fc2ブログ

川崎競馬倶楽部ブログ

川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。

町田直希騎手が参戦 地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ チャレンジステージの枠順確定

2019-05-18-Sat-17:37
5月21日(火)、金沢競馬場で行われる地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップのチャレンジステージ。
川崎競馬からは町田直希騎手が参戦します。

ファイナルステージへの2枚の切符をかけ、全国各地の競馬場から名手が集い戦います。

地方競馬ジョッキーズチャンピオンシップ特設サイトは こちら

チャレンジステージ 第1戦 枠順

 町田直希騎手は、7枠10番:エイシンクウカイ(金沢:高橋俊之厩舎)に騎乗します。

チャレンジステージ 第2戦 枠順

 町田直希騎手は、6枠7番:ベルウッドデナリ(金沢:加藤和義厩舎)に騎乗します。

町田直希騎手コメント
 「まずは予選通過できるように頑張りたいです。
 対策はまだ考えていないのですが、 先日、金沢の吉原騎手が来た時に馬場がフラットになって乗りやすいという話を聞きました。
 今回はエキストラ騎乗もないので、本番で力を出し切るだけ。騎乗馬が決まってから馬にあったプランをしっかり考えたいと思います。
 金沢はお寿司も美味しいですから、ぜひ勝利の祝杯を上げたいです」

 町田直希騎手
 ※画像をクリックすると大きくなります。

町田直希騎手は金沢競馬場初参戦。
すでに出場が決まっている山崎誠士騎手と共に、ぜひ本戦への出場権を手にしてほしいですね。
 
 
スポンサーサイト



小田原市特別 優勝はアイルオブワンダー

2019-05-18-Sat-08:50
開催5日目の11レースには、小田原市特別が行われました。

レースはビエンコビアンコが大逃げを打ち縦長の展開の中、直線で鋭く伸びたアイルオブワンダーがジェイチャレンジの追撃を凌ぎきり優勝しました。

優勝はアイルオブワンダー(川崎:佐々木仁厩舎)
 190517 小田原市特別-01 優勝はアイルオブワンダー
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 小田原市特別 結果

勝利ジョッキーは山崎誠士騎手
 190517 小田原市特別-02

山崎誠士騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 直線良く頑張って(伸びて)くれました。
 今回は休み明け3戦目で状態も良くなってきていたので、(位置取りは気にせず)出た所で勝負しようと自信を持って乗る事が出来ました。
 内馬場が(100円ビールフェスで)大変賑わっておられるようなのですし、
 (気候的にも)今は大変いい季節なので皆さん競馬場へ足を運んで頂き、これからも川崎競馬場のことを応援よろしくお願い致します。

プレゼンターは小田原市経済部観光課長:飯山淳二様が務めました。
 190517 小田原市特別-03

飯山淳二様によるPRコメント
 今日の(レース名に)北条早雲と冠したように小田原の北条氏は戦国時代に関八州、所謂関東地方一帯を治めいた武将でございます。
 その北条早雲公を大河ドラマにしたいと思っています。
 食べ物についても小田原は、かまぼこであるとか、みかんであるとか、干物であるとか、そういった古くからある名産、名所、旧跡がございます。
 今日は小さいお子様もたくさんいらっしゃいますが、ちびっこ達が好きな忍者をテーマにしたアミューズメント施設(小田原城歴史見聞館NINJA館)が小田原城址公園の中にオープン致しました。
 小さいお子様から大人まで楽しめる施設になっておりますので、是非小田原の新しい施設も楽しんで頂けたらと思います。
 その他にも、この秋に小田原漁港の所に地場のお魚を食べられる飲食店なども構え、海の幸山の幸、色々なものが楽しめる「TOTOCO小田原」という施設も完成します。
 最近はTVなどでも紹介され、ちょっと勢いづいている小田原、川崎からは1時間程度です。是非小田原へ遊びに来てください。よろしくお願い致します。

最後は恒例の記念撮影
 190517 小田原市特別-04

関係者のみなさま、おめでとうございます。

「小田原城」の詳細については こちら、 「TOTOCO小田原」の詳細については こちら をご覧下さい。
 
 

ヤマネノシゴトグループ杯 優勝はデルマヤブラコウジ

2019-05-18-Sat-08:40
開催5日目の9レースには、ヤマネノシゴトグループ杯が行われました。

レースは道中6番手に控えて前を見ながらレースを進めたデルマヤブラコウジが3角手前から仕掛けると4角では先頭に立ち、最後はフィールザシルバーの追撃を凌ぎきって優勝しました。

