川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
瀧川寿希也騎手が3月21日に高知競馬場で騎乗
2019-03-20-Wed-12:49
平成30年度川崎競馬組合管理者表彰
2019-03-20-Wed-12:29
3月20日、平成30年度川崎競馬組合管理者表彰が行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬のために貢献したことによる褒賞で
10団体(100人)に対し、中島正信管理者より表彰状が贈られました。
・株式会社よみうりランド、株式会社乃村工藝社 ケンタッキラウンジ施工チーム 3人
(本場アメリカの雰囲気を感じさせるケンタッキーラウンジを、厳しいスケジュールの中で全日本2歳優駿までに完成させ、川崎競馬場の新たなファン施設として誘客に貢献した)
・飯田研良、飯田典子
(ケンタッキー州歌の独唱を通じて、全日本2歳優駿にふさわしい厳かな雰囲気を作り、また、チャーチルダウンズ関係者を心から感激させたことで、今後の良好な関係継続に向けて大きく貢献した)
・まるがいレーシング ケイト・ハンター
(チャーチルダウンズ競馬場関係者との連絡調整や、組合幹部職員のケンタッキーダービーへの招待、川崎競馬関連記事の季刊誌への掲載など川崎競馬に対し献身的に貢献した)
・京浜警備保障株式会社 ファンサービス担当者一同 40人
(施設改修により場内案内業務範囲が拡大していく中、丁寧な接客を行うことで川崎競馬のイメージアップに寄与したとともに、介添え業務や運営支援など約80回におよぶ表彰式を滞りなく遂行した)
・川崎競馬騎手会所属 森下博
(現役最年長騎手として、平成31年1月31日「多摩川オープン」において、トキノパイレーツ号に騎乗し、1着となり日本競馬史上の最年長勝利記録を更新し、川崎競馬の盛り上げに大きく貢献した)

・小向厩舎 自衛消防隊一同 43人
(きゅう舎業務の合間をぬって、各きゅう舎及び住居への立入検査や消火訓練など小向きゅう舎内の安全を守るため防火・防災活動に日夜尽力し、きゅう舎内の業務や住民生活の安心に対し大きく貢献した)
・南関東競走馬装蹄師会川崎支部一同 7人
(長年にわたり適切に競走馬の蹄を管理すると共に、小向きゅう舎の関係者で自主的に実施している禁止薬物陽性馬発生防止きゅう舎立入検査にも、関係者の一員として積極的に参加し、組合の推進する公正確保に協力した)
・神奈川県川崎競馬組合 毛利圭輔
(短距離競走、長距離競走のみならず、牝馬限定競走や特定毛色の競走、新しいオープン競走なども積極的に取り組み、魅力ある競走番組づくりの中心として、売上の過去最高額更新にも貢献した)
・神奈川県川崎競馬組合 石井武
(本場開催をはじめ南関場外、JRA場外と年中無休で営業する川崎競馬場内外の警備・秩序維持のため巡回・急病人救助、苦情処理、電話等ファン対応にあたる保安隊の隊長としての任務を誠実に行った)
・神奈川県川崎競馬組合 黒羽恭子
(平成17年から非常勤職員として、総務課、競走課、投票労務課に勤務し、出走投票や番組編成、業務協力費の請求など経験と知識を活かした丁寧な仕事で、関係者から厚い信頼を得て円滑な組合運営に大きく貢献した)
受賞された皆様、おめでとうございます。

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬のために貢献したことによる褒賞で
10団体(100人)に対し、中島正信管理者より表彰状が贈られました。
・株式会社よみうりランド、株式会社乃村工藝社 ケンタッキラウンジ施工チーム 3人
(本場アメリカの雰囲気を感じさせるケンタッキーラウンジを、厳しいスケジュールの中で全日本2歳優駿までに完成させ、川崎競馬場の新たなファン施設として誘客に貢献した)
・飯田研良、飯田典子
(ケンタッキー州歌の独唱を通じて、全日本2歳優駿にふさわしい厳かな雰囲気を作り、また、チャーチルダウンズ関係者を心から感激させたことで、今後の良好な関係継続に向けて大きく貢献した)
・まるがいレーシング ケイト・ハンター
(チャーチルダウンズ競馬場関係者との連絡調整や、組合幹部職員のケンタッキーダービーへの招待、川崎競馬関連記事の季刊誌への掲載など川崎競馬に対し献身的に貢献した)
・京浜警備保障株式会社 ファンサービス担当者一同 40人
(施設改修により場内案内業務範囲が拡大していく中、丁寧な接客を行うことで川崎競馬のイメージアップに寄与したとともに、介添え業務や運営支援など約80回におよぶ表彰式を滞りなく遂行した)
・川崎競馬騎手会所属 森下博
(現役最年長騎手として、平成31年1月31日「多摩川オープン」において、トキノパイレーツ号に騎乗し、1着となり日本競馬史上の最年長勝利記録を更新し、川崎競馬の盛り上げに大きく貢献した)



・小向厩舎 自衛消防隊一同 43人
(きゅう舎業務の合間をぬって、各きゅう舎及び住居への立入検査や消火訓練など小向きゅう舎内の安全を守るため防火・防災活動に日夜尽力し、きゅう舎内の業務や住民生活の安心に対し大きく貢献した)
・南関東競走馬装蹄師会川崎支部一同 7人
(長年にわたり適切に競走馬の蹄を管理すると共に、小向きゅう舎の関係者で自主的に実施している禁止薬物陽性馬発生防止きゅう舎立入検査にも、関係者の一員として積極的に参加し、組合の推進する公正確保に協力した)
・神奈川県川崎競馬組合 毛利圭輔
(短距離競走、長距離競走のみならず、牝馬限定競走や特定毛色の競走、新しいオープン競走なども積極的に取り組み、魅力ある競走番組づくりの中心として、売上の過去最高額更新にも貢献した)
・神奈川県川崎競馬組合 石井武
(本場開催をはじめ南関場外、JRA場外と年中無休で営業する川崎競馬場内外の警備・秩序維持のため巡回・急病人救助、苦情処理、電話等ファン対応にあたる保安隊の隊長としての任務を誠実に行った)
・神奈川県川崎競馬組合 黒羽恭子
(平成17年から非常勤職員として、総務課、競走課、投票労務課に勤務し、出走投票や番組編成、業務協力費の請求など経験と知識を活かした丁寧な仕事で、関係者から厚い信頼を得て円滑な組合運営に大きく貢献した)
受賞された皆様、おめでとうございます。