川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
水沢・第19回留守杯日高賞(M1) グローリアスライブが優勝
2019-04-30-Tue-08:00
4月29日水沢競馬で行われた第19回留守杯日高賞(M1)で、川崎から遠征したグローリアスライブが優勝しました!
レースは最内枠を利して逃げたグローリアスライブが直線に入りステッキが入るとみるみる差を広げ、9馬身差で圧勝し、初重賞制覇を成し遂げました。

※画像をクリックすると大きくなります。
4月29日 水沢競馬11R 1,600m
第19回留守杯日高賞(M1) 地方全国交流
グローリアスライブ[牝3] 優勝 高月賢一厩舎 村上忍騎手(岩手)
第19回留守杯日高賞 結果
口取り

表彰式
高月賢一調教師、鈴木隆厩務員

関係者の皆様おめでとうございます。

高月賢一調教師コメント
川崎競馬では1,600mを走り、道営競馬(所属時)では右回りを経験していましたので(この条件も)合っているのではないかと思っていました。
道営から川崎に来た時も遠征で来て元気な馬でしたので、遠征(競馬)でも我慢してくれると思っていました。
(川崎競馬に転入してきて)最初の頃は走る気が無く、特にコーナーで遅れる癖があったので調教で工夫して3~4コーナーで常にムチを叩きながら、(前に)出るように調教してきて結果が出たので良かったです。、
この後は、細い馬ですので少し楽をさせてあげて、(期間が無いGRANDAME-JAPANの園田競馬のじぎく賞は見送り)地元川崎(関東オークス)を目指す予定です。
皆様の応援がありまして見事優勝する事が出来ました。また頑張りますので応援のほどよろしくお願い致します。
優勝:グローリアスライブ

レースは最内枠を利して逃げたグローリアスライブが直線に入りステッキが入るとみるみる差を広げ、9馬身差で圧勝し、初重賞制覇を成し遂げました。

※画像をクリックすると大きくなります。
4月29日 水沢競馬11R 1,600m
第19回留守杯日高賞(M1) 地方全国交流
グローリアスライブ[牝3] 優勝 高月賢一厩舎 村上忍騎手(岩手)
第19回留守杯日高賞 結果
口取り

表彰式
高月賢一調教師、鈴木隆厩務員


関係者の皆様おめでとうございます。

高月賢一調教師コメント
川崎競馬では1,600mを走り、道営競馬(所属時)では右回りを経験していましたので(この条件も)合っているのではないかと思っていました。
道営から川崎に来た時も遠征で来て元気な馬でしたので、遠征(競馬)でも我慢してくれると思っていました。
(川崎競馬に転入してきて)最初の頃は走る気が無く、特にコーナーで遅れる癖があったので調教で工夫して3~4コーナーで常にムチを叩きながら、(前に)出るように調教してきて結果が出たので良かったです。、
この後は、細い馬ですので少し楽をさせてあげて、(期間が無いGRANDAME-JAPANの園田競馬のじぎく賞は見送り)地元川崎(関東オークス)を目指す予定です。
皆様の応援がありまして見事優勝する事が出来ました。また頑張りますので応援のほどよろしくお願い致します。
優勝:グローリアスライブ



スポンサーサイト
川崎競馬場でオキナワ!!沖縄オリオン祭2019
2019-04-28-Sun-17:00
GW10連休の初日、2日目となる4月27日、28日は川崎競馬場で「川崎競馬場でオキナワ!!沖縄オリオン祭2019」が行われました。

沖縄の名産品やグルメが並びました。


オリジナルビーチサンダル作りが出来るワークショップや、シーサー似顔絵もあり、お子様連れの家族も満足。

さらに沖縄と川崎競馬場の歴史を伝える貴重な写真をもとにパネル展も開かれました。

ケーブルテレビの取材も来場。注目の高さがうかがえます。

青々としてきた芝生の上で沖縄そばを食す。プチ贅沢なGWのスタートとなりました。

川崎競馬場でオキナワ!!沖縄オリオン祭2019の紹介ページは こちら をご覧ください。


沖縄の名産品やグルメが並びました。





オリジナルビーチサンダル作りが出来るワークショップや、シーサー似顔絵もあり、お子様連れの家族も満足。


さらに沖縄と川崎競馬場の歴史を伝える貴重な写真をもとにパネル展も開かれました。

ケーブルテレビの取材も来場。注目の高さがうかがえます。

青々としてきた芝生の上で沖縄そばを食す。プチ贅沢なGWのスタートとなりました。

川崎競馬場でオキナワ!!沖縄オリオン祭2019の紹介ページは こちら をご覧ください。
川崎競馬の歴史ページを最新版にリニューアルしました
2019-04-27-Sat-17:00
川崎競馬の歴史ページを最新版にリニューアルしました。
ダートグレード優勝馬や、騎手戦(竹見カップ、ゴールデンJ、全日本新人王争覇戦)の優勝騎手を追記しています。
■川崎競馬史■
川崎競馬の『平成』をふり返ると、改元と共にロジータという最強牝馬が出現。
平成7年5月にスパーキングナイターがスタートしました。
平成12年には神奈川県公営事業所から一部事務組合化され川崎競馬組合が発足。
平成13年に地方競馬に金字塔を打ち立てた佐々木竹見騎手が引退。
景気の悪化と共に地方競馬にやって来た売り上げ不振の冬の時代には、引退する調教師、騎手が続きました。
平成18年、24年、28年と3度のJBC開催を実施。
そして近年ではインターネット投票の導入もあって重賞時の売上レコードに沸いています。
来たる『令和』の時代。
川崎競馬はどんな歴史を重ねるのでしょうか。
ダートグレード優勝馬や、騎手戦(竹見カップ、ゴールデンJ、全日本新人王争覇戦)の優勝騎手を追記しています。
■川崎競馬史■
川崎競馬の『平成』をふり返ると、改元と共にロジータという最強牝馬が出現。
平成7年5月にスパーキングナイターがスタートしました。
平成12年には神奈川県公営事業所から一部事務組合化され川崎競馬組合が発足。
平成13年に地方競馬に金字塔を打ち立てた佐々木竹見騎手が引退。
景気の悪化と共に地方競馬にやって来た売り上げ不振の冬の時代には、引退する調教師、騎手が続きました。
平成18年、24年、28年と3度のJBC開催を実施。
そして近年ではインターネット投票の導入もあって重賞時の売上レコードに沸いています。
来たる『令和』の時代。
川崎競馬はどんな歴史を重ねるのでしょうか。
新しい時代を迎える前に。『川崎競馬~伝えたい記憶 残したい記録』
2019-04-26-Fri-19:00
まもなく平成の時代が幕を閉じ、『令和』という新しい時代がやって来ます。
平成の川崎競馬をふり返るべく、2012年JBC川崎開催の際に作成された小冊子「川崎競馬 ~伝えたい記憶 残したい記録」をインターネットを通してご覧いただけるようになりました。
2012年作成時の記録ではありますが、平成だけでなく創世記からの川崎競馬を彩ったあの馬、あの人、あの出来事などを懐かしんでいただけることでしょう。
小冊子作成にあたりご協力いだいた皆様にはあたらためて感謝いたします。

