川崎競馬倶楽部ブログ川崎競馬の様々なシーンをお伝えします。 |
川崎所属馬の遠征結果(8月25日遠征分)
2019-08-25-Sun-20:00
8月25日水沢競馬に遠征した、川崎所属馬の遠征結果は下記の通りです。
8月25日 水沢競馬12R 1,900m
第45回ビューチフルドリーマーカップ(M1)
アッキー[牝6] 2着 林隆之厩舎 高松亮騎手(岩手)
第45回ビューチフルドリーマーカップ 結果

※画像をクリックすると大きくなります。
高松亮騎手コメント
「素直で乗りやすい馬ですね。道中の雰囲気もよかったです。勝ち馬にプレッシャーをかけながらレースをしましたが捕え切れなかったのが悔しいです」。
林隆之調教師コメント
「輸送もクリアしたし、理想通りの展開。勝った馬を捕えきれなかったのは残念でしたが、力は見せてくれました」。
8月25日 水沢競馬12R 1,900m
第45回ビューチフルドリーマーカップ(M1)
アッキー[牝6] 2着 林隆之厩舎 高松亮騎手(岩手)
第45回ビューチフルドリーマーカップ 結果



※画像をクリックすると大きくなります。
高松亮騎手コメント
「素直で乗りやすい馬ですね。道中の雰囲気もよかったです。勝ち馬にプレッシャーをかけながらレースをしましたが捕え切れなかったのが悔しいです」。
林隆之調教師コメント
「輸送もクリアしたし、理想通りの展開。勝った馬を捕えきれなかったのは残念でしたが、力は見せてくれました」。
スポンサーサイト
第7回開催 イベントまとめ
2019-08-25-Sun-19:00
2019年度第7回開催は残暑厳しいなか様々なイベントが行われました。
◆U字工事トークショー
開催2日目の8月22日7R後と9R後にはウィナーズサークルにて、U字工事トークショーが行われました。
MCは荘司典子さん。
第一部ではU字工事さんのお笑いステージを中心に、第二部ではスパーキングサマーカップの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子

福田薫さん・益子卓郎さん、MCを務められた荘司典子さん

◆おみくじ馬券販売
開催2日目の8月22日は2号スタンド1階特設会場にて、数量限定のおみくじ馬券を浴衣の衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には「オリジナルアイスバッグ」がプレゼントされました。
おみくじ馬券小町:有馬綾香さん(左)、百恵さん(右)(男性は執事の三田佑亮さん)

間近でレースの迫力を楽しむおみくじ馬券小町のお2人

おみくじ馬券発売の様子。

◆ミニチュアホースとのふれあい
雨天のため中止となりました。
◆初心者競馬教室&ビギナーズカウンター
開催2日目の8月22日、ケンタッキーラウンジローズルームにて、初めて競馬場に来られた方や競馬経験の浅い方、また競馬をより深く勉強したい方を対象とした初心者競馬教室が行われました。
また開催期間中毎日、2号スタンドカツマルくんホールでは、初めて競馬場に来られた方やまだ競馬経験の浅い方を対象に競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付るビギナーズカウンターが設置されました。
初心者競馬教室の様子(パドック解説、じゃんけん大会)

ビギナーズカウンターの様子。

◆小野ファームアイスクリーム販売
開催2日目の8月22日、2号スタンド1階特設ブースにて、小野ファームの本格イタリアンジェラートが販売されました。

◆日刊スポーツ新聞販売&抽選会ブース
開催2日目の8月22日、2号スタンド1階特設ブースにて、日刊スポーツ新聞販売&抽選会が行われました。

◆飲料水配布
開催期間中、熱中症対策として各入場門にて先着合計1,150名様(3日間で延3,450名様)に無料で飲料水(500mlペットボトル)が配布されました。

◆お馬さん描き方講座での絵画展示
開催期間中、内馬場地下通路にて、前開催で行われた、おがわじゅりさんによる「お馬さん描き方講座」に参加されたお子様が描いた絵画の展示が行われました。


◆◆◆川崎競馬夏休みファミリーフェス第3弾◆◆◆
ホリデーを含む開催期間中、川崎競馬夏休みファミリーフェス第3弾が行われました。
■ファミリージョッキー(期間中全日実施)
内馬場サンサン広場にて、エアロバイクを漕ぐと馬が進む!川崎競馬オリジナルの競馬ゲームが行われました。

