川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
大井・第26回アフター5スター賞(SIII) 優勝はキタサンミカヅキ
2019-08-29-Thu-15:37
第26回アフター5スター賞。JBCスプリントの指定競走。
1着馬には東京盃、テレ玉杯オーバルスプリントへの優先出走権が与えられます。
今年は16頭で争われ、川崎からはナガタブラック、ストロングハートの2頭が参戦しました。
レースは直線で先に抜け出したキャンドルグラスをキタサンミカヅキがゴール直前で捕らえ、同一重賞3連覇を成し遂げました。
優勝はキタサンミカヅキ

※画像をクリックすると大きくなります。
第26回アフター5スター賞 結果
ナガタブラックは12着、ストロングハートは15着という結果でした。
12着:ナガタブラック

15着:ストロングハート

1着馬には東京盃、テレ玉杯オーバルスプリントへの優先出走権が与えられます。
今年は16頭で争われ、川崎からはナガタブラック、ストロングハートの2頭が参戦しました。
レースは直線で先に抜け出したキャンドルグラスをキタサンミカヅキがゴール直前で捕らえ、同一重賞3連覇を成し遂げました。
優勝はキタサンミカヅキ

※画像をクリックすると大きくなります。
第26回アフター5スター賞 結果
ナガタブラックは12着、ストロングハートは15着という結果でした。
12着:ナガタブラック



15着:ストロングハート



スポンサーサイト
川崎所属馬の遠征結果(8月25日遠征分)
2019-08-25-Sun-20:00
8月25日水沢競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。
8月25日 水沢競馬12R 1,900m
第45回ビューチフルドリーマーカップ(M1)
アッキー[牝6] 2着 林隆之厩舎 高松亮騎手(岩手)
第45回ビューチフルドリーマーカップ 結果

※画像をクリックすると大きくなります。
高松亮騎手コメント
「素直で乗りやすい馬ですね。道中の雰囲気もよかったです。勝ち馬にプレッシャーをかけながらレースをしましたが捕え切れなかったのが悔しいです」。
林隆之調教師コメント
「輸送もクリアしたし、理想通りの展開。勝った馬を捕えきれなかったのは残念でしたが、力は見せてくれました」。
8月25日 水沢競馬12R 1,900m
第45回ビューチフルドリーマーカップ(M1)
アッキー[牝6] 2着 林隆之厩舎 高松亮騎手(岩手)
第45回ビューチフルドリーマーカップ 結果



※画像をクリックすると大きくなります。
高松亮騎手コメント
「素直で乗りやすい馬ですね。道中の雰囲気もよかったです。勝ち馬にプレッシャーをかけながらレースをしましたが捕え切れなかったのが悔しいです」。
林隆之調教師コメント
「輸送もクリアしたし、理想通りの展開。勝った馬を捕えきれなかったのは残念でしたが、力は見せてくれました」。
第7回開催 イベントまとめ
2019-08-25-Sun-19:00
2019年度第7回開催は残暑厳しいなか様々なイベントが行われました。
◆U字工事トークショー
開催2日目の8月22日7R後と9R後にはウィナーズサークルにて、U字工事トークショーが行われました。
MCは荘司典子さん。
第一部ではU字工事さんのお笑いステージを中心に、第二部ではスパーキングサマーカップの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

福田薫さん・益子卓郎さん、MCを務められた荘司典子さん

◆おみくじ馬券販売
開催2日目の8月22日は2号スタンド1階特設会場にて、数量限定のおみくじ馬券を浴衣の衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には「オリジナルアイスバッグ」がプレゼントされました。
おみくじ馬券小町:有馬綾香さん(左)、百恵さん(右)(男性は執事の三田佑亮さん)

間近でレースの迫力を楽しむおみくじ馬券小町のお2人

おみくじ馬券発売の様子。

◆ミニチュアホースとのふれあい
雨天のため中止となりました。
◆初心者競馬教室&ビギナーズカウンター
開催2日目の8月22日、ケンタッキーラウンジローズルームにて、初めて競馬場に来られた方や競馬経験の浅い方、また競馬をより深く勉強したい方を対象とした初心者競馬教室が行われました。
また開催期間中毎日、2号スタンドカツマルくんホールでは、初めて競馬場に来られた方やまだ競馬経験の浅い方を対象に競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付るビギナーズカウンターが設置されました。
初心者競馬教室の様子(パドック解説、じゃんけん大会)

ビギナーズカウンターの様子。

◆小野ファームアイスクリーム販売
開催2日目の8月22日、2号スタンド1階特設ブースにて、小野ファームの本格イタリアンジェラートが販売されました。

◆日刊スポーツ新聞販売&抽選会ブース
開催2日目の8月22日、2号スタンド1階特設ブースにて、日刊スポーツ新聞販売&抽選会が行われました。

◆飲料水配布
開催期間中、熱中症対策として各入場門にて先着合計1,150名様(3日間で延3,450名様)に無料で飲料水(500mlペットボトル)が配布されました。

◆お馬さん描き方講座での絵画展示
開催期間中、内馬場地下通路にて、前開催で行われた、おがわじゅりさんによる「お馬さん描き方講座」に参加されたお子様が描いた絵画の展示が行われました。


◆◆◆川崎競馬夏休みファミリーフェス第3弾◆◆◆
ホリデーを含む開催期間中、川崎競馬夏休みファミリーフェス第3弾が行われました。
■ファミリージョッキー(期間中全日実施)
内馬場サンサン広場にて、エアロバイクを漕ぐと馬が進む!川崎競馬オリジナルの競馬ゲームが行われました。

■水遊びタイム(期間中全日実施)
毎回大好評の水遊びタイム。今開催も内馬場サンサン広場に水が飛び出る遊具が設置されました。

■オリジナルTシャツ作りワークショップ(期間中全日実施)
内馬場サンサン広場にて、オリジナルTシャツを作るワークショップが行われました。
スマホの画像や、お子さんがその場で描いた手書きのイラストを

係のお姉さんに渡し、スキャナで読み込んでプリント。世界で1枚だけのオリジナルTシャツが出来上がりました、

■バランススクーター試乗会(期間中全日実施)
内馬場サンサン広場にて、バランススクーター(別名:ミニセグウェイ)の体験会が行われました。
前進、後退、左右旋回は進みたい方向に重心を移動するだけ。
小さい子は係のお兄さんが手を添えて

こちらの男の子は初めてでしたが、見事カラーコーンでのターンもクリア。

■アニマルボート(8月21日~23日)
内馬場サンサン広場にて、特設ミニプールの上をアニマルボートで漕いで遊びました。
ハンドルを回すと進行方向も変わり、安全にぶつかりっこも出来ました。

■夏の陣!「水合戦-Water Battle」夏は川崎競馬で水遊び!(8月24日)
内馬場芝生広場にて、川崎競馬夏休みファミリーフェス第2弾で大変好評だった水合戦が再び行われました。
細かいルールや合戦の様子などは 第6回開催 イベントまとめ をご覧ください。
子供も大人も大騒ぎ。バケツを使った反則攻撃も飛び出しました。

伊達政宗VS豊臣秀吉の一騎打ち。伊達政宗討ち死に。

バトルロイヤルで最後まで残った4名には祝福のバケツ。

全員揃っての記念撮影。やっぱり撃ってくるんですね。

尚、反則攻撃を行っていた武将には子供達から集中砲火がプレゼントされました。

■ウルトラマンタイガショー(8月25日)
内馬場サンサン広場にて、新時代最初のヒーロー「ウルトラマンタイガ」のショーが行われました。
元気なちびっこ達がたくさん集まりました。

ウルトラマンタロウの息子「ウルトラマンタイガ」が、怪しい光線でギガスやジラースを操るババルウ星人と闘いました。

ウルトラマンタイガのピンチを救ったのは、父:ウルトラマンタロウの声とちびっこ達の声援でした。
とどめは必殺技:ストリウムブラスター

ショーの後は、ウルトラマンタイガとハイタッチ会が行われました。

■ポニー・サラブレッド乗馬体験(8月25日)
内馬場芝生広場にて、ポニーやサラブレッド乗馬体験が行われました。

次回の川崎競馬は
9月3日(火)~6日(金)4日間のスパーキングナイター開催。
9月4日(水)には、重賞:戸塚記念(SI)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
◆U字工事トークショー
開催2日目の8月22日7R後と9R後にはウィナーズサークルにて、U字工事トークショーが行われました。
MCは荘司典子さん。
第一部ではU字工事さんのお笑いステージを中心に、第二部ではスパーキングサマーカップの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子


福田薫さん・益子卓郎さん、MCを務められた荘司典子さん



◆おみくじ馬券販売
開催2日目の8月22日は2号スタンド1階特設会場にて、数量限定のおみくじ馬券を浴衣の衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には「オリジナルアイスバッグ」がプレゼントされました。
おみくじ馬券小町:有馬綾香さん(左)、百恵さん(右)(男性は執事の三田佑亮さん)


間近でレースの迫力を楽しむおみくじ馬券小町のお2人

おみくじ馬券発売の様子。


◆ミニチュアホースとのふれあい
雨天のため中止となりました。
◆初心者競馬教室&ビギナーズカウンター
開催2日目の8月22日、ケンタッキーラウンジローズルームにて、初めて競馬場に来られた方や競馬経験の浅い方、また競馬をより深く勉強したい方を対象とした初心者競馬教室が行われました。
また開催期間中毎日、2号スタンドカツマルくんホールでは、初めて競馬場に来られた方やまだ競馬経験の浅い方を対象に競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付るビギナーズカウンターが設置されました。
初心者競馬教室の様子(パドック解説、じゃんけん大会)


ビギナーズカウンターの様子。

◆小野ファームアイスクリーム販売
開催2日目の8月22日、2号スタンド1階特設ブースにて、小野ファームの本格イタリアンジェラートが販売されました。


◆日刊スポーツ新聞販売&抽選会ブース
開催2日目の8月22日、2号スタンド1階特設ブースにて、日刊スポーツ新聞販売&抽選会が行われました。

◆飲料水配布
開催期間中、熱中症対策として各入場門にて先着合計1,150名様(3日間で延3,450名様)に無料で飲料水(500mlペットボトル)が配布されました。


◆お馬さん描き方講座での絵画展示
開催期間中、内馬場地下通路にて、前開催で行われた、おがわじゅりさんによる「お馬さん描き方講座」に参加されたお子様が描いた絵画の展示が行われました。




◆◆◆川崎競馬夏休みファミリーフェス第3弾◆◆◆
ホリデーを含む開催期間中、川崎競馬夏休みファミリーフェス第3弾が行われました。
■ファミリージョッキー(期間中全日実施)
内馬場サンサン広場にて、エアロバイクを漕ぐと馬が進む!川崎競馬オリジナルの競馬ゲームが行われました。