■PDFはこちら■
【目次】
●川崎競馬クロニクル
各年代ごとに川崎競馬の出来事をふり返ります。
●神奈川県競馬小史
●川崎競馬を熱く駆け抜けた名馬たち
キヨフジ
リュウトキツ
ファインポート
シャドウ
ミルコウジ
ダイタグーニアス
ロジータ
カシワズプリンセス
ドルフィンボーイ
インテリパワー
ダイアモンドコア
エスプリシーズ
モエレトレジャー
ロッキーアピール
川崎のアラブたち
●佐々木竹見インタビュー
●川崎競馬に所属した騎手たち
●川崎競馬一門系譜図
●想い出のアルバム
平成の川崎競馬をふり返るべく、2012年JBC川崎開催の際に作成された小冊子「川崎競馬 ~伝えたい記憶 残したい記録」をインターネットを通してご覧いただけるようになりました。
2012年作成時の記録ではありますが、平成だけでなく創世記からの川崎競馬を彩ったあの馬、あの人、あの出来事などを懐かしんでいただけることでしょう。
小冊子作成にあたりご協力いだいた皆様にはあたらためて感謝いたします。

■PDFはこちら■
【目次】
●川崎競馬クロニクル
各年代ごとに川崎競馬の出来事をふり返ります。
●神奈川県競馬小史
●川崎競馬を熱く駆け抜けた名馬たち
キヨフジ
リュウトキツ
ファインポート
シャドウ
ミルコウジ
ダイタグーニアス
ロジータ
カシワズプリンセス
ドルフィンボーイ
インテリパワー
ダイアモンドコア
エスプリシーズ
モエレトレジャー
ロッキーアピール
川崎のアラブたち
●佐々木竹見インタビュー
●川崎競馬に所属した騎手たち
●川崎競馬一門系譜図
●想い出のアルバム
川崎所属馬の遠征情報(4月29日遠征分) 水沢:留守杯日高賞にグローリアスライブが参戦
2019-04-26-Fri-16:04
4月29日の水沢競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
4月29日 水沢競馬12R 1,600m
第19回留守杯日高賞(M1) 地方全国交流
第19回留守杯日高賞 枠順
グローリアスライブ[牝3] 高月賢一厩舎 村上忍騎手(岩手)

※画像をクリックすると大きくなります。
4月29日 水沢競馬12R 1,600m
第19回留守杯日高賞(M1) 地方全国交流
第19回留守杯日高賞 枠順
グローリアスライブ[牝3] 高月賢一厩舎 村上忍騎手(岩手)

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎所属馬の遠征結果(4月25日遠征分) 笠松:オグリキャップ記念 ガヤルド
2019-04-25-Thu-17:38
4月25日笠松競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。
4月25日 笠松競馬10R 2,500m
第28回オグリキャップ記念(SPI) 地方全国交流
ガヤルド[牡8] 8着 林隆之厩舎 岡村健司騎手(船橋)
第28回オグリキャップ記念 結果

※画像をクリックすると大きくなります。
画像協力:若松 亮太 様
4月25日 笠松競馬10R 2,500m
第28回オグリキャップ記念(SPI) 地方全国交流
ガヤルド[牡8] 8着 林隆之厩舎 岡村健司騎手(船橋)
第28回オグリキャップ記念 結果



※画像をクリックすると大きくなります。
画像協力:若松 亮太 様
地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ 出場騎手決定
2019-04-24-Wed-14:20
JRAで実施されている「ワールドオールスタージョッキーズ」に出場する地方競馬代表騎手の選定競走
『地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ』の開催日程・施行競馬場・出場騎手等が発表されました。
詳細につきましては こちら をご覧ください。
川崎競馬からは
2019地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ本戦出場騎手として
◆山崎誠士(やまざき せいじ)騎手
※2018年4月1日から2019年3月31日までの所属場(川崎競馬場)での勝利数順位が2位

2018地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップチャレンジステージ出場騎手として
◆町田直希(まちだ なおき)騎手
※2018年4月1日から2019年3月31日までの所属場(川崎競馬場)での勝利数順位が3位

が選出されました。
2019地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップは
チャレンジステージ 5月21日(火) 金沢競馬場
ファーストステージ 6月 2日(日) 盛岡競馬場
ファイナルステージ 6月20日(木) 園田競馬場
の日程で行われます。
『地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ』の開催日程・施行競馬場・出場騎手等が発表されました。
詳細につきましては こちら をご覧ください。
川崎競馬からは
2019地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ本戦出場騎手として
◆山崎誠士(やまざき せいじ)騎手
※2018年4月1日から2019年3月31日までの所属場(川崎競馬場)での勝利数順位が2位

2018地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップチャレンジステージ出場騎手として
◆町田直希(まちだ なおき)騎手
※2018年4月1日から2019年3月31日までの所属場(川崎競馬場)での勝利数順位が3位

