8R:ハーモニームジーク 10着

川崎所属馬の遠征結果(11月17日遠征分)&元川崎所属トラストが秋陽ジャンプS優勝
2018-11-17-Sat-20:43
11月17日のJRA東京競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。
東京・第23回東京スポーツ杯2歳S(GIII) 芝1,800m
ナイママ[牡2] 13着

※画像をクリックすると大きくなります。
河津裕昭調教師コメント
「返し馬のあとテンションが高くなっちゃったね。前に馬を置いて5,6番手ぐらいにつけて欲しいと騎手には指示はしたんだけど結果的に前の位置での競馬。もう少し溜める競馬ができていれば結果が変わったかもしれないね。向こう正面で仕掛けるタイミングにプレッシャーをかけられたり、直線でゴチャゴチャっとなったのも敗因の一つだと思います。上位に来ている馬たちが(これまでに)戦ってきた相手なので悔しい結果。芝の方が適正があるので芝のレースを使いたい。今日のところは完敗なので、また改めて馬を立て直していきたいと思います」
柴田大知騎手コメント
「返し馬の時点で馬が舞い上がりすぎて気持ちが先走り、レースの前に色々と疲労していたかもれないですね。もう少し、落ち着いてレースに臨めれば違うと思うんですけど。慣れない競馬場だし、滞在競馬でもないので若さが出たようです。あの感じだと全く力を出し切れていないと思います。次はテンションを落ち着かせる工夫が必要ですね」
今後については「オーナーと相談」ということですが、賞金クリアなら次走はホープフルS(12月28日・GⅠ・中山芝2000m)、もしくは京成杯(1月14日・GⅢ・中山芝2000m)を目指します。
また当日の東京8Rでは、2016年川崎競馬でデビューしJRAへ移籍したトラスト(元河津裕昭厩舎)が秋陽ジャンプステークスで優勝しました。
これで障害戦2連勝。
元川崎競馬所属馬が障害重賞を勝つ日が来るかも知れませんね。

東京・第23回東京スポーツ杯2歳S(GIII) 芝1,800m
ナイママ[牡2] 13着



※画像をクリックすると大きくなります。
河津裕昭調教師コメント
「返し馬のあとテンションが高くなっちゃったね。前に馬を置いて5,6番手ぐらいにつけて欲しいと騎手には指示はしたんだけど結果的に前の位置での競馬。もう少し溜める競馬ができていれば結果が変わったかもしれないね。向こう正面で仕掛けるタイミングにプレッシャーをかけられたり、直線でゴチャゴチャっとなったのも敗因の一つだと思います。上位に来ている馬たちが(これまでに)戦ってきた相手なので悔しい結果。芝の方が適正があるので芝のレースを使いたい。今日のところは完敗なので、また改めて馬を立て直していきたいと思います」
柴田大知騎手コメント
「返し馬の時点で馬が舞い上がりすぎて気持ちが先走り、レースの前に色々と疲労していたかもれないですね。もう少し、落ち着いてレースに臨めれば違うと思うんですけど。慣れない競馬場だし、滞在競馬でもないので若さが出たようです。あの感じだと全く力を出し切れていないと思います。次はテンションを落ち着かせる工夫が必要ですね」
今後については「オーナーと相談」ということですが、賞金クリアなら次走はホープフルS(12月28日・GⅠ・中山芝2000m)、もしくは京成杯(1月14日・GⅢ・中山芝2000m)を目指します。
また当日の東京8Rでは、2016年川崎競馬でデビューしJRAへ移籍したトラスト(元河津裕昭厩舎)が秋陽ジャンプステークスで優勝しました。
これで障害戦2連勝。
元川崎競馬所属馬が障害重賞を勝つ日が来るかも知れませんね。

川崎所属馬の遠征情報(11月18日遠征分)
2018-11-17-Sat-13:00
11月18日の金沢競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
11月18日 金沢競馬10R 2,600m
第66回北國王冠 地方全国交流
第66回北國王冠 枠順

※画像をクリックすると大きくなります。
10R:4番 クラールハーモニー[牡4] 高月賢一厩舎 瀧川寿希也騎手(川崎)
高月賢一調教師コメント
「距離は長いほどいいタイプなので期待しています。長距離輸送をクリアしてくれるかどうかが鍵になりますね」
瀧川寿希也騎手は北國王冠以外にもエキストラ騎乗予定です。
4R:7番 ケンロククィーン
6R:5番 フォーチュンカムズ
7R:6番 ブラウンアジタート
8R:5番 ハーモニームジーク
11月18日 金沢競馬10R 2,600m
第66回北國王冠 地方全国交流
第66回北國王冠 枠順