■水遊びタイム(期間中全日実施)
毎回大好評の水遊びタイム。今開催も内馬場サンサン広場に水が飛び出る遊具が設置されました。

■オリジナルTシャツ作りワークショップ(期間中全日実施)
内馬場サンサン広場にて、オリジナルTシャツを作るワークショップが行われました。
スマホの画像や、お子さんがその場で描いた手書きのイラストを

係のお姉さんに渡し、スキャナで読み込んでプリント。世界で1枚だけのオリジナルTシャツが出来上がりました、

■バランススクーター試乗会(期間中全日実施)
内馬場サンサン広場にて、バランススクーター(別名:ミニセグウェイ)の体験会が行われました。
前進、後退、左右旋回は進みたい方向に重心を移動するだけ。
小さい子は係のお兄さんが手を添えて

こちらの男の子は初めてでしたが、見事カラーコーンでのターンもクリア。

■アニマルボート(8月21日~23日)
内馬場サンサン広場にて、特設ミニプールの上をアニマルボートで漕いで遊びました。
ハンドルを回すと進行方向も変わり、安全にぶつかりっこも出来ました。

■夏の陣!「水合戦-Water Battle」夏は川崎競馬で水遊び!(8月24日)
内馬場芝生広場にて、川崎競馬夏休みファミリーフェス第2弾で大変好評だった水合戦が再び行われました。
細かいルールや合戦の様子などは 第6回開催 イベントまとめ をご覧ください。
子供も大人も大騒ぎ。バケツを使った反則攻撃も飛び出しました。

伊達政宗VS豊臣秀吉の一騎打ち。伊達政宗討ち死に。

バトルロイヤルで最後まで残った4名には祝福のバケツ。

全員揃っての記念撮影。やっぱり撃ってくるんですね。

尚、反則攻撃を行っていた武将には子供達から集中砲火がプレゼントされました。

■ウルトラマンタイガショー(8月25日)
内馬場サンサン広場にて、新時代最初のヒーロー「ウルトラマンタイガ」のショーが行われました。
元気なちびっこ達がたくさん集まりました。

ウルトラマンタロウの息子「ウルトラマンタイガ」が、怪しい光線でギガスやジラースを操るババルウ星人と闘いました。

ウルトラマンタイガのピンチを救ったのは、父:ウルトラマンタロウの声とちびっこ達の声援でした。
とどめは必殺技:ストリウムブラスター

ショーの後は、ウルトラマンタイガとハイタッチ会が行われました。

■ポニー・サラブレッド乗馬体験(8月25日)
内馬場芝生広場にて、ポニーやサラブレッド乗馬体験が行われました。

次回の川崎競馬は
9月3日(火)~6日(金)4日間のスパーキングナイター開催。
9月4日(水)には、重賞:戸塚記念(SI)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。
◆U字工事トークショー
開催2日目の8月22日7R後と9R後にはウィナーズサークルにて、U字工事トークショーが行われました。
MCは荘司典子さん。
第一部ではU字工事さんのお笑いステージを中心に、第二部ではスパーキングサマーカップの予想を披露して頂きました。
トークショーの様子


福田薫さん・益子卓郎さん、MCを務められた荘司典子さん



◆おみくじ馬券販売
開催2日目の8月22日は2号スタンド1階特設会場にて、数量限定のおみくじ馬券を浴衣の衣装を着こなしたおみくじ馬券小町&執事が販売しました。
大吉を引かれたお客様には「オリジナルアイスバッグ」がプレゼントされました。
おみくじ馬券小町:有馬綾香さん(左)、百恵さん(右)(男性は執事の三田佑亮さん)


間近でレースの迫力を楽しむおみくじ馬券小町のお2人

おみくじ馬券発売の様子。


◆ミニチュアホースとのふれあい
雨天のため中止となりました。
◆初心者競馬教室&ビギナーズカウンター
開催2日目の8月22日、ケンタッキーラウンジローズルームにて、初めて競馬場に来られた方や競馬経験の浅い方、また競馬をより深く勉強したい方を対象とした初心者競馬教室が行われました。
また開催期間中毎日、2号スタンドカツマルくんホールでは、初めて競馬場に来られた方やまだ競馬経験の浅い方を対象に競馬や馬券購入方法に関する質問を受け付るビギナーズカウンターが設置されました。
初心者競馬教室の様子(パドック解説、じゃんけん大会)