が選出されました。
2019地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップは
チャレンジステージ 5月21日(火) 金沢競馬場
ファーストステージ 6月 2日(日) 盛岡競馬場
ファイナルステージ 6月20日(木) 園田競馬場
の日程で行われます。
南関東ジョッキーズフレンド リーマッチに山林堂信彦騎手、田中涼騎手が参戦決定
2019-04-24-Wed-14:10
南関東ジョッキーズフレンド リーマッチに山林堂信彦騎手、田中涼騎手が参戦決定
5月12日(日に盛岡競馬場で実施される震災復興祈念盛岡愛馬の会協賛『南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ』へ出場する南関東所属騎手が岩手県競馬組合より発表になりました。
浦和、船橋、大井、川崎の各競馬場を代表する騎手8名と岩手競馬6名のトップクラスの騎手たちが2つのレースをポイント制で争います。
■9R 南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ第1戦 ダート1,200m
■10R 南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ第1戦 芝1,600m
川崎競馬からは山林堂信彦騎手、田中涼騎手の2名が参戦します。
山林堂信彦騎手

「なかなか無い機会なので、精一杯頑張ります!」
田中涼騎手

「初めての盛岡競馬場でいい結果を出せるよう頑張ります!」
川崎競馬以外から参戦する南関東所属参戦騎手は
浦和:高橋哲也騎手、岡田大騎手
船橋:笠野雄大騎手、山中悠希騎手
大井:吉井章騎手、千田洋騎手
5月12日(日に盛岡競馬場で実施される震災復興祈念盛岡愛馬の会協賛『南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ』へ出場する南関東所属騎手が岩手県競馬組合より発表になりました。
浦和、船橋、大井、川崎の各競馬場を代表する騎手8名と岩手競馬6名のトップクラスの騎手たちが2つのレースをポイント制で争います。
■9R 南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ第1戦 ダート1,200m
■10R 南関東ジョッキーズフレンドリーマッチ第1戦 芝1,600m
川崎競馬からは山林堂信彦騎手、田中涼騎手の2名が参戦します。
山林堂信彦騎手

「なかなか無い機会なので、精一杯頑張ります!」
田中涼騎手

「初めての盛岡競馬場でいい結果を出せるよう頑張ります!」
川崎競馬以外から参戦する南関東所属参戦騎手は
浦和:高橋哲也騎手、岡田大騎手
船橋:笠野雄大騎手、山中悠希騎手
大井:吉井章騎手、千田洋騎手
大井・第33回東京プリンセス賞(SI)
2019-04-24-Wed-14:00
大井・第33回東京プリンセス賞(SI)
第33回東京プリンセス賞。
1着馬、2着馬には関東オークス(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は12頭で争われ、川崎からはリトミックグルーヴ、ゼットパッションの2頭が参戦しました。
レースは逃げ粘るアークヴィグラスを残り100mで交わしたトーセンガーネットが最後は2馬身差をつけて完勝しました。
優勝はトーセンガーネット

※画像をクリックすると大きくなります。
第33回東京プリンセス賞 結果
リトミックグルーヴは3着、ゼットパッションは9着という結果でした。
3着:リトミックグルーヴ

9着:ゼットパッション

第33回東京プリンセス賞。
1着馬、2着馬には関東オークス(JpnII)への優先出走権が与えられます。
今年は12頭で争われ、川崎からはリトミックグルーヴ、ゼットパッションの2頭が参戦しました。
レースは逃げ粘るアークヴィグラスを残り100mで交わしたトーセンガーネットが最後は2馬身差をつけて完勝しました。
優勝はトーセンガーネット

※画像をクリックすると大きくなります。
第33回東京プリンセス賞 結果
リトミックグルーヴは3着、ゼットパッションは9着という結果でした。
3着:リトミックグルーヴ



9着:ゼットパッション



川崎所属馬の遠征情報(4月25日遠征分) 笠松:オグリキャップ記念にガヤルドが参戦
2019-04-23-Tue-08:10
4月25日の笠松競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
4月25日 笠松競馬10R 2,500m
第28回オグリキャップ記念(SPI) 地方全国交流
第28回オグリキャップ記念 枠順
ガヤルド[牡8] 林隆之厩舎 岡村健司騎手(船橋)

※画像をクリックすると大きくなります。
4月25日 笠松競馬10R 2,500m
第28回オグリキャップ記念(SPI) 地方全国交流
第28回オグリキャップ記念 枠順
ガヤルド[牡8] 林隆之厩舎 岡村健司騎手(船橋)

※画像をクリックすると大きくなります。
2019ヤングジョッキーズSに川崎競馬から中越琉世騎手、櫻井光輔騎手が参戦決定
2019-04-23-Tue-08:00
地方競馬およびJRAの若手ジョッキー総勢51名が頂点を争う 「2019ヤングジョッキーズシリーズ(2019YJS)」
その代表騎手選定競走(トライアルラウンド)の実施要綱が発表になりました。
詳細につきましては こちら をご覧ください。
川崎競馬からは 中越琉世騎手 櫻井光輔騎手 の2名が参戦予定です。
東日本ブロックのトライアルラウンド実施日は
6月18日(火) 船橋競馬場
8月12日(月) 盛岡競馬場
8月21日(水) 門別競馬場
10月9日(水) 浦和競馬場
11月19日(火) 川崎競馬場
決勝ラウンド実施日は
12月27日(金) 大井競馬場
12月28日(土) JRA中山競馬場
となっています。
■中越琉世(なかごし りゅうせい)騎手

※画像をクリックすると大きくなります。
・デビュー 2016年
・2017YJS ファイナルラウンド 4位
・2018YJS 東日本TRラウンド 7位
■櫻井光輔(さくらい こうすけ)騎手

・デビュー 2017年
・2017YJS 南関東TRラウンド 10位
・2018YJS ファイナルラウンド 優勝
その代表騎手選定競走(トライアルラウンド)の実施要綱が発表になりました。
詳細につきましては こちら をご覧ください。
川崎競馬からは 中越琉世騎手 櫻井光輔騎手 の2名が参戦予定です。
東日本ブロックのトライアルラウンド実施日は
6月18日(火) 船橋競馬場
8月12日(月) 盛岡競馬場
8月21日(水) 門別競馬場
10月9日(水) 浦和競馬場
11月19日(火) 川崎競馬場
決勝ラウンド実施日は
12月27日(金) 大井競馬場
12月28日(土) JRA中山競馬場
となっています。
■中越琉世(なかごし りゅうせい)騎手

※画像をクリックすると大きくなります。
・デビュー 2016年
・2017YJS ファイナルラウンド 4位
・2018YJS 東日本TRラウンド 7位
■櫻井光輔(さくらい こうすけ)騎手

