fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

第12回開催 イベントまとめ

2019-02-02-Sat-08:30
平成30年度第12回開催は冷たい風が吹く中、熱いレースと共に様々なイベントが行われました。

◆稲村亜美スペシャルトークショー

 開催3日目の1月30日7R後と9R後にはウィナーズサークルにて、稲村亜美スペシャルトークショーが行われました。
 ゲストは元サッカー日本代表の永島昭浩さん。川崎記念の予想披露などをして頂きました。

 トークショーの様子
  190130 稲村亜美スペシャルトークショー-01

 稲村亜美さん、永島昭浩さん、MCを務められた矢野吉彦さん
  190130 稲村亜美スペシャルトークショー-02 190130 稲村亜美スペシャルトークショー-03 190130 稲村亜美スペシャルトークショー-04

 またこのトークショーは川崎競馬LINE@お友達登録者限定で普段入ることができないウィナーズサークル内特別席(赤□印の所)に各回10名様ずつが招待され、稲村亜美さんの直筆サインもプレゼントされました。

 川崎競馬LINE@お友達登録抽選会場の様子
  190130 稲村亜美スペシャルトークショー-05

 ウィナーズサークル内特別席(奥側5名様、手前にも5名様の席有り)
  190130 稲村亜美スペシャルトークショー-06

◆佐々木竹見トークショー

 開催2日目に行われた「佐々木竹見トークショー」については 「第17回佐々木竹見カップ当日 騎手紹介式&トークショーが行われました。」の記事 をご覧下さい。

◆おみくじ馬券販売

 開催3日目の1月30日、2号スタンド1階特設会場にて数量限定のおみくじ馬券をバレンタインをイメージする衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
 大吉を引かれたお客様にはカツマルくん入りステンレスボトルがプレゼントされました。

 おみくじ馬券小町:有馬綾香さん(左)、aymさん(右)(男性は執事の三田佑亮さん)
  190130 おみくじ馬券販売-01 190130 おみくじ馬券販売-02

 おみくじ馬券発売会場に向かう時間まで、競馬の迫力を満喫して頂きました。
  190130 おみくじ馬券販売-02

 おみくじ馬券発売の様子
  190130 おみくじ馬券販売-03 190130 おみくじ馬券販売-04

◆川崎記念場内装飾

 開催期間中、川崎競馬で最も格式の高い重賞レースである川崎記念開催を記念して、川崎競馬場内が金色に装飾されました。
  190128 川崎記念場内装飾-01 190128 川崎記念場内装飾-02 190128 川崎記念場内装飾-03
  190128 川崎記念場内装飾-04 190128 川崎記念場内装飾-05 190128 川崎記念場内装飾-06

◆初心者競馬教室&ビギナーズカウンター

 開催期間中の毎日、1号スタンドケンタッキーラウンジにて、初めて競馬場に来られた方や競馬経験の浅い方、また競馬をより深く勉強したい方を対象とした初心者競馬教室が行われました。
 また2号スタンドカツマルくんホールには、初めて競馬場に来られた方やまだ競馬経験の浅い方を対象に競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付るビギナーズカウンターが設置されました。

 初心者競馬教室の様子
  190130 初心者競馬教室-01 190130 初心者競馬教室-02

 講師が説明している間でも、補助スタッフが個別の質問に答えてくれます。
  190130 初心者競馬教室-03

 ビギナーズカウンターの様子
  190130 ビギナーズカウンター-01

◆カツマルくんポイント大抽選会

 開催3日目の1月30日、2号スタンド1階特設会場では、川崎記念当日恒例となったカツマルくんポイント大抽選会が行われました。
 今年は、旅行ギフトや有名テーマパークペアチケットなど空くじ無しの抽選会でした。
  190130 カツマルくんポイント大抽選会-01 190130 カツマルくんポイント大抽選会-02

 競馬キャスターの浅野靖典さんも抽選会に挑戦。結果は残念ながら全て赤い玉でした。
  190130 カツマルくんポイント大抽選会-03 190130 カツマルくんポイント大抽選会-04

