川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
第4回開催 イベントまとめ
2019-07-06-Sat-08:30
2019年度第4回開催は梅雨の隙間を縫って、様々なイベントが行われました。
◆稲村亜美さんスペシャルトークショー
開催3日目の7月4日7R後と9R後にはウィナーズサークルにて、稲村亜美さんスペシャルトークショーが行われました。
ゲストは佐藤藍子さん、MCは佐々木麻衣さん。
第一部では乗馬もされる佐藤藍子さんが色々な馬との経験談を、第二部ではスパーキングレディーカップの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

稲村亜美さん、佐藤藍子さん、MCを務められた佐々木麻衣さん

◆おみくじ馬券販売
開催3日目の7月4日は2号スタンド1階特設会場にて、数量限定のおみくじ馬券を織り姫と彦星をイメージした衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には「オリジナル今治フェイスタオル」がプレゼントされました。
おみくじ馬券小町:一瀬優美さん(左)、沙也佳さん(右)(男性は執事の三田佑亮さん)

おみくじ馬券発売の様子

◆ミニチュアホースとのふれあい
開催4日目の7月5日に予定されていましたが、雨天予報のため中止となりました。
◆ビギナーウェルカムウィーク&ビギナーズカウンター
第3回開催期間中ビギナーウェルカムウィークと題して、貴賓室を使用し、各日初心者向けの競馬教室が開催されました。
食事付きのお得なセミナーで、馬券の購入方法や競馬の楽しみ方、バックヤードツアー、プレゼント抽選会なども実施されました。
また開催期間中毎日、2号スタンドカツマルくんホールでは、初めて競馬場に来られた方やまだ競馬経験の浅い方を対象に競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付るビギナーズカウンターが設置されました。
・カップル&ご夫婦限定初心者競馬教室(7月2日)

・シニア限定初心者競馬教室(7月3日)

・初心者競馬教室(7月4日)

・女性限定初心者競馬教室(7月5日)

・ビギナーズカウンターの様子

◆小野ファームアイスクリーム販売
開催3日目の7月4日、2号スタンド1階特設ブースにて、小野ファームの本格イタリアンジェラートが販売されました。

◆七夕笹飾り
七夕笹飾りの様子は こちら をご覧ください。
◆馬産地・北海道日高PR
開催2日目の7月3日と、3日目の7月4日、馬産地・北海道日高PRイベントが行われました。
また3日は先着500名様に日高の特産品である乾燥ふのりがプレゼントされました。
展示コーナー
競走馬の馬産地、北海道日高の各町の観光パネル展示が行われました。

物産ブース
競走馬の馬産地、北海道の特産品販売が行われました。


騎乗VR体験
門別競馬場のナイターレースをVRで体験できました。

抽選会
未確定の勝ち馬投票券提示で様々な賞品が当たる抽選会に参加できました。

◆SPAT4プレミアムポイント抽選会
開催3日目の7月4日、川崎競馬様グッズおよびSPAT4プレミアムポイントグッズが当たるガラガラ抽選会が行われました。

また、アプリ会員の方にはオリジナルプリングスがプレゼントされました。

◆SPARKING BEER GARDEN
昨年好評だったラグジュアリーで非日常的な競馬観戦型ビアガーデン「SPARKING BEER GARDEN」が今年も今開催からオープンしました。
9月6日までの川崎競馬開催時に利用できます(事前予約制)

ドリンクカウンター

次回の川崎競馬は
7月18日(木)19日(金)、ホリデーを挟んで7月22日(月)23日(火)と4日間のスパーキングナイター開催。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
◆稲村亜美さんスペシャルトークショー
開催3日目の7月4日7R後と9R後にはウィナーズサークルにて、稲村亜美さんスペシャルトークショーが行われました。
ゲストは佐藤藍子さん、MCは佐々木麻衣さん。
第一部では乗馬もされる佐藤藍子さんが色々な馬との経験談を、第二部ではスパーキングレディーカップの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

稲村亜美さん、佐藤藍子さん、MCを務められた佐々木麻衣さん



◆おみくじ馬券販売
開催3日目の7月4日は2号スタンド1階特設会場にて、数量限定のおみくじ馬券を織り姫と彦星をイメージした衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には「オリジナル今治フェイスタオル」がプレゼントされました。
おみくじ馬券小町:一瀬優美さん(左)、沙也佳さん(右)(男性は執事の三田佑亮さん)