※画像をクリックすると大きくなります。
10R:4番 クラールハーモニー[牡4] 高月賢一厩舎 瀧川寿希也騎手(川崎)
高月賢一調教師コメント
「距離は長いほどいいタイプなので期待しています。長距離輸送をクリアしてくれるかどうかが鍵になりますね」
瀧川寿希也騎手は北國王冠以外にもエキストラ騎乗予定です。
4R:7番 ケンロククィーン
6R:5番 フォーチュンカムズ
7R:6番 ブラウンアジタート
8R:5番 ハーモニームジーク
川崎所属馬の遠征情報(11月17日遠征分)
2018-11-16-Fri-10:30
11月17日のJRA東京競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
11月17日 東京競馬11R 芝1,800m
第23回東京スポーツ杯2歳S(GIII)

※画像をクリックすると大きくなります。
6枠11番 ナイママ[牡2] 河津裕昭厩舎 柴田大知騎手(JRA)
河津裕昭調教師コメント
「10月23日に入厩した当初は馬場に出すと物見していたがすぐ環境にも慣れた。フットワークに柔らかさがあって、その後は予定通りの調整ができた。最終追い切りでも文句ない動きで自信をもって送り出せるよ」

道営から川崎に移籍してJRAのクラシックを目指すプランは2013年にプレイアンドリアルで描いた夢。
岡田オーナー&河津師コンビの夢の実現に向けてまずは年末のホープフルS(GⅠ)への出走権獲得を目指します。
11月17日 東京競馬11R 芝1,800m
第23回東京スポーツ杯2歳S(GIII)

※画像をクリックすると大きくなります。
6枠11番 ナイママ[牡2] 河津裕昭厩舎 柴田大知騎手(JRA)
河津裕昭調教師コメント
「10月23日に入厩した当初は馬場に出すと物見していたがすぐ環境にも慣れた。フットワークに柔らかさがあって、その後は予定通りの調整ができた。最終追い切りでも文句ない動きで自信をもって送り出せるよ」

道営から川崎に移籍してJRAのクラシックを目指すプランは2013年にプレイアンドリアルで描いた夢。
岡田オーナー&河津師コンビの夢の実現に向けてまずは年末のホープフルS(GⅠ)への出走権獲得を目指します。
シンデレラマイルトライアルで権利獲得!
2018-11-15-Thu-19:30
15日の大井競馬第8Rに実施されたシンデレラマイルトライアルはラーゴブルー(内田勝義厩舎)が優勝。

※画像をクリックすると大きくなります。
逃げ馬をぴったりマークする道中から直線では3馬身抜け出す快勝でした。
シンデレラマイルトライアル結果

2着には中団から伸びたファイトユアソング(佐々木仁厩舎)が迫り、ラーゴブルーと共に東京シンデレラマイル(12月30日)への優先出走権を獲得しました。

※画像をクリックすると大きくなります。
逃げ馬をぴったりマークする道中から直線では3馬身抜け出す快勝でした。
シンデレラマイルトライアル結果

2着には中団から伸びたファイトユアソング(佐々木仁厩舎)が迫り、ラーゴブルーと共に東京シンデレラマイル(12月30日)への優先出走権を獲得しました。
新井健児調教師補佐が調教師試験に合格!
2018-11-15-Thu-19:00
大井・第51回ハイセイコー記念(SII)
2018-11-15-Thu-08:00
第51回ハイセイコー記念。
1着馬に全日本2歳優駿への優先出走権が与えられます。
今年は13頭で争われ、川崎からはグラビテーションが参戦しました。
レースは好位外側につけたラプラスが幼さを見せながらも差し切り勝ちし、全日本2歳優駿への出走権を手にしました。
優勝はラプラス

※画像をクリックすると大きくなります。
第51回ハイセイコー記念 結果
グラビテーションは直線追い込んできましたが3着という結果でした。

1着馬に全日本2歳優駿への優先出走権が与えられます。
今年は13頭で争われ、川崎からはグラビテーションが参戦しました。
レースは好位外側につけたラプラスが幼さを見せながらも差し切り勝ちし、全日本2歳優駿への出走権を手にしました。
優勝はラプラス

※画像をクリックすると大きくなります。
第51回ハイセイコー記念 結果
グラビテーションは直線追い込んできましたが3着という結果でした。


ナイママの移籍緒戦はJRA・東京スポーツ杯2歳ステークス
2018-11-13-Tue-17:00
川崎競馬場で「もくしでつなぐプロジェクト」が行われました。
2018-11-11-Sun-17:21
11月11日、WINS川崎として賑わう川崎競馬場にて「もくしでつなぐプロジェクト」が行われました。

自分で作った「もくし」を生産牧場に届けて、実際に産まれた仔馬に装着してもらおうというプロジェクトです。
「もくし」とは馬に装着する頭絡の一種で「無口」とも言います。
さて今回は川崎競馬場の芝生広場にシートを広げた会場での開催となりました。

講師の説明を聞きながら、ロープをくぐらせ、輪を作って、縛って。お母さんと一緒に参加された女の子、物作りの楽しさも味わってもらえたでしょうか?