ビギナーズカウンターの様子。

◆小野ファームアイスクリーム販売
開催2日目の8月22日、2号スタンド1階特設ブースにて、小野ファームの本格イタリアンジェラートが販売されました。


◆日刊スポーツ新聞販売&抽選会ブース
開催2日目の8月22日、2号スタンド1階特設ブースにて、日刊スポーツ新聞販売&抽選会が行われました。

◆飲料水配布
開催期間中、熱中症対策として各入場門にて先着合計1,150名様(3日間で延3,450名様)に無料で飲料水(500mlペットボトル)が配布されました。


◆お馬さん描き方講座での絵画展示
開催期間中、内馬場地下通路にて、前開催で行われた、おがわじゅりさんによる「お馬さん描き方講座」に参加されたお子様が描いた絵画の展示が行われました。




◆◆◆川崎競馬夏休みファミリーフェス第3弾◆◆◆
ホリデーを含む開催期間中、川崎競馬夏休みファミリーフェス第3弾が行われました。
■ファミリージョッキー(期間中全日実施)
内馬場サンサン広場にて、エアロバイクを漕ぐと馬が進む!川崎競馬オリジナルの競馬ゲームが行われました。



■水遊びタイム(期間中全日実施)
毎回大好評の水遊びタイム。今開催も内馬場サンサン広場に水が飛び出る遊具が設置されました。


■オリジナルTシャツ作りワークショップ(期間中全日実施)
内馬場サンサン広場にて、オリジナルTシャツを作るワークショップが行われました。
スマホの画像や、お子さんがその場で描いた手書きのイラストを


係のお姉さんに渡し、スキャナで読み込んでプリント。世界で1枚だけのオリジナルTシャツが出来上がりました、


■バランススクーター試乗会(期間中全日実施)
内馬場サンサン広場にて、バランススクーター(別名:ミニセグウェイ)の体験会が行われました。
前進、後退、左右旋回は進みたい方向に重心を移動するだけ。
小さい子は係のお兄さんが手を添えて


こちらの男の子は初めてでしたが、見事カラーコーンでのターンもクリア。


■アニマルボート(8月21日~23日)
内馬場サンサン広場にて、特設ミニプールの上をアニマルボートで漕いで遊びました。
ハンドルを回すと進行方向も変わり、安全にぶつかりっこも出来ました。


■夏の陣!「水合戦-Water Battle」夏は川崎競馬で水遊び!(8月24日)
内馬場芝生広場にて、川崎競馬夏休みファミリーフェス第2弾で大変好評だった水合戦が再び行われました。
細かいルールや合戦の様子などは 第6回開催 イベントまとめ をご覧ください。
子供も大人も大騒ぎ。バケツを使った反則攻撃も飛び出しました。



伊達政宗VS豊臣秀吉の一騎打ち。伊達政宗討ち死に。


バトルロイヤルで最後まで残った4名には祝福のバケツ。


全員揃っての記念撮影。やっぱり撃ってくるんですね。


尚、反則攻撃を行っていた武将には子供達から集中砲火がプレゼントされました。


■ウルトラマンタイガショー(8月25日)
内馬場サンサン広場にて、新時代最初のヒーロー「ウルトラマンタイガ」のショーが行われました。
元気なちびっこ達がたくさん集まりました。

ウルトラマンタロウの息子「ウルトラマンタイガ」が、怪しい光線でギガスやジラースを操るババルウ星人と闘いました。



ウルトラマンタイガのピンチを救ったのは、父:ウルトラマンタロウの声とちびっこ達の声援でした。
とどめは必殺技:ストリウムブラスター



ショーの後は、ウルトラマンタイガとハイタッチ会が行われました。

■ポニー・サラブレッド乗馬体験(8月25日)
内馬場芝生広場にて、ポニーやサラブレッド乗馬体験が行われました。



次回の川崎競馬は
9月3日(火)~6日(金)4日間のスパーキングナイター開催。
9月4日(水)には、重賞:戸塚記念(SI)が行われます。
予定されているイベント(速報版)は こちら をご覧下さい。