・デビュー 2017年
・2017YJS 南関東TRラウンド 10位
・2018YJS ファイナルラウンド 優勝
川崎競馬場でキャンピングカーフェアが行われました。
2019-04-21-Sun-14:08
4月20日、21日には川崎競馬場で、春と秋の開催がすっかり定着したキャンピングカーフェアが行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
本格的なものから、ジープタイプ・バスちっくな車までズラリと並びました。

まるでリビングのような設備もあれば、屋根につけるだけのお手軽タイプまで様々。

キャンピングカーの展示だけでなく、マジック&ジャグリングショーやジャグリング体験教室、お子様向けにはカツマルくんふあふあ、スーパーボールすくい、輪投げ、ダンボール迷路など御家族連れでも楽しめるイベントとなりました。

春の柔らかい陽射しの元、芝生でゆったり競馬を楽しむ人も多くなってきました。

来週末(04月27日、28日)には、「川崎・沖縄オリオン祭2019」が開催されます。
キャンピングカーフェア、展示された車輌の詳細については こちら をご覧下さい。

※画像をクリックすると大きくなります。
本格的なものから、ジープタイプ・バスちっくな車までズラリと並びました。



まるでリビングのような設備もあれば、屋根につけるだけのお手軽タイプまで様々。


キャンピングカーの展示だけでなく、マジック&ジャグリングショーやジャグリング体験教室、お子様向けにはカツマルくんふあふあ、スーパーボールすくい、輪投げ、ダンボール迷路など御家族連れでも楽しめるイベントとなりました。



春の柔らかい陽射しの元、芝生でゆったり競馬を楽しむ人も多くなってきました。

来週末(04月27日、28日)には、「川崎・沖縄オリオン祭2019」が開催されます。
キャンピングカーフェア、展示された車輌の詳細については こちら をご覧下さい。
船橋・第23回マリーンカップ(JpnIII) ラーゴブルーが優勝! スパーキングレディーカップへの優先出走権を獲得
2019-04-18-Thu-08:00
第23回マリーンカップ。
1着~2着となった地方競馬所属馬にはスパーキングレディーカップ(JpnIII)への優先出走権が与えられます。
今年はオウケンビリーヴが競走除外となり7頭で争われ、川崎からはラーゴブルー、チークスの2頭が参戦しました。
レースは逃げるアイアンテーラーの後、3番手を追走していたラーゴブルー(内田勝義厩舎)が直線に入り追い出すと一気に先頭へ踊り出し、そのまま1馬身1/2差で完勝。スパーキングレディーカップ(JpnIII)への優先出走権を獲得しました。
優勝はラーゴブルー

※画像をクリックすると大きくなります。
第23回マリーンカップ 結果
口取り

表彰式
御神本訓史騎手、内田勝義厩舎

関係者の皆様おめでとうございます。

優勝:ラーゴブルー

6着:チークス

1着~2着となった地方競馬所属馬にはスパーキングレディーカップ(JpnIII)への優先出走権が与えられます。
今年はオウケンビリーヴが競走除外となり7頭で争われ、川崎からはラーゴブルー、チークスの2頭が参戦しました。
レースは逃げるアイアンテーラーの後、3番手を追走していたラーゴブルー(内田勝義厩舎)が直線に入り追い出すと一気に先頭へ踊り出し、そのまま1馬身1/2差で完勝。スパーキングレディーカップ(JpnIII)への優先出走権を獲得しました。
優勝はラーゴブルー

※画像をクリックすると大きくなります。
第23回マリーンカップ 結果
口取り


表彰式
御神本訓史騎手、内田勝義厩舎


関係者の皆様おめでとうございます。

優勝:ラーゴブルー



6着:チークス



川崎所属馬の遠征結果(4月11日遠征分) 名古屋:東海桜花賞 バンドオンザランは3着
2019-04-11-Thu-17:15
4月11日名古屋競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。
4月11日 名古屋競馬11R 1,400m
第59回東海桜花賞(SPI) 地方全国交流
バンドオンザラン[牡5] 3着 内田勝義厩舎 赤岡修次騎手(高知)
第59回東海桜花賞 結果

※画像をクリックすると大きくなります。
赤岡修次騎手コメント
「スタートして思ったより行き脚がつかず、あの位置からの競馬になってしまいました。道中も、終始流れに乗れず、初コースということもあり、馬が戸惑っているような感じでした。」
4月11日 名古屋競馬11R 1,400m
第59回東海桜花賞(SPI) 地方全国交流
バンドオンザラン[牡5] 3着 内田勝義厩舎 赤岡修次騎手(高知)
第59回東海桜花賞 結果



※画像をクリックすると大きくなります。
赤岡修次騎手コメント
「スタートして思ったより行き脚がつかず、あの位置からの競馬になってしまいました。道中も、終始流れに乗れず、初コースということもあり、馬が戸惑っているような感じでした。」
川崎所属馬の遠征情報(4月11日遠征分) 名古屋:東海桜花賞にバンドオンザランが参戦
2019-04-10-Wed-08:00
4月11日の名古屋競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
4月11日 名古屋競馬11R 1,400m
第59回東海桜花賞(SPI) 地方全国交流
第59回東海桜花賞 枠順
バンドオンザラン[牡5] 内田勝義厩舎 赤岡修次騎手(高知)

※画像をクリックすると大きくなります。
4月11日 名古屋競馬11R 1,400m
第59回東海桜花賞(SPI) 地方全国交流
第59回東海桜花賞 枠順
バンドオンザラン[牡5] 内田勝義厩舎 赤岡修次騎手(高知)

※画像をクリックすると大きくなります。
新型遊具がデビュー! ただ今、遊具の名前を募集中です
2019-04-07-Sun-08:00
4月6日(土)川崎競馬場内馬場「子どもの遊び場」に新型遊具がデビューしました。
お子様だけでなく、保護者の方も一緒に登って滑って楽しめる大型遊具です。

※画像をクリックすると大きくなります。

そして、現在この遊具の名前を募集中です。
見事、新型遊具の命名者となった方には
5月16日(木)18時から19時05分頃の間に実施予定の「新型遊具の名前がついた記念競走」
その表彰式にプレゼンターとしてご参加頂けます。
その他にも応募特典が用意されていますので奮ってご応募ください。
かわさきホースライダー創設記念競走表彰式の様子