ゆっくり作業しても1時間弱でもくしが出来上がりました。早速RODYくんにモデルになってもらい装着してみました。

最後にメッセージを添えて完成です。

もくしが牧場さんに届き、産まれてきた仔馬に使われるとPacallaさんのホームページの「牧場記事」にてその様子が紹介されます。
自分が作ったもくしを使った仔馬が無事に育ち、将来競馬場で走ったら…と考えただけでワクワクしてしまいますね。
もくしでつなぐプロジェクトの詳細は こちら をご覧下さい。


自分で作った「もくし」を生産牧場に届けて、実際に産まれた仔馬に装着してもらおうというプロジェクトです。
「もくし」とは馬に装着する頭絡の一種で「無口」とも言います。
さて今回は川崎競馬場の芝生広場にシートを広げた会場での開催となりました。

講師の説明を聞きながら、ロープをくぐらせ、輪を作って、縛って。お母さんと一緒に参加された女の子、物作りの楽しさも味わってもらえたでしょうか?


ゆっくり作業しても1時間弱でもくしが出来上がりました。早速RODYくんにモデルになってもらい装着してみました。


最後にメッセージを添えて完成です。


もくしが牧場さんに届き、産まれてきた仔馬に使われるとPacallaさんのホームページの「牧場記事」にてその様子が紹介されます。
自分が作ったもくしを使った仔馬が無事に育ち、将来競馬場で走ったら…と考えただけでワクワクしてしまいますね。
もくしでつなぐプロジェクトの詳細は こちら をご覧下さい。
瀧川寿希也騎手の遠征結果(11月8日)
2018-11-08-Thu-17:06
船橋・第64回平和賞(SIII) ヒカリオーソが優勝!
2018-11-08-Thu-08:00
船橋・第64回平和賞。
1着馬に全日本2歳優駿への優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われ、川崎からはヒカリオーソ、ライズインザノース、スフォルツアート、カネトシテッキン、スウォードクイーンの5頭が参戦しました。
レースはスタートから押してヒカリオーソがハナを取りきってマイペースの逃げに持ち込み、最後はマイティウォーリア、トーセンガーネットの追撃を凌ぎきり3/4馬身差で優勝。全日本2歳優駿への優先出走権を手にしました。
優勝はヒカリオーソ(川崎:岩本洋厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第64回平和賞 結果
口取り

表彰式
瀧川寿希也騎手、岩本洋調教師、相澤新七調教師補佐、小林宏彰厩務員

関係者の皆様おめでとうございます。

※騎手インタビュー動画
優勝:ヒカリオーソ

9着:ライズインザノース

10着:スフォルツアート

11着:カネトシテッキン

14着:スウォードクイーン

1着馬に全日本2歳優駿への優先出走権が与えられます。
今年は14頭で争われ、川崎からはヒカリオーソ、ライズインザノース、スフォルツアート、カネトシテッキン、スウォードクイーンの5頭が参戦しました。
レースはスタートから押してヒカリオーソがハナを取りきってマイペースの逃げに持ち込み、最後はマイティウォーリア、トーセンガーネットの追撃を凌ぎきり3/4馬身差で優勝。全日本2歳優駿への優先出走権を手にしました。
優勝はヒカリオーソ(川崎:岩本洋厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第64回平和賞 結果
口取り


表彰式
瀧川寿希也騎手、岩本洋調教師、相澤新七調教師補佐、小林宏彰厩務員




関係者の皆様おめでとうございます。

※騎手インタビュー動画
優勝:ヒカリオーソ



9着:ライズインザノース



10着:スフォルツアート



11着:カネトシテッキン



14着:スウォードクイーン



瀧川寿希也騎手が11月8日に笠松競馬場で騎乗
2018-11-06-Tue-08:00
瀧川寿希也騎手の遠征結果(11月4日)
2018-11-04-Sun-17:36
11月4日にJRA福島競馬場へ遠征した瀧川寿希也騎手。
騎乗結果は下記の通りです。
2R:エピローグ 3着
5R:コンスタンティナ 3着
9R:マリガン 12着 きんもくせい特別
2レースは4番人気馬で3着、5レースは12番人気馬で3着となりましたが初勝利とはなりませんでした。
騎乗結果は下記の通りです。
2R:エピローグ 3着
5R:コンスタンティナ 3着
9R:マリガン 12着 きんもくせい特別
2レースは4番人気馬で3着、5レースは12番人気馬で3着となりましたが初勝利とはなりませんでした。