■水遊びタイム(期間中全日実施)
毎回大好評の水遊びタイム。今開催も内馬場サンサン広場に水が飛び出る遊具が設置されました。


■オリジナルTシャツ作りワークショップ(期間中全日実施)
内馬場サンサン広場にて、オリジナルTシャツを作るワークショップが行われました。
スマホの画像や、お子さんがその場で描いた手書きのイラストを


係のお姉さんに渡し、スキャナで読み込んでプリント。世界で1枚だけのオリジナルTシャツが出来上がりました、


■バランススクーター試乗会(期間中全日実施)
内馬場サンサン広場にて、バランススクーター(別名:ミニセグウェイ)の体験会が行われました。
前進、後退、左右旋回は進みたい方向に重心を移動するだけ。
小さい子は係のお兄さんが手を添えて


こちらの男の子は初めてでしたが、見事カラーコーンでのターンもクリア。


■アニマルボート(8月21日~23日)
内馬場サンサン広場にて、特設ミニプールの上をアニマルボートで漕いで遊びました。
ハンドルを回すと進行方向も変わり、安全にぶつかりっこも出来ました。


■夏の陣!「水合戦-Water Battle」夏は川崎競馬で水遊び!(8月24日)
内馬場芝生広場にて、川崎競馬夏休みファミリーフェス第2弾で大変好評だった水合戦が再び行われました。
細かいルールや合戦の様子などは 第6回開催 イベントまとめ をご覧ください。
子供も大人も大騒ぎ。バケツを使った反則攻撃も飛び出しました。



伊達政宗VS豊臣秀吉の一騎打ち。伊達政宗討ち死に。


バトルロイヤルで最後まで残った4名には祝福のバケツ。


全員揃っての記念撮影。やっぱり撃ってくるんですね。


尚、反則攻撃を行っていた武将には子供達から集中砲火がプレゼントされました。


■ウルトラマンタイガショー(8月25日)
内馬場サンサン広場にて、新時代最初のヒーロー「ウルトラマンタイガ」のショーが行われました。
元気なちびっこ達がたくさん集まりました。

ウルトラマンタロウの息子「ウルトラマンタイガ」が、怪しい光線でギガスやジラースを操るババルウ星人と闘いました。



ウルトラマンタイガのピンチを救ったのは、父:ウルトラマンタロウの声とちびっこ達の声援でした。
とどめは必殺技:ストリウムブラスター



ショーの後は、ウルトラマンタイガとハイタッチ会が行われました。

■ポニー・サラブレッド乗馬体験(8月25日)
内馬場芝生広場にて、ポニーやサラブレッド乗馬体験が行われました。



次回の川崎競馬は
9月3日(火)~6日(金)4日間のスパーキングナイター開催。
9月4日(水)には、重賞:戸塚記念(SI)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
川崎所属馬の遠征情報(8月25日遠征分) 水沢:ビューチフルドリーマーカップにアッキーが参戦
2019-08-24-Sat-08:30
8月25日の水沢競馬に、川崎所属馬が遠征予定です。
8月25日 水沢競馬12R 1,900m
第45回ビューチフルドリーマーカップ(M1)
第45回ビューチフルドリーマーカップ 枠順
アッキー[牝6] 林隆之厩舎 高松亮騎手(岩手)

※画像をクリックすると大きくなります。
8月25日 水沢競馬12R 1,900m
第45回ビューチフルドリーマーカップ(M1)
第45回ビューチフルドリーマーカップ 枠順
アッキー[牝6] 林隆之厩舎 高松亮騎手(岩手)

※画像をクリックすると大きくなります。
第72回秦野たばこ祭記念 優勝はピースフルエンゼル
2019-08-24-Sat-08:20
開催3日目の11レースには、第72回秦野たばこ祭記念が1頭が出走取消の13頭立てで行われました。
レースは断然人気に推されたグランディスカーペが快調に逃げて最後の直線に入りましたが残り50mで失速。後続勢が一気に襲いかかった中からピースフルエンゼルが抜け出し、クビ差で辛勝しました。
優勝はピースフルエンゼル(河津裕昭調教師)

※画像をクリックすると大きくなります。
第72回秦野たばこ祭記念 結果
勝利ジョッキーは藤本現暉騎手

藤本現暉騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(同馬は)終いはいい脚を使ってくれるのですが、ここ2・3走がもどかしい競馬だったので、(今日は)しっかりと差し切れて良かったです。
(ゲートは出たなりで)前回、前々回は前で競馬をし過ぎたのかなと思って、今日は馬の気分通りにしたら終いいい脚を使ってくれました。
(最後の直線は)馬はしっかり走っていて、勝てるという感じで最後まで走りきってくれたので、不安なくゴールできました。
(自分自身、今年は好調ですが)良い馬にたくさん乗せて頂いているので、その中でしっかりと結果を出せればと思い、一鞍一鞍大事に乗っています。
今日は川崎競馬場へ来て頂きありがとうございます。これからも一鞍一鞍頑張るので応援よろしくお願いします。
プレゼンターは神奈川県秦野市観光振興課:高橋課長代理様が務めました。

高橋課長代理様によるPRコメント
本日は9月最終の土日、28日29日に行われます「第72回秦野たばこ祭」のPRにやって参りました。
祭では秦野市出身の俳優であります吉田栄作さんによるトークショーですとか、歌手の大江裕さんによる歌謡ショー
それから総勢1,000人で踊ります秦野音頭パレードなどを行います。
また29日の日曜日の夜には、約3,000発の花火を打ち上げて祭のフィナーレを飾ります。
会場は小田急小田原線秦野駅下車してすぐの場所となっております。
丹沢の麓、名水の里、秦野市へ是非皆様お出かけください。御来場お待ちしております。よろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
9月28日、29日に行われる「第72回秦野たばこ祭」の詳細については こちら をご覧下さい。
レースは断然人気に推されたグランディスカーペが快調に逃げて最後の直線に入りましたが残り50mで失速。後続勢が一気に襲いかかった中からピースフルエンゼルが抜け出し、クビ差で辛勝しました。
優勝はピースフルエンゼル(河津裕昭調教師)

※画像をクリックすると大きくなります。
第72回秦野たばこ祭記念 結果
勝利ジョッキーは藤本現暉騎手

藤本現暉騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(同馬は)終いはいい脚を使ってくれるのですが、ここ2・3走がもどかしい競馬だったので、(今日は)しっかりと差し切れて良かったです。
(ゲートは出たなりで)前回、前々回は前で競馬をし過ぎたのかなと思って、今日は馬の気分通りにしたら終いいい脚を使ってくれました。
(最後の直線は)馬はしっかり走っていて、勝てるという感じで最後まで走りきってくれたので、不安なくゴールできました。
(自分自身、今年は好調ですが)良い馬にたくさん乗せて頂いているので、その中でしっかりと結果を出せればと思い、一鞍一鞍大事に乗っています。
今日は川崎競馬場へ来て頂きありがとうございます。これからも一鞍一鞍頑張るので応援よろしくお願いします。
プレゼンターは神奈川県秦野市観光振興課:高橋課長代理様が務めました。

高橋課長代理様によるPRコメント
本日は9月最終の土日、28日29日に行われます「第72回秦野たばこ祭」のPRにやって参りました。
祭では秦野市出身の俳優であります吉田栄作さんによるトークショーですとか、歌手の大江裕さんによる歌謡ショー
それから総勢1,000人で踊ります秦野音頭パレードなどを行います。
また29日の日曜日の夜には、約3,000発の花火を打ち上げて祭のフィナーレを飾ります。
会場は小田急小田原線秦野駅下車してすぐの場所となっております。
丹沢の麓、名水の里、秦野市へ是非皆様お出かけください。御来場お待ちしております。よろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
9月28日、29日に行われる「第72回秦野たばこ祭」の詳細については こちら をご覧下さい。
プロレス・ヒートアップ「熱クナレ川崎」杯 優勝はシェリーアモール
2019-08-24-Sat-08:10
開催3日目の9レースには「プロレス・ヒートアップ「熱クナレ川崎」杯」が行われました。
レースに先立ち、内馬場サンサン広場では「プロレス・ヒートアップ」のPRを兼ねてゲリラプロレスが行われました。

※画像をクリックすると大きくなります。
またプロレスラーとパラリンピック正式種目であるボッチャ(イタリア語で“ボール”)の体験が出来ました。
最初にジャックボール(目標球=白いボール)を投げ、各チームが自球(赤いボールまたは青いボール)を
投げる・転がす・蹴る・勾配具(ランプ)を使って転がす・他のボールに当てるなどして
とにかく自球をジャックボールにより近づけた方が勝者となります。

尚、プロレスラーと綱引きバトルも予定されていましたが雨天のため中止となりました。
レースは二の脚の速さで先頭に立ったシェリーアモールが最後まで並ばれる事なく、そのまま3/4馬身差をつけて押し切り勝ちを収めました。
優勝はシェリーアモール(佐々木仁厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
プロレス・ヒートアップ「熱クナレ川崎」杯 結果
勝利ジョッキーは笹川翼騎手

笹川翼騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
今日は休養を挟んでという形だったのですが、馬の雰囲気などとても良かったですし、あとはゲートだけだと自信を持って行けたので、その通りに結果が出せて良かったです。
このメンバーの中ではスピードが1枚上だと思っていたので、それが発揮出来て良かったです。
(直線では後続も迫ってきていましたが)他の馬はついて来られないだろうという感覚があり、馬も最後まで頑張ってくれたので助かりました。
馬はまだまだ(3歳)なので良くなっていくと思いますので、これからが本当に楽しみです。
今日は御来場頂きありがとうございます。この後も残り10R、11R,12Rとありますので楽しんでいってください。
プレゼンターはプロレスリング・ヒートアップ株式会社代表兼プロレスラー:田村和宏様が務めました。

田村和宏様によるPRコメント
競馬ファンの皆さん「元気ですかぁ!」(観客:「元気で~す!」)
元気があれば競馬を出来るという事で我々ヒートアップは8月25日カルッツ川崎にてイベントを行います。
カルパライベントではパラスポーツの体験会を行い、我々ヒートアップの選手みんな参戦致します。
夜にはヒートアップの今年一番のビックマッチが開催されます。
メインは私田村がイギリスと日本のベルトを賭けたダブルタイトルマッチを行います。
その他にも藤波辰爾選手や藤原組長、井上京子選手など大物選手が参戦致します。
是非8月25日は1日カルッツ川崎で楽しんでいってください。ありがとうございます。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
プロレス・ヒートアップの詳細については こちら をご覧下さい。
レースに先立ち、内馬場サンサン広場では「プロレス・ヒートアップ」のPRを兼ねてゲリラプロレスが行われました。