◆新型遊具の名前 募集要項
1:募集期間
4月6日(土)から4月17日(水)
2:応募方法
(1)応募フォーム
川崎競馬公式HPの応募ページ にて所定事項を入力して応募してください。
(2)応募用紙(土日のみ)
川崎競馬内馬場キッズルームに設置する応募用紙を応募箱に投函してください。
3:特典
(1)プレゼンターとして表彰式に参加
5月16日(木)18時から19時05分頃の間に実施する予定の新遊具の新しい名前がついた記念競走の表彰式にプレゼンターとしてご参加いただけます。
(2)川崎競馬オリジナルグッズのプレゼント
(3)川崎競馬来賓室にご招待(10名まで)
4:結果発表
川崎競馬公式HPにて発表します。なお、当選者の方には個別にご連絡いたします。
5:留意事項
〇応募は一人3点までです。
〇応募名称は自作で未発表のものに限ります。
〇応募名称にかかる一切の権利は神奈川県川崎競馬組合に帰属します。
〇選定された名称が複数の応募者からあった場合は抽選にて当選者を決定します。
お子様だけでなく、保護者の方も一緒に登って滑って楽しめる大型遊具です。

※画像をクリックすると大きくなります。



そして、現在この遊具の名前を募集中です。
見事、新型遊具の命名者となった方には
5月16日(木)18時から19時05分頃の間に実施予定の「新型遊具の名前がついた記念競走」
その表彰式にプレゼンターとしてご参加頂けます。
その他にも応募特典が用意されていますので奮ってご応募ください。
かわさきホースライダー創設記念競走表彰式の様子

◆新型遊具の名前 募集要項
1:募集期間
4月6日(土)から4月17日(水)
2:応募方法
(1)応募フォーム
川崎競馬公式HPの応募ページ にて所定事項を入力して応募してください。
(2)応募用紙(土日のみ)
川崎競馬内馬場キッズルームに設置する応募用紙を応募箱に投函してください。
3:特典
(1)プレゼンターとして表彰式に参加
5月16日(木)18時から19時05分頃の間に実施する予定の新遊具の新しい名前がついた記念競走の表彰式にプレゼンターとしてご参加いただけます。
(2)川崎競馬オリジナルグッズのプレゼント
(3)川崎競馬来賓室にご招待(10名まで)
4:結果発表
川崎競馬公式HPにて発表します。なお、当選者の方には個別にご連絡いたします。
5:留意事項
〇応募は一人3点までです。
〇応募名称は自作で未発表のものに限ります。
〇応募名称にかかる一切の権利は神奈川県川崎競馬組合に帰属します。
〇選定された名称が複数の応募者からあった場合は抽選にて当選者を決定します。
第1回開催 イベントまとめ
2019-04-06-Sat-08:10
2019年度第1回開催は変化の激しい春の陽気の元、様々なイベントが行われました。
◆クラウンカップトークショー
開催3日目の4月3日7R後と9R後にはウィナーズサークルにて、クラウンカップトークショーが行われました。
ゲストは元プロ野球選手の井端弘和さん。
第一部では、実家が川崎競馬場から目と鼻の先だという井端弘和さん。子供の頃は馬券を買う父親に連れられて競馬場の内馬場で遊んだと振り返った後
開幕したばかりのプロ野球の話で盛り上がり、第二部ではクラウンカップの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

井端弘和さん、東京中日スポーツ:森田記者、MCを務められた芦崎愛さん

◆おみくじ馬券販売
開催3日目の4月3日、2号スタンド1階特設会場にて数量限定のおみくじ馬券を桜をイメージした衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には「カツマルくん入り真空ステンレスタンブラー」がプレゼントされました。
おみくじ馬券小町:一瀬優美さん(左)、生田ちむさん(右)(男性は執事の三田佑亮さん)

今回は、イケメンのバレットさんにも記念撮影に飛び入り参加してもらいました。

おみくじ馬券発売の様子

◆誘導馬お出迎え
開催3日目の開門から10分間、川崎競馬のコスプレ誘導馬が馬場にてお出迎えを行いました
今回のお出迎え担当はツクバチャーム。今回は夜桜Verの衣装で登場しました。

一緒に写真を撮ったり、思いっきり近寄ってみたりできました。

◆ミニチュアホースとのふれあい
開催4日目の4月4日、内馬場芝生広場ではミニチュアホースと一緒に写真を撮影したり、餌をあげたり出来るふれあいが行われました。


◆木曽馬乗馬体験
開催5日目の4月5日、長野県木曽地方で古来から飼われていた貴重な日本在来馬である木曽馬の乗馬体験が行われました。
またもぐもぐタイムにはニンジンのえさやりなども体験できました。

今回来場してくれたのは、ひのき号(左)とソラ号(右)

◆初心者競馬教室&ビギナーズカウンター
開催期間中、1号スタンド3Fケンタッキーラウンジにて、初めて競馬場に来られた方や競馬経験の浅い方、また競馬をより深く勉強したい方を対象とした初心者競馬教室が行われました。
また2号スタンドカツマルくんホールでは、初めて競馬場に来られた方やまだ競馬経験の浅い方を対象に競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付るビギナーズカウンターが設置されました。
初心者競馬教室の様子

ビギナーズカウンターの様子。立ち話でも、座ってゆっくりでも、お気軽に質問が出来ます。

◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト特設ブース
開催3日目の4月3日、第2入場門特設ブースにて、八幡平市の地熱を活用した安心・安全・おいしい農作物のPRや販売が行われました。
今回は、硬いがほんのり甘い「ウルトラオニグルミ」も販売されました。

次回の川崎競馬は
5月13日(月)~5月17日(金)5日間のスパーキングナイター開催。
5月15日(水)は、重賞:川崎マイラーズ(SIII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
◆クラウンカップトークショー
開催3日目の4月3日7R後と9R後にはウィナーズサークルにて、クラウンカップトークショーが行われました。
ゲストは元プロ野球選手の井端弘和さん。
第一部では、実家が川崎競馬場から目と鼻の先だという井端弘和さん。子供の頃は馬券を買う父親に連れられて競馬場の内馬場で遊んだと振り返った後
開幕したばかりのプロ野球の話で盛り上がり、第二部ではクラウンカップの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