優勝はデルマヤブラコウジ(川崎:山崎裕也厩舎)
 190517 ヤマネノシゴトグループ杯-01 優勝はデルマヤブラコウジ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 ヤマネノシゴトグループ杯 結果

勝利ジョッキーは笹川翼騎手
 190517 ヤマネノシゴトグループ杯-02

笹川翼騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 (1Rで)今野騎手が落馬してしまったため、急遽の騎乗でしたけれど、厩舎の皆さんがしっかり(馬を)調整して頂いていたおかげで僕が結果を出せてとても嬉しく思います。
 (道中は)思っていたよりハミの取りが良くなかったのですが焦っても仕方ない、馬が行く気になった所で動いて行こうと思って(向こう正面で動くという)形になり最後まで馬が頑張ってくれました。
 いざ追い出してからもなかなかスイッチが入らなかったので鞭も使い必死で追いました。
 今日はとてもお客様が多いですし、これから最終レースまで楽しんでいってください。(僕も)頑張ります。

プレゼンターは株式会社山根工務店主任:増田正様が務めました。
 190517 ヤマネノシゴトグループ杯-03

増田正様によるPRコメント
 地元川崎で建築業・リフォーム業を行っておりますヤマネノシゴトグループと申します。
 弊社はこの川崎競馬場から10分くらいの所にありますが、普段なかなか競馬場へ来て生で競馬を見る事がないもので今日は間近で素晴らしいレースを見られて感動致しました。

最後は恒例の記念撮影
 190517 ヤマネノシゴトグループ杯-04

関係者のみなさま、おめでとうございます。

「ヤマネノシゴトグループ」の詳細については こちら をご覧下さい。
 
 

焼酎なら沁inビールフェス賞 優勝はリュウノクリスエス

2019-05-18-Sat-08:30
開催5日目の8レースには、焼酎なら沁inビールフェス賞が行われました。

レースは4頭が前へ行こうとする中、すんなりと2番手につけたリュウノクリスエスが直線で外から来たマスオと馬体が合うと勝負根性を発揮し首差出た所がゴールでした。

優勝はリュウノクリスエス(船橋:齊藤敏厩舎)
 190517 焼酎なら沁inビールフェス賞-01 優勝はリュウノクリスエス
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 焼酎なら沁inビールフェス賞 結果

勝利ジョッキーは真島大輔騎手
 190517 焼酎なら沁inビールフェス賞-02

真島大輔騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 (ペースが)ちょっと速いかなとは思いましたが、自分の馬もそんなにテンが速いとは思っていなかったので
 (その展開は)しょうがないと思いながら、馬がゲートを上手に出てくれたので、リズム良く乗っていこうと考えて乗りました。
 (直線は後続に迫られましたが)手応えは無かったですが、合わせ馬になってから勝負根性が出て交わさせませんでした。
 今日も暖かくて競馬を観戦しやすいので、皆さん最後までレースを楽しんでいってください。よろしくお願いします。

プレゼンターは沁株式会社企画兼販売部:安藤航様が務めました。
 190517 焼酎なら沁inビールフェス賞-03

安藤航様によるPRコメント
 (勝ち馬の)力強い走りに感動いたしました。
 次は私達、沁の焼酎で感動をお届けしたいと思いますので、是非飲んで頂ければと思います。

最後は恒例の記念撮影
 190517 焼酎なら沁inビールフェス賞-04

関係者のみなさま、おめでとうございます。

「本格麦焼酎 沁」の詳細については こちら をご覧下さい。
 
 

令和元年100円ビールフェス関東開催記念 優勝はケイティーガザミ

2019-05-18-Sat-08:20
開催5日目の7レースには、令和元年100円ビールフェス関東開催記念が行われました。

レースは後方で脚を溜めていたケイティーガザミが向こう正面半ばから位置取りを上げ、直線で追い出されると一完歩ずつ前との差を詰めていき差し切った所がゴールでした。

優勝はケイティーガザミ(浦和:柘榴浩樹厩舎)
 190517 令和元年100円ビールフェス関東開催記念-01 優勝はケイティーガザミ
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 令和元年100円ビールフェス関東開催記念 結果