※画像をクリックすると大きくなります。
またプロレスラーとパラリンピック正式種目であるボッチャ(イタリア語で“ボール”)の体験が出来ました。
最初にジャックボール(目標球=白いボール)を投げ、各チームが自球(赤いボールまたは青いボール)を
投げる・転がす・蹴る・勾配具(ランプ)を使って転がす・他のボールに当てるなどして
とにかく自球をジャックボールにより近づけた方が勝者となります。



尚、プロレスラーと綱引きバトルも予定されていましたが雨天のため中止となりました。
レースは二の脚の速さで先頭に立ったシェリーアモールが最後まで並ばれる事なく、そのまま3/4馬身差をつけて押し切り勝ちを収めました。
優勝はシェリーアモール(佐々木仁厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
プロレス・ヒートアップ「熱クナレ川崎」杯 結果
勝利ジョッキーは笹川翼騎手

笹川翼騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
今日は休養を挟んでという形だったのですが、馬の雰囲気などとても良かったですし、あとはゲートだけだと自信を持って行けたので、その通りに結果が出せて良かったです。
このメンバーの中ではスピードが1枚上だと思っていたので、それが発揮出来て良かったです。
(直線では後続も迫ってきていましたが)他の馬はついて来られないだろうという感覚があり、馬も最後まで頑張ってくれたので助かりました。
馬はまだまだ(3歳)なので良くなっていくと思いますので、これからが本当に楽しみです。
今日は御来場頂きありがとうございます。この後も残り10R、11R,12Rとありますので楽しんでいってください。
プレゼンターはプロレスリング・ヒートアップ株式会社代表兼プロレスラー:田村和宏様が務めました。

田村和宏様によるPRコメント
競馬ファンの皆さん「元気ですかぁ!」(観客:「元気で~す!」)
元気があれば競馬を出来るという事で我々ヒートアップは8月25日カルッツ川崎にてイベントを行います。
カルパライベントではパラスポーツの体験会を行い、我々ヒートアップの選手みんな参戦致します。
夜にはヒートアップの今年一番のビックマッチが開催されます。
メインは私田村がイギリスと日本のベルトを賭けたダブルタイトルマッチを行います。
その他にも藤波辰爾選手や藤原組長、井上京子選手など大物選手が参戦致します。
是非8月25日は1日カルッツ川崎で楽しんでいってください。ありがとうございます。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
プロレス・ヒートアップの詳細については こちら をご覧下さい。
令和元年度第7回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介
2019-08-24-Sat-08:00
今開催は2鞍、計10頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。
5頭立てで行われた4レース。 距離900m
勝利したのは、山崎誠士騎手騎乗のポンドウェリスク[牝]。
レースはダッシュ良くハナに立ったポンドウェリスクが直線で後続を突き放し6馬身差をつけデビュー戦を制しました。
タイム55秒7

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
ポンドウェリスク[牝] 山崎 裕也 厩舎
父:ロージズインメイ 母:トゥルーゴールド (母の父:フレンチデピュティ)
5頭立てで行われた5レース。 距離900m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のグリーンロード[牡]。
レースは好スタートを決めたグリーンロードが直線で気合をつけるだけで6馬身差をつけデビュー戦を制しました。
タイム54秒6

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
グリーンロード[牡] 高月 賢一 厩舎
父:パイロ 母:スターエンジェル (母の父:アフリート)
5頭立てで行われた4レース。 距離900m
勝利したのは、山崎誠士騎手騎乗のポンドウェリスク[牝]。
レースはダッシュ良くハナに立ったポンドウェリスクが直線で後続を突き放し6馬身差をつけデビュー戦を制しました。
タイム55秒7

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
ポンドウェリスク[牝] 山崎 裕也 厩舎
父:ロージズインメイ 母:トゥルーゴールド (母の父:フレンチデピュティ)
5頭立てで行われた5レース。 距離900m
勝利したのは、森泰斗騎手騎乗のグリーンロード[牡]。
レースは好スタートを決めたグリーンロードが直線で気合をつけるだけで6馬身差をつけデビュー戦を制しました。
タイム54秒6

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
グリーンロード[牡] 高月 賢一 厩舎
父:パイロ 母:スターエンジェル (母の父:アフリート)
第16回スパーキングサマーカップ(SIII) トキノパイレーツが初重賞制覇
2019-08-23-Fri-08:10
開催2日目の11レースは第16回スパーキングサマーカップ(SIII)
今年は高知所属馬1頭が参戦し、14頭立てで行われました。
1着馬には日本テレビ盃(JpnII)への優先出走権が与えられます。
道中は内ラチ沿いの4番手でレースを進めたトキノパイレーツが3角を回った所で町田直希騎手が1つ気合を入れるとするすると進出を開始。4角で逃げ馬を射程に捕らえると直線であっさりと突き放し1馬身1/2差をつけて完勝。
重賞初タイトルを手にするとともに、日本テレビ盃への優先出走権を獲得しました。
優勝はトキノパイレーツ(八木正喜厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第16回スパーキングサマーカップ 結果
レース後の検量所前
口取り

勝利ジョッキーは町田直希騎手(馬主服着用)

表彰式

八木正喜調教師、坂下光弘厩務員

最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
尚、川崎競馬からはトキノパイレーツ、ザイディックメア、ラーゴブルー、トキノエクセレントの4頭が参戦しました。
優勝:トキノパイレーツ

6着:ザイディックメア

7着:ラーゴブルー

12着:トキノエクセレント

今年のスパーキングサマーカップは平成30年に記録した同競走の売得金額レコード(3億4,049万4,900円)を更新しました。
スパーキングサマーカップ競走の売得金レコードの更新について
今年は高知所属馬1頭が参戦し、14頭立てで行われました。
1着馬には日本テレビ盃(JpnII)への優先出走権が与えられます。
道中は内ラチ沿いの4番手でレースを進めたトキノパイレーツが3角を回った所で町田直希騎手が1つ気合を入れるとするすると進出を開始。4角で逃げ馬を射程に捕らえると直線であっさりと突き放し1馬身1/2差をつけて完勝。
重賞初タイトルを手にするとともに、日本テレビ盃への優先出走権を獲得しました。
優勝はトキノパイレーツ(八木正喜厩舎)

※画像をクリックすると大きくなります。
第16回スパーキングサマーカップ 結果
レース後の検量所前
口取り


勝利ジョッキーは町田直希騎手(馬主服着用)

表彰式

八木正喜調教師、坂下光弘厩務員


最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
※騎手インタビュー動画
※調教師インタビュー動画
尚、川崎競馬からはトキノパイレーツ、ザイディックメア、ラーゴブルー、トキノエクセレントの4頭が参戦しました。
優勝:トキノパイレーツ


6着:ザイディックメア


7着:ラーゴブルー



12着:トキノエクセレント


今年のスパーキングサマーカップは平成30年に記録した同競走の売得金額レコード(3億4,049万4,900円)を更新しました。
スパーキングサマーカップ競走の売得金レコードの更新について
川崎競馬ファンファーレ隊「川崎競馬ロジータブラス」 デビュー
2019-08-23-Fri-08:00
川崎競馬場で行われる重賞競走をより一層盛り上げるため、昭和音楽大学(川崎市麻生区)出身者を中心に
川崎競馬ファンファーレ隊「川崎競馬ロジータブラス」が結成され、8月22日(木)デビューしました。
開門時は第1入場門にてお出迎え演奏を行いました。

※画像をクリックすると大きくなります。
8レース終了後にはウィナーズサークルにて、ファンファーレ隊の各メンバー紹介、及びお披露目演奏が行われました。

カツマルくんボードの前でメンバー揃って記念撮影

いよいよ重賞ファンファーレの生演奏デビュー

生ファンファーレの様子を動画でもご覧ください
最終レース後には第1入場門にてお見送り演奏を行いました。

今後、川崎競馬ファンファーレ隊「川崎競馬ロジータブラス」は重賞開催日に重賞ファンファーレを演奏するほか、 第一入場門でのお出迎え、お見送り演奏など、川崎競馬を盛り上げていく予定です。
川崎競馬ファンファーレ隊「川崎競馬ロジータブラス」が結成され、8月22日(木)デビューしました。
開門時は第1入場門にてお出迎え演奏を行いました。


※画像をクリックすると大きくなります。
8レース終了後にはウィナーズサークルにて、ファンファーレ隊の各メンバー紹介、及びお披露目演奏が行われました。


カツマルくんボードの前でメンバー揃って記念撮影

いよいよ重賞ファンファーレの生演奏デビュー

生ファンファーレの様子を動画でもご覧ください
最終レース後には第1入場門にてお見送り演奏を行いました。

今後、川崎競馬ファンファーレ隊「川崎競馬ロジータブラス」は重賞開催日に重賞ファンファーレを演奏するほか、 第一入場門でのお出迎え、お見送り演奏など、川崎競馬を盛り上げていく予定です。
マーケットスクエア川崎イースト杯 優勝はコスモフォーミュラ
2019-08-22-Thu-08:10
開催初日の9レースには、マーケットスクエア川崎イースト杯が10頭立てで行われました。
レースは外枠から逃げたコスモフォーミュラが直線に入っても手ごたえ良く、カワナの追撃も寄せつけず1馬身差をつけて完勝しました。
優勝はコスモフォーミュラ

※画像をクリックすると大きくなります。
マーケットスクエア川崎イースト杯 結果
勝利ジョッキーは藤江渉騎手

藤江渉騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(レースでは初騎乗でしたが)普段から調教をつけていたので癖は掴めていると思っていたので、競馬(のレース)にいってどうかな?と考えていましたがうまく駆けてくれたので
4角ではもう勝てたなという良いイメージで良かったです。
(900m戦での逃げでしたが)うまく息が入れられたので、これなら大丈夫だろうとは思ってました。
(まだ4歳馬なので)これからもっと短距離路線で活躍してくれれば嬉しいです。
暑い中ですが、ジョッキー・調教師・厩務員みな頑張ってますので、是非競馬場へ足を運んで応援してあげてください。
プレゼンターは東急不動産SCマネジメント株式会社代表取締役社長:粟辻稔泰様が務めました。

粟辻稔泰様によるPRコメント
私どもは、直線4コーナー辺りにありますマーケットスクエア川崎イーストという商業施設を運営しております。
皆様方、川崎競馬場にお越しの方、並びに川崎競馬場にお越しの時にでもけっこうですので商業施設にてお買い物・食事をして頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
マーケットスクエア川崎イーストの詳細については こちら をご覧下さい。
レースは外枠から逃げたコスモフォーミュラが直線に入っても手ごたえ良く、カワナの追撃も寄せつけず1馬身差をつけて完勝しました。
優勝はコスモフォーミュラ