井端弘和さん、東京中日スポーツ:森田記者、MCを務められた芦崎愛さん



◆おみくじ馬券販売
開催3日目の4月3日、2号スタンド1階特設会場にて数量限定のおみくじ馬券を桜をイメージした衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には「カツマルくん入り真空ステンレスタンブラー」がプレゼントされました。
おみくじ馬券小町:一瀬優美さん(左)、生田ちむさん(右)(男性は執事の三田佑亮さん)


今回は、イケメンのバレットさんにも記念撮影に飛び入り参加してもらいました。

おみくじ馬券発売の様子


◆誘導馬お出迎え
開催3日目の開門から10分間、川崎競馬のコスプレ誘導馬が馬場にてお出迎えを行いました
今回のお出迎え担当はツクバチャーム。今回は夜桜Verの衣装で登場しました。


一緒に写真を撮ったり、思いっきり近寄ってみたりできました。


◆ミニチュアホースとのふれあい
開催4日目の4月4日、内馬場芝生広場ではミニチュアホースと一緒に写真を撮影したり、餌をあげたり出来るふれあいが行われました。




◆木曽馬乗馬体験
開催5日目の4月5日、長野県木曽地方で古来から飼われていた貴重な日本在来馬である木曽馬の乗馬体験が行われました。
またもぐもぐタイムにはニンジンのえさやりなども体験できました。



今回来場してくれたのは、ひのき号(左)とソラ号(右)


◆初心者競馬教室&ビギナーズカウンター
開催期間中、1号スタンド3Fケンタッキーラウンジにて、初めて競馬場に来られた方や競馬経験の浅い方、また競馬をより深く勉強したい方を対象とした初心者競馬教室が行われました。
また2号スタンドカツマルくんホールでは、初めて競馬場に来られた方やまだ競馬経験の浅い方を対象に競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付るビギナーズカウンターが設置されました。
初心者競馬教室の様子


ビギナーズカウンターの様子。立ち話でも、座ってゆっくりでも、お気軽に質問が出来ます。


◆企業組合八幡平地熱活用プロジェクト特設ブース
開催3日目の4月3日、第2入場門特設ブースにて、八幡平市の地熱を活用した安心・安全・おいしい農作物のPRや販売が行われました。
今回は、硬いがほんのり甘い「ウルトラオニグルミ」も販売されました。


次回の川崎競馬は
5月13日(月)~5月17日(金)5日間のスパーキングナイター開催。
5月15日(水)は、重賞:川崎マイラーズ(SIII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
かながわ県西地域で未病改善賞 優勝はエスティブレイド
2019-04-06-Sat-08:00
開催5日目の11レースには、かながわ県西地域で未病改善賞が行われました。
また2号スタンド1階特設会場では「未病いやしの里の駅」、「me-byoエクスプラザ」のPRが行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
レースは逃げたサバンナロードが逃げ粘ろとする所を大外からエスティブレイドが豪快にクビ差差し切って優勝しました。
優勝はエスティブレイド

かながわ県西地域で未病改善賞 結果
勝利ジョッキーは笠野雄大騎手

笠野雄大騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(9番人気での大仕事でしたが)馬が頑張ってくれたおかげで勝てました。
(初騎乗だったので)折り合い面は気にしていましたが、後はレース中に乗った感じで(仕掛けて)行こうかなと思っていました。
(乗ってみて)思っていたより素直にいう事を聞いてくれましたし、いつでも行けるぞという手応えだったので勝つ事が出来ました。
(結果が出せたので)今後もこの馬とコンビを組んで頑張りたいと思います。
そんなに活躍していない僕ですけど、たまにはこういう事もありますので応援またよろしくお願い致します。
プレゼンターは神奈川県政策局自治振興部長:尾﨏美貴江様が務めました。

尾﨏美貴江様によるPRコメント
皆様、「未病」という言葉を御存知でしょうか。
新年度に入って環境が変わったり、ちょっと気温が低かったりとかして、体調がちょっともやもやするかなちょっと調子が悪いかなみたいな状態の方もいらっしゃるかと思います。
健康と病気の間の状態、これを「未病」と呼んでおり、神奈川県では「未病」を改善する取り組みを進めております。
神奈川県の県西地域は小田原や箱根が有名ですが、海や山、温泉さらに美味しい物がたくさんあるという事で「未病」改善にうってつけのスポットとなっております。
「未病いやしの里の駅」というものが県西地域には約200ヶ所ございまして皆様をお待ちしております。
明日(04月06日)からのお休み、GWの10連休には是非県西地域にお越しくださいまして「未病」を改善して頂きますようお願い致します。
そして「未病」を改善して皆様健康で末長く競馬を楽しんで頂ければと思っております。ありがとうございます。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
「未病いやしの里の駅」の詳細については こちら をご覧下さい。
また2号スタンド1階特設会場では「未病いやしの里の駅」、「me-byoエクスプラザ」のPRが行われました。


※画像をクリックすると大きくなります。
レースは逃げたサバンナロードが逃げ粘ろとする所を大外からエスティブレイドが豪快にクビ差差し切って優勝しました。
優勝はエスティブレイド

かながわ県西地域で未病改善賞 結果
勝利ジョッキーは笠野雄大騎手

笠野雄大騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(9番人気での大仕事でしたが)馬が頑張ってくれたおかげで勝てました。
(初騎乗だったので)折り合い面は気にしていましたが、後はレース中に乗った感じで(仕掛けて)行こうかなと思っていました。
(乗ってみて)思っていたより素直にいう事を聞いてくれましたし、いつでも行けるぞという手応えだったので勝つ事が出来ました。
(結果が出せたので)今後もこの馬とコンビを組んで頑張りたいと思います。
そんなに活躍していない僕ですけど、たまにはこういう事もありますので応援またよろしくお願い致します。
プレゼンターは神奈川県政策局自治振興部長:尾﨏美貴江様が務めました。