おみくじ馬券発売の様子



◆ミニチュアホースとのふれあい
開催4日目の7月5日に予定されていましたが、雨天予報のため中止となりました。
◆ビギナーウェルカムウィーク&ビギナーズカウンター
第3回開催期間中ビギナーウェルカムウィークと題して、貴賓室を使用し、各日初心者向けの競馬教室が開催されました。
食事付きのお得なセミナーで、馬券の購入方法や競馬の楽しみ方、バックヤードツアー、プレゼント抽選会なども実施されました。
また開催期間中毎日、2号スタンドカツマルくんホールでは、初めて競馬場に来られた方やまだ競馬経験の浅い方を対象に競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付るビギナーズカウンターが設置されました。
・カップル&ご夫婦限定初心者競馬教室(7月2日)


・シニア限定初心者競馬教室(7月3日)


・初心者競馬教室(7月4日)


・女性限定初心者競馬教室(7月5日)


・ビギナーズカウンターの様子

◆小野ファームアイスクリーム販売
開催3日目の7月4日、2号スタンド1階特設ブースにて、小野ファームの本格イタリアンジェラートが販売されました。


◆七夕笹飾り
七夕笹飾りの様子は こちら をご覧ください。
◆馬産地・北海道日高PR
開催2日目の7月3日と、3日目の7月4日、馬産地・北海道日高PRイベントが行われました。
また3日は先着500名様に日高の特産品である乾燥ふのりがプレゼントされました。
展示コーナー
競走馬の馬産地、北海道日高の各町の観光パネル展示が行われました。



物産ブース
競走馬の馬産地、北海道の特産品販売が行われました。




騎乗VR体験
門別競馬場のナイターレースをVRで体験できました。



抽選会
未確定の勝ち馬投票券提示で様々な賞品が当たる抽選会に参加できました。



◆SPAT4プレミアムポイント抽選会
開催3日目の7月4日、川崎競馬様グッズおよびSPAT4プレミアムポイントグッズが当たるガラガラ抽選会が行われました。



また、アプリ会員の方にはオリジナルプリングスがプレゼントされました。

◆SPARKING BEER GARDEN
昨年好評だったラグジュアリーで非日常的な競馬観戦型ビアガーデン「SPARKING BEER GARDEN」が今年も今開催からオープンしました。
9月6日までの川崎競馬開催時に利用できます(事前予約制)



ドリンクカウンター

次回の川崎競馬は
7月18日(木)19日(金)、ホリデーを挟んで7月22日(月)23日(火)と4日間のスパーキングナイター開催。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
スポンサーサイト
第68回橋本七夕まつり記念 優勝はユニバーサルライト
2019-07-06-Sat-08:20
開催4日目の11レースには、第68回橋本七夕まつり記念が9頭立てで行われました。
レースは内枠から好スタートを決めたユニバーサルライトがすいすいと自分のペースで逃げ、直線に入ると差を広げる一方。最後は8馬身差をつけて圧勝しました。
優勝はユニバーサルライト

※画像をクリックすると大きくなります。
第68回橋本七夕まつり記念 結果
勝利ジョッキーは矢野貴之騎手

矢野貴之騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(ハナに)行けたら行きたいと思っていましたけど、うまく行けて良かったですし、(馬の)調子も良さそうだったので、気分良く乗れました。
元々ダービーまで駒を進めた有力馬なので、そろそろ結果が欲しいなと思っていましたし、こういう(8馬身差で優勝という)結果が出て良かったです。
(来週は地元大井開催ですが)やる事は変わらないので、1頭1頭大事に乗りたいと思います。
今日は足元の悪い中、御来場頂きありがとうございます。雨で大変な(事になっている)地域もありますが、僕達が一生懸命乗る事が一番出来る仕事だと思ってますのでこれからも応援の程よろしくお願いします。
プレゼンターは橋本七夕まつり実行委員長:江成藤吉郎様が務めました。

江成藤吉郎様によるPRコメント
今年の橋本七夕まつりは、月遅れですが8月の2日(金)、3日(土)、4日(日)で催しますので皆様よろしければ是非御来場ください。よろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
「第68回橋本七夕まつり」の詳細については こちら をご覧下さい。
レースは内枠から好スタートを決めたユニバーサルライトがすいすいと自分のペースで逃げ、直線に入ると差を広げる一方。最後は8馬身差をつけて圧勝しました。
優勝はユニバーサルライト