※画像をクリックすると大きくなります。
マーケットスクエア川崎イースト杯 結果
勝利ジョッキーは藤江渉騎手

藤江渉騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(レースでは初騎乗でしたが)普段から調教をつけていたので癖は掴めていると思っていたので、競馬(のレース)にいってどうかな?と考えていましたがうまく駆けてくれたので
4角ではもう勝てたなという良いイメージで良かったです。
(900m戦での逃げでしたが)うまく息が入れられたので、これなら大丈夫だろうとは思ってました。
(まだ4歳馬なので)これからもっと短距離路線で活躍してくれれば嬉しいです。
暑い中ですが、ジョッキー・調教師・厩務員みな頑張ってますので、是非競馬場へ足を運んで応援してあげてください。
プレゼンターは東急不動産SCマネジメント株式会社代表取締役社長:粟辻稔泰様が務めました。

粟辻稔泰様によるPRコメント
私どもは、直線4コーナー辺りにありますマーケットスクエア川崎イーストという商業施設を運営しております。
皆様方、川崎競馬場にお越しの方、並びに川崎競馬場にお越しの時にでもけっこうですので商業施設にてお買い物・食事をして頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
最後は恒例の記念撮影

関係者のみなさま、おめでとうございます。
マーケットスクエア川崎イーストの詳細については こちら をご覧下さい。
JRA認定 ブランニューヒーロー賞 優勝はインペリシャブル
2019-08-22-Thu-08:00
開催初日の3レースには、JRA認定:ブランニューヒーロー賞が8頭立てで行われました。
レースはじっくりと溜めて逃げたインペリシャブルが鞍上のGoサインが出るとあっさり突き放し3馬身差をつけて完勝しました。
優勝はインペリシャブル

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定 ブランニューヒーロー賞 結果
レースはじっくりと溜めて逃げたインペリシャブルが鞍上のGoサインが出るとあっさり突き放し3馬身差をつけて完勝しました。
優勝はインペリシャブル

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定 ブランニューヒーロー賞 結果
瀧川寿希也騎手が8月16日付で引退
2019-08-19-Mon-16:59
瀧川寿希也騎手が8月16日付で引退したことが川崎競馬公式サイトで発表されました。

4月、5月の騎乗停止以降、騎乗がなかったため3月28日の浦和10Rがラスト騎乗で501勝目となりました。

【瀧川 寿希也(たきがわじゅきや)】
生年月日 平成8年8月2日
初騎乗 平成25年4月15日 チェリーベビー
初勝利 平成25年4月15日 ジュウニントイロ
通算成績 5,177戦501勝
重賞勝利
平成29年8月6日 盛岡 第31回 ひまわり賞(オークス)(M1) ビービ―スペース
平成29年11月7日 川崎 第17回 ローレル賞(SIII) ゴールドパテック
平成30年7月8日 盛岡 第19回 オパールカップ(M2) スタークニナガ
平成30年11月7日 船橋 第64回 平和賞(SIII) ヒカリオーソ
平成30年11月27日 川崎 第18回 ローレル賞(SII) アークヴィグラス
平成30年12月31日 大井 第42回 東京2歳優駿牝馬(SI) アークヴィグラス

平成31年2月7日 大井 第1回 雲取賞(SIII) ヒカリオーソ

4月、5月の騎乗停止以降、騎乗がなかったため3月28日の浦和10Rがラスト騎乗で501勝目となりました。

【瀧川 寿希也(たきがわじゅきや)】
生年月日 平成8年8月2日
初騎乗 平成25年4月15日 チェリーベビー
初勝利 平成25年4月15日 ジュウニントイロ
通算成績 5,177戦501勝
重賞勝利
平成29年8月6日 盛岡 第31回 ひまわり賞(オークス)(M1) ビービ―スペース
平成29年11月7日 川崎 第17回 ローレル賞(SIII) ゴールドパテック
平成30年7月8日 盛岡 第19回 オパールカップ(M2) スタークニナガ
平成30年11月7日 船橋 第64回 平和賞(SIII) ヒカリオーソ
平成30年11月27日 川崎 第18回 ローレル賞(SII) アークヴィグラス
平成30年12月31日 大井 第42回 東京2歳優駿牝馬(SI) アークヴィグラス

平成31年2月7日 大井 第1回 雲取賞(SIII) ヒカリオーソ
大井・第53回黒潮盃(SII) 優勝はリンノレジェンド
2019-08-15-Thu-08:00
第53回黒潮盃。3歳秋のチャンピオンシップ2019カテゴリAのレース。
今年はホッカイドウ競馬から1頭が参戦し16頭で争われ、川崎からはアイオロス、トワイライトスカイの2頭が参戦しました。
レースは道中3番手で楽に追走していたリンノレジェンドが4角を回って先頭に立つと、追いすがるグリードパルフェを直線半ばで突き放し2馬身1/2差をつけて快勝しました。
優勝はリンノレジェンド

※画像をクリックすると大きくなります。
第53回黒潮盃 結果
アイオロスは15着、トワイライトスカイは16着という結果でした。
15着:アイオロス

16着:トワイライトスカイ

今年はホッカイドウ競馬から1頭が参戦し16頭で争われ、川崎からはアイオロス、トワイライトスカイの2頭が参戦しました。
レースは道中3番手で楽に追走していたリンノレジェンドが4角を回って先頭に立つと、追いすがるグリードパルフェを直線半ばで突き放し2馬身1/2差をつけて快勝しました。
優勝はリンノレジェンド

※画像をクリックすると大きくなります。
第53回黒潮盃 結果
アイオロスは15着、トワイライトスカイは16着という結果でした。
15着:アイオロス


16着:トワイライトスカイ



2019ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)トライアルラウンド盛岡リポート
2019-08-13-Tue-08:00
8月12日、盛岡競馬場で2019ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)東日本地区の第2ステージが行われました。
4レース終了後に騎手12名の紹介式が行われました。
(JRA所属騎手はYJSオリジナル騎手服を着用)

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬からは櫻井光輔騎手が参戦しました。

◆第7R YJSTR盛岡第1戦 1,200m◆
レースは二の脚の速さで先頭に立った岩本怜騎手(マジョリティー)が快調に飛ばして行き、そのまま3馬身差をつけて完勝しました。
櫻井光輔騎手は何とか差を詰めようと踏ん張りましたが2着でした。
1着 岩本怜騎手(岩手)、2着 櫻井光輔騎手(川崎)、3着 塚本涼人騎手(岩手)

ヤングジョッキーズTR盛岡第1戦 結果
櫻井光輔騎手 2着

「無理せずにハナいけるなら行こうと思っていましたが、ゲートを出て岩本騎手が押していて、向こうの馬の方がスピードが乗っていたので、この馬の後ろで競馬をしようというプランに変更しました。
ゲート出てから無理をさせていなかったので、3、4コーナーもすんなり上がっていけたんですけど、最後はハナに行って楽された分、突き放されてしまいました。」
◆第8R YJSTR盛岡第2戦 1,600m◆
レースは1頭が出走取消で11頭立てとなり、各騎手が出方を伺うスタートとなりましたが、向こう正面の直線に入った所で菅原明良騎手(サンエイヴィーナス)が先頭に立つと、そのまま1馬身1/2差をつけて押し切り勝ちを収めました。
櫻井光輔騎手は勝ち馬から離されまいと頑張りましたが11着という結果でした。
1着 菅原明良騎手(JRA)、2着 岩本怜騎手(岩手)、3着 山田敬士騎手(JRA)

ヤングジョッキーズTR盛岡第2戦 結果
櫻井光輔騎手 11着

「スタート後にあまり無理をして、競馬をさせたくはなかったんですが、ゲートを出て押し出される形でハナになっての競馬でした。
菅原騎手が外から被せてきたので、抵抗しようと思ったんですが、すでに馬に力がなくそのまま下がっていく競馬になりました。距離はちょっと長かったのかなと思います。」
また櫻井光輔騎手は1Rと4Rにエキストラ騎乗しました。
◆第1R 馬いぃ八幡平マッシュルーム賞 1,200m
7番 ウインフォワード 2着

◆第4R いわて北緯40度ハチマンタイラー賞 1,400m
6番 アップルカッター 優勝

ヤングジョッキーズトライアルラウンド盛岡を終え、櫻井光輔騎手は同じ川崎競馬所属の中越琉世騎手と並び21点で暫定3位となりました。
櫻井光輔騎手コメント

「元々、盛岡ラウンドは楽しみにしていてポイントを稼ぎたかったんですけど、初戦は2着、2戦目は最下位で思ったより稼げなかったのが悔しいです。
(次に参戦予定の)川崎ラウンドはホームグラウンドなのでなんとしてもファイナルへ行けるように頑張ります。皆さん応援の程よろしくお願いします。」
ヤングジョッキーズトライアルラウンド盛岡終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。
ヤングジョッキーズTR 総合順位
2019ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)東日本地区の第3ステージは、8月21日(水)門別競馬場で行われます。
※川崎競馬所属の中越琉世騎手、櫻井光輔騎手は共に次回11月19日川崎ラウンドに参戦予定です※
4レース終了後に騎手12名の紹介式が行われました。
(JRA所属騎手はYJSオリジナル騎手服を着用)

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎競馬からは櫻井光輔騎手が参戦しました。

◆第7R YJSTR盛岡第1戦 1,200m◆
レースは二の脚の速さで先頭に立った岩本怜騎手(マジョリティー)が快調に飛ばして行き、そのまま3馬身差をつけて完勝しました。
櫻井光輔騎手は何とか差を詰めようと踏ん張りましたが2着でした。
1着 岩本怜騎手(岩手)、2着 櫻井光輔騎手(川崎)、3着 塚本涼人騎手(岩手)

ヤングジョッキーズTR盛岡第1戦 結果
櫻井光輔騎手 2着



「無理せずにハナいけるなら行こうと思っていましたが、ゲートを出て岩本騎手が押していて、向こうの馬の方がスピードが乗っていたので、この馬の後ろで競馬をしようというプランに変更しました。
ゲート出てから無理をさせていなかったので、3、4コーナーもすんなり上がっていけたんですけど、最後はハナに行って楽された分、突き放されてしまいました。」
◆第8R YJSTR盛岡第2戦 1,600m◆
レースは1頭が出走取消で11頭立てとなり、各騎手が出方を伺うスタートとなりましたが、向こう正面の直線に入った所で菅原明良騎手(サンエイヴィーナス)が先頭に立つと、そのまま1馬身1/2差をつけて押し切り勝ちを収めました。
櫻井光輔騎手は勝ち馬から離されまいと頑張りましたが11着という結果でした。
1着 菅原明良騎手(JRA)、2着 岩本怜騎手(岩手)、3着 山田敬士騎手(JRA)