尾﨏美貴江様によるPRコメント
皆様、「未病」という言葉を御存知でしょうか。
新年度に入って環境が変わったり、ちょっと気温が低かったりとかして、体調がちょっともやもやするかなちょっと調子が悪いかなみたいな状態の方もいらっしゃるかと思います。
健康と病気の間の状態、これを「未病」と呼んでおり、神奈川県では「未病」を改善する取り組みを進めております。
神奈川県の県西地域は小田原や箱根が有名ですが、海や山、温泉さらに美味しい物がたくさんあるという事で「未病」改善にうってつけのスポットとなっております。
「未病いやしの里の駅」というものが県西地域には約200ヶ所ございまして皆様をお待ちしております。
明日(04月06日)からのお休み、GWの10連休には是非県西地域にお越しくださいまして「未病」を改善して頂きますようお願い致します。
そして「未病」を改善して皆様健康で末長く競馬を楽しんで頂ければと思っております。ありがとうございます。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
「未病いやしの里の駅」の詳細については こちら をご覧下さい。
卯月オープン 優勝はディアドムス
2019-04-05-Fri-08:10
開催4日目の11レースには卯月オープンが12頭立てで行われました。
レースは先頭集団からやや間隔を開け、道中自分のペースで追走していたディアドムスが3角手前からスパートを開始。逃げ粘るジャーニーマンを3/4馬身差し切った所がゴールでした。
優勝はディアドムス

※画像をクリックすると大きくなります。
卯月オープン 結果
レースは先頭集団からやや間隔を開け、道中自分のペースで追走していたディアドムスが3角手前からスパートを開始。逃げ粘るジャーニーマンを3/4馬身差し切った所がゴールでした。
優勝はディアドムス

※画像をクリックすると大きくなります。
卯月オープン 結果
山崎尋美調教師 700勝達成!
2019-04-05-Fri-08:00
山崎尋美調教師が4月4日の川崎競馬第10レースにおいて、管理するシェリーカスク(今野忠成騎手騎乗)で勝利し、1998年の厩舎開業から7,044戦目にして地方競馬通算700勝を達成しました。
700勝を達成した4日の第10レース

※画像をクリックすると大きくなります。
口取りと700勝のポーズ

山崎尋美調教師コメント
「開業から22年目にして、やっと700 勝ちました、ありがとうございます。皆様のおかげです。
本当はもっと早く勝てたんでしょうけど、なかなか700まで辿りつけなかったのですけどやっと到達できました。
もうちょっと調教師をしていられると思うので、記録を伸ばしていきたいと思います。
とにかく1勝でも多く、1つでも多く(管理馬を)走らせられるようにまた頑張っていきますのでよろしくお願いします。」
山崎尋美調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●山崎尋美(やまざき ひろみ)調教師
初出走:1998年7月2日 ヒラヨシリュウオー
初勝利:1998年7月2日 ヒラヨシリュウオー
成績(平成31年4月4日第10レース現在):7,044戦700勝
2着640回 3着704回 4着703回 5着636回 着外3,661回
・重賞勝利 10勝 → 一覧はこちら
700勝を達成した4日の第10レース


※画像をクリックすると大きくなります。
口取りと700勝のポーズ


山崎尋美調教師コメント
「開業から22年目にして、やっと700 勝ちました、ありがとうございます。皆様のおかげです。
本当はもっと早く勝てたんでしょうけど、なかなか700まで辿りつけなかったのですけどやっと到達できました。
もうちょっと調教師をしていられると思うので、記録を伸ばしていきたいと思います。
とにかく1勝でも多く、1つでも多く(管理馬を)走らせられるようにまた頑張っていきますのでよろしくお願いします。」
山崎尋美調教師、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。
●山崎尋美(やまざき ひろみ)調教師
初出走:1998年7月2日 ヒラヨシリュウオー
初勝利:1998年7月2日 ヒラヨシリュウオー
成績(平成31年4月4日第10レース現在):7,044戦700勝
2着640回 3着704回 4着703回 5着636回 着外3,661回
・重賞勝利 10勝 → 一覧はこちら
第22回クラウンカップ(SIII) 優勝はホールドユアハンド
2019-04-04-Thu-08:00
開催3日目の11レースは第22回クラウンカップ(SIII)
1着馬・2着馬に羽田盃(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は13頭立てで行われました。
レースは緩急をつけて逃げたホールドユアハンドに、直線で並びかけたサクセッサーの一騎打ちとなりましたが、クビ差凌ぎきったホールドユアハンドに凱歌があがりました。
この2頭が羽田盃への優先出走権を手にしました。
優勝はホールドユアハンド

※画像をクリックすると大きくなります。
第22回クラウンカップ 結果
レース後の検量所前
口取り

勝利ジョッキーは戸崎圭太騎手

表彰式

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
尚、川崎競馬からはグラビテーションが参戦しました。
7着:グラビテーション

今年のクラウンカップは平成29年に記録した同競走の売得金額レコード(3億2,797万5,100円)を更新するとともに、同競走施行日における1日あたりの売得金レコードを更新しました。
クラウンカップ競走の売得金レコードの更新について
1着馬・2着馬に羽田盃(SI)への優先出走権が与えられます。
今年は13頭立てで行われました。
レースは緩急をつけて逃げたホールドユアハンドに、直線で並びかけたサクセッサーの一騎打ちとなりましたが、クビ差凌ぎきったホールドユアハンドに凱歌があがりました。
この2頭が羽田盃への優先出走権を手にしました。
優勝はホールドユアハンド

※画像をクリックすると大きくなります。
第22回クラウンカップ 結果
レース後の検量所前
口取り


勝利ジョッキーは戸崎圭太騎手

表彰式

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
尚、川崎競馬からはグラビテーションが参戦しました。
7着:グラビテーション



今年のクラウンカップは平成29年に記録した同競走の売得金額レコード(3億2,797万5,100円)を更新するとともに、同競走施行日における1日あたりの売得金レコードを更新しました。
クラウンカップ競走の売得金レコードの更新について
スパーキングナイトチャレンジ(川崎マイラーズトライアル) 優勝はアポロユッキー
2019-04-03-Wed-08:10
開催2日目の11レースには準重賞:JRA交流スパーキングナイトチャレンジ(川崎マイラーズトライアル)が14頭立てで行われました。
1着馬となった地方競馬所属馬には川崎マイラーズ(SIII)への優先出走権が与えられます。
レースはトキノパイレーツが4角手前で早め先頭に立ちましたが、それを見るように発進したバクハツがゴール前で一旦先頭に踊り出ましたが
更に1テンポ遅らせてスパートしていたアポロユッキーが直線抜群の伸びを見せ、まとめて1/2馬身差交わしきった所がゴールでした。
優勝はアポロユッキー