◆SPAT4プレミアムポイント抽選会

 開催3日目の1月30日、ロジータホールにて、SPAT4プレミアムポイント抽選会が行われました。
  190130 SPAT4プレミアムポイント抽選会-01

◆引退馬協会特設ブース

 開催3日目の1月30日、2号スタンド2階カツマルくんホールにて、引退馬の現状と引退馬の余生を支える里親制度の啓発を目的として、引退馬協会主催の「引退馬たちのパネル展示」が行われました。
 引退馬協会の活動紹介やパンフレット配布、カレンダーやオリジナルグッズの販売も行われました。
  190130 引退馬協会特設ブース-01 190130 引退馬協会特設ブース-02 190130 引退馬協会特設ブース-03

◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト特設ブース

 開催3日目の1月30日、第2入場門特設ブースにて、八幡平市の地熱を活用した安心・安全・おいしい農作物のPRや販売が行われました。
 今回は、赤菊芋・菜の花や前回好評だった野菜ドライチップも販売されました。
  190130 八幡平地熱活用プロジェクト PRブース-01 190130 八幡平地熱活用プロジェクト PRブース-02 190130 八幡平地熱活用プロジェクト PRブース-03

◆うま雑貨みぷらす

 開催3日目から5日目の3日間、1号スタンド1階スパーキングルーム内にて、うま雑貨みぷらすが開店しました。
 川崎記念出走馬記念缶バッジのほか、馬モチーフのハンドメイドグッズ、川崎騎手勝負服マスキングテープなどが販売されました。
  190130 うま雑貨みぷらす-01

◆マシェバラ競馬大会

 マシェバラ競馬予想大会の様子は こちら をご覧ください。


次回の川崎競馬は
2月25日(月)~3月1日(金)5日間の昼間開催。
2月27日(水)は、交流重賞:エンプレス杯(JpnII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
 
 
スポンサーサイト



馬事畜産振興協議会杯 ファーストスキップが優勝

2019-02-02-Sat-08:20
開催5日目の11レースには「馬事畜産振興協議会杯」が行われました。

レースは逃げるファージンゲールの外をびったり併走したファーストスキップが直線で追い出すと、懸命に追いすがるアルゴノートを寄せつけず、そのまま優勝しました。

優勝はファーストスキップ
 190201 馬事畜産振興協議会杯-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 馬事畜産振興協議会杯 結果

勝利ジョッキーは森泰斗騎手
 190201 馬事畜産振興協議会杯-02

森泰斗騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 (2番手から堂々とした)王道の競馬でした。(ファーストスキップは)一戦ごとに力をつけてきて、さすが小久保厩舎と言いますか一戦ごとに成長を感じます。
 覚えなければいけない課題はありますけど、これからも頑張れる馬だと思います。
 【差し支えなければその課題を1つ教えて頂きたいのですが】いやダメです、それは(笑)
 (明け4歳で)この世代の馬は強いと言われているので、この馬も追いついていける物は持っていると思います。
 今日は御来場頂きありがとうございました。人気になっていたのでメインレースを勝ててホッとしています。これからもよろしくお願い致します。

プレゼンターは馬事畜産振興協議会会長:姫田尚様が務めました。
 190201 馬事畜産振興協議会杯-03

最後は恒例の記念撮影
 190201 馬事畜産振興協議会杯-04

関係者のみなさま、おめでとうございます。

馬事畜産振興協議会の詳細については 中央畜産会のホームページ をご覧下さい。
 
 

ご縁の国しまね特別 フロリダロスが優勝

2019-02-02-Sat-08:10
開催5日目の10レースには「ご縁の国しまね」特別が行われました。

レースはハイペースをじっくり5番手で構えていたフロリダロス(河津裕昭厩舎)が直線に入ってから追い出すと、馬場の真ん中を突き抜けて優勝しました。

優勝はフロリダロス
 190201 「ご縁の国しまね」特別-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 「ご縁の国しまね」特別 結果