ヤングジョッキーズTR盛岡第2戦 結果
櫻井光輔騎手 11着



「スタート後にあまり無理をして、競馬をさせたくはなかったんですが、ゲートを出て押し出される形でハナになっての競馬でした。
菅原騎手が外から被せてきたので、抵抗しようと思ったんですが、すでに馬に力がなくそのまま下がっていく競馬になりました。距離はちょっと長かったのかなと思います。」
また櫻井光輔騎手は1Rと4Rにエキストラ騎乗しました。
◆第1R 馬いぃ八幡平マッシュルーム賞 1,200m
7番 ウインフォワード 2着

◆第4R いわて北緯40度ハチマンタイラー賞 1,400m
6番 アップルカッター 優勝

ヤングジョッキーズトライアルラウンド盛岡を終え、櫻井光輔騎手は同じ川崎競馬所属の中越琉世騎手と並び21点で暫定3位となりました。
櫻井光輔騎手コメント

「元々、盛岡ラウンドは楽しみにしていてポイントを稼ぎたかったんですけど、初戦は2着、2戦目は最下位で思ったより稼げなかったのが悔しいです。
(次に参戦予定の)川崎ラウンドはホームグラウンドなのでなんとしてもファイナルへ行けるように頑張ります。皆さん応援の程よろしくお願いします。」
ヤングジョッキーズトライアルラウンド盛岡終了時点の総合順位は特設サイトをご覧ください。
ヤングジョッキーズTR 総合順位
2019ヤングジョッキーズシリーズ(YJS)東日本地区の第3ステージは、8月21日(水)門別競馬場で行われます。
※川崎競馬所属の中越琉世騎手、櫻井光輔騎手は共に次回11月19日川崎ラウンドに参戦予定です※
櫻井光輔騎手が出場 2019YJSトライアル盛岡の枠順確定
2019-08-09-Fri-15:56
8月12日(月)、盛岡競馬場で行なわれる「2019ヤングジョッキーズシリーズTR盛岡」に、川崎競馬から櫻井光輔騎手が参戦します。
櫻井光輔騎手は昨年のYJSで見事総合優勝。今年は同シリーズの連覇を狙います。
2019ヤングジョッキーズシリーズ特設サイトは こちら
◆2019YJSTR盛岡 第1戦
1枠1番バトルグランドリイ(城地俊光厩舎)に騎乗予定
2019YJSTR盛岡 第1戦 枠順
◆2019YJSTR盛岡 第2戦
2枠2番ヤマニンレガリーノ(伊藤和厩舎)に騎乗予定
2019YJSTR盛岡 第2戦 枠順
櫻井光輔騎手コメント
【Q:今年はYSJ王者としてとして臨みますが、意気込みを聞かせてください】
後輩も入ってきた中で、去年のチャンピオンとして負けられないです。
今年からチャンス(トライアルラウンドでの騎乗レース数)が少なくなったんですけど
騎乗するのが去年勝たせてもらった盛岡と地元の川崎なので、チャンピオンとしての意地を見せたいです。
【Q:最後に盛岡ラウンドの意気込みを聞かせてください】
去年、勝たせてもらって自分としては好きな競馬場なんでいい結果残せるように頑張ります。
勝って美味しい冷麺食べて帰ります(笑)

※画像をクリックすると大きくなります。
櫻井光輔騎手は昨年のYJSで見事総合優勝。今年は同シリーズの連覇を狙います。
2019ヤングジョッキーズシリーズ特設サイトは こちら
◆2019YJSTR盛岡 第1戦
1枠1番バトルグランドリイ(城地俊光厩舎)に騎乗予定
2019YJSTR盛岡 第1戦 枠順
◆2019YJSTR盛岡 第2戦
2枠2番ヤマニンレガリーノ(伊藤和厩舎)に騎乗予定
2019YJSTR盛岡 第2戦 枠順
櫻井光輔騎手コメント
【Q:今年はYSJ王者としてとして臨みますが、意気込みを聞かせてください】
後輩も入ってきた中で、去年のチャンピオンとして負けられないです。
今年からチャンス(トライアルラウンドでの騎乗レース数)が少なくなったんですけど
騎乗するのが去年勝たせてもらった盛岡と地元の川崎なので、チャンピオンとしての意地を見せたいです。
【Q:最後に盛岡ラウンドの意気込みを聞かせてください】
去年、勝たせてもらって自分としては好きな競馬場なんでいい結果残せるように頑張ります。
勝って美味しい冷麺食べて帰ります(笑)

※画像をクリックすると大きくなります。
第6回開催 イベントまとめ 盛り沢山だったイベントを100枚の写真で振り返ります。
2019-08-07-Wed-09:00
2019年度第6回開催は一気に夏本番、大変暑い日が続きましたが様々なイベントが行われました。
◆稲村亜美さん×おがわじゅりさんスペシャルステージ
開催初日の8月2日5R後、6R後、7R後の3回に分けて、内馬特設ステージにて、稲村亜美さん×おがわじゅりさんスペシャルステージが行われました。
稲村亜美さん、おがわじゅりさん、MCは大野あゆみさん。

第1回目はおがわじゅりさんがお馬さんの描き方のお手本を見せ、それを参考に稲村亜美さんがお馬さんの絵に挑戦しました


第2回目は稲村亜美さんが描いたお馬さんの絵の出来栄えについて、おがわじゅりさんに評価をして頂きました。
常日頃から、「競走馬はお尻が大事」と語っていた稲村亜美さん。お馬さんの絵もお尻が立派でした。
トークショーの最後には子供達とじゃんけん。見事勝った子供さんは第3回目のファミリージョッキー対決の出場権を獲得しました。

第3回目は、稲村亜美さんとおがわじゅりさんと子供さん2名によるファミリージョッキー対決。余裕の表情で笑顔いっぱいの稲村亜美さんでしたが…

エアロバイクが意外にキツく苦戦する大人のお2人。優勝したのは距離ハンデを生かして逃げ切った女の子。

思ってた以上に大変だったとコメントしながらも、優勝した女の子に賞品を渡す稲村亜美さん。

◆おみくじ馬券販売
開催3日目の7月4日は2号スタンド1階特設会場にて、数量限定のおみくじ馬券を浴衣を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には「冷感スカーフ」がプレゼントされました。
おみくじ馬券小町:生田ちむさん(左)、森園れんさん(右)(男性は執事の三田佑亮さん)

おみくじ馬券発売の様子、出張販売も行いました。

◆ミニチュアホースとのふれあい
開催3日目の8月6日、内馬場芝生広場ではミニチュアホースと一緒に写真を撮影したり、餌をあげたり出来るふれあいが行われました。

◆初心者競馬教室&ビギナーズカウンター
開催初日の8月2日、1号スタンド3Fケンタッキーラウンジ内ローズルームにて、初めて競馬場に来られた方や競馬経験の浅い方、また競馬をより深く勉強したい方を対象とした初心者競馬教室が行われました。
また開催期間中毎日、2号スタンドカツマルくんホールでは、初めて競馬場に来られた方やまだ競馬経験の浅い方を対象に競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付けるビギナーズカウンターが設置されました。
初心者競馬教室の様子

バックヤードツアーの様子

ビギナーズカウンター、出張パドック解説、馬券の買い方説明の様子。

◆小野ファームアイスクリーム販売
開催初日の8月2日、2号スタンド1階特設ブースにて、小野ファームの本格イタリアンジェラートが販売されました。

◆「週刊ギャロップ」抽選会
開催2日目の8月5日、2号スタンド1階「週刊ギャロップ特設ブース」にて、抽選会が行われました。
開門から先着200名に配布される抽選参加券と500円以上の未確定馬券提示にてGallop特製賞品がもれなく当たりました。

◆飲料水配布
開催期間中、猛暑の中を来場されたお客様へ、各入場門で飲料水の配布が行われました。

◆◆◆川崎競馬夏休みファミリーフェス第2弾◆◆◆
ホリデーを含む開催期間中、川崎競馬夏休みファミリーフェス第2弾が行われました。
■ファミリージョッキー(期間中全日実施)
内馬場サンサン広場にて、エアロバイクを漕ぐと馬が進む!川崎競馬オリジナルの競馬ゲームが行われました。

■水遊びタイム(期間中全日実施)
前開催時、大変好評だった水遊びタイム。今開催も内馬場サンサン広場に水が飛び出る遊具が設置されました。

■食品サンプル作りワークショップ(8月2日)
内馬場サンサン広場にて、夏にぴったりのかき氷の食品サンプルを作るワークショップが行われました。

お好みの色を付けて、仕上げをすると色鮮やかなかき氷サンプルの出来上がり。

■おがわじゅりさんによるお馬さん描き方講座(8月2日)
内馬場キッズルーム前にて、馬のイラストレーターおがわじゅりさんによる「お馬さんの描き方講座」が行われました。
合わせて小学生以下のお子様先着300名様にクレヨン・画用紙が、また場内で描いた絵をご提供いただいたお子様にキャラクターカラフル巾着袋がプレゼントされました。
提供いただいた絵画につきましては、8月21日(水)~25日(日)に内馬場地下通路に展示されます。


描き方講座実施時間以外は、キタサンカワサキに乗って記念写真も撮れました。

■おがわじゅりさんの「馬のイラスト展&プレゼント」
イラスト展詳細については こちら をご覧下さい。
■レゴチャンピオンとブロック・レーシングカーをつくろう!(8月3日)
内馬場サンサン広場にて、TVチャンピオンにてレゴブロック王選手権3冠王となった講師を招いてブロック教室が行われました。
お好みの色や形のレゴを組み合わせて作ったレーシングカーを早速走らせてみました。


■夏の陣!「水合戦-Water Battle」夏は川崎競馬で水遊び!(8月3日)
内馬場芝生広場にて、暑い夏にぴったりな水鉄砲を使用した水合戦が行われました。
芝生広場に用意された戦場。
胸につけた「魂」に水がかかると「落ち武者マーク」が浮き上がって負けとなる旨のルール説明があり

赤軍と青軍に分かれて気勢を上げたら

早速水合戦開始。火縄銃を模した水鉄砲から飛び交う銃弾ではなく「水砲」

赤軍が2連勝の勝どきを上げている間に、着用しているビブスを赤から青に変えている人が…これは「寝返り」だ。

ルールが変わって、落城戦になると青軍がサイドラインを駆け上がる伏兵を用いて2連勝。2勝2敗で水合戦終了となりました。

最後は全員揃っての記念撮影…でもその「構え」って…撃ってきたぁ(撮影者も無事水浴びとなりました)

■アクアラッシュ(8月3日、4日)
スライダーやスリップライドなどが詰まった18m×6.6mの大型陸上ウォーターアスレチックが登場しました。
水のトンネルを抜け、登っていった後はウォータースライダー。楽しそうな声がいつまでも聞こえていました。


■つかんで食べて!鮎つかみ取り体験!(8月4日)
内馬場サンサン広場にて、本格的な“鮎つかみ取りイベント”が行われました。整理券配布時はあっという間に行列が出来ました。

注意事項の説明の後、鮎が放たれると素早い動きに右往左往しながらも、しばらくすると1人また1人と鮎をつかみ取り。

取った鮎はちゃんと誰が取った鮎か分かるようにしてその場で塩焼きに。自分で取った鮎を美味しく頂きました。

■ポニー・サラブレッド乗馬体験(8月4日)
内馬場芝生広場にて、ポニーやサラブレッド乗馬体験が行われました。

今回登場してくれたサラブレッド・ポニー。浮き輪をつけたカツマルくん、かき氷、うちわの飾りを付けてて、夏を演出していました。

■なりたい職業No.1!親子でユーチューバー体験!(8月5日)
内馬場サンサン広場にて、専用のアプリを使って、動画の撮影から編集、アップロードまでをお子様でも体験できる“ユーチューバー講座”。
保護者の方のスマホで撮影した動画に文字を入れたり、声を入れたり楽しまれました。


■自由研究にもピッタリ! 子どもサイエンス教室(8月6日)
内馬場サンサン広場にて、夏休みの自由研究にもピッタリの子どもサイエンス教室が行われました。最初にお好みの色の水を選んで

洗濯のりの成分を混ぜまぜ。そこに硝酸を入れたらスライムが出来ました。そのスライムにストローで息を吹き込むと大きなあぶくがプーッと膨らみました。化学に興味を持ってもらえたかな?