※画像をクリックすると大きくなります。
第68回橋本七夕まつり記念 結果
勝利ジョッキーは矢野貴之騎手

矢野貴之騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(ハナに)行けたら行きたいと思っていましたけど、うまく行けて良かったですし、(馬の)調子も良さそうだったので、気分良く乗れました。
元々ダービーまで駒を進めた有力馬なので、そろそろ結果が欲しいなと思っていましたし、こういう(8馬身差で優勝という)結果が出て良かったです。
(来週は地元大井開催ですが)やる事は変わらないので、1頭1頭大事に乗りたいと思います。
今日は足元の悪い中、御来場頂きありがとうございます。雨で大変な(事になっている)地域もありますが、僕達が一生懸命乗る事が一番出来る仕事だと思ってますのでこれからも応援の程よろしくお願いします。
プレゼンターは橋本七夕まつり実行委員長:江成藤吉郎様が務めました。

江成藤吉郎様によるPRコメント
今年の橋本七夕まつりは、月遅れですが8月の2日(金)、3日(土)、4日(日)で催しますので皆様よろしければ是非御来場ください。よろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
「第68回橋本七夕まつり」の詳細については こちら をご覧下さい。
中島中盛会たなばた夕市賞 優勝はラーケン
2019-07-06-Sat-08:10
開催4日目の9レースには、中島中盛会たなばた夕市賞が13頭立てで行われました。
レースは先行勢を見ながら7番手を追走していたラーケンが向こう正面で気合をつけるとすっと反応し、4角までに先頭へ並びかけ、直線に入ってから追い出されると追撃する各馬を退け3/4馬身差をつけて優勝しました。
優勝はラーケン

※画像をクリックすると大きくなります。
中島中盛会たなばた夕市賞 結果
勝利ジョッキーは赤岡修次騎手

赤岡修次騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(この馬には2度目の騎乗となりますが)前走は休養明けで僕もまだ乗った事が無かったので手探りだったんですけど、今日は2走目という事で返し馬をすると前走とは気合の入り方が違う感じでしたし、クラスも1つ下がったのも良かったと思います。
3~4コーナーでの手応えは抜群だったんですけど、(過去の同馬のレース映像を見ていて)早めに抜け出してもずるずるしか伸びないというイメージがあったのでなるべく4コーナーを周るまでは追わない事にして、4コーナーを周って直線を向いたら目一杯いこうかなというイメージで乗りました。
(期間限定騎乗中2回目の川崎開催ですが)いつも受け入れてくださる内田調教師の馬で勝たせてもらっていますし、本当にありがたいですね。
(今日は)あと3レースですが、雨が降らずに天気がもってくれればいいんですが、最終レースまで応援してください。お願いします。
プレゼンターは中島中盛会たなばた夕市実行委員会:櫻井ひかり様が務めました。

櫻井ひかり様によるPRコメント
今年も7月13日に競馬場の近くの中島中盛会でたなばた夕市を行います。当日はたくさんのイベントと、地域の方々の店舗も出店致しますので是非来てください。
(たなばた夕市は)今まで10年程前は毎年開催されていた有名なイベントでしたが、去年それを若者の力で復活させました。今年も(その)若者の力を見に来てください。よろしくお願いします。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
「中島中盛会―商店街」のFaceBookは こちら をご覧下さい。
レースは先行勢を見ながら7番手を追走していたラーケンが向こう正面で気合をつけるとすっと反応し、4角までに先頭へ並びかけ、直線に入ってから追い出されると追撃する各馬を退け3/4馬身差をつけて優勝しました。
優勝はラーケン