勝利ジョッキーは町田直希騎手
 190201 「ご縁の国しまね」特別-02

町田直希騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 ここ2走(フロリダロスで)勝ちきれなかったので、今日勝って本当に良かったです。
 (道中)あまり(前に)ついていってしまうと終いが無くなってしまうので、なるべくギリギリまで我慢して、(森)泰斗さんの1番人気の馬(アーリーサプライズ)をマークする感じで乗っていました。
 (今日勝てた事で)また次も勝ってくれるといいですね。
 今日は寒い中、御来場頂き誠にありがとうございます。まだメインレースと最終レースがありますので最後まで楽しんでいってください。今日はありがとうございました。

プレゼンターは島根県畜産振興協会専務理事:吉田政昭様が務めました。
 190201 「ご縁の国しまね」特別-03

吉田政昭様によるPRコメント
 畜産振興協会は日頃、馬・牛をはじめとする畜産振興に取り組んでおります。
 本日はその一環として、当レースを開催させて頂きまして大変ありがとうございました。
 本日のレースで1着を勝ち取られました馬主の皆様、関係者の皆様にはその栄誉を称えまして、島根県の和牛肉を贈呈したいと思います。
 島根県には皆さん御存知だと思いますが縁結びの神様:出雲大社がございます。
 その境内には馬と牛の銅像がございます。馬の銅像:神馬は安産、子宝に恵まれ、牛の銅像:神牛は学力向上のご利益があると言われております。
 遠方ではございますけれど、一度島根県の方へおいで頂ければ幸いです。本日はありがとうございました。

最後は恒例の記念撮影
 190201 「ご縁の国しまね」特別-04

関係者のみなさま、おめでとうございます。

島根県畜産振興協会の詳細については こちら をご覧下さい。
 
 

マシェバラ競馬予想大会&協賛レース:ありな賞が行われました。

2019-02-02-Sat-08:00
開催5日目の第8レースには、「ありな賞」が行われました。
当日2号2階カツマルくんホールで行われたマシェバラ競馬予想大会の協賛レースです。

マシェバラ競馬予想大会の様子。 司会はサミットクラブのむらこさんと白河優菜さん。
 190201 マシェバラ競馬予想大会-01 190201 マシェバラ競馬予想大会-02 190201 マシェバラ競馬予想大会-03
 ※画像をクリックすると大きくなります。

レースは道中2番手で進んだヴァーサスが直線早めに先頭に立つと、そのまま押し切り1番人気に応え優勝しました。

優勝はヴァーサス
 190201 ありな賞-01

 ありな賞 結果

勝利ジョッキーは山本聡紀騎手
 190201 ありな賞-02

山本聡紀騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 ちょっと気難しい馬なので、強気な競馬をしました。(今日はハナを)主張する馬がいたので2番手に構えて乗りました。
 気難しい馬なので、馬の気持ちを大事に抜け出すタイミングを計りました。
 力はある馬なので、次も頑張りたいと思います。
 (ファンの皆様)今日は寒いので、体に気をつけて観戦してください。

プレゼンターは、レースタイトルとなりました楠原安里梨さん(右)、サミットクラブのむらこさん(中)、白河優菜さん(左)が務めました。
 190201 ありな賞-03

むらこさんによるPRコメント
 190201 ありな賞-04

 皆様、毎度お騒がせしております。競馬番組のウマバラでございます。
 本日はカツマルくんホールで2019年初の(ウマバラ)イベントを開催させて頂きまして、ウマバラだけでなく
 youtube番組:月島競馬サークル、馬事文化アイドル:桜花のキセキと一緒に川崎競馬、そしてまた全国の競馬を盛り上げようと日々私達精進しております。
 ウマバラガールズの高齢化も進んでおりますので(笑)、フレッシュな気持ちで競馬を応援していきたいと思います。
 本日優勝された関係者の皆様、本当におめでとうございます。

山本聡紀騎手、大津剛調教師補佐は副賞のパーカーをその場で着用
 190201 ありな賞-05 190201 ありな賞-06

恒例の記念撮影
 190201 ありな賞-07

カツマルくんボード前での記念撮影
 190201 ありな賞-08 190201 ありな賞-09

関係者のみなさま、おめでとうございます。

芸能人による生放送サイト「マシェバラ」のHPは こちら をご覧ください。
 
 
HOME