次回の川崎競馬は
8月21日(水)~23日(金)3日間のスパーキングナイター開催。
8月22日(木)には、重賞:スパーキングサマーカップ(SIII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
◆稲村亜美さん×おがわじゅりさんスペシャルステージ
開催初日の8月2日5R後、6R後、7R後の3回に分けて、内馬特設ステージにて、稲村亜美さん×おがわじゅりさんスペシャルステージが行われました。
稲村亜美さん、おがわじゅりさん、MCは大野あゆみさん。



第1回目はおがわじゅりさんがお馬さんの描き方のお手本を見せ、それを参考に稲村亜美さんがお馬さんの絵に挑戦しました




第2回目は稲村亜美さんが描いたお馬さんの絵の出来栄えについて、おがわじゅりさんに評価をして頂きました。
常日頃から、「競走馬はお尻が大事」と語っていた稲村亜美さん。お馬さんの絵もお尻が立派でした。
トークショーの最後には子供達とじゃんけん。見事勝った子供さんは第3回目のファミリージョッキー対決の出場権を獲得しました。


第3回目は、稲村亜美さんとおがわじゅりさんと子供さん2名によるファミリージョッキー対決。余裕の表情で笑顔いっぱいの稲村亜美さんでしたが…


エアロバイクが意外にキツく苦戦する大人のお2人。優勝したのは距離ハンデを生かして逃げ切った女の子。



思ってた以上に大変だったとコメントしながらも、優勝した女の子に賞品を渡す稲村亜美さん。


◆おみくじ馬券販売
開催3日目の7月4日は2号スタンド1階特設会場にて、数量限定のおみくじ馬券を浴衣を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には「冷感スカーフ」がプレゼントされました。
おみくじ馬券小町:生田ちむさん(左)、森園れんさん(右)(男性は執事の三田佑亮さん)


おみくじ馬券発売の様子、出張販売も行いました。


◆ミニチュアホースとのふれあい
開催3日目の8月6日、内馬場芝生広場ではミニチュアホースと一緒に写真を撮影したり、餌をあげたり出来るふれあいが行われました。



◆初心者競馬教室&ビギナーズカウンター
開催初日の8月2日、1号スタンド3Fケンタッキーラウンジ内ローズルームにて、初めて競馬場に来られた方や競馬経験の浅い方、また競馬をより深く勉強したい方を対象とした初心者競馬教室が行われました。
また開催期間中毎日、2号スタンドカツマルくんホールでは、初めて競馬場に来られた方やまだ競馬経験の浅い方を対象に競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付けるビギナーズカウンターが設置されました。
初心者競馬教室の様子


バックヤードツアーの様子

ビギナーズカウンター、出張パドック解説、馬券の買い方説明の様子。



◆小野ファームアイスクリーム販売
開催初日の8月2日、2号スタンド1階特設ブースにて、小野ファームの本格イタリアンジェラートが販売されました。


◆「週刊ギャロップ」抽選会
開催2日目の8月5日、2号スタンド1階「週刊ギャロップ特設ブース」にて、抽選会が行われました。
開門から先着200名に配布される抽選参加券と500円以上の未確定馬券提示にてGallop特製賞品がもれなく当たりました。

◆飲料水配布
開催期間中、猛暑の中を来場されたお客様へ、各入場門で飲料水の配布が行われました。

◆◆◆川崎競馬夏休みファミリーフェス第2弾◆◆◆
ホリデーを含む開催期間中、川崎競馬夏休みファミリーフェス第2弾が行われました。
■ファミリージョッキー(期間中全日実施)
内馬場サンサン広場にて、エアロバイクを漕ぐと馬が進む!川崎競馬オリジナルの競馬ゲームが行われました。



■水遊びタイム(期間中全日実施)
前開催時、大変好評だった水遊びタイム。今開催も内馬場サンサン広場に水が飛び出る遊具が設置されました。



■食品サンプル作りワークショップ(8月2日)
内馬場サンサン広場にて、夏にぴったりのかき氷の食品サンプルを作るワークショップが行われました。

お好みの色を付けて、仕上げをすると色鮮やかなかき氷サンプルの出来上がり。



■おがわじゅりさんによるお馬さん描き方講座(8月2日)
内馬場キッズルーム前にて、馬のイラストレーターおがわじゅりさんによる「お馬さんの描き方講座」が行われました。
合わせて小学生以下のお子様先着300名様にクレヨン・画用紙が、また場内で描いた絵をご提供いただいたお子様にキャラクターカラフル巾着袋がプレゼントされました。
提供いただいた絵画につきましては、8月21日(水)~25日(日)に内馬場地下通路に展示されます。





描き方講座実施時間以外は、キタサンカワサキに乗って記念写真も撮れました。

■おがわじゅりさんの「馬のイラスト展&プレゼント」
イラスト展詳細については こちら をご覧下さい。
■レゴチャンピオンとブロック・レーシングカーをつくろう!(8月3日)
内馬場サンサン広場にて、TVチャンピオンにてレゴブロック王選手権3冠王となった講師を招いてブロック教室が行われました。
お好みの色や形のレゴを組み合わせて作ったレーシングカーを早速走らせてみました。





■夏の陣!「水合戦-Water Battle」夏は川崎競馬で水遊び!(8月3日)
内馬場芝生広場にて、暑い夏にぴったりな水鉄砲を使用した水合戦が行われました。
芝生広場に用意された戦場。
胸につけた「魂」に水がかかると「落ち武者マーク」が浮き上がって負けとなる旨のルール説明があり



赤軍と青軍に分かれて気勢を上げたら


早速水合戦開始。火縄銃を模した水鉄砲から飛び交う銃弾ではなく「水砲」



赤軍が2連勝の勝どきを上げている間に、着用しているビブスを赤から青に変えている人が…これは「寝返り」だ。



ルールが変わって、落城戦になると青軍がサイドラインを駆け上がる伏兵を用いて2連勝。2勝2敗で水合戦終了となりました。



最後は全員揃っての記念撮影…でもその「構え」って…撃ってきたぁ(撮影者も無事水浴びとなりました)


■アクアラッシュ(8月3日、4日)
スライダーやスリップライドなどが詰まった18m×6.6mの大型陸上ウォーターアスレチックが登場しました。
水のトンネルを抜け、登っていった後はウォータースライダー。楽しそうな声がいつまでも聞こえていました。





■つかんで食べて!鮎つかみ取り体験!(8月4日)
内馬場サンサン広場にて、本格的な“鮎つかみ取りイベント”が行われました。整理券配布時はあっという間に行列が出来ました。



注意事項の説明の後、鮎が放たれると素早い動きに右往左往しながらも、しばらくすると1人また1人と鮎をつかみ取り。



取った鮎はちゃんと誰が取った鮎か分かるようにしてその場で塩焼きに。自分で取った鮎を美味しく頂きました。



■ポニー・サラブレッド乗馬体験(8月4日)
内馬場芝生広場にて、ポニーやサラブレッド乗馬体験が行われました。



今回登場してくれたサラブレッド・ポニー。浮き輪をつけたカツマルくん、かき氷、うちわの飾りを付けてて、夏を演出していました。



■なりたい職業No.1!親子でユーチューバー体験!(8月5日)
内馬場サンサン広場にて、専用のアプリを使って、動画の撮影から編集、アップロードまでをお子様でも体験できる“ユーチューバー講座”。
保護者の方のスマホで撮影した動画に文字を入れたり、声を入れたり楽しまれました。




■自由研究にもピッタリ! 子どもサイエンス教室(8月6日)
内馬場サンサン広場にて、夏休みの自由研究にもピッタリの子どもサイエンス教室が行われました。最初にお好みの色の水を選んで



洗濯のりの成分を混ぜまぜ。そこに硝酸を入れたらスライムが出来ました。そのスライムにストローで息を吹き込むと大きなあぶくがプーッと膨らみました。化学に興味を持ってもらえたかな?



次回の川崎競馬は
8月21日(水)~23日(金)3日間のスパーキングナイター開催。
8月22日(木)には、重賞:スパーキングサマーカップ(SIII)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
赤岡修次騎手 南関東期間限定騎乗を終了 期間中の勝ち星は35勝
2019-08-07-Wed-08:10
6月10日から8月6日までの2ヶ月間、川崎:内田勝義厩舎所属として南関東期間限定騎乗していた赤岡修次騎手。
開催2日目、3日目を3勝ずつの固め打ち、川崎2開催連続リーディングで期間限定騎乗の締めを飾りました。
35勝目となった8月6日川崎8R(騎乗馬:ミスダイテン)

※画像をクリックすると大きくなります。
笑顔で35勝のポーズを決める赤岡修次騎手

赤岡修次騎手コメント
(期間限定騎乗出来る)2ヶ月間、目一杯乗る気であればあと4日、船橋開催まで(騎乗可能)だったんですが、夏場はキツイという事で川崎開催の終わりまでとしました。
(あと4日あれば)もう少し勝ち星を重ねられたかも知れませんが満足いく結果です。
期間中、一番印象に残ったのはヤマノファイト(船橋:矢野義幸厩舎)です。
本当に良い馬で力もあるのは知っていたので、「最近後ろからになって不甲斐ないレースが続いてるから」と頼まれて騎乗、レースでは前に出していって良い結果を残せ、重賞でもやれるという手応えも感じました。
良い馬に良い時に乗せて頂けたおかげだと思います。今後、同馬が重賞に出走する時にはまた呼んでくれると言ってもらえましたし、重賞を勝てる力がある馬で2連勝出来たのは大きかったですね。
このあとは地元に戻りますが、高知競馬だけでなく、体力が続く限り頑張ってスポット参戦で南関東競馬も盛り上げたいです。
期間限定騎乗は終了しましたが、これからも重賞開催日にスポット参戦してきた時は赤岡修次騎手から目が離せません。
開催2日目、3日目を3勝ずつの固め打ち、川崎2開催連続リーディングで期間限定騎乗の締めを飾りました。
35勝目となった8月6日川崎8R(騎乗馬:ミスダイテン)