※画像をクリックすると大きくなります。
中島中盛会たなばた夕市賞 結果
勝利ジョッキーは赤岡修次騎手

赤岡修次騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(この馬には2度目の騎乗となりますが)前走は休養明けで僕もまだ乗った事が無かったので手探りだったんですけど、今日は2走目という事で返し馬をすると前走とは気合の入り方が違う感じでしたし、クラスも1つ下がったのも良かったと思います。
3~4コーナーでの手応えは抜群だったんですけど、(過去の同馬のレース映像を見ていて)早めに抜け出してもずるずるしか伸びないというイメージがあったのでなるべく4コーナーを周るまでは追わない事にして、4コーナーを周って直線を向いたら目一杯いこうかなというイメージで乗りました。
(期間限定騎乗中2回目の川崎開催ですが)いつも受け入れてくださる内田調教師の馬で勝たせてもらっていますし、本当にありがたいですね。
(今日は)あと3レースですが、雨が降らずに天気がもってくれればいいんですが、最終レースまで応援してください。お願いします。
プレゼンターは中島中盛会たなばた夕市実行委員会:櫻井ひかり様が務めました。

櫻井ひかり様によるPRコメント
今年も7月13日に競馬場の近くの中島中盛会でたなばた夕市を行います。当日はたくさんのイベントと、地域の方々の店舗も出店致しますので是非来てください。
(たなばた夕市は)今まで10年程前は毎年開催されていた有名なイベントでしたが、去年それを若者の力で復活させました。今年も(その)若者の力を見に来てください。よろしくお願いします。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
「中島中盛会―商店街」のFaceBookは こちら をご覧下さい。
令和元年度第4回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介
2019-07-06-Sat-08:00
今開催は3鞍、計19頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。
7頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、笹川翼騎手騎乗のアラガール[牝]。
レースは1・2番人気馬と共にハナを争っていたアラガールが直線で人気馬2頭をを振り切り、1馬身1/2差をつけデビュー戦を制しました。
タイム56秒2

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
アラガール[牝] 林 隆之 厩舎
父:シニスターミニスター 母:インオンザゴシップ (母の父:Fusaichi Pegasus)
7頭立てで行われた4レース。 距離900m
勝利したのは、赤岡修次騎手騎乗のルイドフィーネ[牝]。
レースはスタートは横並びも、二の脚で一気に先頭に立ったルイドフィーネが直線で1つ2つ気合をつけられただけで7馬身差をつけデビュー戦を制しました。
タイム55秒6

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
ルイドフィーネ[牝] 内田 勝義 厩舎
父:サウスヴィグラス 母:ロージーチャーム (母の父:ダンスインザダーク)
1頭が出走取消の5頭立てで行われた5レース。 距離900m
勝利したのは、櫻井光輔騎手騎乗のトキノノゾミ[牝]。
レースは逃げたサヤノルージュに食らいつき、3角ではやや遅れを取ったものの再度盛り返してきたトキノノゾミが直線で一気に先頭へ躍り出てそのまま1馬身1/2差をつけデビュー戦を制しました。
タイム56秒4

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
トキノノゾミ[牝] 八木 正喜 厩舎
父:フリオーソ 母:プラチナアリュール (母の父:ゴールドアリュール)
7頭立てで行われた3レース。 距離900m
勝利したのは、笹川翼騎手騎乗のアラガール[牝]。
レースは1・2番人気馬と共にハナを争っていたアラガールが直線で人気馬2頭をを振り切り、1馬身1/2差をつけデビュー戦を制しました。
タイム56秒2

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
アラガール[牝] 林 隆之 厩舎
父:シニスターミニスター 母:インオンザゴシップ (母の父:Fusaichi Pegasus)
7頭立てで行われた4レース。 距離900m
勝利したのは、赤岡修次騎手騎乗のルイドフィーネ[牝]。
レースはスタートは横並びも、二の脚で一気に先頭に立ったルイドフィーネが直線で1つ2つ気合をつけられただけで7馬身差をつけデビュー戦を制しました。
タイム55秒6

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
ルイドフィーネ[牝] 内田 勝義 厩舎
父:サウスヴィグラス 母:ロージーチャーム (母の父:ダンスインザダーク)
1頭が出走取消の5頭立てで行われた5レース。 距離900m
勝利したのは、櫻井光輔騎手騎乗のトキノノゾミ[牝]。
レースは逃げたサヤノルージュに食らいつき、3角ではやや遅れを取ったものの再度盛り返してきたトキノノゾミが直線で一気に先頭へ躍り出てそのまま1馬身1/2差をつけデビュー戦を制しました。
タイム56秒4

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
トキノノゾミ[牝] 八木 正喜 厩舎
父:フリオーソ 母:プラチナアリュール (母の父:ゴールドアリュール)