勝利ジョッキーは秋元耕成騎手
 190517 令和元年100円ビールフェス関東開催記念-02

秋元耕成騎手コメント
 【おめでとうございます】ありがとうございます。
 出来ればもうちょっと前の位置取りで進める予定だったのですが、後ろの方からでも馬が走って(勝って)くれて良かったです。
 【内馬場で100円ビールフェスが行われていますが】機会があったら飲みたいです、ビール大好きです(笑)
 【賞品はビール券だそうですが】ありがとうございます(喜)
 これからも頑張りますので応援よろしくお願いします。

プレゼンターは100円ビール関東実行委員会:松江慎太郎様が務めました。
 190517 令和元年100円ビールフェス関東開催記念-03

松江慎太郎様によるPRコメント
 今日は100円ビールフェスという大変面白いイベントを熊本から持ってきました。今年で3回目になります。
 川崎競馬場で楽しくビールを飲みながら、競馬を楽しみましょう。よろしくお願いします。

最後は恒例の記念撮影
 190517 令和元年100円ビールフェス関東開催記念-04

関係者のみなさま、おめでとうございます。

「100円ビールフェス」の詳細については こちら をご覧下さい。
 
 

阪上忠匡騎手 現役復帰後初勝利

2019-05-18-Sat-08:10
昨年4月、7年ぶりに騎手として復帰した阪上忠匡騎手が5月17日の川崎競馬1レースにおいて、ゴールドホイヤー(川崎・岩本洋厩舎)で勝利し、現役復帰後初勝利をあげました。

現役復帰後初勝利ととなった17日の第1レース
 190517 阪上忠匡騎手 現役復帰後初勝利-01
 ※画像をクリックすると大きくなります。

喜びの口取り、馬主様とツーショット
 190517 阪上忠匡騎手 現役復帰後初勝利-02 190517 阪上忠匡騎手 現役復帰後初勝利-03

阪上忠匡騎手コメント
 「(8年4ヶ月ぶりの勝利でしたが)いざ勝ってみたら、免許を再取得してからすぐのような感じがしました。
 (現役復帰後初勝利まで)ちょっと時間がかかってしまいましたが、これから長く騎手を続けていくつもりなので
 今年の目標としてあげた通算200勝もありますが、毎日の仕事を含め、手を抜かずに仕事をして
 これからもまた騎乗数が増えるように1つ1つ積み重ねてやっていきたいと思います。」

 190517 阪上忠匡騎手 現役復帰後初勝利-04

阪上忠匡騎手、ならびに関係者のみなさま、おめでとうございます。

阪上忠匡(さかうえ ただまさ)騎手

・生年月日 1983年(昭和58年)12月15日
・出身地  兵庫県
・初騎乗  2003年(平成15年)4月2日 コンバットコンドル
・初勝利  2003年(平成15年)4月8日 ウィンロード

・重賞勝利 9勝 → 一覧はこちら
 
 

令和元年度第2回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介

2019-05-18-Sat-08:00
今開催は3鞍、計17頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。

5頭立てで行われた1レース。 距離900m
勝利したのは、阪上忠匡騎手騎乗のゴールドホイヤー[牡]。

レースは道中4番手で進んだゴールドホイヤーが3角過ぎにGoサインが出ると、みるみる差を詰めていき1馬身差し切った所がゴール。デビュー戦を制しました。
タイム57秒9

 190517 スパーキングデビュー-01 優勝はゴールドホイヤー
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 スパーキングデビュー  結果

 ゴールドホイヤー[牡] 岩本 洋 厩舎

 父:トランセンド 母:ベルグポルカ (母の父:ピルサドスキー)


6頭立てで行われた2レース。 距離900m
勝利したのは、櫻井光輔騎手騎乗のカネトシマックス[牡]。

レースは内枠から先頭に立ったカネトシマックスがそのまま3馬身差でデビュー戦を制しました。
タイム55秒9

 190517 スパーキングデビュー-01 優勝はカネトシマックス
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 スパーキングデビュー  結果

 カネトシマックス[牡] 佐々木 仁 厩舎

 父:ヴィットリオドーロ 母:グレートビーム (母の父:ネオユニヴァース)


1頭が出走取消となり6頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、矢野貴之騎手騎乗のヴァケーション[牡]。

レースは好スタートから先頭に立ったヴァケーションが直線で一気に差を広げ8馬身差で圧勝しました。
タイム54秒9

 190517 スパーキングデビュー-01 優勝はヴァケーション
 ※画像をクリックすると大きくなります。

 スパーキングデビュー  結果

 ヴァケーション[牡] 高月 賢一 厩舎

 父:エスポワールシチー 母:テンノベニバラ (母の父:サツカーボーイ)
 
 
HOME