※画像をクリックすると大きくなります。
笑顔で35勝のポーズを決める赤岡修次騎手

赤岡修次騎手コメント
(期間限定騎乗出来る)2ヶ月間、目一杯乗る気であればあと4日、船橋開催まで(騎乗可能)だったんですが、夏場はキツイという事で川崎開催の終わりまでとしました。
(あと4日あれば)もう少し勝ち星を重ねられたかも知れませんが満足いく結果です。
期間中、一番印象に残ったのはヤマノファイト(船橋:矢野義幸厩舎)です。
本当に良い馬で力もあるのは知っていたので、「最近後ろからになって不甲斐ないレースが続いてるから」と頼まれて騎乗、レースでは前に出していって良い結果を残せ、重賞でもやれるという手応えも感じました。
良い馬に良い時に乗せて頂けたおかげだと思います。今後、同馬が重賞に出走する時にはまた呼んでくれると言ってもらえましたし、重賞を勝てる力がある馬で2連勝出来たのは大きかったですね。
このあとは地元に戻りますが、高知競馬だけでなく、体力が続く限り頑張ってスポット参戦で南関東競馬も盛り上げたいです。
期間限定騎乗は終了しましたが、これからも重賞開催日にスポット参戦してきた時は赤岡修次騎手から目が離せません。
令和元年度第6回開催 スパーキングデビュー 勝ち馬のご紹介
2019-08-07-Wed-08:00
今開催は2鞍、1頭が競走除外となり計15頭がデビューした新馬戦の「スパーキングデビュー」。勝ち馬をご紹介致します。
6頭立てで行われた4レース。 距離900m
勝利したのは、藤本現暉騎手騎乗のワタリフレーム [牝]。
レースは好スタートからハナを奪うとそのまま1馬身1/2差をつけデビュー戦を制しました。
タイム55秒4

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
ワタリフレーム[牝] 佐々木 仁 厩舎
父:トゥザワールド 母:ラヴソースウィート (母の父:スペシャルウィーク)
9頭立てで行われた5レース。 距離900m
勝利したのは、赤岡修次騎手騎乗のミナミン[牝]。
レースは逃げを打ったミナミンが3角で気の悪い所も見せましたが、直線再度伸びて1馬身1/2差をつけデビュー戦を制しました。
タイム54秒8

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
ミナミン[牝] 内田 勝義 厩舎
父:スピルバーグ 母:オルターネイティヴ (母の父:タイキシャトル)
6頭立てで行われた4レース。 距離900m
勝利したのは、藤本現暉騎手騎乗のワタリフレーム [牝]。
レースは好スタートからハナを奪うとそのまま1馬身1/2差をつけデビュー戦を制しました。
タイム55秒4

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
ワタリフレーム[牝] 佐々木 仁 厩舎
父:トゥザワールド 母:ラヴソースウィート (母の父:スペシャルウィーク)
9頭立てで行われた5レース。 距離900m
勝利したのは、赤岡修次騎手騎乗のミナミン[牝]。
レースは逃げを打ったミナミンが3角で気の悪い所も見せましたが、直線再度伸びて1馬身1/2差をつけデビュー戦を制しました。
タイム54秒8

※画像をクリックすると大きくなります。
スパーキングデビュー 結果
ミナミン[牝] 内田 勝義 厩舎
父:スピルバーグ 母:オルターネイティヴ (母の父:タイキシャトル)
芙蓉賞(戸塚記念トライアル) 優勝はダンサーバローズ
2019-08-06-Tue-08:10
開催2日目の11レースには準重賞:芙蓉賞(戸塚記念トライアル)が8頭立てで行われました。
1着~3着馬には戸塚記念(SI)への優先出走権が与えられます。
レースは内ラチ沿い3番手を追走していたダンサーバローズが直線半ばで先頭に立つと一気に差を広げ4馬身差をつけて完勝、2着に逃げ粘ったトーセンボルガ、3着に追い込んできたケンゴッドと共に戸塚記念への優先出走権を獲得しました。
優勝はダンサーバローズ

※画像をクリックすると大きくなります。
準重賞:芙蓉賞(戸塚記念トライアル) 結果
1着~3着馬には戸塚記念(SI)への優先出走権が与えられます。
レースは内ラチ沿い3番手を追走していたダンサーバローズが直線半ばで先頭に立つと一気に差を広げ4馬身差をつけて完勝、2着に逃げ粘ったトーセンボルガ、3着に追い込んできたケンゴッドと共に戸塚記念への優先出走権を獲得しました。
優勝はダンサーバローズ

※画像をクリックすると大きくなります。
準重賞:芙蓉賞(戸塚記念トライアル) 結果
やまなみ五湖「相模湖」賞 優勝はマサノホウオウ
2019-08-06-Tue-08:00
開催2日目の10レースには「やまなみ五湖「相模湖」賞」が行われました。
レースは逃げ馬の外側でレースを進めたマサノホウオウが直前で抜け出すと後続の追撃を振り切り、そのまま3/4馬身差をつけて優勝しました。
優勝はマサノホウオウ

※画像をクリックすると大きくなります。
やまなみ五湖「相模湖」賞 結果
勝利ジョッキーは矢野貴之騎手

矢野貴之騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(マサノホウホウ号は)非常に乗りやすい馬なので、何の注文も無く2番手のいい位置が取れました。
(中央から)転入してから2連勝を飾った時の走りと比べると物足りなさもありますけど、(直線最後まで)よく凌いでくれました。
(8月3日は矢野貴之騎手の誕生日でしたが)先週の金曜日(8月2日)は見事に風邪を引きまして皆様に御迷惑をお掛けしてしまい、今年はあまりよい誕生日とはなりませんでした。
暑い中、御来場頂きありがとうございます。僕も含めて体調管理が大変かと思いますが、危なくない程度に夏を楽しんで頂ければと思います。また応援の程よろしくお願いします。
プレゼンターは水源地域交流の里づくり推進協議会事務局長:田邉親司様が務めました。
また宮ケ瀬ダム周辺振興財団のマスコットキャラクター「みやがせミーヤくん」(左)、「あいかわあいちゃん」(右)も遊びに来てくれました。

田邉親司様によるPRコメント
やまなみ五湖とは、私達神奈川県の大切な水がめである相模湖・津久井湖・奥相模湖・丹沢湖・宮ヶ瀬湖、この5つのダム湖を指します。
このダム湖がある水源地域は緑豊かな自然があって、この時期ですと川遊びですとか、工芸あるいは農家体験など様々な体験が出来ます。
また地元の美味しい食べ物もたくさんあります。こういった水源地域と言うと山奥と思われる方もたくさんいらっしゃると思いますが、そんな事はありません。
特にこのレースの名称であります「相模湖」は車であれば中央高速の相模湖ICから、電車であれば中央線の相模湖駅からすぐの所にあり、とてもアクセスのいい所です。
これから夏休みという方もいらっしゃると思いますし、お子様達の夏休みもまだまだ残っているかと思います。
是非、水源地域に足を運んで頂き、その魅力を体感して頂ければと思います。
最後は恒例の記念撮影

カツマルくんと「みやがせミーヤくん」、「あいかわあいちゃん」での記念撮影。

関係者のみなさま、おめでとうございます。
神奈川やまなみ五湖の詳細については こちら をご覧下さい。
レースは逃げ馬の外側でレースを進めたマサノホウオウが直前で抜け出すと後続の追撃を振り切り、そのまま3/4馬身差をつけて優勝しました。
優勝はマサノホウオウ

※画像をクリックすると大きくなります。
やまなみ五湖「相模湖」賞 結果
勝利ジョッキーは矢野貴之騎手

矢野貴之騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(マサノホウホウ号は)非常に乗りやすい馬なので、何の注文も無く2番手のいい位置が取れました。
(中央から)転入してから2連勝を飾った時の走りと比べると物足りなさもありますけど、(直線最後まで)よく凌いでくれました。
(8月3日は矢野貴之騎手の誕生日でしたが)先週の金曜日(8月2日)は見事に風邪を引きまして皆様に御迷惑をお掛けしてしまい、今年はあまりよい誕生日とはなりませんでした。
暑い中、御来場頂きありがとうございます。僕も含めて体調管理が大変かと思いますが、危なくない程度に夏を楽しんで頂ければと思います。また応援の程よろしくお願いします。
プレゼンターは水源地域交流の里づくり推進協議会事務局長:田邉親司様が務めました。
また宮ケ瀬ダム周辺振興財団のマスコットキャラクター「みやがせミーヤくん」(左)、「あいかわあいちゃん」(右)も遊びに来てくれました。


田邉親司様によるPRコメント
やまなみ五湖とは、私達神奈川県の大切な水がめである相模湖・津久井湖・奥相模湖・丹沢湖・宮ヶ瀬湖、この5つのダム湖を指します。
このダム湖がある水源地域は緑豊かな自然があって、この時期ですと川遊びですとか、工芸あるいは農家体験など様々な体験が出来ます。
また地元の美味しい食べ物もたくさんあります。こういった水源地域と言うと山奥と思われる方もたくさんいらっしゃると思いますが、そんな事はありません。
特にこのレースの名称であります「相模湖」は車であれば中央高速の相模湖ICから、電車であれば中央線の相模湖駅からすぐの所にあり、とてもアクセスのいい所です。
これから夏休みという方もいらっしゃると思いますし、お子様達の夏休みもまだまだ残っているかと思います。
是非、水源地域に足を運んで頂き、その魅力を体感して頂ければと思います。
最後は恒例の記念撮影

カツマルくんと「みやがせミーヤくん」、「あいかわあいちゃん」での記念撮影。

関係者のみなさま、おめでとうございます。
神奈川やまなみ五湖の詳細については こちら をご覧下さい。
水が育む愛の町愛川町サマーカップ 優勝はブースター
2019-08-03-Sat-08:40
開催初日のメインレースには、水が育む愛の町愛川町サマーカップが1頭競走除外の13頭立てで行われました。
レースに先立ち、愛川町の観光キャラクターの「あいちゃん」が子供達で溢れる内馬場をグリーティングしました。

※画像をクリックすると大きくなります。
レースはブースターが逃げ込みを計る所にデランブルが襲いかかり一旦前に出たかに見えましたが、最後はブースターがもう一伸び。首の上げ下げとなりましたが頭差でブースターが辛勝しました。
優勝はブースター