※画像をクリックすると大きくなります。
準重賞:スパーキングナイトチャレンジ(川崎マイラーズトライアル) 結果
1着馬となった地方競馬所属馬には川崎マイラーズ(SIII)への優先出走権が与えられます。
レースはトキノパイレーツが4角手前で早め先頭に立ちましたが、それを見るように発進したバクハツがゴール前で一旦先頭に踊り出ましたが
更に1テンポ遅らせてスパートしていたアポロユッキーが直線抜群の伸びを見せ、まとめて1/2馬身差交わしきった所がゴールでした。
優勝はアポロユッキー

※画像をクリックすると大きくなります。
準重賞:スパーキングナイトチャレンジ(川崎マイラーズトライアル) 結果
2019春 川崎ジョッキーズカップ 優勝は山林堂信彦騎手 【動画有り】
2019-04-03-Wed-08:00
開催2日目の8レースには恒例となった「川崎ジョッキーズカップ」が行われました。
川崎ジョッキーズ14名によって争われる川崎競馬所属騎手限定競走です。
パドックに整列した川崎ジョッキーズ

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬

レースタイトル画面

レース1周目直線、すべて川崎ジョッキーズ

1周目ゴール前 逃げを打ったのは藤江渉騎手(ブルベアセロリ号)

レースは道中は中段内側を追走していたヤマニンゼーレが3~4コーナー中間ですっと外に持ち出しスパートを開始。
直線に入ると早くも先頭に踊り出ると、追い込んできたグローリアスマリンらの追撃を凌ぎ切って優勝しました。
優勝は山林堂信彦騎手(ヤマニンゼーレ号)

2019春 川崎ジョッキーズカップ 結果
勝利ジョッキーは山林堂信彦騎手(2015年冬以来2度目)

山林堂信彦騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
調教師の先生からは「手応えの割りに伸びないよ」と言われていましたので、気持ち早めに動こうと思って乗りましたが
(直線では)思っていたほど伸びていなかったので、ゴールまでが遠いなぁと思いながら追ってました(笑)
5月からは新元号になります…(間があいて笑い)これからも皆様応援よろしくお願いします。
最後は筒浦副管理者と記念撮影

表彰式の後には、ミニカツマルくんの投げ入れも行われました。

山林堂信彦騎手、おめでとうございます。
川崎ジョッキーズ14名によって争われる川崎競馬所属騎手限定競走です。
パドックに整列した川崎ジョッキーズ

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬

レースタイトル画面

レース1周目直線、すべて川崎ジョッキーズ

1周目ゴール前 逃げを打ったのは藤江渉騎手(ブルベアセロリ号)

レースは道中は中段内側を追走していたヤマニンゼーレが3~4コーナー中間ですっと外に持ち出しスパートを開始。
直線に入ると早くも先頭に踊り出ると、追い込んできたグローリアスマリンらの追撃を凌ぎ切って優勝しました。
優勝は山林堂信彦騎手(ヤマニンゼーレ号)

2019春 川崎ジョッキーズカップ 結果
勝利ジョッキーは山林堂信彦騎手(2015年冬以来2度目)

山林堂信彦騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
調教師の先生からは「手応えの割りに伸びないよ」と言われていましたので、気持ち早めに動こうと思って乗りましたが
(直線では)思っていたほど伸びていなかったので、ゴールまでが遠いなぁと思いながら追ってました(笑)
5月からは新元号になります…(間があいて笑い)これからも皆様応援よろしくお願いします。
最後は筒浦副管理者と記念撮影

表彰式の後には、ミニカツマルくんの投げ入れも行われました。

山林堂信彦騎手、おめでとうございます。
平成30年度川崎競馬 優秀競走馬・厩舎関係者表彰式 【動画有り】
2019-04-02-Tue-08:10
岡村裕基騎手紹介式 【動画有り】
2019-04-02-Tue-08:00
開催初日7R終了後には、4月から騎手として再デビューする事となった岡村裕基(おかむら・ひろき)騎手の紹介式が行われました。
岡村裕基騎手

岡村裕基騎手コメント
(平成元年にデビューし、平成最後の年に再デビューとなるレースを終えて)
そんなに緊張はしていなかったんですが、久々に競馬(のレース)に乗れて楽しかったですし、嬉しかったです。
(競馬を離れた時期もあり、その後も厩務員をしていましたが)馬に乗る事がずっと好きでしたし
(競馬界に)戻ってから乗り始めても体重も現役の時と変わりませんし、体力お衰えも自分では感じていませんでしたので
まだ(騎手が)出来るんじゃないかと挑戦してみました。 48歳での現役復帰に迷いはまったくありません。
1日でも早く(再デビュー後)初勝利をあげたいです。
13年ぶりに帰ってきました。また皆様に応援して頂いて、活躍出来るように頑張りますのでよろしくお願い致します。
筒浦浩久副管理者と記念撮影

紹介式の後はミニカツマルくんの投げ入れや、ファンの方へサインに応じる岡村裕基騎手でした。

岡村裕基騎手


岡村裕基騎手コメント
(平成元年にデビューし、平成最後の年に再デビューとなるレースを終えて)
そんなに緊張はしていなかったんですが、久々に競馬(のレース)に乗れて楽しかったですし、嬉しかったです。
(競馬を離れた時期もあり、その後も厩務員をしていましたが)馬に乗る事がずっと好きでしたし
(競馬界に)戻ってから乗り始めても体重も現役の時と変わりませんし、体力お衰えも自分では感じていませんでしたので
まだ(騎手が)出来るんじゃないかと挑戦してみました。 48歳での現役復帰に迷いはまったくありません。
1日でも早く(再デビュー後)初勝利をあげたいです。
13年ぶりに帰ってきました。また皆様に応援して頂いて、活躍出来るように頑張りますのでよろしくお願い致します。
筒浦浩久副管理者と記念撮影


紹介式の後はミニカツマルくんの投げ入れや、ファンの方へサインに応じる岡村裕基騎手でした。