※画像をクリックすると大きくなります。
水が育む愛の町愛川町サマーカップ 結果
勝利ジョッキーは山林堂信彦騎手

山林堂信彦騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(直線で)馬がソラを使ってしまったので(詰め寄られましたが、後方から)馬が来たらハミを取り直してくれたので、諦めずに追ったら(僅差で)勝つ事が出来ました。
(接戦となりドキドキしたというより)凄い馬だなと感心させられました。
急に暑くなったので馬も少し夏バテ気味な所もあったんですけど、前回はハプニングがあったので今日はすんなりゲートが出られれば良い勝負をするんじゃないかと思ってました。(結果が出て)良かったです。
別に(前へ)行かなくても競馬が出来る馬なので、理想はもう1列下げた所だったんですけど今日は行く馬がいなかったので、ああいう(逃げの)競馬になってしまいました。
今日は暑い中、御来場頂き誠にありがとうございます。これからも応援よろしくお願い致します。
プレゼンターは愛川町副町長:吉川進様、「あいちゃん」が務めました。

吉川進様によるPRコメント
愛川町は神奈川県の中央部、相模原と厚木市に接した町でありまして、水と緑の豊かな町でございます。
愛川町には宮ヶ瀬ダムがございます。宮ヶ瀬ダムは全国的にも珍しい「観光放流」を定期的に行っております。
そして「夏に行きたい観光ダム」というランキングで、あの(有名な)黒部ダムを抜きまして全国一位になりました。
川崎からですと圏央道を使って、相模原愛川ICで降りて頂ければ1時間程度で行ける町でございますので、是非皆様方の御来場をお待ちしております。よろしくお願い致します。ありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影

カツマルくんもあいちゃんと2ショット

関係者のみなさま、おめでとうございます。
8月18日に行われる「第36回愛川町勤労祭野外フェスティバル」の詳細については こちら をご覧下さい。
レースに先立ち、愛川町の観光キャラクターの「あいちゃん」が子供達で溢れる内馬場をグリーティングしました。


※画像をクリックすると大きくなります。
レースはブースターが逃げ込みを計る所にデランブルが襲いかかり一旦前に出たかに見えましたが、最後はブースターがもう一伸び。首の上げ下げとなりましたが頭差でブースターが辛勝しました。
優勝はブースター

※画像をクリックすると大きくなります。
水が育む愛の町愛川町サマーカップ 結果
勝利ジョッキーは山林堂信彦騎手

山林堂信彦騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(直線で)馬がソラを使ってしまったので(詰め寄られましたが、後方から)馬が来たらハミを取り直してくれたので、諦めずに追ったら(僅差で)勝つ事が出来ました。
(接戦となりドキドキしたというより)凄い馬だなと感心させられました。
急に暑くなったので馬も少し夏バテ気味な所もあったんですけど、前回はハプニングがあったので今日はすんなりゲートが出られれば良い勝負をするんじゃないかと思ってました。(結果が出て)良かったです。
別に(前へ)行かなくても競馬が出来る馬なので、理想はもう1列下げた所だったんですけど今日は行く馬がいなかったので、ああいう(逃げの)競馬になってしまいました。
今日は暑い中、御来場頂き誠にありがとうございます。これからも応援よろしくお願い致します。
プレゼンターは愛川町副町長:吉川進様、「あいちゃん」が務めました。


吉川進様によるPRコメント
愛川町は神奈川県の中央部、相模原と厚木市に接した町でありまして、水と緑の豊かな町でございます。
愛川町には宮ヶ瀬ダムがございます。宮ヶ瀬ダムは全国的にも珍しい「観光放流」を定期的に行っております。
そして「夏に行きたい観光ダム」というランキングで、あの(有名な)黒部ダムを抜きまして全国一位になりました。
川崎からですと圏央道を使って、相模原愛川ICで降りて頂ければ1時間程度で行ける町でございますので、是非皆様方の御来場をお待ちしております。よろしくお願い致します。ありがとうございました。
最後は恒例の記念撮影

カツマルくんもあいちゃんと2ショット

関係者のみなさま、おめでとうございます。
8月18日に行われる「第36回愛川町勤労祭野外フェスティバル」の詳細については こちら をご覧下さい。
2019夏 川崎ジョッキーズカップ 優勝は伊藤裕人騎手
2019-08-03-Sat-08:30
開催初日の9レースには恒例となった「川崎ジョッキーズカップ」が行われました。
川崎ジョッキーズ14名によって争われる川崎競馬所属騎手限定競走です。
今回は1頭が競走除外となり、13頭立てで行われました。
パドックに整列した川崎ジョッキーズ

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬

レースタイトル画面

レース1周目直線、すべて川崎ジョッキーズ

1周目ゴール前 逃げを打ったのは今野忠成騎手(ウイニングリバーブ)

レースは前に行った3頭を見ながら、2番手集団の外側を進んだ伊藤裕人騎手が向こう正面から位置取りを上げると、4角では逃げ馬のすぐ後ろまで接近。直線では藤江渉騎手と激しい叩き合いとなりましたが、最後の最後でクビ差前に出た所がゴール。
2015年春以来、このレース2度目の優勝となりました。
優勝は伊藤裕人騎手(スエヒロドラ、加藤誠一厩舎)

2019夏 川崎ジョッキーズカップ 結果
勝利ジョッキーは伊藤裕人騎手

伊藤裕人騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(スエヒロドラ号には)何回も乗ってきて、馬の癖も、脚の使いどころも分かっていたので、最後まで我慢して直線では空いた所に行けば良いと思って乗りました。
道中も良いリズムで走っていたので、最後は馬が本当に頑張って走ってくれました。
(最後の叩き合いでは)藤江渉騎手の馬(レイヴノユメ)も手応えが良かったので(馬に)頑張ってくれという感じでした。
(あと3勝で100勝となりましたが)100勝は1つの区切りなんですけど、そこまで意識しないで1鞍1鞍結果を出せるように頑張って行きたいと思います。
(今開催は)3日間開催ですけど、出来ればこの開催中に100勝出来るように頑張りたいです。また暑いですけど、(競馬場で)遊ぶ所もすごく便利なので、これから火曜日まで(開催が)あるので是非(競馬場へ)お越しください。
トロフィーを手に笑顔の伊藤裕人騎手

最後は筒浦副管理者と記念撮影

伊藤裕人騎手、おめでとうございます。
川崎ジョッキーズ14名によって争われる川崎競馬所属騎手限定競走です。
今回は1頭が競走除外となり、13頭立てで行われました。
パドックに整列した川崎ジョッキーズ

※画像をクリックすると大きくなります。
川崎ジョッキーズ勝負服柄の襷をかけて誘導を行ったチーム誘導馬


レースタイトル画面

レース1周目直線、すべて川崎ジョッキーズ

1周目ゴール前 逃げを打ったのは今野忠成騎手(ウイニングリバーブ)

レースは前に行った3頭を見ながら、2番手集団の外側を進んだ伊藤裕人騎手が向こう正面から位置取りを上げると、4角では逃げ馬のすぐ後ろまで接近。直線では藤江渉騎手と激しい叩き合いとなりましたが、最後の最後でクビ差前に出た所がゴール。
2015年春以来、このレース2度目の優勝となりました。
優勝は伊藤裕人騎手(スエヒロドラ、加藤誠一厩舎)

2019夏 川崎ジョッキーズカップ 結果
勝利ジョッキーは伊藤裕人騎手

伊藤裕人騎手コメント
【おめでとうございます】ありがとうございます。
(スエヒロドラ号には)何回も乗ってきて、馬の癖も、脚の使いどころも分かっていたので、最後まで我慢して直線では空いた所に行けば良いと思って乗りました。
道中も良いリズムで走っていたので、最後は馬が本当に頑張って走ってくれました。
(最後の叩き合いでは)藤江渉騎手の馬(レイヴノユメ)も手応えが良かったので(馬に)頑張ってくれという感じでした。
(あと3勝で100勝となりましたが)100勝は1つの区切りなんですけど、そこまで意識しないで1鞍1鞍結果を出せるように頑張って行きたいと思います。
(今開催は)3日間開催ですけど、出来ればこの開催中に100勝出来るように頑張りたいです。また暑いですけど、(競馬場で)遊ぶ所もすごく便利なので、これから火曜日まで(開催が)あるので是非(競馬場へ)お越しください。
トロフィーを手に笑顔の伊藤裕人騎手

最後は筒浦副管理者と記念撮影

伊藤裕人騎手、おめでとうございます。
JRA認定 シャイニングフューチャー賞 優勝はトキノカナエル
2019-08-03-Sat-08:20
開催初日の6レースには、JRA認定:シャイニングフューチャー賞が7頭立てで行われました。
レースはスタートから馬なりで先頭に立ったトキノカナエルがレースを引っ張り、直線でムチが入ると差を広げる一方で最後は7馬身差をつけ圧勝しました。
優勝はトキノカナエル

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定 シャイニングフューチャー賞 結果
レースはスタートから馬なりで先頭に立ったトキノカナエルがレースを引っ張り、直線でムチが入ると差を広げる一方で最後は7馬身差をつけ圧勝しました。
優勝はトキノカナエル

※画像をクリックすると大きくなります。
JRA認定 シャイニングフューチャー賞 結果
キョウエイアドニスが誘導馬デビューしました。
2019-08-03-Sat-08:10
おがわじゅり「馬のイラスト展&プレゼント」 イラスト展開催中
2019-08-03-Sat-08:00
8月2日(金)~8月25日(日)まで、川崎競馬場内馬場地下通路にておがわじゅりさんのイラスト展を開催中です。
また、おがわじゅりさんは8月2日(金)の「お馬さん描き方講座」で講師も務められました。

※画像をクリックすると大きくなります。
今回展示されているイラスト13枚(A2サイズ)に、おがわじゅりさんの直筆サインを入れて、抽選でファンの皆さんにプレゼントされます。

応募期間は川崎競馬開催時(8月2日、5日、6日、8月21日~23日)のみ
また当選された方のイラスト受け取りは10月の川崎競馬開催時(10月20日~10月25日)となりますのでご注意ください。
写真展開催案内とプレゼント応募詳細につきましては こちら をご覧ください。
また、おがわじゅりさんは8月2日(金)の「お馬さん描き方講座」で講師も務められました。



※画像をクリックすると大きくなります。
今回展示されているイラスト13枚(A2サイズ)に、おがわじゅりさんの直筆サインを入れて、抽選でファンの皆さんにプレゼントされます。

応募期間は川崎競馬開催時(8月2日、5日、6日、8月21日~23日)のみ
また当選された方のイラスト受け取りは10月の川崎競馬開催時(10月20日~10月25日)となりますのでご注意ください。
写真展開催案内とプレゼント応募詳細につきましては こちら をご覧ください。